ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3723667
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

秋の六甲全山縦走 その2

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
matsup その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:23
距離
44.8km
登り
2,722m
下り
2,659m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:41
休憩
0:42
合計
13:23
5:35
32
6:07
6:07
9
6:16
6:16
8
6:24
6:25
22
6:47
6:48
13
7:01
7:02
12
7:20
7:22
20
7:42
7:43
9
7:52
7:52
23
8:15
8:16
3
8:19
8:21
2
8:23
8:23
6
8:29
8:32
8
8:40
8:40
28
9:08
9:08
36
10:11
10:12
31
10:43
10:43
28
11:11
11:11
21
11:32
11:32
21
11:53
12:04
9
12:13
12:13
35
12:48
12:48
19
13:07
13:10
5
13:24
13:25
5
13:30
13:30
5
13:35
13:37
21
13:58
13:58
5
14:03
14:03
17
14:20
14:21
9
14:30
14:31
3
14:34
14:35
5
14:40
14:40
2
14:42
14:42
20
15:02
15:02
5
15:17
15:17
29
15:46
15:53
8
16:01
16:01
5
16:06
16:06
17
16:23
16:23
28
16:51
16:51
22
17:13
17:13
19
17:32
17:32
28
18:00
18:00
7
18:07
18:07
16
18:23
18:25
32
18:57
18:57
1
18:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR 塩屋駅
帰路:阪急宝塚駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はなかった
その他周辺情報 ナチュールスパ宝塚で汗を流した
旗振山から見た明石海峡大橋(ちょっとピンぼけ?)
2021年11月06日 06:08撮影 by  SH-M05, SHARP
2
11/6 6:08
旗振山から見た明石海峡大橋(ちょっとピンぼけ?)
日が昇る
2021年11月06日 06:48撮影 by  SH-M05, SHARP
2
11/6 6:48
日が昇る
栂尾山から見た明石海峡大橋
2021年11月06日 06:48撮影 by  SH-M05, SHARP
1
11/6 6:48
栂尾山から見た明石海峡大橋
おはよう,マイケル
2021年11月06日 06:59撮影 by  SH-M05, SHARP
1
11/6 6:59
おはよう,マイケル
須磨アルプスの朝焼け
2021年11月06日 07:12撮影 by  SH-M05, SHARP
2
11/6 7:12
須磨アルプスの朝焼け
鵯越駅通過
2021年11月06日 09:07撮影 by  SH-M05, SHARP
1
11/6 9:07
鵯越駅通過
菊水山まで来た
2021年11月06日 10:10撮影 by  SH-M05, SHARP
2
11/6 10:10
菊水山まで来た
紅葉はよく見ると緑の部分が多かった
2021年11月06日 10:11撮影 by  SH-M05, SHARP
1
11/6 10:11
紅葉はよく見ると緑の部分が多かった
中里町を横目に城ヶ越を行く
2021年11月06日 10:26撮影 by  SH-M05, SHARP
1
11/6 10:26
中里町を横目に城ヶ越を行く
鍋蓋山から西を見た
2021年11月06日 11:11撮影 by  SH-M05, SHARP
2
11/6 11:11
鍋蓋山から西を見た
市ヶ原の櫻茶屋前を通過
2021年11月06日 11:57撮影 by  SH-M05, SHARP
1
11/6 11:57
市ヶ原の櫻茶屋前を通過
摩耶山掬星台まで来た
2021年11月06日 13:35撮影 by  SH-M05, SHARP
1
11/6 13:35
摩耶山掬星台まで来た
掬星台です
2021年11月06日 13:35撮影 by  SH-M05, SHARP
1
11/6 13:35
掬星台です
大平山手前から東を見た
2021年11月06日 17:08撮影 by  SH-M05, SHARP
2
11/6 17:08
大平山手前から東を見た
無事に宝塚の宝来橋南詰に到着〜♪
2021年11月06日 18:57撮影 by  SH-M05, SHARP
2
11/6 18:57
無事に宝塚の宝来橋南詰に到着〜♪
ナチュールスパ宝塚で汗を流した
2021年11月06日 18:58撮影 by  SH-M05, SHARP
2
11/6 18:58
ナチュールスパ宝塚で汗を流した

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック

感想

 2021年11月6日(土)に,2週続けて六甲全山縦走に挑戦した。今回は友人を宝塚にお連れした。途中,友人の膝が痛くなるトラブルがあったが,テーピングとロキソニンでごまかして,なんとか宝塚にたどり着くことができた。

 友人は以前一緒に六甲全山縦走をしたが,その時はへろへろでかろうじて宝塚に辿り着いた感じだった。そこでもう一度チャレンジしたい,ということだったので,一緒に宝塚を目指した。そのためにトレーニングもしてたらしいしね。

 出発は友人の希望に応じて塩屋にした。私自身は前回と同じく JR 兵庫駅と神戸高速鉄道の大開駅の間にある神戸ルミナスホテルに泊まり,JR の始発で塩屋駅に向かった。出発は午前5時半すぎになった。塩屋駅から小さな商店街を抜け,毘沙門天と書かれた石の道標を目印に登り進んだ。朝早かったのでヘッドライトをつけて歩いた。ヘッドライトは高倉台に入るぐらいまでつけていた。山道に入ってからは序盤ということで少しゆっくりめに歩いておいた。山上遊園を通過して旗振山についたのは午前6時を過ぎていた。そのあたりでトレランスタイルの集団がいた。話を聞くと15時間を目標に全山縦走するとのことだった。

 今回は宝塚に行くのが目標なので鉄拐山はパスしておいた。高倉台をすぎて栂尾山への400段階段を登っている時に,高校生ぐらいの女子4人組に抜かれた。速いなぁ,というと不審そうな目で見られてしまった…ははは。その集団には一度横尾山の山頂で追いついたが,須磨アルプスで引き剥がされてしまった…。友人は上りは得意だが下りが不得意なので,須磨アルプスの急な下りでは太刀打ちできなかった。

 東山を越えて横尾の団地に出る手前あたりでも高校生ぐらいの集団に抜かれた。今度は男子の4人組だった。そのうちの二人ほどが先程の女子の4人組の集団の子が着ていたのと同じボロシャツを着ている気がしたので,どっかの山岳部が全山縦走に挑戦してるのかな?と思って声をかけてみた。すると,私の卒業した高校の山岳部だった。しかし,いきなり卒業生ですと言われても相手も困ると思い,現在現役で母校の先生をしている知り合いの名前をだして話をしてみた。その知り合いは多少珍しめの名字なので,学生さんたちも「あの先生?」ということで話が通じた。それで多少は信用してもらえたような気がする。よかった。 その4人組とは妙法寺の交差点の信号待ちで一緒になり,その先の区間でも遭遇した。我々はショートカットを使ったので…。彼らは10時間での完走を目指すと言っていたが,少しのんびり気味に見えたので「そのペースで10時間でいける?」と煽っておいた。どれぐらいでゴールしたんやろ?

 高取山を登る頃には一緒に歩いた友人に疲れが見え始めた。ま,普通あの辺りで疲れが出てくるよね。荒熊神社下まで登りきった時には友人はかなりホッとしていたような気がする。安井茶屋横の公園でトイレ休憩し,飲み物を入れ替えたりしてから先に進んだ。丸山の市街地区間ではのんびりと歩き,いろいろと雑談をしながら歩いた。鵯越駅手前の道路をくぐったところで友人はアクエリアスを買った。鵯越駅に着いたのは出発から3時間半ほどだった午前9時過ぎだった。その時間だと12時間での完走は微妙だが,13時間ぐらいではいけそうな感じの通過時刻だった。

 鵯越駅から先はまずはほぼ水平移動だが,一度タンクがあるところを左から巻いて短い登山道(階段やけど)を下る場所がある。そこを下りきったところで友人が「右膝が痛い」と言い出した。どうも右膝の外側(横側)が痛いようだった。それはずっと前から痛めてるらしい,ある種「古傷」みたいだった。しかし,上り坂だと全然気にならない,ということだったので,とりあえず先に進んでみた。でも,下手するとその辺りでリタイアもあり得るなぁ,という感じだった。

 その先,菊水山まではほぼ上りなので,菊水山の山頂で先に進むかどうかを考えよう,ということにして菊水山に登った。足を気にしながら気持ちゆっくりめのペースで登ったが,急登区間の入り口から山頂まで 26 分で登った。そんなに遅くはなかった。まぁ,ほぼ止まらなかったしね。鵯越駅から菊水山山頂までほぼ1時間だったし,いい感じのペースに感じた。菊水山の急登区間の途中で,友人はどうも右膝が X 脚気味で膝が内側に折れ曲がっていて膝が痛くなってるかも,と言い出した。後ろから見るとたしかに右膝が内側に入っているように見えた。足のつき方によっては膝に痛みが出るみたいだった。膝の痛みの原因らしきことがわかったので,もう少し先に進んでみてから継続か中断かの判断をすることにし,友人は菊水山山頂でロキソニンを飲んでいた。

 菊水山の下りはかなりゆっくりと下った。友人は下りが不得意,というのもあるが,右膝を気にしながらの下りだったのでかなり慎重に下ったというのが大きい。今回は菊水山山頂から天王吊橋まで 32 分かかった。一週間前は 15 分だったのでほぼ倍の時間をかけて下ったことになる。しかし,その先の鍋蓋山の上りは順調で,天王吊橋から 29 分で山頂に着いた。友人は膝の痛みの影響は感じられない時間だった。途中,疲れで止まることもなかったし,上りが得意というのはうなずけた。その先はロキソニンで痛みがなくなったらしく,鍋蓋山から市ヶ原までは 42 分だった。途中,大龍寺の駐車場にある自動販売機で私のアクエリアスを追加しておいた。

 市ヶ原にはトイレがあるので,友人の右膝の補助になるように私の持っていたテーピングテープを貼るように伝えた。今回は膝が横に折れ曲がらないように,膝の両側に縦に貼らせてみた。どの程度効果があったのかはわからないが,多少は役に立ったんじゃないだろうか? 市ヶ原でも母校の山岳部の集団に出会った。その集団は我々とあまり変わらないペースのグループみたいだった。そこでも同級生の先生のことを持ち出して信用してもらった。彼らには稲妻坂の登りで抜かされたが,摩耶山で座り込んでいたように思う。最後までいけたのかな?? 市ヶ原から摩耶山までは,友人は膝の痛みは問題ないようだった。しかし,というかやはりというか,かなり疲れているようだった。まぁ,普通はあの辺りが一番しんどいからねぇ…。で,市ヶ原から摩耶山まで1時間19分だった。途中,下り区間もありそこではかなり慎重に歩いたことを考えるとまずまずのペースで登れたと思う。

 摩耶山掬星台ではトイレ休憩はせず,飲み物の補充をしてから先に進んだ。その先,アゴニー坂の下りは友人の膝には辛いと思ったので,神戸市立自然の家前までは車道沿いを行くことにした。そこでもうだうだと雑談をしながら歩いた。その区間では友人の膝は問題なく歩けたらしい。自然の家前から三国池下までは上り区間があるが,そこもまずまずのペースで登れたと思う。上りが得意というのは伊達じゃないねぇ。三国池下から六甲ガーデンテラスまでも車道沿いを行くが,結構淡々といいペースで歩けたと思う。途中,私が写真を撮るために立ち止まっている間に友人はかなり先に進んでいたしね。友人は前回の全山縦走チャレンジの際に藤原商店の肉まんで生き返った,という話をしていたので,今回も肉まんを食べるか聞いてみたが,肉まんを食べるとホッとしてモチベーションが下がってしまう気がする,というのでなしにしておいた。

 六甲ガーデンテラスに着いたのは午後3時過ぎだった。順調なペースだった。その先もできるだけ友人の膝に負担をかけないように,極力車道沿いを歩いた。特に六甲ガーデンテラスの出口では,有馬へのロープウェー乗り場の前を通って車道沿いに出るショートカットを歩いてラクしておいた。一軒茶屋に着いたのは午後4時前だった。その時間ならなんとか暗くなる前に船坂峠までいけそうだったので,余裕で宝塚までいけると思えた。一軒茶屋の向かいに新しくできたトイレに寄り,ヘッドライトを出すなど身支度を整えてから先に進んだ。

 東六甲縦走路に入ったのは午後4時過ぎだった。登山道を下り始めると,友人の膝がまた痛みだしてしまった。どうやらロキソニン効果が切れたみたい。前にロキソニンを飲んだのは菊水山山頂で午前10時やったから,効果が切れてもおかしくなかった。そこで再び薬を飲んだが,薬が効き始めた船坂峠辺りまでは下りはかなりゆっくりと進んだ。膝が痛い時にあの下りは厳しかったと思う。船坂峠まではきつい下りも多いしね。そんなこんなで東六甲縦走路に入ってから船坂峠まで 47 分だった。途中で,できるだけ膝への負担を減らせるように,友人のザックを私が背負って歩いた。

 船坂峠を越えるときつい下りがなくなり,むしろ少し登るので友人のペースが上がった。その時はまだ私が友人のザックを背負っていたし,薬が効きだして膝の痛みもとれたみたいで,空身でガンガン進んで行った。こちらは荷物2個を持っていたので,徐々についていくのがしんどくなってきた。それぐらいガンガン歩いていた。そこで船坂峠から大平山の区間の真ん中辺りでザックを返しておいた。また,ザックを返した辺りでかなり暗く感じたので,ヘッドライトを装着して先に進んだ。

 大平山の林道(中継アンテナの管理道?)はアスファルト舗装で友人の膝にはいい「休憩」になった。ただ,そこから大谷乗越までの区間は膝には厳しかった。あの区間は大きめの石とかごろごろ落ちてるからねぇ。さらに大谷乗越への下りはめちゃ急で危険やし。そのためその区間は慎重に歩くように指示を出しておいた。そしてなんだかんだで午後5時半頃に大谷乗越を通過した。

 午後5時半に大谷乗越なら宝塚に着くのはそんなに遅くはならない,と思えた。大谷乗越の先はアップダウン少ないし。ということで,その区間もガンガン歩いた。いつものことながらヘッドライトの明かりでガンガン歩くと感覚がおかしくなるよなぁ…。ただ,数ヶ所ある下り,特に最後の塩尾寺までの下りは膝に危険なので慎重に下った。そして,出発から12時間50分後の午後6時半前に無事塩尾寺に到着した。

 しかし,その先もいつものように苦行だった。あの舗装路の下りはほんとしんどい。でも,うだうだと話をしながら気を紛らわせて下り,午後7時前に宝塚,宝来橋南詰に到着した。歩行時間は13時間半弱であり,膝の痛みがあったことを考えるといいペースで歩けたと思う。特に最後の方の船坂峠からは結構なペースで下れたので,膝の痛みがなければ12時間も夢じゃない,と思えた。

 ゴール後はナチュールスパ宝塚で汗を流し,魚民で反省会をしてから帰った。帰りの電車では寝落ちしたみたいで気づくと終点だった。危なく逆戻りするところだった。あぶないあぶない。

 今回は,個人的には1週間前の9時間半に比べて4時間長くかかったが,それでもしんどさは変わらなかった。むしろいつもよりしんどかったかもしれない。やっぱり宝塚は遠いねぇ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら