ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3627698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳と焼岳(撤退) テント泊 2泊3日

2021年10月10日(日) 〜 2021年10月12日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:20
距離
40.3km
登り
2,250m
下り
2,244m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:27
合計
5:16
7:48
21
8:09
8:09
21
8:30
8:31
4
8:35
8:37
3
8:40
8:42
11
9:00
9:00
9
10:05
10:05
5
10:10
10:13
11
10:24
10:27
6
10:33
10:33
21
10:54
11:08
4
11:12
11:13
111
13:04
2日目
山行
8:21
休憩
1:55
合計
10:16
5:48
57
8:56
9:04
16
9:20
9:21
18
9:39
10:24
14
10:38
10:44
12
10:56
11:01
114
12:55
13:01
36
13:37
14:08
67
15:15
15:16
4
15:20
15:23
33
15:56
16:04
0
16:04
宿泊地
3日目
山行
5:50
休憩
0:28
合計
6:18
5:44
7
宿泊地
5:51
5:51
4
6:04
6:04
5
6:09
6:10
9
6:19
6:24
36
7:00
7:00
49
7:49
8:09
43
8:52
8:53
35
9:28
9:29
11
9:40
9:40
8
9:48
9:48
9
10:07
10:07
108
11:55
11:55
7
天候 10/10(日)快晴
10/11(月)快晴
10/12(火)曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡バスターミナル駐車場 2100円(1日700円)
・料金の切替が24時なので日付が変わってから停めましたが、朝7時でも余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
<霞沢岳>
・コースは明瞭で危険な岩場はありませんが、アップダウンが多くてタフなコースです。
・K1ピークの手前はかなりの急登でザレているので、特に下りは慎重に歩きました(お助けロープあり)
その他周辺情報 <テント場>
【徳本峠小屋】(1張1人 2000円)
・10張という情報でしたが、詰めれば20張くらいは張れそうです。
・水場はありませんが、小屋で200円(1L)で購入できます。
・売店はコロナ休業中ですが、宿泊者・テント泊者向けにはビールなど販売しています。
・携帯(au)は小屋周辺でかろうじて1本。

【小梨平】(1張1人 1200円)
・水洗トイレ、炊事場、風呂、食堂、売店と快適設備が揃っています。
・携帯(au)は問題なく繋がります。
・食料はテント内残置禁止なので注意

<温泉(風呂)>
【小梨の湯】(600円)
・温泉ではありませんが、キャンプ場で汗を流せるのはありがたい
・外来入浴は16時までですが、特別に17時に入らせて貰いました

【竜島温泉 せせらぎの湯】(550円)
・内湯1、露天1のこじんまりとした日帰り温泉ですが、アルカリ性が強めの泉質で、ぬめっとしたお湯が楽しめます。
沢渡バスターミナルの一番近い駐車場に駐車。朝7時の段階でも2割くらい空きがありました。
2021年10月10日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 7:10
沢渡バスターミナルの一番近い駐車場に駐車。朝7時の段階でも2割くらい空きがありました。
初日は行程に余裕があるので大正池で下車し、ここから歩きます。7時台のバスは乗客15人程度とガラガラでした(日曜なのに)
2021年10月10日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 7:46
初日は行程に余裕があるので大正池で下車し、ここから歩きます。7時台のバスは乗客15人程度とガラガラでした(日曜なのに)
(明後日挑む予定の)焼岳が水面に映っています。
この日は一日中快晴でした。
2021年10月10日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 7:50
(明後日挑む予定の)焼岳が水面に映っています。
この日は一日中快晴でした。
大正池の鏡のような水面は美しいですね。
2021年10月10日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/10 7:52
大正池の鏡のような水面は美しいですね。
ここからの西穂と前穂は迫力があります。
2021年10月10日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/10 7:52
ここからの西穂と前穂は迫力があります。
田代湿原と田代池。ここの水面も透き通っていてキレイです。
2021年10月10日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 8:09
田代湿原と田代池。ここの水面も透き通っていてキレイです。
たまには梓川の右岸を歩いてみます。こちらからの景色も絵になります。
2021年10月10日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 8:32
たまには梓川の右岸を歩いてみます。こちらからの景色も絵になります。
逆光ですが、右側が明日アタックする予定の霞沢岳。アップダウンがキツイとは聞いていましたが、これを見るとゲンナリしてきます…。
2021年10月10日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/10 8:36
逆光ですが、右側が明日アタックする予定の霞沢岳。アップダウンがキツイとは聞いていましたが、これを見るとゲンナリしてきます…。
「登る人もまれな山」とかディスられてますが……霞沢岳。
2021年10月10日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 8:36
「登る人もまれな山」とかディスられてますが……霞沢岳。
「上高地の父?」ウォルター・ウェストンの碑とレリーフ。
2021年10月10日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 8:42
「上高地の父?」ウォルター・ウェストンの碑とレリーフ。
近付いても読めませんでした。。。
2021年10月10日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 8:42
近付いても読めませんでした。。。
荒々しい穂高の山並み。
2021年10月10日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/10 9:02
荒々しい穂高の山並み。
ズームすると更に迫力があります。
2021年10月10日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/10 9:03
ズームすると更に迫力があります。
たまには明神池にも寄っていきます。先ずは穂高神社で登山の安全を祈願…。
2021年10月10日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 10:29
たまには明神池にも寄っていきます。先ずは穂高神社で登山の安全を祈願…。
その後は拝観料(500円)を払って明神池を散策。
2021年10月10日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 10:12
その後は拝観料(500円)を払って明神池を散策。
観光地にありがちな奇抜なボート。この日は利用不可でした。
2021年10月10日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 10:13
観光地にありがちな奇抜なボート。この日は利用不可でした。
前穂高岳と明神岳がなかなかの迫力です。
2021年10月10日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 10:14
前穂高岳と明神岳がなかなかの迫力です。
明神池の水面も鏡のようでキレイです。拝観料を払った価値はありました。
2021年10月10日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/10 10:25
明神池の水面も鏡のようでキレイです。拝観料を払った価値はありました。
明神橋から明神岳。何度見返しても良い景色。
2021年10月10日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 10:38
明神橋から明神岳。何度見返しても良い景色。
徳本峠と書いて(とくごうとうげ)。かのウェストンも通った歴史あるルートです。
2021年10月11日 15:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 15:15
徳本峠と書いて(とくごうとうげ)。かのウェストンも通った歴史あるルートです。
このようなハシゴもありますが、全体的に緩やかで歩きやすい道です。
2021年10月11日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 14:22
このようなハシゴもありますが、全体的に緩やかで歩きやすい道です。
明神から2時間ほどで今日の宿泊地の徳本峠に到着。ちなみに、島々谷からのクラシックルートは当面通行止です。
2021年10月10日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 13:04
明神から2時間ほどで今日の宿泊地の徳本峠に到着。ちなみに、島々谷からのクラシックルートは当面通行止です。
年季の入った徳本峠小屋(後方は改装された建物)。
泊まった人の話では、中は意外と快適で、食事も美味しかったらしいです。
2021年10月10日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 13:31
年季の入った徳本峠小屋(後方は改装された建物)。
泊まった人の話では、中は意外と快適で、食事も美味しかったらしいです。
分かりにくいですが、このインターホンを押して小屋の人を呼び出します。なお、売店は休業中ですが、宿泊者・テント泊者にはビールなど販売しています。
2021年10月10日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 13:40
分かりにくいですが、このインターホンを押して小屋の人を呼び出します。なお、売店は休業中ですが、宿泊者・テント泊者にはビールなど販売しています。
徳本峠小屋のテン場(2000円)。10張とのことでしたが、ここ以外にも張れるスペースがあり、もっと張れそうです。なお、この日のテントは4張でした。
2021年10月10日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 13:34
徳本峠小屋のテン場(2000円)。10張とのことでしたが、ここ以外にも張れるスペースがあり、もっと張れそうです。なお、この日のテントは4張でした。
小屋の裏側。トイレはこの扉から建物内に。
2021年10月10日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 13:11
小屋の裏側。トイレはこの扉から建物内に。
小屋のトイレ(100円)。愛でもいいそうです。
2021年10月10日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/10 13:38
小屋のトイレ(100円)。愛でもいいそうです。
少し雲が出てきましたが、前穂の方面が良い眺めです。
2021年10月10日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 13:32
少し雲が出てきましたが、前穂の方面が良い眺めです。
夜明け前。三連星が特徴のオリオン座がよく見えました。(冬の星座が見れる時期になりました)
2021年10月11日 04:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 4:38
夜明け前。三連星が特徴のオリオン座がよく見えました。(冬の星座が見れる時期になりました)
明るくなってきたので霞沢岳に向かって出発!
2021年10月11日 05:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 5:47
明るくなってきたので霞沢岳に向かって出発!
出発から1時間ほどでジャンクションピーク(2428m)。ここまで標高差300mを登りましたが、すぐに150m以上下ります…。その後はアップダウンの連続。
2021年10月11日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/11 6:43
出発から1時間ほどでジャンクションピーク(2428m)。ここまで標高差300mを登りましたが、すぐに150m以上下ります…。その後はアップダウンの連続。
汗ばむような良い天気です。この日も一日中快晴でした。
2021年10月11日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 6:43
汗ばむような良い天気です。この日も一日中快晴でした。
左が目指す霞沢岳ですが、右端のK1ピークの方が高く見える…?
2021年10月11日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 8:10
左が目指す霞沢岳ですが、右端のK1ピークの方が高く見える…?
K1ピーク(2567m)に到着。何かに掴まりながら登るような凄い急登でした。(お助けロープあり)
足下がザレているので、下りは特に注意が必要です。
2021年10月11日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/11 8:56
K1ピーク(2567m)に到着。何かに掴まりながら登るような凄い急登でした。(お助けロープあり)
足下がザレているので、下りは特に注意が必要です。
西穂の方面が絶景です。位置的に、霞沢岳よりK1ピークからの方がよく見えます。
2021年10月11日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/11 8:56
西穂の方面が絶景です。位置的に、霞沢岳よりK1ピークからの方がよく見えます。
こっちは笠ヶ岳とかの方面。
2021年10月11日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 8:56
こっちは笠ヶ岳とかの方面。
手前のK2のピークを越えた先が霞沢岳の山頂です。K1のピークが一番キツイので、その先はまだマシです。
2021年10月11日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/11 8:57
手前のK2のピークを越えた先が霞沢岳の山頂です。K1のピークが一番キツイので、その先はまだマシです。
霞沢岳(2646m)に到着。テン場を出てから4時間近くかかりました。。。
2021年10月11日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/11 9:39
霞沢岳(2646m)に到着。テン場を出てから4時間近くかかりました。。。
山頂は思いのほか狭いです。標識を避けるとラーメンを作るスペースも無いので、パンと行動食で済ませました。
2021年10月11日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/11 9:52
山頂は思いのほか狭いです。標識を避けるとラーメンを作るスペースも無いので、パンと行動食で済ませました。
誰もいないので自撮り。この日、霞沢岳に登った(途中ですれ違った)のは4人でした。
2021年10月11日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/11 9:52
誰もいないので自撮り。この日、霞沢岳に登った(途中ですれ違った)のは4人でした。
西穂の方面。K1ピークより少し遠くから眺める感じです。
2021年10月11日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 9:39
西穂の方面。K1ピークより少し遠くから眺める感じです。
明日挑む焼岳。天気が心配ですが…。
2021年10月11日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 9:40
明日挑む焼岳。天気が心配ですが…。
「霞沢岳」という割には凄く見晴らしの良い山です。名前で損している気がしないでもない…。
2021年10月11日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 9:50
「霞沢岳」という割には凄く見晴らしの良い山です。名前で損している気がしないでもない…。
山頂で40分以上のんびりしていましたが、バスに間に合うように下山開始。K1ピークからの下りは特に気を遣いました。
2021年10月11日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 9:49
山頂で40分以上のんびりしていましたが、バスに間に合うように下山開始。K1ピークからの下りは特に気を遣いました。
徳本峠小屋のテン場に戻って来ました。「本当に下山中?」と思うくらい、登ってる時間の長い復路です。なお、自分以外はみんな下山したようで峠は閑散としていました。
2021年10月11日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 13:37
徳本峠小屋のテン場に戻って来ました。「本当に下山中?」と思うくらい、登ってる時間の長い復路です。なお、自分以外はみんな下山したようで峠は閑散としていました。
テントを撤収して明神まで戻ってきたところで、明日の天気をチェック。無理ならこのままバスで帰る予定でしたが、昼まではもちそうな予報なので、山行継続。
2021年10月10日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/10 11:04
テントを撤収して明神まで戻ってきたところで、明日の天気をチェック。無理ならこのままバスで帰る予定でしたが、昼まではもちそうな予報なので、山行継続。
2日目は小梨平のキャンプ場にテント泊。いつもは通過してましたが、一度泊まってみたかったキャンプ場です。
2021年10月11日 15:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 15:55
2日目は小梨平のキャンプ場にテント泊。いつもは通過してましたが、一度泊まってみたかったキャンプ場です。
テントの受付場所。(1張1200円)北アルプスでこの金額だと安く感じます。
2021年10月11日 16:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 16:50
テントの受付場所。(1張1200円)北アルプスでこの金額だと安く感じます。
梓川を望む場所に張りました。平日ということもあって非常に空いています。
2021年10月12日 05:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 5:43
梓川を望む場所に張りました。平日ということもあって非常に空いています。
去年、このキャンプ場に熊が出た影響で、食料はテント内残置禁止。このコンテナに収容する運用です。
2021年10月12日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 10:12
去年、このキャンプ場に熊が出た影響で、食料はテント内残置禁止。このコンテナに収容する運用です。
小梨の湯(600円)。テン泊者も含めて外来入浴は16時までですが、この日は特別に17時に入らせて頂きました。ありがたい!
2021年10月11日 16:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 16:50
小梨の湯(600円)。テン泊者も含めて外来入浴は16時までですが、この日は特別に17時に入らせて頂きました。ありがたい!
売店も充実しています。ビール(500ml)が350円と、良心的な価格に感動しました。
2021年10月11日 16:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/11 16:49
売店も充実しています。ビール(500ml)が350円と、良心的な価格に感動しました。
3日目。明るくなってきたので出発。昨日までと違って厚い雲に覆われています。。。
2021年10月12日 05:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 5:43
3日目。明るくなってきたので出発。昨日までと違って厚い雲に覆われています。。。
西穂高岳の登山道入口。こっちも行ってみたい。
2021年10月12日 06:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 6:09
西穂高岳の登山道入口。こっちも行ってみたい。
焼岳登山道の入口。天気が崩れる前に下山したいところですが、昨日の疲れがあって身体が重い…。
2021年10月12日 06:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 6:20
焼岳登山道の入口。天気が崩れる前に下山したいところですが、昨日の疲れがあって身体が重い…。
霧雨程度ですが、身体にまとわりつくような雨が降ってきました。予報より崩れるの早くない?
2021年10月12日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 7:20
霧雨程度ですが、身体にまとわりつくような雨が降ってきました。予報より崩れるの早くない?
焼岳小屋手前の長梯子。山頂まで残り1.5kmくらいですが、雨が強くなってきたので撤退することにしました。(残念)
2021年10月12日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 8:02
焼岳小屋手前の長梯子。山頂まで残り1.5kmくらいですが、雨が強くなってきたので撤退することにしました。(残念)
雨に煙る大正池の方面。
2021年10月12日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 8:27
雨に煙る大正池の方面。
予定より随分早くテント場に戻ってきました。撤収するのが名残惜しく、テントでゴロゴロ…。
2021年10月12日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 10:15
予定より随分早くテント場に戻ってきました。撤収するのが名残惜しく、テントでゴロゴロ…。
昼過ぎのバスで上高地にお別れ。待たずに乗れるのは良いですね。
2021年10月12日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/12 12:03
昼過ぎのバスで上高地にお別れ。待たずに乗れるのは良いですね。

感想

上高地の秘峰とも呼ばれ、人の多い上高地でも静かな山行が楽しめる霞沢岳。クラシックルート上に位置する徳本峠小屋と併せ、以前から気になっていた山ですが、2泊必要な上に行程的に帰りのバスの時間に余裕がないので、なかなか計画できませんでした。
また、焼岳は比較的難易度が低い山ですが、上高地からのアプローチだど行き帰りのバス(時間や混雑状況)が気になり、後回しにしていました。
そこで、この2山を3日間で周回する行程を組めば、余裕を持てるのではないか…ということで今回のプランを組んでみました。

初日は徳本峠小屋まで辿り着けば良いので、大正池・明神池などを観光しながら、梓川右岸を歩いてみましたが、時間に追われずにのんびり景色を楽しめるのは良いものでした。

霞沢岳は、徳本峠小屋からの距離(5km弱)と標高差(500m程度)だけ見ると、大変そうには見えないですが、ともかくアップダウンが多くてペースが上がらないコースです。下山時にもガッツリ登りがあるので、脚力を残しておくことが大事だと思いました。
ただし、霞沢岳という名前の割には(?)前穂や焼岳方面の眺望が非常に良く、苦労して登った甲斐はあると思います。

3日目の焼岳は天候悪化で撤退しましたが、元々3日目の予報は微妙だったので、これは想定内。初日・2日目が天気に恵まれ、予想以上の景色を楽しめたので、どうせなら好天の日に再訪したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら