記録ID: 3690636
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2021年10月30日(土) ~ 2021年10月31日(日) |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 30日 ☀ 31日朝から☁ 下山時の駐車場は☀てました。 |
アクセス |
利用交通機関
高速の深夜割引を使うために安曇野ICを夜中の12時過ぎに出て
車・バイク
道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里で仮眠。 4時ごろに起床して一ノ沢登山者第一駐車場に向かいました。 埋まり具合は三分の二程度だったかな? ゆっくり準備してスタートしました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 北アルプスの人気のルートです。 迷うような所はありません。 稜線の雪道もトレースバッチリ。 登りは最終水場を過ぎたあたりで凍ってた所があったので チェーンスパイク装着。 下りは大天荘からアイゼンで、常念小屋でチェーンスパイクに。 胸突八丁を過ぎて少し歩いてから外しました。 今回はフル装備を持って行きましたが、 ピッケル、ワカンは重しでした。💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kei-jihara
週頭に雪がそれなりに降ったようで
どうしようかと迷ってましたが、
28日で燕岳は結構とけた様子だったんで
予約してあった大天荘に行ってきました。
雪山のフル装備で行ったんですが、
ピッケル、ワカンまでは使う所無し。
かえって荷物が重くなって
冬靴と合わせて
今シーズンの雪山初めの鈍った体では
小屋に着くまでにバテバテになってしまいました。
でも初日の天気は
お会いする人誰もが
今日は最高の天気だねっておっしゃるくらい
素晴らしかったです。
2日目はガスりましたが、
お陰で雷鳥も見えたので
良かったことにしときます。
お疲れ様でした。
m(__)m
どうしようかと迷ってましたが、
28日で燕岳は結構とけた様子だったんで
予約してあった大天荘に行ってきました。
雪山のフル装備で行ったんですが、
ピッケル、ワカンまでは使う所無し。
かえって荷物が重くなって
冬靴と合わせて
今シーズンの雪山初めの鈍った体では
小屋に着くまでにバテバテになってしまいました。
でも初日の天気は
お会いする人誰もが
今日は最高の天気だねっておっしゃるくらい
素晴らしかったです。
2日目はガスりましたが、
お陰で雷鳥も見えたので
良かったことにしときます。
お疲れ様でした。
m(__)m
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する