ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3647283
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知130山】御園富士・神野山・小岩岳・大岩岳 車で鹿と衝突寸前!

2021年10月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
13.5km
登り
900m
下り
901m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:19
合計
7:51
8:09
25
スタート地点
8:34
8:39
17
8:56
9:04
37
9:41
9:47
45
10:32
10:32
97
12:09
12:09
32
12:41
12:41
41
13:22
13:22
158
16:00
ゴール地点
【トラックログ】
SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー(Android Ver.11)
+カシミール3D・スーパー地形-GPS対応地形図アプリVer.3.8.9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊野神社付近道路脇スペース
愛知県北設楽郡東栄町御園眞地52 みその・まっち
マップコード 301 746 734*12
Googleマップ https://goo.gl/maps/Me2MiY69WFMMj1sT7
コース状況/
危険箇所等
・御園富士から西の尾根はかなりの急坂です、落石・転倒に注意
・林道途中から尾根を歩いていますが、登山道や案内標識はありません(小岩岳〜大岩岳間)
・小岩岳から間違って北の尾根を下っています、ログにはそのまま載せてありますので御注意下さい。
その他周辺情報 ・そば処 茶禅一(蕎麦、かき氷)
 毎週水・木曜定休
 https://www.omoteyaen.co.jp/chazenichi/
・兎鹿嶋温泉 湯〜らんどパルとよね(日帰り温泉)
 毎週木曜定休
 http://www.chausuyama.jp/spot/2014022514193914.html
・とうえい温泉 花まつりの湯(日帰り温泉)
 毎週水曜定休
 https://toueionsen.com/71282/
「道の駅したら」トイレに寄ったらメチャ綺麗でした
2021年10月20日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/20 6:21
「道の駅したら」トイレに寄ったらメチャ綺麗でした
設楽町神田「きのこの森」 地元チエーンソーアート作家・宮本氏によるもの
2021年10月20日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/20 6:42
設楽町神田「きのこの森」 地元チエーンソーアート作家・宮本氏によるもの
スターフォーレスト御園から眺める御園富士(右端)
2021年10月20日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/20 7:22
スターフォーレスト御園から眺める御園富士(右端)
眞地(まっち)集落手前にも登山口がありました
3
眞地(まっち)集落手前にも登山口がありました
水道施設前の道路脇からスタート
2021年10月20日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 7:57
水道施設前の道路脇からスタート
熊野神社参道
2021年10月20日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 7:58
熊野神社参道
本日の安全を祈願
2021年10月20日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 8:00
本日の安全を祈願
水道施設横が登山口
2021年10月20日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 8:11
水道施設横が登山口
コウヤボウキ
案内板に従いここを右折
2021年10月20日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 8:14
案内板に従いここを右折
10月半ば過ぎだと言うのにヤマビルに遭遇😱 被害に遭わないよう道祖神に手を合わせておこう
2021年10月20日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/20 8:17
10月半ば過ぎだと言うのにヤマビルに遭遇😱 被害に遭わないよう道祖神に手を合わせておこう
溝道を登る
2021年10月20日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 8:25
溝道を登る
峠手前は笹の斜面
2021年10月20日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 8:31
峠手前は笹の斜面
望月峠に到着
2021年10月20日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 8:33
望月峠に到着
北東の尾根を50m程登ると望月右近太夫義勝の祠がある
2021年10月20日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 8:34
北東の尾根を50m程登ると望月右近太夫義勝の祠がある
峠に戻って、反対側の尾根から御園富士へ
2021年10月20日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 8:38
峠に戻って、反対側の尾根から御園富士へ
緩やかな尾根歩き
2021年10月20日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/20 8:44
緩やかな尾根歩き
御園富士(岩山)山頂にある無線中継局
2021年10月20日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 8:55
御園富士(岩山)山頂にある無線中継局
空が青い
2021年10月20日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/20 8:56
空が青い
山頂に山名標識は無かった
2021年10月20日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/20 8:58
山頂に山名標識は無かった
御園富士の西尾根は激急でビビった!
2021年10月20日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 9:03
御園富士の西尾根は激急でビビった!
望月峠まで戻るのに林道を歩きたいが、ご覧のとおりで降りられそうもない…
2021年10月20日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 9:17
望月峠まで戻るのに林道を歩きたいが、ご覧のとおりで降りられそうもない…
890mピークに←神野山と岩山→の案内板
2021年10月20日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 9:27
890mピークに←神野山と岩山→の案内板
ひと際目立つヒメシャラの大木、幹周り2mくらい
7
ひと際目立つヒメシャラの大木、幹周り2mくらい
神野山に到着 J-POWERの雨量観測所がある
2021年10月20日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 9:39
神野山に到着 J-POWERの雨量観測所がある
二等三角点「御園村 938.80m」
2021年10月20日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/20 9:40
二等三角点「御園村 938.80m」
山名標識
2021年10月20日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/20 9:42
山名標識
南側は自然林が広がる
2021年10月20日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/20 9:47
南側は自然林が広がる
自然のまま大木になったヒノキ
2021年10月20日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/20 9:51
自然のまま大木になったヒノキ
樹間から萩太郎山と茶臼山
12
樹間から萩太郎山と茶臼山
御園富士西側の鞍部から林道へ
2021年10月20日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 10:10
御園富士西側の鞍部から林道へ
無理せず降りるなら、ここしか無さそう
2021年10月20日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/20 10:12
無理せず降りるなら、ここしか無さそう
わずかに残ったアケボノソウ
9
わずかに残ったアケボノソウ
法面に群生していたナギナタコウジュ
8
法面に群生していたナギナタコウジュ
望月峠に戻ったら東へ続く林道に入る
2021年10月20日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 10:31
望月峠に戻ったら東へ続く林道に入る
舗装路との交差点で中部電力関係者とすれ違う
2021年10月20日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 10:46
舗装路との交差点で中部電力関係者とすれ違う
明るい伐採地横を通過
2021年10月20日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 11:03
明るい伐採地横を通過
ガマズミかな?
2021年10月20日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/20 11:05
ガマズミかな?
ここから林道を離れ尾根に取り付きました
2021年10月20日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 11:11
ここから林道を離れ尾根に取り付きました
枯れ笹藪を漕いで尾根に出る 途中から歩きやすくなった
2021年10月20日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 11:21
枯れ笹藪を漕いで尾根に出る 途中から歩きやすくなった
基本植林だが所々自然林も現れる
2021年10月20日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 11:36
基本植林だが所々自然林も現れる
ブナの大木 2人で手をつないでも届かない太さ
2021年10月20日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/20 11:39
ブナの大木 2人で手をつないでも届かない太さ
鈴鹿の山でも滅多に見かけないデカさ 迫力があります
2021年10月20日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/20 11:40
鈴鹿の山でも滅多に見かけないデカさ 迫力があります
前方に鉄塔が見えてきた
2021年10月20日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 11:56
前方に鉄塔が見えてきた
鉄塔脇からは南北に展望あり
2021年10月20日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 11:58
鉄塔脇からは南北に展望あり
南に三ツ瀬明神山 遠く遠州灘も確認できた
2021年10月20日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/20 11:58
南に三ツ瀬明神山 遠く遠州灘も確認できた
北には萩太郎山と茶臼山
8
北には萩太郎山と茶臼山
そして日本ヶ塚山と尾根続きの山々
2021年10月20日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 12:00
そして日本ヶ塚山と尾根続きの山々
伐採作業用の施設?
2021年10月20日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 12:02
伐採作業用の施設?
高さ7〜8mの木に足場、木材の運搬用かな?
2021年10月20日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/20 12:03
高さ7〜8mの木に足場、木材の運搬用かな?
三人乗りモノラック これに乗れば楽なのになあ…
2021年10月20日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 12:04
三人乗りモノラック これに乗れば楽なのになあ…
小岩岳山頂の無線中継局 レールはその先まで続いていた
2021年10月20日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 12:07
小岩岳山頂の無線中継局 レールはその先まで続いていた
三等三角点「園村 985.09m」この日のルートで一番高い地点
2021年10月20日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/20 12:08
三等三角点「園村 985.09m」この日のルートで一番高い地点
レールに誘われて間違った尾根を下ってしまい失敗
2021年10月20日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 12:17
レールに誘われて間違った尾根を下ってしまい失敗
途中で気づいて山頂まで引き返すが30分のロス 写真の方向が正解だった
2021年10月20日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 12:40
途中で気づいて山頂まで引き返すが30分のロス 写真の方向が正解だった
またブナの大木 先程のブナに勝るとも劣らない太さ
2021年10月20日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/20 12:48
またブナの大木 先程のブナに勝るとも劣らない太さ
地形図にない林道を横切って、
2021年10月20日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/20 12:54
地形図にない林道を横切って、
鉄塔のある広場に出ました 地上高が高いクルマならここまで走って来られます
2021年10月20日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 13:03
鉄塔のある広場に出ました 地上高が高いクルマならここまで走って来られます
さらに東へ進みます
2021年10月20日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 13:05
さらに東へ進みます
大岩岳の北にあるピークには反射板が2つ
2021年10月20日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/20 13:11
大岩岳の北にあるピークには反射板が2つ
手前に離山、遠くに高塚山、京丸山、竜頭山などが見えた
2021年10月20日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/20 13:12
手前に離山、遠くに高塚山、京丸山、竜頭山などが見えた
反射板ピークから南へ下って登り返すと大岩岳山頂 東と南に続く尾根にはシッカリとした踏み跡あり
2021年10月20日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 13:20
反射板ピークから南へ下って登り返すと大岩岳山頂 東と南に続く尾根にはシッカリとした踏み跡あり
大岩岳から戻ったら、林道を歩いて望月峠方向へ戻ります
2021年10月20日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 13:32
大岩岳から戻ったら、林道を歩いて望月峠方向へ戻ります
交差点は右へ 左は大笹山へ続いています
2021年10月20日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 13:37
交差点は右へ 左は大笹山へ続いています
前方に景色良さげな空間が!
2021年10月20日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 13:44
前方に景色良さげな空間が!
平山明神山と大鈴山 存在感があるなあ😀
2021年10月20日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/20 13:45
平山明神山と大鈴山 存在感があるなあ😀
さらに右手に歩いてきた神野山と御園富士
2021年10月20日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/20 13:47
さらに右手に歩いてきた神野山と御園富士
稜線は風が強かったので、林道脇の広場で遅いランチ
2021年10月20日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/20 14:06
稜線は風が強かったので、林道脇の広場で遅いランチ
お家で仕込んできた熱々の「スペシャル豚汁」と塩にぎり
14
お家で仕込んできた熱々の「スペシャル豚汁」と塩にぎり
往きに通過してきた鉄塔を見上げる
2021年10月20日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/20 15:08
往きに通過してきた鉄塔を見上げる
展望地から鞍掛山、平山明神山、大鈴山
2021年10月20日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 15:21
展望地から鞍掛山、平山明神山、大鈴山
ジムニーとすれ違った交差点 左へ下ります
2021年10月20日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 15:39
ジムニーとすれ違った交差点 左へ下ります
県道74号の御園トンネル
2021年10月20日 15:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 15:44
県道74号の御園トンネル
ヤクシソウ?
2021年10月20日 15:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/20 15:48
ヤクシソウ?
やっと集落まで戻ってきました
2021年10月20日 15:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/20 15:52
やっと集落まで戻ってきました
眞地集落から三ツ瀬明神山
2021年10月20日 15:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/20 15:51
眞地集落から三ツ瀬明神山
スタート地点に戻ってハイク終了
2021年10月20日 15:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 15:58
スタート地点に戻ってハイク終了
ハイク後は豊根村の「湯〜らんどパルとよね」へ
7
ハイク後は豊根村の「湯〜らんどパルとよね」へ
兎鹿嶋温泉でお風呂 ヌルヌルツルツルで美肌の湯です
10
兎鹿嶋温泉でお風呂 ヌルヌルツルツルで美肌の湯です
帰りの国道で突然シカが飛び出してきた〜😱 結末は感想にて
14
帰りの国道で突然シカが飛び出してきた〜😱 結末は感想にて

感想

ご訪問ありがとうございます。

 久しぶりの愛知130山巡り、この日は東栄町と豊根村の境に連なる4山を歩いてきました。

 事前情報ではヤマビルが出る山だとのこと。このところグッと気温も下がってきたので、たぶん大丈夫だろうと思っていましたが、望月峠までの登りでいきなりヤマビルが足に着いてきてビックリ!😱 念のため注意していたので被害には遭いませんでしたが、ヤマビル恐るべしです!その後は見かけることなく済んだのでヤレヤレでした。

 4山いづれも標高1000m近い山ですが、スタート地点ですでに750m程あるのでそれほど標高差はありません。行程の半分以上は林道歩きで、4山ともに山頂からの展望がなく面白みに欠けるため、自家製豚汁ランチを楽しみにして歩いてきました。

 愛知県内には少ないのですが、今回歩いた尾根上で何本かのブナの大木が見られたのは収穫でした。神野山の手前で尾根のど真ん中にヒメシャラの大木が立っていたのにも驚きました。木肌が黄色っぽく明るいので、植林の中で一際目立っていたのが印象的。幹周り約2メートル、樹高15メートルくらい。これまで私が県内で見かけた中でも最大級でした。

 小岩岳からモノラックの軌道に誘われて北方向の尾根を下ってしまい失敗、右手にみどり湖が見えて間違いに気づきました。トレーニングのためGPS機器をを見ないようにして歩いていますが、まだまだ修行が足らない様です。

 ハイキングを終えて豊根村の温泉へ、平日だったせいか?お客さんは数えるくらいでほとんど貸し切り状態。ヌルヌルしたお湯でツルツル肌になる良い温泉でした。

 温泉に入って疲れを癒やしたら後は帰るだけ。夜の国道を地元のクルマにピタッと付かれて嫌な思いをしながら走っていると、コーナー手前で右手にシカが見えた。
 近頃見かける事が多くなったなあ…なんて考えていたら、左コーナーを曲がった直後に突然牡鹿がガードレールをピョ〜ン!と飛び越えて来たではありませんか!何とか衝突は回避できましたが、鼻先くらいはかすったかも?

 反射的にハンドルを切ってしまいましたが、もし対向車が居たらぶつかっていたでしょう。シカは何頭か連なって横断する習性があるので注意が必要ですね。シカも立ち止まってくれたらしく、運良く衝突を免れる事ができて幸いでした。皆さんもお気を付け下さい。

ドライブレコーダーの動画をアップしておきましたのでご覧下さい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

Teppanさん、こんばんわ。
レコと鹿飛び出し動画拝見しました。
実は私も、冬場に東栄町布川の花祭りを見ようと夜中のR473を走っていた際に、鹿が左側から飛び出してきた経験が有ります。
慌ててブレーキ踏んだものの若干間に合わず、向きを変えた鹿に自車の左ミラーが軽く接触して、後で見たらミラーに鹿の毛が挟まっていた・・・。
山に行くんだからあり得ることですが、実際に遭遇するとビックリしますよね。
(鹿が飛び出して来る)かもしれない運転で、できれば避けたいですね。
たぶん無理なんでしょうけど・・・(汗)。
お互い、お気を付けて。ではまた。
2021/10/22 19:10
こんにちはtakayamaさん
山歩きのアプローチ途中で鹿をよく見かけますが、目の前に飛び出されたのは初めてでビックリしましたね、ぶつからなくて運が良かったです。takayamaさんも接触された事があるんですね、鹿って結構剛毛だったりして😁

 私の場合、ブレーキを踏む余裕が全くありませんでした。歳食って運動能力が低下してきたのかもしれません。鹿とのランデブーは避けたいけど、向こうにも都合があるので思い通りにはいきませんよね。一頭見かけたら次も来るかも知れないって事で注意するしかないですね。
2021/10/23 12:21
てっぱんさんこんばんは(^o^)
シカ怖っ!!
あの辺の県道を暗くなって走ることもたまにあって道路脇に鹿を見ることはよくあるけど、まさか走ってるところへ飛び出してくることがあるとは、衝突不可避の無理ゲーですね😱
シカって確かボディが強靭だから衝突すると車のダメージも半端ないんですよね、運悪いと運転席にコンニチハもあったかもと思うと、本当にご無事でよかったです💦💦

それにしても御園富士が未踏でしたか、意外でした!
着々と愛知130山が進んでますね、ラストを飾るのは何山なのか愉しみです😊
2021/10/22 19:12
こんにちはmakoさん
 いやあ〜ビックリしましたね、まさか目の前に飛び出して来るなんて想像してませんでしたから。運良くぶつからなかったのは、神社で安全祈願したのが良かったのかも。

 シカやイノシシと正面からまともにぶつかったら乗用車は大破ですよ。私のジムニーなんかきっとバラバラですな😅 こればっかしは注意しようがないので、遭遇しないように祈るのみです。

 これで残り6山になりました。最初にガイドブックを買ってから30年も経つんですがようやくです。(これまでは全山制覇する気がなかったからですが)
 ラストを飾るのはすでに某山に決めてありますよ、来年には達成したいですね。
2021/10/23 12:28
Teppanさん 今晩は。

動画も拝見しました、危機一髪でしたね。
私の知り合いは鈴鹿の林道で追突され、ロードサービスのお世話に
なった人がいます。山中ではあるあるに近い出来事で、
私もヒヤリとした事は何度もあります。

目指す「愛知130山」の完登も目前ですね。
2021/10/22 21:13
こんにちはonetotaniさん
 タイミングがズレたらどうなっていたか分かりませんでした。今回はたまたま運が良かっただけですね。野生動物に追突されたとは珍しいですね、イノシシでしょうか?一頭見かけたら次がくるかも?と注意する。これくらいしか対処のしようがないですね。

 「愛知130山」は残すところ6山になりました。今回の山々よりさらに奥地の4山が残っています。何度もアプローチするのは大変ですから、効率を考えできるだけ一度で複数登頂できるように計画したいです。
2021/10/23 12:30
teppanさん、こんにちは
動画拝見しました。
突然の飛び出しに「わぁ〜!」
こりゃ、ハンドル切るシカなかったね。
まともに衝突しなくってよかったです。

15年ほど前、近所のお兄さんのハイエースが鹿と正面衝突。
フロントが何となくシカの形をして大きく凹んでましたよ。
ラジエターから水漏れもしてました。ツノでも刺さった?
ごっつー修理代かかったと思うね。
2021/10/22 21:23
こんにちは寅さん
 元動画にはちゃんと音声が入っているのですが、「うわあ〜っ!」なんて言ってて恥ずかしいので無音に加工してあります
 寅さんうまいっ!そうなんですよ、ブレーキを掛ける余裕が無くてハンドル切る”シカ”なかったんです。運も実力の内だと言われると救われますね。

 シカ形の凹みってどんなだろう?他人事ですが見てみたいです。ラジエターまで壊れたなら、かなりの出費だったでしょうね、お気の毒さまでした。
2021/10/23 12:32
 よかったね
2021/10/23 6:51
こんにちはitooさん
 ほんと衝突しなくて良かったです、itooさんとヤマレコでお知り合いになれた御利益ですかね

 itooさんはほとんど公共交通移動ばかりなので、こんな心配はいらないけど、ビーノちゃんで走るときは気をつけて(転倒に)下さいね。
2021/10/23 12:34
鹿 怖っ!
迫真のドラレコ映像ですね。
本当に対向車がいなくて良かったです
野生動物は夜間はヘッドライトの光が目に反射して、なんとなく分かることもありますが、この勢いは怖いです
夜は光に反応するのでしょうか!?
私も長野の大鹿村で、夜間に走行中イノシシが飛び出してきて、間一髪だったことがあります!
対向車がいたら、ぶつかるしかないタイミングでした!
当時はドラレコなかったですけど、映像は分かりやすいですね。

愛知130も残り僅かになりましたね
それにしても、まだヒルがいるとは!
2021/10/23 17:19
こんにちはtotokさん
 鹿と衝突しなくてほんとうに幸いでした。たぶん対向車があったとしても反射的にハンドルを切ってしまうでしょうね、いなくて良かったです。運が良いか悪いかですが、これからも良い方でありたいですねえ。

 着いてきたのは一匹だけでしたが、こんな気温で活動しているとは思いませんでした、ヒル恐るべし!
2021/10/24 10:30
こんばんは teppanさん
 懐かしく読ませていただきました。御園富士から神野山へは苦労したことが思い出されました。
 それと、鹿にぶつからずにほんとよかったですね。私も何回も鹿に遭遇していて驚かされてます。
 ほんと衝突を避けられてよかったですね。
 後、何座ですか?
2021/10/23 20:55
こんにちはsireotokoさん
 御園富士からの下りはビビりながら歩きました。たしかsireotokoさんはバリルートを歩かれて、急な法面から林道に飛び降りたんでしたよね、実際に歩いてみてすごいなあ!と思いました。

 鹿とぶつからなかったのは、ただ運が良かっただけです。この先も強運でありますように。

 130山は残りあと6座です、フィナーレは来年ですかね。
2021/10/24 10:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら