記録ID: 3842921
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢主脈
2021年12月18日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,065m
- 下り
- 2,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:48
距離 24.3km
登り 2,065m
下り 2,074m
14:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日は前から狙ってた丹沢主脈を縦走してきました💨
▼ルート
橋本駅→バスで三ヶ下バス停
→バスで焼山登山口バス停(神社の後ろにトイレあり)
→焼山→姫次→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉バス停
→登山終了
最後にバスで渋沢駅→徒歩で湯花楽♨️まで😊
▼感想諸々
・全体的に危険はなく歩きやすかった
・念のためチェーンスパも持参したけど使わなかった
(蛭ヶ岳までは何回か付けようかって悩んでたけど)
・焼山までは思ったより急登だけど問題なし
・蛭ヶ岳まで
- 所々凍結や積雪があるけど注意すればOK
- 爆風‼️で死にそうになった😇10mはあるかと
(確かテンクラでは風速が2-3mだったのに😭)
- そのせいか手がひどく冷えて痛かったから
蛭ヶ岳山荘に避難。ついでに☕️を頂いた❤︎
- 10:45頃の山頂は-4度だそう。それは寒いわ…
- スマホの電池がいつもより早く減ってた!!!
次回は大容量のバッテリーを持っていかないと
・丹沢〜塔ノ岳まで
- 蛭ヶ岳から先は風も雪も無くなったから
気持ちよく富士山を眺めながら稜線を歩いた☺️
- 混雑!!!!冬でもこんなに混雑するとはびっくり。
・塔ノ岳から大倉バス停は特に問題なし!
・今回は累積標高が高く距離も長いから不安だったけど、足も痛くならなかったし、下山した頃にはまだ体力が残ってたから今日はいつもよりコンディションが良かったなと😎!
というわけでお疲れ山でした💨💨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する