ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3695120
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

秋🍁の足音が聞こえた!入道ヶ岳・短山国見岳〜野登山・鳩ヶ峰

2021年11月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
16.6km
登り
1,566m
下り
1,578m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:20
合計
7:50
6:14
6:20
3
6:35
6:37
5
6:42
6:45
5
6:50
6:50
9
6:59
7:02
2
7:04
7:05
6
7:11
7:11
8
7:19
7:19
17
7:38
7:38
6
7:44
7:44
4
7:52
8:00
7
8:22
8:22
4
8:26
8:27
10
8:37
8:43
38
10:26
10:36
26
11:02
11:04
7
11:11
11:13
6
11:19
11:41
18
11:59
11:59
9
12:08
12:16
99
天候 晴時々雲
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社第3駐車場(登山者用)に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
※今回のルートは、バリルート・破線ルート一般登山道・林道・一般道の組み合わせになります。
一般道・林道以外のほとんどの区間が快適な登山道になりますが、以下の区間は基本的に一般登山道ではなくバリルートや破線ルートになりますので、歩くにあたり確実なルーファイ、転倒・滑落等しない様十分な注意が必要です。

◎短山国見岳〜小岐須渓谷山の家駐車場
この区間は基本的に破線ルートになります。
短山国見岳からしばらくの間は快適な尾根歩きですが、小岐須渓谷が近づいてくると次第にルートが荒れ気味で歩きづらくなってきます。
基本ザレているので転倒・滑落しない様に注意が必要。

◎鳩ヶ峰〜林道(レコ写真no.75)・東海自然歩道
この区間を歩く事は全くお薦め出来ません。
GPSの赤線はあてにされない様お願いします。
この区間は鳩ヶ峰から直接下って行くのを諦め、少し北東に進んだ箇所にある小ピーク手前の尾根っぽくなってるところを南東方向に適当に下っていきました。
降下地点から本来の破線ルートと思われる場所との合流地点までの区間は、歩きづらいハード目な激下り、しかもザレザレで滑落しないよう必死でした。
椿大神社第3駐車場からスタート。
1
椿大神社第3駐車場からスタート。
この日の日の出時間は6時15分、まだ薄暗い時間からのスタートです。
2021年11月02日 06:05撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 6:05
この日の日の出時間は6時15分、まだ薄暗い時間からのスタートです。
椿大神社(つばきおおかみやしろ)
明かりが灯り、早朝の参拝者出迎えています。
2021年11月02日 06:10撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 6:10
椿大神社(つばきおおかみやしろ)
明かりが灯り、早朝の参拝者出迎えています。
登山前に参拝していきます。
2021年11月02日 06:12撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 6:12
登山前に参拝していきます。
こちらは摂社の椿岸神社。
自分の育った地元の氏神様も椿岸神社でしたので馴染みがあります。
2021年11月02日 06:14撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 6:14
こちらは摂社の椿岸神社。
自分の育った地元の氏神様も椿岸神社でしたので馴染みがあります。
椿大神社の拝殿。
御祭神はもちろん猿田彦大神。
登山前に参拝するには、ある意味ピッタリかも。
2021年11月02日 06:17撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 6:17
椿大神社の拝殿。
御祭神はもちろん猿田彦大神。
登山前に参拝するには、ある意味ピッタリかも。
今回は井戸谷ルートから登っていきます。
超定番コースですが、自分は初めてなのです。
ここで合ってるのか?
2021年11月02日 06:34撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 6:34
今回は井戸谷ルートから登っていきます。
超定番コースですが、自分は初めてなのです。
ここで合ってるのか?
おぉ、合ってた!
2021年11月02日 06:35撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 6:35
おぉ、合ってた!
最初は少し歩きづらかったが・・・
2021年11月02日 06:39撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 6:39
最初は少し歩きづらかったが・・・
すぐに快適に。
2021年11月02日 06:43撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 6:43
すぐに快適に。
基本的には快適道だが、こんな楽しい場所も。
2021年11月02日 06:54撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 6:54
基本的には快適道だが、こんな楽しい場所も。
井戸谷コース降り口までの、最後の急登がキツかった・・・。
今日はどうも調子が悪い。どうにも足が重いのだ。
2021年11月02日 07:26撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 7:26
井戸谷コース降り口までの、最後の急登がキツかった・・・。
今日はどうも調子が悪い。どうにも足が重いのだ。
やっとの思いで井戸谷コース降り口まで登ってきた。
山頂に行くまでに、まずは椿大神社の奥宮に参拝せなばなるまい。
2021年11月02日 07:36撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 7:36
やっとの思いで井戸谷コース降り口まで登ってきた。
山頂に行くまでに、まずは椿大神社の奥宮に参拝せなばなるまい。
御在所岳が雲に、鎌ヶ岳が木の枝に隠れちゃってるよ・・・。
2021年11月02日 07:38撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 7:38
御在所岳が雲に、鎌ヶ岳が木の枝に隠れちゃってるよ・・・。
馬酔木のトンネルを通り〜
2021年11月02日 07:41撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 7:41
馬酔木のトンネルを通り〜
椿大神社の奥宮。
ご無沙汰しておりました。
2021年11月02日 07:41撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 7:41
椿大神社の奥宮。
ご無沙汰しておりました。
優しい朝日に包まれながら・・・
2021年11月02日 07:48撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 7:48
優しい朝日に包まれながら・・・
入道ヶ岳登頂!
2021年11月02日 07:51撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 7:51
入道ヶ岳登頂!
ほぼ同時に登頂された紳士に撮って頂きました。
ありがとうございます。
2021年11月02日 07:53撮影 by  SOV40, Sony
6
11/2 7:53
ほぼ同時に登頂された紳士に撮って頂きました。
ありがとうございます。
そこそこ天気は良いのだが、霞がかって展望はイマイチ。
2021年11月02日 07:54撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 7:54
そこそこ天気は良いのだが、霞がかって展望はイマイチ。
鳥居とススキ
2021年11月02日 07:55撮影 by  SOV40, Sony
3
11/2 7:55
鳥居とススキ
お次は二本松尾根コースを経由し短山国見岳へ。
2021年11月02日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:01
お次は二本松尾根コースを経由し短山国見岳へ。
まさに馬酔木のトンネルに突入していく感じですね。
2021年11月02日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:01
まさに馬酔木のトンネルに突入していく感じですね。
気持ちの良いトンネル。
2021年11月02日 08:03撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:03
気持ちの良いトンネル。
二本松避難小屋を通過したら・・・
2021年11月02日 08:21撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:21
二本松避難小屋を通過したら・・・
滝ヶ谷分岐に到着。
ここは右でもなく左でもなく直進し、下っていきます。
破線ルートですね。
2021年11月02日 08:25撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:25
滝ヶ谷分岐に到着。
ここは右でもなく左でもなく直進し、下っていきます。
破線ルートですね。
分岐点からしばらくは、こんな歩きやすそうな下り道。
落ち葉等で滑って転倒しない様注意しながら下っていきました。
2021年11月02日 08:27撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:27
分岐点からしばらくは、こんな歩きやすそうな下り道。
落ち葉等で滑って転倒しない様注意しながら下っていきました。
こんな楽しそうな痩せ尾根も。
2021年11月02日 08:33撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:33
こんな楽しそうな痩せ尾根も。
短山国見岳(ひきやまくにみがだけ)登頂!
ずっと「たんざんくにみだけ」かと思ってた・・・

鈴鹿300山 247座目
2021年11月02日 08:37撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 8:37
短山国見岳(ひきやまくにみがだけ)登頂!
ずっと「たんざんくにみだけ」かと思ってた・・・

鈴鹿300山 247座目
これが付いてると安心します。
尾張Y-mobileさんの山名プレート。
2021年11月02日 08:38撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:38
これが付いてると安心します。
尾張Y-mobileさんの山名プレート。
短山国見岳の次は野登山に登るので一旦、取付きの小岐須渓谷まで下っていきます。
短山国見岳からしばらくは、引き続き快適な自然林が続きます。
2021年11月02日 08:51撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 8:51
短山国見岳の次は野登山に登るので一旦、取付きの小岐須渓谷まで下っていきます。
短山国見岳からしばらくは、引き続き快適な自然林が続きます。
一旦、植林地帯になりますが・・・
2021年11月02日 09:04撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:04
一旦、植林地帯になりますが・・・
小岐須渓谷の手前は再び自然林になるが、こんなワイルド気味な箇所もあった。
ここはザレザレという事もあって、通過するのに少し慎重さが必要でした。
油断禁物です。
2021年11月02日 09:08撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:08
小岐須渓谷の手前は再び自然林になるが、こんなワイルド気味な箇所もあった。
ここはザレザレという事もあって、通過するのに少し慎重さが必要でした。
油断禁物です。
この小川を渡渉すると、そこは小岐須渓谷。
2021年11月02日 09:22撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:22
この小川を渡渉すると、そこは小岐須渓谷。
渡渉地点から少し西に歩き、小岐須渓谷山の家駐車場に。
ここが野登山・一の谷コースのスタート地点になります。
2021年11月02日 09:25撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 9:25
渡渉地点から少し西に歩き、小岐須渓谷山の家駐車場に。
ここが野登山・一の谷コースのスタート地点になります。
一の谷コース名物?一発目の渡渉。
靴を脱ぎたくなかったので・・・
2021年11月02日 09:28撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:28
一の谷コース名物?一発目の渡渉。
靴を脱ぎたくなかったので・・・
少し上流のココをポンポン〜と跳んで渡渉する。
2021年11月02日 09:29撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:29
少し上流のココをポンポン〜と跳んで渡渉する。
渡渉し、植林地帯の急登。
2021年11月02日 09:31撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:31
渡渉し、植林地帯の急登。
昔はもっと整備されていたのかなぁ。
2021年11月02日 09:31撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 9:31
昔はもっと整備されていたのかなぁ。
こんな広々して気持ちイイ場所も。
2021年11月02日 09:35撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:35
こんな広々して気持ちイイ場所も。
谷道の醍醐味。
2021年11月02日 09:43撮影 by  SOV40, Sony
3
11/2 9:43
谷道の醍醐味。
その名の通りルートは谷道になり、渡渉を繰り返しながら高度を上げていく。
2021年11月02日 09:47撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:47
その名の通りルートは谷道になり、渡渉を繰り返しながら高度を上げていく。
この日は水量が少なく、渡渉が何の苦にもならない。
まぁ好きなんだけどね😅
2021年11月02日 09:51撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 9:51
この日は水量が少なく、渡渉が何の苦にもならない。
まぁ好きなんだけどね😅
トリカブトの花がまだわずかに残っていた。
2021年11月02日 10:17撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 10:17
トリカブトの花がまだわずかに残っていた。
マド直下の急登が本当にキツかった!
自分はこのガレガレの岩地帯を直登していったが、右側に道が付いていたので、もしかしたらそちらが正規?のルートかもしれない。
2021年11月02日 10:19撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 10:19
マド直下の急登が本当にキツかった!
自分はこのガレガレの岩地帯を直登していったが、右側に道が付いていたので、もしかしたらそちらが正規?のルートかもしれない。
ヘロヘロになりながら何とかマドに到着。
少し休憩し野登山へ。
でも何で「マド」なんだろう?
ただの鞍部にしか思えないのだが・・・。
2021年11月02日 10:26撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 10:26
ヘロヘロになりながら何とかマドに到着。
少し休憩し野登山へ。
でも何で「マド」なんだろう?
ただの鞍部にしか思えないのだが・・・。
マドから野登山も急登続きでめっちゃキツかった。
2021年11月02日 10:36撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 10:36
マドから野登山も急登続きでめっちゃキツかった。
この辺りの紅葉の見頃はもう少し先か・・・
2021年11月02日 10:46撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 10:46
この辺りの紅葉の見頃はもう少し先か・・・
国見広場手前の展望台に到着!
年期が入ってグラグラだったが、とりあえず登ってみる。
2021年11月02日 11:00撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 11:00
国見広場手前の展望台に到着!
年期が入ってグラグラだったが、とりあえず登ってみる。
ひょっこり頭だけ見えるのは鳩ヶ峰か?
2021年11月02日 11:01撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 11:01
ひょっこり頭だけ見えるのは鳩ヶ峰か?
国見広場に到着。
2021年11月02日 11:02撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:02
国見広場に到着。
向こうに見えるのは野登山・鎌ヶ岳・御在所岳といったところか。
2021年11月02日 11:03撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:03
向こうに見えるのは野登山・鎌ヶ岳・御在所岳といったところか。
野登山のツインタワー。
遠くからでもよく見えますね。
2021年11月02日 11:04撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:04
野登山のツインタワー。
遠くからでもよく見えますね。
一般道?地道を少し歩き、とりあえず三角点だけタッチしてこよう。
2021年11月02日 11:05撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:05
一般道?地道を少し歩き、とりあえず三角点だけタッチしてこよう。
三角点に向かうため、ツインタワーの脇の道に入ると・・・
2021年11月02日 11:07撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:07
三角点に向かうため、ツインタワーの脇の道に入ると・・・
もみじがキレイに紅葉してました。
2021年11月02日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:09
もみじがキレイに紅葉してました。
野登山三角点登頂!
2021年11月02日 11:11撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:11
野登山三角点登頂!
三角点タッチ。
2021年11月02日 11:11撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:11
三角点タッチ。
さっきのもみじをもう一度!
2021年11月02日 11:14撮影 by  SOV40, Sony
3
11/2 11:14
さっきのもみじをもう一度!
マドまで戻ってきました。
そのまま通過し東側へ。
今度は鳩ヶ峰に向かいます。
2021年11月02日 11:58撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:58
マドまで戻ってきました。
そのまま通過し東側へ。
今度は鳩ヶ峰に向かいます。
この日最後の登りと自分に言い聞かせ、力を振り絞り登っていった。といったら大袈裟か?
2021年11月02日 11:58撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 11:58
この日最後の登りと自分に言い聞かせ、力を振り絞り登っていった。といったら大袈裟か?
ピンクの目印リボンが木に食い込んでた。
こうなるまでどれぐらいの時間がかかっているのだろう?
2021年11月02日 12:00撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:00
ピンクの目印リボンが木に食い込んでた。
こうなるまでどれぐらいの時間がかかっているのだろう?
鳩ヶ峰のプチ稜線まで登ってきたらもうピークは目の前。
2021年11月02日 12:06撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:06
鳩ヶ峰のプチ稜線まで登ってきたらもうピークは目の前。
鳩ヶ峰登頂!

鈴鹿300山 248座目
2021年11月02日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
3
11/2 12:09
鳩ヶ峰登頂!

鈴鹿300山 248座目
唯一付いていた山名プレート。
2021年11月02日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
3
11/2 12:09
唯一付いていた山名プレート。
山の東側の麓を通る東海自然歩道までの下りは、鳩ヶ峰から直接下る破線ルートがあるはずなのだが道がハッキリせず、降下する決断が出来なかった。
稜線を少し北東に進み、小ピーク手前をGPSで地形を確認しながら適当に下っていく事にした。
2021年11月02日 12:17撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:17
山の東側の麓を通る東海自然歩道までの下りは、鳩ヶ峰から直接下る破線ルートがあるはずなのだが道がハッキリせず、降下する決断が出来なかった。
稜線を少し北東に進み、小ピーク手前をGPSで地形を確認しながら適当に下っていく事にした。
一応、小ピークにも立ち寄る。
2021年11月02日 12:20撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:20
一応、小ピークにも立ち寄る。
小ピーク手前の尾根っぽくなってるところを南東方向に下っていったのだが、ここからが大苦戦!
歩きづらいハード目な激下り、しかもザレザレで滑落しないよう必死でした。
もちろん写真を撮る余裕はありませんでした。
2021年11月02日 12:22撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:22
小ピーク手前の尾根っぽくなってるところを南東方向に下っていったのだが、ここからが大苦戦!
歩きづらいハード目な激下り、しかもザレザレで滑落しないよう必死でした。
もちろん写真を撮る余裕はありませんでした。
何とか歩いて下って行けそうな谷に着地。
2021年11月02日 12:41撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:41
何とか歩いて下って行けそうな谷に着地。
何とか歩けそうな道を発見。
杣道か獣道かは分からないが・・・
2021年11月02日 12:44撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:44
何とか歩けそうな道を発見。
杣道か獣道かは分からないが・・・
辿っていくと、おそらく破線ルートが通っているであろう植林地帯が目の前に!
2021年11月02日 12:48撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:48
辿っていくと、おそらく破線ルートが通っているであろう植林地帯が目の前に!
やっぱり道があった。
とりあえずホッとする。
2021年11月02日 12:50撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 12:50
やっぱり道があった。
とりあえずホッとする。
しかし、次第に道が曖昧になってきたので、結局適当に下っていく事に・・・
自分の悪い癖かも😩
2021年11月02日 13:01撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:01
しかし、次第に道が曖昧になってきたので、結局適当に下っていく事に・・・
自分の悪い癖かも😩
所々、道が現れる。
2021年11月02日 13:07撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:07
所々、道が現れる。
林道発見!
2021年11月02日 13:07撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:07
林道発見!
快適林道歩き。
2021年11月02日 13:10撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:10
快適林道歩き。
お馴染み、東海自然歩道の看板が登場!
2021年11月02日 13:11撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:11
お馴染み、東海自然歩道の看板が登場!
林道を外れ、この橋を渡る。
2021年11月02日 13:11撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:11
林道を外れ、この橋を渡る。
地道としか言いようがない道だが、普通に歩きやすい。
2021年11月02日 13:12撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:12
地道としか言いようがない道だが、普通に歩きやすい。
何の木か分からないが、とりあえずイイ感じだ!
2021年11月02日 13:15撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:15
何の木か分からないが、とりあえずイイ感じだ!
舗装路に合流。
しかし・・・
2021年11月02日 13:18撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:18
舗装路に合流。
しかし・・・
目の前には、最近よく見かけるめっちゃ残念な光景が・・・
2021年11月02日 13:19撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:19
目の前には、最近よく見かけるめっちゃ残念な光景が・・・
新名神、野登トンネルの上を行く。
2021年11月02日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:28
新名神、野登トンネルの上を行く。
鳩ヶ峰はいつまで存在出来るのだろうか?
2021年11月02日 13:35撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:35
鳩ヶ峰はいつまで存在出来るのだろうか?
徒歩はOKだよね?
2021年11月02日 13:37撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:37
徒歩はOKだよね?
里の中も歩いていきます。
2021年11月02日 13:39撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:39
里の中も歩いていきます。
入道ヶ岳が何だか優しげでイイ感じです。
2021年11月02日 13:42撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:42
入道ヶ岳が何だか優しげでイイ感じです。
鈴鹿は山やモータースポーツだけでなく、お茶処でもあるのです。
伊勢茶の名産地ですね。
2021年11月02日 13:49撮影 by  SOV40, Sony
2
11/2 13:49
鈴鹿は山やモータースポーツだけでなく、お茶処でもあるのです。
伊勢茶の名産地ですね。
椿大神社第3駐車場に到着。
2021年11月02日 13:55撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:55
椿大神社第3駐車場に到着。
ゴール!
2021年11月02日 13:56撮影 by  SOV40, Sony
1
11/2 13:56
ゴール!
撮影機器:

感想

今回の山行も鈴鹿300山。
短山国見岳(ひきやまくにみがだけ)と鳩ヶ峰が主目的です。
まだ歩いたことの無い「井戸谷ルート」から入道ヶ岳に登頂、二本松尾根ルートを経由し、短山国見岳へ。
そして、そのまま小岐須渓谷まで下り野登山・鳩ヶ峰を登頂、そのまま東側に下っていきラストは一般道歩き。
まぁ今回はほぼ一般登山道と破線登山道のみで特別難所の無い、平和な山行になるハズでした。

まずはサクッと入道ヶ岳から登っちゃおっか〜なんて余裕ブッこいてたのも束の間、この日は調子が悪く、とにかく足が重かった。
初めて歩く入道ヶ岳の井戸谷ルートもサクサクっと登っるつもりが思いの外苦戦、当然、登り返しの野登山も入道ヶ岳以上にバテバテになってしまいました。

ルート的には、難儀したのは鳩ヶ峰から東側に下っていく場面だけでした。
虫の知らせでしょうか?ここは何故か計画段階から適当歩になるかも?と考えていたので、ある意味想定内と言えばそうなのですが、おそらく自分が鳩ヶ峰付近で適切なルートを見つけられなかっただけかもしれません。

今回の山行は、flatplaneさんの以下のレコを参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-437301.html
本当にありがとうございました。

(鈴鹿300山 248座踏破 今回は 短山国見岳・鳩ヶ峰に初登頂しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら