また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3870165 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 奥秩父

【雪の奥秩父】金峰山【瑞垣〜大弛み】ラッセルラッセル!!☃️

情報量の目安: A
-拍手
日程 2021年12月29日(水) ~ 2021年12月30日(木)
メンバー
天候1日目 🌞
2日目 ☃️🌪⛅️
アクセス
利用交通機関
車・バイク
登山口付近まで凍結ありスタッドレス必須
当方FF車で苦戦したのでFRか4WD、もしくはチェーンがあると安心かと😅
経路を調べる(Google Transit)
GPS
17:17
距離
20.2 km
登り
1,743 m
下り
1,735 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.2~1.3(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち91%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
8時間14分
休憩
1時間24分
合計
9時間38分
S県営無料駐車場07:0207:30富士見平林道交差07:3608:08富士見平林道終点08:0808:13富士見平湧水08:2908:33富士見平小屋08:4409:32鷹見岩分岐09:3209:55大日小屋09:5610:35大日岩10:3712:06砂払いノ頭12:1312:20千代の吹上12:2112:30金峰山小屋分岐12:3613:03五丈石13:3113:34金峰山13:4215:33朝日岳15:3315:44朝日岳前の展望岩場15:4416:11朝日峠16:1116:44大弛峠
2日目
山行
5時間34分
休憩
38分
合計
6時間12分
大弛峠06:5207:29朝日峠07:2908:08朝日岳前の展望岩場08:0908:23朝日岳08:3610:07金峰山10:1110:15五丈石10:1510:31金峰山小屋分岐10:3210:39千代の吹上10:4010:50砂払いノ頭11:0611:33トッコ岩12:02大日小屋12:0212:09鷹見岩分岐12:0912:34富士見平小屋12:3812:42富士見平湧水12:4312:56富士見平林道交差12:5613:09県営無料駐車場G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
瑞垣山荘〜金峰山まではトレース明瞭圧雪されているのでチェーンアイゼンが最適、金峰山〜大弛みまではトレース不明瞭ラッセル必須、12本爪とワカンがあれば欲しい、大弛みから先はトレースなし😨
その他周辺情報天然の炭酸泉 旭湯 600円
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図

写真

無料駐車場ってわかりやすいし無料だし素晴らしいと思う😇
2021年12月29日 06:58撮影 by iPhone 11Apple
無料駐車場ってわかりやすいし無料だし素晴らしいと思う😇
2
登山口から薄ら雪が☃️
2021年12月29日 07:04撮影 by iPhone 11Apple
登山口から薄ら雪が☃️
2
今日もいい天気☆
2021年12月29日 07:43撮影 by iPhone 11Apple
今日もいい天気☆
1
南アルプスさん!?
2021年12月29日 07:44撮影 by iPhone 11Apple
南アルプスさん!?
1
富士見平から富士山初めて見た🗻
2021年12月29日 08:35撮影 by iPhone 11Apple
富士見平から富士山初めて見た🗻
2
雪が本格的に☃️
2021年12月29日 09:23撮影 by iPhone 11Apple
雪が本格的に☃️
2
大日小屋🛖
2021年12月29日 09:41撮影 by iPhone 11Apple
大日小屋🛖
2
この辺りからアイゼンが必須に
2021年12月29日 09:44撮影 by iPhone 11Apple
この辺りからアイゼンが必須に
2
冬つらら
2021年12月29日 10:22撮影 by iPhone 11Apple
冬つらら
2
頑張るしかないよ
2021年12月29日 10:22撮影 by iPhone 11Apple
頑張るしかないよ
2
南アルプスくんしゅごい
2021年12月29日 10:27撮影 by iPhone 11Apple
南アルプスくんしゅごい
3
大日岩くん?
2021年12月29日 10:27撮影 by iPhone 11Apple
大日岩くん?
2
鎖場くんちゃおっす⛓
2021年12月29日 10:30撮影 by iPhone 11Apple
鎖場くんちゃおっす⛓
1
大日岩?(2回目)
2021年12月29日 10:42撮影 by iPhone 11Apple
大日岩?(2回目)
峠でちょっと休憩🤏
峠でちょっと休憩🤏
やっとこさ稜線に出てきました😇
2021年12月29日 12:06撮影 by iPhone 11Apple
やっとこさ稜線に出てきました😇
2
ああ“〜今日もいい天気😇
2021年12月29日 12:08撮影 by iPhone 11Apple
ああ“〜今日もいい天気😇
2
八ヶ岳を望む🐸氏
2021年12月29日 12:09撮影 by iPhone 11Apple
八ヶ岳を望む🐸氏
4
稜線と富士山🗻
2021年12月29日 12:10撮影 by iPhone 11Apple
稜線と富士山🗻
奥秩父感
2021年12月29日 12:14撮影 by iPhone 11Apple
奥秩父感
2
岩の合間から富士山
2021年12月29日 12:19撮影 by iPhone 11Apple
岩の合間から富士山
3
もうちょっと🤏
2021年12月29日 12:19撮影 by iPhone 11Apple
もうちょっと🤏
山頂がみえるみえる
2021年12月29日 12:55撮影 by iPhone 11Apple
山頂がみえるみえる
1
富士山くん綺麗でしゅね〜🗻😇
2021年12月29日 12:55撮影 by iPhone 11Apple
富士山くん綺麗でしゅね〜🗻😇
3
八ヶ岳くん
2021年12月29日 13:06撮影 by iPhone 11Apple
八ヶ岳くん
3
金峰山到着です
2021年12月29日 13:27撮影 by iPhone 11Apple
金峰山到着です
4
ピークハントした😇氏&🐸くんUC
ピークハントした😇氏&🐸くんUC
3
標識見えませんがそれは
標識見えませんがそれは
1
ラッセルラッセル!!☃️
2021年12月29日 14:02撮影 by iPhone 11Apple
ラッセルラッセル!!☃️
1
オッハー(激寒🥶
2021年12月30日 06:09撮影 by HERO8 BlackGoPro
オッハー(激寒🥶
2
今日も一日頑張るぞい😇
2021年12月30日 07:45撮影 by HERO8 BlackGoPro
今日も一日頑張るぞい😇
1
結構吹雪いて、樹氷ができています🥶
2021年12月30日 08:26撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
結構吹雪いて、樹氷ができています🥶
2
気温は-10度
風もあり、体感はもう少し寒い❄️
2021年12月30日 08:30撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
気温は-10度
風もあり、体感はもう少し寒い❄️
金峰山君の頂上はガスガスに…
ここで天気良かった事少ないなあ
2021年12月30日 10:14撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
金峰山君の頂上はガスガスに…
ここで天気良かった事少ないなあ
1
少しガスが腫れてきて、下界はいい天気☀️
2021年12月30日 10:45撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
少しガスが腫れてきて、下界はいい天気☀️
1
😇氏をパシャリ
😇氏をパシャリ
1
2人でパシャリ
2人でパシャリ
下山後、瑞牆山君をバックにパシャリ
下山後、瑞牆山君をバックにパシャリ
1
横浜まで帰ってきました‼️
とある即売会は打ち上げ厳禁ですが、僕ら登山組は焼肉で今年を締め括りたいと思います‼️🥩✨
2021年12月30日 18:35撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
横浜まで帰ってきました‼️
とある即売会は打ち上げ厳禁ですが、僕ら登山組は焼肉で今年を締め括りたいと思います‼️🥩✨

感想/記録

2021年最後の登山は山梨は百名山「金峰山」2,599m(瑞垣〜大弛みピストン)でした!

今年最後の登山はいつも通り前日夜に集合して出発!仕事おわりからの〜運転はいや〜キツいッス!!😫

当初は南アや八ヶ岳という話でしたが今年は雪☃️❄️がクッソ多いのでヒヨって奥秩父山塊に突撃ーッ!(結果奥秩父でも雪が多過ぎて正解でした😨)

年末ということもあり高速はトラックと自家用車が入り混じり深夜なのにカオスな感じに!パトカー🚔も検問もいっぱいでああ“^〜ねんまつっ!

登山口の瑞垣山荘無料駐車場(無料すばらっ)に到着したのが3時頃?そこから少し仮眠して朝7:00に登山口を出発しました。😇

登山口付近から雪がチラホラ見える感じで富士見平小屋を越えたあたりから雪が本格的になり、大日小屋を過ぎたところからはアイゼンが必須になる感じです。

登山道は金峰山まではトレースがしっかりしていて人も多いため圧雪されているので登り易いです。金峰山から先はトレースも不明瞭になりラッセルが必須に、積雪は多いところで50cmくらい?ワカンで歩いてる人もいました😨

金峰山までならチェーンアイゼンが丁度いいです。その先に行くようなら12本爪とワカンが欲しいですね。

で、私たちは大弛みまでいったっわけですが、雪でタイムが伸びず🐸くんの調子も良くなかったので到着したのが17時くらい、もう暗かったですね😨

大弛みのテン場は雪も多くスコップでの整地が必須でした。水場の水は辛うじてチョロっと出てる感じでしたね😇🚰

テン場は自分たちのほかにソロの方が一人だけでした。この方も瑞垣からのピストンだそうなので小屋から先の国師方面はトレースが全くない状態でした。(翌日甲武信まで行くという方とすれ違ったので今はトレースがあるかも?)⛺️

この日はテントの中でご飯を食べて就寝、夜は-15℃くらいまでいったかな?🤔テントの中は-5℃の状態をキープしていたので全然寒さは感じませんでした。😇

翌日は5:30に起床し7:00頃にテン場を出発!

この日は上だけ嵐だったので金峰山の山頂付近が一番大変でした😨気温も-10℃を下回っていて長時間滞在できない状態でしたね、そんな中自分は山頂でビールで一杯やりましたがビールがシャーベット状になってましたね、美味しかったですけどね😇🍺

レンタカーの時間もあったので2日目は早めに降りて13:10頃に登山口に到着!

そのあとはご飯も食べずに温泉に直行♨️🧖‍♂️
今回の温泉は天然の炭酸泉dw有名な「旭湯」さん
クッソ気持ちいいけどぬるめなのでずっと入っていられちゃうのが難点😨😨

その後は韮崎ICから乗って一気に帰りました。

最後に駅近の焼肉屋一杯やって2021年の登山は終了!!

🐸くんはそのまま麻雀🀄️しに行きました。
体力おばけかな?👻👻

感想/記録

今回は1泊2日で瑞垣山荘から金峰山〜大弛小屋のピストンをしてきました‼️



実は本来、僕が仕事を納め年末年始休暇に入った為、奥秩父山塊縦走を僕のみ予定していたのですが…


金峰山から大弛峠までの道の薄いトレース、そしてラッセル、さらにそこから北奥仙丈ヶ岳、国師ヶ岳方面はトレースすらない…
さらに僕が3泊4日分の荷物を抱えた所


思いっきりバテてしまい、これはちょっと経験不足だなと、縦走を諦め、友人と一緒の一泊二日登山に切り替えました‼️


しかも今回僕は靴を夏履と6本爪アイゼンで挑むという無謀っぷりも…😱😱😱


ちょーーーーっと、前回の蓼科山と言い直近の登山は反省点ばかりですね…





下山後朝8時まで麻雀していたには内緒です🀄️
それでは良いお年を‼️‼️




僕はこれから年越し麻雀です🀄️🤪🤪
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ