また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3772365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

大無間山(寸又峡→朝日岳熊平沢コース→前無間山→コナラホツ→寸又川右岸林道→寸又峡)

2021年11月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
14:38
距離
36.3km
登り
3,543m
下り
3,533m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:55
休憩
0:40
合計
14:35
2:38
2:39
215
6:13
6:20
76
8:18
8:19
41
9:00
9:00
24
9:24
9:24
47
10:11
10:13
11
10:24
10:26
32
10:58
10:58
7
11:05
11:07
13
11:20
11:37
19
11:56
11:56
14
12:11
12:12
63
13:14
13:14
34
13:49
13:49
28
14:17
14:17
15
14:32
14:34
28
15:02
15:02
77
16:20
16:20
9
16:29
16:29
21
16:49
16:50
4
16:56
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寸又峡温泉🅿️(500円)
コース状況/
危険箇所等
全体を通じて著しい危険箇所は無い。

・朝日岳熊平沢コース(登り)
暗闇で通過。藪を突破する場面が複数ある。人とも獣とも分からない踏み跡が部分的にあるが、登山用途のものは無いと認識した。熊平沢ノ頭から朝日岳方面に進んだアップダウンから大無間山南尾根(風イラズ)の眺望があるが、暗くて確認できず。

・朝日岳〜コナラホツ分岐点
朝日岳から1623標高点までは稜線上に灌木が密集しており、時に強行突破の場面がある。それ以降は快適な進行となる。踏み跡はうっすらある。ルートを示すピンテは朝日岳から距離数百mまで存在するが、その後は期待できない。

・コナラホツ分岐点〜大無間山
穏やかな雰囲気。笹が足下に広がり、登山用に拓かれたが今では獣が主に利用しているであろう踏み跡を進む。コッパ沢ノ頭〜三方窪〜三方嶺取り付きの間は踏み跡が特に不明瞭だが問題は無い。大無間山ピーク部に取り付けばルートを示すマーカー等が増える。

・大無間山〜前無間山
踏み跡は明瞭。

・コナラホツ(下り)
藪は皆無、ルートを示すマーカー等が豊富で非常に快適な尾根。

・寸又川右岸林道
今年崩壊した箇所はゲート(夢の吊橋から林道への合流点付近)から程近く。復旧されつつある。これを含め通過に問題は無かった。
寸又峡温泉🅿️から歩いてシッカ像(かわいい💕)
2021年11月17日 02:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 2:37
寸又峡温泉🅿️から歩いてシッカ像(かわいい💕)
朝日トンネルの下流口ガードレールが取り付き。
2021年11月17日 02:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 2:45
朝日トンネルの下流口ガードレールが取り付き。
熊平沢ノ頭までの間にレールあり。直登を強いられる?藪あり。
2021年11月17日 04:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 4:05
熊平沢ノ頭までの間にレールあり。直登を強いられる?藪あり。
不思議なマーカー。いや、登山用ではないのかな?
2021年11月17日 05:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 5:26
不思議なマーカー。いや、登山用ではないのかな?
夜明けの富士。手前の黒い稜線は大無間山南尾根。
2021年11月17日 05:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 5:37
夜明けの富士。手前の黒い稜線は大無間山南尾根。
朝日岳熊平沢コース攻略!
計画45分遅れで暗雲…でもここで撤退は勿体無いので先へ。
2021年11月17日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/17 6:13
朝日岳熊平沢コース攻略!
計画45分遅れで暗雲…でもここで撤退は勿体無いので先へ。
朝日岳から1623までは幼木が密で進みにくい。この地点は一度稜線を左に外してみるもあまり良い感じは無く復帰した時のもの。
2021年11月17日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 6:35
朝日岳から1623までは幼木が密で進みにくい。この地点は一度稜線を左に外してみるもあまり良い感じは無く復帰した時のもの。
モルゲンロートの終わり。左から前黒法師、バラ谷頭、黒法師、丸盆、鎌崩、不動。素晴らしい!
2021年11月17日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 6:36
モルゲンロートの終わり。左から前黒法師、バラ谷頭、黒法師、丸盆、鎌崩、不動。素晴らしい!
そして染まる!風イラズ(写真左)が良いんすよ!
2021年11月17日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 6:50
そして染まる!風イラズ(写真左)が良いんすよ!
西側(左)に主稜線、東側(右)に大無間山南尾根、北側(正面)に南アルプス南部を感じる事ができる。これが個人的に好きだった。
2021年11月17日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 7:07
西側(左)に主稜線、東側(右)に大無間山南尾根、北側(正面)に南アルプス南部を感じる事ができる。これが個人的に好きだった。
こんな良い雰囲気も。フゥー‼️と声を上げる。
2021年11月17日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 7:25
こんな良い雰囲気も。フゥー‼️と声を上げる。
この日初めて直接見えた風イラズ。
2021年11月17日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 8:01
この日初めて直接見えた風イラズ。
小屋。宿泊可能のようです。
2021年11月17日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 8:29
小屋。宿泊可能のようです。
小屋の隣に物干し竿とアンテナ。幕営適地では?
2021年11月17日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 8:31
小屋の隣に物干し竿とアンテナ。幕営適地では?
大井川鉄道を利用したルートを通ってみたいが、この山行スタイルでは難しい…?
2021年11月17日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 9:34
大井川鉄道を利用したルートを通ってみたいが、この山行スタイルでは難しい…?
見えた!三方嶺!
2021年11月17日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 9:58
見えた!三方嶺!
から西側は深南部の主稜線がばっちり。
2021年11月17日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 10:05
から西側は深南部の主稜線がばっちり。
何と愛知県最高峰も見えてます!
2021年11月17日 10:05撮影
11/17 10:05
何と愛知県最高峰も見えてます!
(最近ご無沙汰)コーラで気合いを入れる!
2021年11月17日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 10:25
(最近ご無沙汰)コーラで気合いを入れる!
三隈池?永野氏の記述通りの印象。
2021年11月17日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 10:27
三隈池?永野氏の記述通りの印象。
そしていよいよ大無間山ピーク部へ。
2021年11月17日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 10:29
そしていよいよ大無間山ピーク部へ。
しらびそ原生林に苔と岩鏡。
素晴らしい雰囲気。
2021年11月17日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 10:55
しらびそ原生林に苔と岩鏡。
素晴らしい雰囲気。
前無間山は結局ガス。北側の南アルプスのスター達がギリ見えたのでOK.
南尾根で周回へ予定変更も考えたが、実績からしてブラックゴール確定になるのでやめた。
2021年11月17日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 11:06
前無間山は結局ガス。北側の南アルプスのスター達がギリ見えたのでOK.
南尾根で周回へ予定変更も考えたが、実績からしてブラックゴール確定になるのでやめた。
おや、豚骨🤤
2021年11月17日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 11:19
おや、豚骨🤤
風イラズ(左)と朝日岳(右)、栗代川の深谷!
2021年11月17日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 12:00
風イラズ(左)と朝日岳(右)、栗代川の深谷!
三方嶺はイイ雰囲気。
これが「深南部の雰囲気」ってヤツですか?
2021年11月17日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/17 12:14
三方嶺はイイ雰囲気。
これが「深南部の雰囲気」ってヤツですか?
三方嶺の崩壊を北に向く。最奥は聖と兎、そして上河内、イザルガと続いてくる。
崩壊最高。
2021年11月17日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 12:15
三方嶺の崩壊を北に向く。最奥は聖と兎、そして上河内、イザルガと続いてくる。
崩壊最高。
鹿の土俵場の辺り。笹に隠れた倒木を気にする必要がある。ここも幕営適地では?
2021年11月17日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 13:13
鹿の土俵場の辺り。笹に隠れた倒木を気にする必要がある。ここも幕営適地では?
結局遅れは挽回せず。朝日岳へピストンするとブラックになる可能性があったのでエスケープ(コナラホツ)へ。
2021年11月17日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 13:48
結局遅れは挽回せず。朝日岳へピストンするとブラックになる可能性があったのでエスケープ(コナラホツ)へ。
天ぷら油の一斗缶。マーカーは沢山、樹間が広く見通しのある快適な下り。
2021年11月17日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 13:59
天ぷら油の一斗缶。マーカーは沢山、樹間が広く見通しのある快適な下り。
日を浴びて透き通る。
2021年11月17日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 14:15
日を浴びて透き通る。
お立台から深南部の主稜線。
2021年11月17日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/17 14:33
お立台から深南部の主稜線。
日向林道?左岸林道?初心者の僕にはよく分かりません。
2021年11月17日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 14:44
日向林道?左岸林道?初心者の僕にはよく分かりません。
千頭ダム左岸にはこの案内。
しかし右岸林道で行ける所まで行き、崩壊は前黒法師岳に取り付いて最悪は一般登山道へ合流して下山が最善と判断して先へ。明るいうちに観察しなければならないので速歩。
(左岸林道は崩壊が進んでいるという認識、元の尾根筋へ1200アップはイヤだ)
2021年11月17日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 14:57
千頭ダム左岸にはこの案内。
しかし右岸林道で行ける所まで行き、崩壊は前黒法師岳に取り付いて最悪は一般登山道へ合流して下山が最善と判断して先へ。明るいうちに観察しなければならないので速歩。
(左岸林道は崩壊が進んでいるという認識、元の尾根筋へ1200アップはイヤだ)
その前にダム湖を見て落ち着かせる。まるで東山魁夷みたいな景色。青鷺さんが対岸に居て美しかった。
2021年11月17日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 15:01
その前にダム湖を見て落ち着かせる。まるで東山魁夷みたいな景色。青鷺さんが対岸に居て美しかった。
反対側も絶景かな絶景かな。
2021年11月17日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 15:01
反対側も絶景かな絶景かな。
朝日岳大ガレ尾根。左の2連ピークは往路の尾根筋で、あの辺りから進行は快適になる。
2021年11月17日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 15:49
朝日岳大ガレ尾根。左の2連ピークは往路の尾根筋で、あの辺りから進行は快適になる。
おっと!
2021年11月17日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 16:00
おっと!
これが右岸林道崩壊箇所。工事が直前まで行われていた模様(重機が温かい)。結果的に難なく通過。
2021年11月17日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 16:07
これが右岸林道崩壊箇所。工事が直前まで行われていた模様(重機が温かい)。結果的に難なく通過。
ゲートは通行止の扱い。
2021年11月17日 16:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 16:17
ゲートは通行止の扱い。
熊平沢ノ頭はアーベントロート。
眼下は夢の吊橋。
平日のこの時間にも観光客は沢山。
2021年11月17日 16:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 16:30
熊平沢ノ頭はアーベントロート。
眼下は夢の吊橋。
平日のこの時間にも観光客は沢山。
最後には背の高い美しい花が迎えてくれました。
2021年11月17日 16:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 16:49
最後には背の高い美しい花が迎えてくれました。
ゴール。右岸林道崩壊箇所が通過できるかヒヤヒヤした〜
2021年11月17日 16:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/17 16:51
ゴール。右岸林道崩壊箇所が通過できるかヒヤヒヤした〜

感想

大無間山の第三弾、朝日岳の尾根を詰める登頂。

また「大無間山を極めし者」(定義は不定w)へ進んだ感。極めるとは言っても、これである程度お腹いっぱいになったし凄い人は段違いに凄いので、あまり周りは意識せずに自分の楽しみを大切にしたいと思った山行でした。
参考にさせて頂きますが競うことは「致しません」という心境です。

【メモ】
元々はピストンを予定していたが、朝日岳のバリエーションルートである熊平沢コースで時間を要し、コナラホツで千頭ダムへ下るエスケープを使用。全体を考えると一般登山道で朝日岳に登頂する方が早くて安定する。

今回のように熊平沢コースを使用する場合、風イラズの南尾根周回(時計回り)は+1時間の約15時間台が目安?兎辻に下りてしまえば林道歩きなので暗くなろうが問題は無いが、車に気をつかうのが少々難点。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら