ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3717259
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳 今シーズン最後の有峰林道で折立から 

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:32
距離
22.0km
登り
1,772m
下り
1,757m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
2:12
合計
12:31
3:28
3:34
30
4:04
4:08
12
4:20
4:21
56
5:17
5:29
21
5:50
5:51
25
6:16
6:18
21
6:39
6:51
33
7:24
7:24
43
8:07
8:19
35
8:54
8:58
17
9:15
9:35
13
9:48
9:50
21
10:11
10:17
29
10:46
10:46
32
11:18
11:22
26
11:48
12:28
21
12:49
12:49
19
13:08
13:10
50
14:00
14:00
9
14:09
14:11
24
14:35
14:36
36
15:12
15:13
1
15:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道を利用しました。
今シーズンは11月12日までです。会社勤めの人は11月6日・7日が最後でしょう。
前日の17:25過ぎに小見線の亀谷料金所に到着すると「通行止め」の電光掲示とゲート閉鎖。落石か何かあったのか? これはDNSかと一瞬頭をよぎったが係員が出てきて対応してくれた。19:30を過ぎたら通さないとのこと。お上のお達しで通行可能時間は20:00までというのは有料道路全体が通行できなくなるので、目的地までの所要時間を先読みして、ゲートは19:30に制限してている。
前泊の人は念のため19:15までにはゲート通過が必要です(東谷はさらに早い)。
コース状況/
危険箇所等
・折立〜太郎平小屋
折立キャンプ場横のトイレはすでに閉ざされていますが、登山道入口側はまだ使えます。自販機は撤去済み。すでに山小屋もクローズで冬期モードです。
標高を上げるにつれて周囲の木々や笹に雪が見止まられるが標高1869mの三角点までは積雪はなし。ただし、霜柱が凄かった。
標高2150m位から雪が繋がり出す。踏み跡が夏道沿いについていて問題なし。標高2200mを超えると、早朝はトレースを歩くよりもよりもトレースのないところを歩いた方が楽でした。木道利用時は踏み抜きや滑るので注意。

・太郎平小屋〜薬師岳山荘
太郎平小屋からキャンプ場までの木道も踏み抜き跡あり。アイゼンの跡もありましたが、雪が締まっていたのでこの日は使わなかった。キャンプ場までの下りも慎重に行けば問題なし。
薬師平への登り返しは、川の水が凍結しているところが多数あり。沢は完全凍結ではなく水の音がしたので補給は可能だと思います。標高2400mまでは岩の乗り越えと雪面通過が連続します。トレースは明瞭ですが雪が固く滑りやすいところがあります。気になる人はアイゼンを使ってもいいと思いますが、自分はアイゼン無しでクリア。薬師平は日差しが強く雪が腐りやすいので注意。黒部五郎岳、北ノ俣岳が良く見えます。
やがて、空が近くなると稜線ぽくなってきます。薬師平までは尾根伝いにトレースが続いています。夏道を外れハイマツ帯を通過しているトレースは踏み抜きに気を付けましょう。
帰りは暑さで雪が緩んで歩きにくくなり、キャンプ場手前の坂はまだ凍結している部分が残っていて慎重に下る。ここはチェーンスパイクをつけても良かった。

・薬師岳小屋〜山頂
風が強かったので山荘でウィンドブレーカーをつけました。
基本的には稜線沿いにトレースは付いています。
踏み跡はしっかりしているのでここもアイゼンは付けませんでした。
風が強いので地面が出ているところもある。
山荘から避難小屋までがしんどいが、そこを超えると尾根の西側をについた道を緩やかに登り上げると山頂に到着。
登山開始。今回は前泊で遅めのスタート。満天の星空。
標柱の文字部分には保護シートが貼ってある。
2021年11月06日 02:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 2:41
登山開始。今回は前泊で遅めのスタート。満天の星空。
標柱の文字部分には保護シートが貼ってある。
安全登山を祈って歩きだす。
2021年11月06日 02:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 2:43
安全登山を祈って歩きだす。
標高1600mを越え、まずは最初の塊発見。意外に早かった。
2021年11月06日 03:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 3:22
標高1600mを越え、まずは最初の塊発見。意外に早かった。
この時期に来るとは思わなかった。
2021年11月06日 03:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 3:29
この時期に来るとは思わなかった。
いつものゲート通過(この杉の間を通る)。
この道はナイトハイクでも大丈夫。
2021年11月06日 03:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 3:35
いつものゲート通過(この杉の間を通る)。
この道はナイトハイクでも大丈夫。
三角点到着。地面の霜柱が凄い。
試しに北斗七星を狙ったがアングルが難しい。
2021年11月06日 04:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 4:04
三角点到着。地面の霜柱が凄い。
試しに北斗七星を狙ったがアングルが難しい。
雪が道に出てきた。まだまだつながらなかった。
2021年11月06日 04:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 4:10
雪が道に出てきた。まだまだつながらなかった。
標高2100mを超え、ようやく繋がる。
雪があると小石を気遣う必要がない。
2021年11月06日 05:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 5:08
標高2100mを超え、ようやく繋がる。
雪があると小石を気遣う必要がない。
トレースを歩くよりも外した方がスムーズでした。
実はインソールを忘れて足の感触がいつもと違う。
ぎこちない歩き方。
2021年11月06日 05:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 5:31
トレースを歩くよりも外した方がスムーズでした。
実はインソールを忘れて足の感触がいつもと違う。
ぎこちない歩き方。
もうすぐ太郎平。夜が明けてきた。
山スキーのトレースあり。トマホーク氏のもの。
来週は寒気がやってきてリセットされるだろう。
2021年11月06日 05:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 5:44
もうすぐ太郎平。夜が明けてきた。
山スキーのトレースあり。トマホーク氏のもの。
来週は寒気がやってきてリセットされるだろう。
登ってきた尾根を振り返ると鍬崎山。あそこは秋。
ようやく起き出すころだ。
2021年11月06日 05:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 5:58
登ってきた尾根を振り返ると鍬崎山。あそこは秋。
ようやく起き出すころだ。
左手に薬師岳を仰ぐ。遠いようで近い。
2021年11月06日 05:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 5:58
左手に薬師岳を仰ぐ。遠いようで近い。
山が赤くなるのでなく、平野部のバックが赤らむ。
2021年11月06日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:14
山が赤くなるのでなく、平野部のバックが赤らむ。
太郎平小屋到着。
2021年11月06日 06:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:15
太郎平小屋到着。
今日は左へ進みます。
2021年11月06日 06:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:17
今日は左へ進みます。
太郎山と小屋。
2021年11月06日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:19
太郎山と小屋。
オールスター勢ぞろい。
2021年11月06日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 6:20
オールスター勢ぞろい。
雪は固くどこでも歩ける。
2021年11月06日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:20
雪は固くどこでも歩ける。
赤く染まった西の空。
2021年11月06日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:20
赤く染まった西の空。
黒部五郎岳、遠望
2021年11月06日 06:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 6:23
黒部五郎岳、遠望
左端が山頂。大きな山容。
2021年11月06日 06:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 6:23
左端が山頂。大きな山容。
富山平野も良く見える。
2021年11月06日 06:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:30
富山平野も良く見える。
ちょっとズーム。我が家は・・。
2021年11月06日 06:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:30
ちょっとズーム。我が家は・・。
キャンプ場に到着。ここから登り返し。
2021年11月06日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:39
キャンプ場に到着。ここから登り返し。
岩を超えたり雪道が連続。川の水が凍結していたり、固いトレースは厄介。
2021年11月06日 06:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:58
岩を超えたり雪道が連続。川の水が凍結していたり、固いトレースは厄介。
急登区間を超えると空が近い。
2021年11月06日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:09
急登区間を超えると空が近い。
あそこまでいくと尾根。
2021年11月06日 07:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 7:16
あそこまでいくと尾根。
薬師平から北の俣方面を見る。
2021年11月06日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:23
薬師平から北の俣方面を見る。
槍も見えてきた。
2021年11月06日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 7:28
槍も見えてきた。
いよいよ核心部へ。
2021年11月06日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:33
いよいよ核心部へ。
黒部五郎と北ノ俣。
2021年11月06日 07:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 7:34
黒部五郎と北ノ俣。
あの尾根を左から右へ。
2021年11月06日 07:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 7:34
あの尾根を左から右へ。
下から先行者が来た。写真を撮る間にスライド。
2021年11月06日 07:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:50
下から先行者が来た。写真を撮る間にスライド。
いよいよ詰めの段階。先行者と同じ位のペース。
2021年11月06日 08:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:00
いよいよ詰めの段階。先行者と同じ位のペース。
鍬崎山と鉢伏山。
2021年11月06日 08:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:02
鍬崎山と鉢伏山。
鍬崎山と富山平野。
2021年11月06日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:03
鍬崎山と富山平野。
有峰湖も良く見える。
2021年11月06日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:07
有峰湖も良く見える。
紅葉と白の世界
2021年11月06日 08:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:08
紅葉と白の世界
白山。
2021年11月06日 08:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:08
白山。
薬師岳小屋。ここで暴風対策。少し風が出てきた。
2021年11月06日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:09
薬師岳小屋。ここで暴風対策。少し風が出てきた。
最後の登りスタート。指先は冷たい。
2021年11月06日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:16
最後の登りスタート。指先は冷たい。
鍬崎山と大辻山。
2021年11月06日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:40
鍬崎山と大辻山。
写真を撮る間に先行者に抜かされる。
2021年11月06日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:42
写真を撮る間に先行者に抜かされる。
避難小屋を過ぎ、山頂ロックオン。
2021年11月06日 08:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 8:59
避難小屋を過ぎ、山頂ロックオン。
鍬崎山の足元まで見える。
2021年11月06日 08:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:59
鍬崎山の足元まで見える。
山頂に到着。風は強く寒いが好天。
2021年11月06日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:13
山頂に到着。風は強く寒いが好天。
この景色を見たかった。
2021年11月06日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:16
この景色を見たかった。
赤牛岳。これだけで来た甲斐があった。
2021年11月06日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 9:16
赤牛岳。これだけで来た甲斐があった。
水晶岳。逆光気味で味気なし。
2021年11月06日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:17
水晶岳。逆光気味で味気なし。
懇ろにいろいろとお参り。
2021年11月06日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:17
懇ろにいろいろとお参り。
槍、手前は祖父岳と雲ノ平。
2021年11月06日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 9:17
槍、手前は祖父岳と雲ノ平。
北側の山並み。
2021年11月06日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:18
北側の山並み。
剱、立山。
2021年11月06日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 9:18
剱、立山。
剱岳。
2021年11月06日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:18
剱岳。
越中沢岳と五色ヶ原。
2021年11月06日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:18
越中沢岳と五色ヶ原。
後立山連峰。
2021年11月06日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 9:18
後立山連峰。
圧巻の赤牛岳。
2021年11月06日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 9:20
圧巻の赤牛岳。
富士山。
2021年11月06日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 9:22
富士山。
北薬師岳。
2021年11月06日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 9:23
北薬師岳。
ここに三角点が埋まっている。
2021年11月06日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:24
ここに三角点が埋まっている。
ケルンと鍬崎山。
2021年11月06日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:24
ケルンと鍬崎山。
越中沢岳。
2021年11月06日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:25
越中沢岳。
南側の稜線西側。
2021年11月06日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:26
南側の稜線西側。
そろそろ下山。
2021年11月06日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:27
そろそろ下山。
すこしコントラストが改善。
2021年11月06日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:30
すこしコントラストが改善。
北薬師と立山。
2021年11月06日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:33
北薬師と立山。
下山開始。東側のカールから尾根にスキーで登り上げたトレースがあった。
2021年11月06日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:40
下山開始。東側のカールから尾根にスキーで登り上げたトレースがあった。
避難小屋通過。風が強まる。
2021年11月06日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:48
避難小屋通過。風が強まる。
エビの尻尾の子供。
2021年11月06日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:49
エビの尻尾の子供。
笠、乗鞍、御岳。
2021年11月06日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:49
笠、乗鞍、御岳。
槍、穂。
2021年11月06日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:49
槍、穂。
ワリモ〜穂高。
2021年11月06日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:50
ワリモ〜穂高。
手前は黒部五郎。
2021年11月06日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:50
手前は黒部五郎。
帰りはズボズボ。
2021年11月06日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:28
帰りはズボズボ。
黒部五郎(薬師平)
2021年11月06日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:44
黒部五郎(薬師平)
三俣蓮華方面。
2021年11月06日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:44
三俣蓮華方面。
黒部五郎。
2021年11月06日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:45
黒部五郎。
ようやく安全地帯へ。キャンプ場手前にて。
2021年11月06日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:16
ようやく安全地帯へ。キャンプ場手前にて。
緩やかで雄大な山容。
2021年11月06日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:45
緩やかで雄大な山容。
飛行機雲と奥黒部。
2021年11月06日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:45
飛行機雲と奥黒部。
踏み抜き注意報。
2021年11月06日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:47
踏み抜き注意報。
太郎平小屋へ戻る。9人ほどスライド。
2021年11月06日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:47
太郎平小屋へ戻る。9人ほどスライド。
水晶岳ズーム。
2021年11月06日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:50
水晶岳ズーム。
ランチタイム。
2021年11月06日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:59
ランチタイム。
誰が作ったのか。
2021年11月06日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:27
誰が作ったのか。
では、良いお年を。
2021年11月06日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:27
では、良いお年を。
紅葉の世界へ戻ろう。
2021年11月06日 12:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:34
紅葉の世界へ戻ろう。
雲が出て山頂にかかり出す。
2021年11月06日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:41
雲が出て山頂にかかり出す。
あそこから上が雪山。
2021年11月06日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:56
あそこから上が雪山。
大日岳と弥陀ヶ原。
2021年11月06日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 13:06
大日岳と弥陀ヶ原。
赤と白。
2021年11月06日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 13:15
赤と白。
鍬崎山。
2021年11月06日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 13:18
鍬崎山。
薬師岳全容。
2021年11月06日 13:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 13:59
薬師岳全容。
落ち葉ゾーン。
2021年11月06日 14:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 14:33
落ち葉ゾーン。
ブナで歩きやすいが、インソールなしで調子が狂った。
2021年11月06日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 14:39
ブナで歩きやすいが、インソールなしで調子が狂った。
無事帰還。
2021年11月06日 15:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 15:13
無事帰還。
ゲームセット。
2021年11月06日 15:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 15:16
ゲームセット。
今回はポールポジション、シーズン中はあり得ない。
2021年11月06日 15:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 15:17
今回はポールポジション、シーズン中はあり得ない。

感想

先週も別件で有峰に来ていて、山の上部は雲の中。
条件が良ければ薬師岳へ行くことに決め、その通りになってしまった。
薬師岳から赤牛岳の姿を見ること、薬師如来への参拝、冬装備の慣らし運転なども兼ねて、今回は目的が重なったので行くしかない。
晴天の冬山は雪の条件で左右されるので、今回は夜半スタートのため前泊する。
仮眠して準備をするが、早すぎるとカチカチ斜面で大変、結局3時前にスタート。空は満天の星だが地面は氷と霜の世界。あまりぺースが早いと汗をかくのでゆっくりペースで標高を上げる。出発時、靴のインソールを忘れたことに気付く。登りはいいが下りは靴下の予備を重ねて対応すれば何とかなるので、そのままスタート。
それにしても冬道具をつめてきて荷が重く腰が痛い。
標高2000mを過ぎると真冬の世界に一変し雪が繋がり出す。
五光ベンチでウィンドブレーカーと手袋なども交換して耐寒装備。生き返る。
太郎平小屋手前で夜明けだが、モルゲンロートはいま一つ。
雪は固いがそのまま歩く。キャンプ場を過ぎ核心の谷間の登りは慎重にこなす。
所々凍っていたがウィペットがあれば大丈夫であった。ここもアイゼンは使わなかった。薬師平から稜線に出ると後続が一名、写真を撮る間に先行された。
今日は、天候に恵まれ写真ばかり取っていた。風もあまりない。
さすがに薬師岳山荘辺りでは風が出て寒かったが防寒装備をし直して出発。
避難小屋まで疲労感で足が重くなったが、そこを超えると山頂まではすぐであった。
雲はなく、視界はオールクリア、見たかった赤牛もOKであった。
五色ヶ原方面から縦走してきた山行も記憶の世界。
景色を堪能して下山開始。太郎平小屋で昼食を取り、足を痛めないように遅めのペースで下山する。

今シーズン、お世話になった山々にご挨拶もできたが、重めの装備で明日は筋肉痛だろう。そろそろ、山スキーにワックスをかけておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら