ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・鍋割山で鍋焼うどん・そして忘年会へ(大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
28.3km
登り
2,251m
下り
2,251m

コースタイム

7:16大倉-9:02塔ノ岳9:25-10:13丹沢山10:18-11:34蛭ヶ岳11:41-12:40丹沢山12:46-13:22塔ノ岳-14:04鍋割山14:40-16:16大倉
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大倉まで電車とバス、大倉からバスと電車
コース状況/
危険箇所等
明確に危険を感じた箇所はありませんでした。

※私が歩いたところには、雪は全くありませんでした。

※私の服装、ザックは普通のハイカー的なものですが、靴はランニングシューズです。

※下りと平坦なところはところどころ走っています。また鍋割山から下山して林道にでてからは大倉までそれなりの距離走りました。
朝、電車から撮った朝焼けです!
(たしか本厚木のちょっと先だった気がします)
1
朝、電車から撮った朝焼けです!
(たしか本厚木のちょっと先だった気がします)
大倉からスタートです!
1
大倉からスタートです!
塔ノ岳に着きました!
ここまで1時間46分でした(^^)
7
塔ノ岳に着きました!
ここまで1時間46分でした(^^)
富士山がきれいに見えています!
6
富士山がきれいに見えています!
大山です!
この日はサークルの忘年山行が大山で行われることになっていました!
計画書によるとこの時間帯はまだ登っていないはずです(^^)
(サークルのみなさま忘年山行をサボってしまいまことに申し訳ござませんでしたm(_ _)m)
1
大山です!
この日はサークルの忘年山行が大山で行われることになっていました!
計画書によるとこの時間帯はまだ登っていないはずです(^^)
(サークルのみなさま忘年山行をサボってしまいまことに申し訳ござませんでしたm(_ _)m)
海の方がきれいに見えています!
1
海の方がきれいに見えています!
丹沢山の方に進んだところです!
丹沢山の方に進んだところです!
一つ前の写真の白いところをアップにしたものです!
霜柱がいっぱいです!
一つ前の写真の白いところをアップにしたものです!
霜柱がいっぱいです!
振り返って塔ノ岳を撮った写真です!
1
振り返って塔ノ岳を撮った写真です!
この日は富士山がとてもきれいでした(^^)
7
この日は富士山がとてもきれいでした(^^)
丹沢って感じがします(^^)
1
丹沢って感じがします(^^)
丹沢山に着きました!奥には富士山が見えています!
2
丹沢山に着きました!奥には富士山が見えています!
これから歩いていく方と富士山です!
2
これから歩いていく方と富士山です!
良い雰囲気ですね!
1
良い雰囲気ですね!
振り返って塔ノ岳方向の稜線を撮った写真だったと思います!
1
振り返って塔ノ岳方向の稜線を撮った写真だったと思います!
蛭ヶ岳が近くなってきました!
蛭ヶ岳が近くなってきました!
さらに蛭ヶ岳が近づいてきました!
(たしか前の写真と同じ場所からアップにしただけではなかったと思います(^^))
3
さらに蛭ヶ岳が近づいてきました!
(たしか前の写真と同じ場所からアップにしただけではなかったと思います(^^))
鬼ヶ岩まで来ました!
鬼ヶ岩まで来ました!
鬼ヶ岩です!遠くに富士山が見えています!
3
鬼ヶ岩です!遠くに富士山が見えています!
宮ヶ瀬湖です!
海岸が見えています!中央に突き出ているのは真鶴半島でしょうか。
(違っていたらごめんなさい)
海岸が見えています!中央に突き出ているのは真鶴半島でしょうか。
(違っていたらごめんなさい)
蛭ヶ岳です!
鬼ヶ岩のあたりです!
鬼ヶ岩のあたりです!
塔ノ岳に連なる稜線です!
6
塔ノ岳に連なる稜線です!
こんな感じの道を歩いていきます!
1
こんな感じの道を歩いていきます!
丹沢山まで戻ってきました!
1
丹沢山まで戻ってきました!
塔ノ岳まで戻ってきました!
1
塔ノ岳まで戻ってきました!
塔ノ岳からみた大山です!
サークル忘年山行のみなさまは、もう下山してしまったでしょうか(^^)
2
塔ノ岳からみた大山です!
サークル忘年山行のみなさまは、もう下山してしまったでしょうか(^^)
塔ノ岳をちょっとおりたところからまちが見えました!
塔ノ岳をちょっとおりたところからまちが見えました!
金冷しです!ここから鍋割山に向かいます!
金冷しです!ここから鍋割山に向かいます!
大丸です!
小丸です!
鍋割山荘が見えてきました(^^)
鍋割山荘が見えてきました(^^)
たぶん中央が蛭ヶ岳だと思います!
(違っていたらごめんなさい)
2
たぶん中央が蛭ヶ岳だと思います!
(違っていたらごめんなさい)
もうちょっと鍋割山側に移動したところから撮った蛭ヶ岳(たぶん)です。
もうちょっと鍋割山側に移動したところから撮った蛭ヶ岳(たぶん)です。
鍋割山に着きました!
1
鍋割山に着きました!
鍋焼うどんおいしかったです!
私が着いた14:04ごろは前に鍋焼きうどんを待っている人はいませんでした。そういうわけで、調理時間分だけしか待たずにすぐに食べることができました(^^)
9
鍋焼うどんおいしかったです!
私が着いた14:04ごろは前に鍋焼きうどんを待っている人はいませんでした。そういうわけで、調理時間分だけしか待たずにすぐに食べることができました(^^)
鍋割山荘です!
鍋割山からはまちが見えます!
2
鍋割山からはまちが見えます!
林道近くまで下山してきました!
ボランティアの方々が鍋割山荘に運ぶペットボトルが置いてありました!
(私も昔、妻と一緒にちょっとだけ運びました(^^))
1
林道近くまで下山してきました!
ボランティアの方々が鍋割山荘に運ぶペットボトルが置いてありました!
(私も昔、妻と一緒にちょっとだけ運びました(^^))
大倉近くまで戻ってきました!
夕陽が丹沢の山々に当たっています!
大倉近くまで戻ってきました!
夕陽が丹沢の山々に当たっています!
無人販売で、ねぎとさといもとみかんを買いました(^^)
それぞれ1袋100円です(^^)
9
無人販売で、ねぎとさといもとみかんを買いました(^^)
それぞれ1袋100円です(^^)
ねぎはザックに入らないので外付けして家まで運びました(^^)
この格好で電車に乗るのはかなり恥ずかしかったです(^^)
このあとサークルの忘年飲み会でみなさまにものすごく突っ込まれました(^^)
5
ねぎはザックに入らないので外付けして家まで運びました(^^)
この格好で電車に乗るのはかなり恥ずかしかったです(^^)
このあとサークルの忘年飲み会でみなさまにものすごく突っ込まれました(^^)
奥の山が大山じゃないかと思います。
もうサークル忘年山行のみなさまは下山していると思います(^^)
3
奥の山が大山じゃないかと思います。
もうサークル忘年山行のみなさまは下山していると思います(^^)
大倉まで戻ってきました!
このあとサークルの忘年飲み会に出席するために町田に向かいました!
(ちょっと遅刻してみなさまを町田駅で待たせてしまいましたm(_ _)m まことに申し訳ございませんでしたm(_ _)m)
1
大倉まで戻ってきました!
このあとサークルの忘年飲み会に出席するために町田に向かいました!
(ちょっと遅刻してみなさまを町田駅で待たせてしまいましたm(_ _)m まことに申し訳ございませんでしたm(_ _)m)

感想

今回は、塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・鍋割山で鍋焼うどんと、丹沢を存分に満喫しました!

天気がとてもよく、最高の山行になりました!


<山行に至る経緯>

私が所属するサークルでは、毎年「忘年山行」を行ったあと、まちで「忘年飲み会」を行います!

今年は、この日、丹沢の大山を登ったあと、町田で飲み会をすることになっていました(^^)

大山山行は、ケーブルを使って途中まで上がり頂上まで歩いたあと、ケーブルで下山し町田に向かうというものでした!

とても魅力的な山行だったのですが、

「蛭ヶ岳が私を呼んでいる」

と思い(^^)(冗談です)、大山山行には参加せずに、蛭ヶ岳を登ったあとに、町田での忘年飲み会だけに参加することにして、今回の山行に至りました!
(サークルのみなさま、大山山行をサボってしまいまことに申し訳ございませんでしたm(_ _)m)


<1日の流れ>

朝は6:48に渋沢駅を出発する始発のバスに乗りました!

たくさんの人がバスに乗っていて、

「さすが丹沢は人気があるなあ」

と思いました(^^)

大倉では、いろいろと準備をしたあと、7:16にスタートしました!

この日は、サークルの忘年飲み会のために、17:50までに町田に着く必要がありました!

というわけで、

「少なくとも前半はがんばろう!」

と思ったのですが、塔ノ岳でもう力尽きました(^^)

そういうわけで、

「ゆっくりと稜線歩きを楽しむ」

ということにして(^^)塔ノ岳からはたらたら歩き、丹沢山を通って蛭ヶ岳まで着きました!

この日は晴れていて、富士山がきれいに見え、とてもよかったです!

また、丹沢の独特な雰囲気を存分に味わうことができました!

蛭ヶ岳からの復路もたらたら歩いていたのですが、丹沢山に向かう途中、トレランの人が颯爽と走っていったので、真似をしてちょっとだけ颯爽と走ってみました(^^)
(妻にはドタバタくまダッシュとか言われそうですが(^^))

そんな感じで塔ノ岳まで戻ってきたのですが、まだ時間があったので、鍋割山に向かうことにしました!

鍋割山ではいつも通り鍋焼うどんを食べました(^^)

この日は前に並んでいる人がまったくいなかったので、すぐに食べることができてラッキーでした(^^)
(たぶん私が到着した時間が14:04ごろと遅かったせいだと思います。もっと前の時間帯は混んでいたんじゃないかと思います)

そうして鍋焼うどんをおいしく食べたあと、大倉に向かって下山しました!忘年会まで時間がなかったので、林道は結構走りましたが、無人販売のねぎ・さといも・みかんはしっかり買いました(^^)

ねぎをかばんにつけて帰るのはかなり恥ずかしかったです(^^)

大倉には、16:16に着きましたが、もたもたしていたせいで、町田駅17:50の忘年飲み会集合時間にちょっと遅れてしまいました(>_<)
(サークルのみなさままことに申し訳ございませんでしたm(_ _)m)

忘年飲み会はとても楽しかったです(^^)


<全体のまとめ>

今回は、塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・鍋割山で鍋焼きうどんと丹沢を満喫することができました!

また、忘年飲み会にも、(ちょっと遅刻してしまいましたが)参加することができ、とてもよかったです!

今回の山行にあたり、ヤマレコのみなさまの山行記録をたいへん参考にさせていただきました!みなさままことにありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら