記録ID: 361581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
唐松岳・白馬岳・蓮華温泉
2013年08月07日(水) 〜
2013年08月09日(金)


- GPS
- 48:40
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,212m
- 下り
- 2,569m
コースタイム
JR白馬10:04→タクシ・ゴンドラ→10:58ゴンドラ終点11:00→11:50八方池12:05→12:58丸山ケルン→13:30唐松山荘(宿泊)5:25→5:45唐松山頂→7:58不帰キレット8:03→8:50天狗の大下り→9:39天狗の頭→10:05天狗山荘10:27→11:25白馬鑓11:58→12:57杓子→14:36白馬山荘(宿泊)5:40→5:56白馬山頂5:58→6:27三国境→7:04小蓮華山7:08→8:00船越ノ頭→9:40大池山荘10:05→11:05天狗の庭11:15→13:04蓮華温泉
天候 | 8月7日:晴れ 8日:晴れ 9日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースとタイムは白馬村観光局発行のパンフで立案。ゴンドラ〜八方池と八方池〜唐松山荘はかなり時間短縮できる。杓子はトラバースのタイムが記載されている。白馬鑓側から頂上に向かう場合紛らわしい道がある、写真をみると良くわかる。天狗の庭から蓮華温泉間はパンフより30分ほど多くかかる。 あとはほぼ同じかやや短い |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
撮影機器:
感想
不帰嶮を下りでの通過は少数派らしい。交通機関と宿泊費用の都合で苦肉の策。このコースは多数発表されているので自分は少しだけ。 二峰北からの核心部、怖いと思ったのは空中梯子の次の鎖場、あとは思っていたより楽だった。今年は例年になく梅雨明けが遅くイラついていた、気象庁の「明けた模様」を見て直ぐに決行。天気は良かったが早朝はガスで見晴らしはいまいち。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する