ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387841
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳横岳硫黄岳 2013ファイナル山行

2013年12月29日(日) 〜 2013年12月30日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.6km
登り
2,125m
下り
2,132m

コースタイム

DAY1
美濃戸口7:45
赤岳鉱泉11:00〜12:30(設営、食事)
行者小屋13:00
阿弥陀岳手前稜線14:00
赤岳鉱泉15:00

DAY2
赤岳鉱泉4:30
行者小屋5:00
赤岳山頂7:00(文三郎尾根)
赤岳展望荘7:40
硫黄岳山荘9:30
赤岳鉱泉11:00〜13:00(食事、撤収)
美濃戸口15:30
天候 29日晴れのちガス
30日終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口まではスタッドレスなら問題なくいけます。
その先は四駆のスタッドレスまたは、チェーンがないと無理です。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく雪が締まっており凍結部は、あまりなかった気がします。
トレースも、沢山の登山者のおかげでバッチリ問題なし。

文三郎の登りが一部急登で鎖がでてないところがあるので注意。
また、横岳付近のカニの横ばいと、一部トラバースは慎重に。
個人差あるかと思いますが、それ以外は特に怖いと感じるところはありませんでした。
出発は美濃戸山荘から
2013年12月28日 07:49撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 7:49
出発は美濃戸山荘から
赤岳山荘までの距離はなにげにとおい。
でも良いウオーミングアップかもです
2013年12月28日 07:51撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 7:51
赤岳山荘までの距離はなにげにとおい。
でも良いウオーミングアップかもです
気温は−12、3度くらいか。
テンションあがっているため、あまり寒く感じないす
2013年12月28日 07:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 7:55
気温は−12、3度くらいか。
テンションあがっているため、あまり寒く感じないす
早々に赤岳山荘に到着
2013年12月28日 08:34撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 8:34
早々に赤岳山荘に到着
いよいよ登山口突入!
2013年12月28日 08:34撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 8:34
いよいよ登山口突入!
しずかな山歩きです。いいかんじです
2013年12月28日 08:58撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 8:58
しずかな山歩きです。いいかんじです
川もガチガチに凍ってます
2013年12月28日 09:27撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 9:27
川もガチガチに凍ってます
それにしても快晴です。空が青い
2013年12月28日 09:32撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/28 9:32
それにしても快晴です。空が青い
北沢は、3年ぶり
2013年12月28日 09:41撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 9:41
北沢は、3年ぶり
樹氷も美しい
2013年12月28日 09:50撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6
12/28 9:50
樹氷も美しい
いやー、たまらん。
締めの山行には最高の天気!
2013年12月28日 10:05撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/28 10:05
いやー、たまらん。
締めの山行には最高の天気!
写真では確認難しいですが、
氷河も真っ青のダイヤモンドダスト
2013年12月28日 10:07撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/28 10:07
写真では確認難しいですが、
氷河も真っ青のダイヤモンドダスト
2013年12月28日 10:11撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/28 10:11
自然の造形美ですな
2013年12月28日 10:11撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
12/28 10:11
自然の造形美ですな
見とれながら歩いてたら、アッサリ赤岳鉱泉
2013年12月28日 10:18撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 10:18
見とれながら歩いてたら、アッサリ赤岳鉱泉
本日のお宿。
今日は冷え込むらしいので、少し心配。。
っというか、人多すぎ。。
2013年12月28日 11:28撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
5
12/28 11:28
本日のお宿。
今日は冷え込むらしいので、少し心配。。
っというか、人多すぎ。。
とりあえずラーメン食べてあったまります。
ラ王の乾麺イマイチ
2013年12月28日 12:09撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/28 12:09
とりあえずラーメン食べてあったまります。
ラ王の乾麺イマイチ
やってるねぇ〜
一度はやってみたいな
2013年12月28日 12:50撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/28 12:50
やってるねぇ〜
一度はやってみたいな
天気微妙になってきたけど、阿弥陀岳に向かいます。
2013年12月28日 12:58撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 12:58
天気微妙になってきたけど、阿弥陀岳に向かいます。
大同心ショウドウシン
2013年12月28日 13:10撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 13:10
大同心ショウドウシン
行者小屋
こっちも結構人います
2013年12月28日 13:35撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/28 13:35
行者小屋
こっちも結構人います
阿弥陀方面へ
2013年12月28日 13:46撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 13:46
阿弥陀方面へ
トレースあるので助かります。
2013年12月28日 13:48撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 13:48
トレースあるので助かります。
急登が始まる
2013年12月28日 14:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 14:00
急登が始まる
樹林帯をひたすら登る
2013年12月28日 14:15撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 14:15
樹林帯をひたすら登る
トレースなかったら無理だろうなぁ。
先行者に感謝
2013年12月28日 14:15撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 14:15
トレースなかったら無理だろうなぁ。
先行者に感謝
稜線にでたら風がでてきます。
10メートルくらいかな
2013年12月28日 14:24撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/28 14:24
稜線にでたら風がでてきます。
10メートルくらいかな
寒さ厳しいのでここまで泣
阿弥陀もガスの中だしね。。
2013年12月28日 14:29撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6
12/28 14:29
寒さ厳しいのでここまで泣
阿弥陀もガスの中だしね。。
登ってきた尾根を下る
2013年12月28日 14:38撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 14:38
登ってきた尾根を下る
行者小屋も賑わってます。
2013年12月28日 15:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/28 15:00
行者小屋も賑わってます。
赤岳鉱泉について、、疲れたぁ。。
鍋であったまるよー
2013年12月28日 16:34撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/28 16:34
赤岳鉱泉について、、疲れたぁ。。
鍋であったまるよー
そして翌朝、霜が落下して目を覚ます。
この時期よく見る光景を、体験できてある意味感動だ
2013年12月29日 03:30撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/29 3:30
そして翌朝、霜が落下して目を覚ます。
この時期よく見る光景を、体験できてある意味感動だ
翌朝、寒さに負けずに4時半に出発。赤岳山頂でご来光みてやるんだ
2013年12月29日 04:38撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 4:38
翌朝、寒さに負けずに4時半に出発。赤岳山頂でご来光みてやるんだ
行者小屋を経て文三郎尾根へ
2013年12月29日 04:44撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/29 4:44
行者小屋を経て文三郎尾根へ
2013年12月29日 05:16撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 5:16
やっぱ夜は怖いよぉ。
2013年12月29日 05:43撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 5:43
やっぱ夜は怖いよぉ。
階段もほぼうまってます
2013年12月29日 05:45撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 5:45
階段もほぼうまってます
高度を上げるにつれ、風もでてきた。
2013年12月29日 05:49撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 5:49
高度を上げるにつれ、風もでてきた。
稜線までもうすこし
そして明るくなってきた
2013年12月29日 06:24撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 6:24
稜線までもうすこし
そして明るくなってきた
2013年12月29日 06:27撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 6:27
権現方面もなかなか
2013年12月29日 06:29撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
5
12/29 6:29
権現方面もなかなか
存在感は赤岳にまけていない阿弥陀岳
2013年12月29日 06:35撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7
12/29 6:35
存在感は赤岳にまけていない阿弥陀岳
山頂直下の鎖場
2013年12月29日 06:37撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 6:37
山頂直下の鎖場
もうすこし。
間に合うか?
2013年12月29日 06:40撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 6:40
もうすこし。
間に合うか?
権現方面。その先には赤石??
2013年12月29日 06:42撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
12/29 6:42
権現方面。その先には赤石??
微妙に間に合わなかたー
2013年12月29日 06:51撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6
12/29 6:51
微妙に間に合わなかたー
富士もくっきり。やはりどこに居ても存在感ある
2013年12月29日 06:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
8
12/29 6:52
富士もくっきり。やはりどこに居ても存在感ある
2013年12月29日 06:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
12/29 6:52
赤岳もそまってます。来たの夏ぶりです。
2013年12月29日 07:02撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/29 7:02
赤岳もそまってます。来たの夏ぶりです。
朝陽が照らしていく。
2013年12月29日 07:03撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/29 7:03
朝陽が照らしていく。
撮ってもらいました。
アザーす!
2013年12月29日 07:07撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
13
12/29 7:07
撮ってもらいました。
アザーす!
頂上荘はあいてません。
2013年12月29日 07:09撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 7:09
頂上荘はあいてません。
下ります。
2013年12月29日 07:14撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/29 7:14
下ります。
己撮りしてたら、撮りましょうか?と言われたので撮ってもらいました。気を遣ってもらってすません。。
2013年12月29日 07:21撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/29 7:21
己撮りしてたら、撮りましょうか?と言われたので撮ってもらいました。気を遣ってもらってすません。。
展望荘につきました。ちょっと休憩して先をいそぐ。
2013年12月29日 07:31撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 7:31
展望荘につきました。ちょっと休憩して先をいそぐ。
ビッチリ!
2013年12月29日 07:32撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/29 7:32
ビッチリ!
展望荘から稜線方面
2013年12月29日 07:33撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 7:33
展望荘から稜線方面
お決まりの構図
2013年12月29日 07:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
12/29 7:52
お決まりの構図
すると展望荘にヘリが
2013年12月29日 08:03撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 8:03
すると展望荘にヘリが
隊員が負傷者を運びます
2013年12月29日 08:07撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/29 8:07
隊員が負傷者を運びます
救助成功。風ある中さすがです。
2013年12月29日 08:07撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/29 8:07
救助成功。風ある中さすがです。
かっこいい
2013年12月29日 08:07撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/29 8:07
かっこいい
横岳方面向かいます
2013年12月29日 08:15撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/29 8:15
横岳方面向かいます
思ったほど恐怖感はなかった。
2013年12月29日 08:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/29 8:23
思ったほど恐怖感はなかった。
2013年12月29日 08:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 8:23
やはり赤岳、何度も振り返ってしまう。
2013年12月29日 08:36撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
12/29 8:36
やはり赤岳、何度も振り返ってしまう。
杣添尾根分岐
2013年12月29日 08:44撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 8:44
杣添尾根分岐
尾根方面、ここもいつかは。
2013年12月29日 08:44撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 8:44
尾根方面、ここもいつかは。
横岳にてセルフ。
2013年12月29日 09:10撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
12/29 9:10
横岳にてセルフ。
セルフ撮りに苦戦してるのを見兼ねてか、また声かけてもらいました。アザーす!
2013年12月29日 09:11撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
5
12/29 9:11
セルフ撮りに苦戦してるのを見兼ねてか、また声かけてもらいました。アザーす!
朝からの疲労が。。
ここら辺が一番しんどかったぞ。
2013年12月29日 09:12撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 9:12
朝からの疲労が。。
ここら辺が一番しんどかったぞ。
硫黄へのルートは明確。
2013年12月29日 09:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 9:23
硫黄へのルートは明確。
硫黄岳山荘。風を凌ぐのにはもってこいの休憩スポット
2013年12月29日 09:41撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/29 9:41
硫黄岳山荘。風を凌ぐのにはもってこいの休憩スポット
歩いてきた縦走路を振り返る
2013年12月30日 10:05撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/30 10:05
歩いてきた縦走路を振り返る
進むと、ツアー客らしき人達が沢山!
2013年12月30日 10:16撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/30 10:16
進むと、ツアー客らしき人達が沢山!
爆裂火口
2013年12月30日 10:18撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/30 10:18
爆裂火口
ツアーの人達にとってもらっちゃいました。
2013年12月31日 08:30撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/31 8:30
ツアーの人達にとってもらっちゃいました。
赤岩の頭へ
2013年12月30日 10:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/30 10:23
赤岩の頭へ
ここまでくればあともう少し。
2013年12月30日 10:32撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/30 10:32
ここまでくればあともう少し。
2013年12月30日 10:33撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/30 10:33
樹林帯に入ると、また別世界
2013年12月30日 10:49撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/30 10:49
樹林帯に入ると、また別世界
やっと着きましたー
2013年12月30日 11:42撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/30 11:42
やっと着きましたー
あまりまったりできないので、テント撤収して帰ります。
またね赤岳鉱泉
2013年12月30日 12:04撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/30 12:04
あまりまったりできないので、テント撤収して帰ります。
またね赤岳鉱泉
それにしても今日は天気がいい
2013年12月30日 12:30撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/30 12:30
それにしても今日は天気がいい
もっといたいけど、、お疲れ様!
2013年12月30日 13:38撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/30 13:38
もっといたいけど、、お疲れ様!
撮影機器:

感想

年末山行ということで、南八ヶ岳を縦走してきました。
このコースは、過去にゴールデンウイークに一度いきましたが、あの時はいま思えば無謀なことをしたもんだと思います。経験も装備もなかったですから。。
今も経験はだめか??汗

そして今回は、冬季の初のテン泊もしました。テント内でも氷点下は想像できましたから心配はしてましたが、意外とねれました。笑
霜は沢山おちてきて、その度に起こされましたが。。
忘備録として装備は、

銀マット夏用冬用一枚ずつ
シュラフ(モンベル2)
象足(モンベル)
アルパインダウンパーカ(モンベル)
その他ユニクロダウン二枚をシュラフの内側に詰めました。
布製マスク

これなら寒くなかったです。当然か?笑
やっぱりシュラフカバーあったほうがいいかなぁ。

メインの山行は、天候にも恵まれ、さほど苦労なく達成できた感じがします。
しかし体力は課題ですね。寒いと必要以上に体力奪われます。
寒くて立ち止まりたくなくても、水分と携帯食料はしっかりとらないとすぐバテるというのが勉強になりました。

年末ということで沢山の縦走者がおり、ヘリも出動していましたが、くれぐれも安全に配慮して、かつ自分の力量を慎重に見極めて、登山を楽しみたいですね。
締めの山行としては、赤岳の山頂からご来光も拝めたし、最高のフィナーレを飾れた感じがします。
また、二日間も山に行かせてくれた嫁にも深謝です。
心配もかけました。有難う嫁。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

いい感じですね!
jinさん、あけましておめでとうございます。

イイ感じの年越登山でしたね。
しかも単独。天気も良くて充実感が伝わってきます
・・アイスウォール挑戦してみたいですね。

では本年もよろしくお願いしますっ
2014/1/2 17:58
あけおめです!
アキラさん、こちらこそ宜しくです!
自分の場合、強制単独なので夜とかたまに寂しくなる時があります。。
アキラさんのように、パートナーがいるといいんですがね、、。
とはいえ、今回の八ヶ岳は非常に充実しました!やはり、冬期は危険は伴いますが、それ以上のモノを得られます。
これだから雪山はやめられませんね!
今年も安全を第一に楽しみまっす!
2014/1/2 22:20
今年こそは?
カチコミ、期待しています
夏は雲ノ平(予定)でお待ちしています

薄明かりの阿弥陀岳、カッコえ〜ですな
って八ッて未だによくわかってません

今年も、安全な山をたのしみましょうね。
で、明日初山に行ってきます
2014/1/2 23:38
良い締めになりましたね!
jin411さん、明けましておめでとうございます!

締めの八ヶ岳縦走、良い思い出になったようですね!
私もこのコースは歩きたいんですが、積雪期のこのコースはまだ不安が多くてなかなか踏み出せず…
いつかのお楽しみにしておきます
奥様にも感謝ですね!
年末年始は家族サービスでしょうか
こちらは年末年始は、珍しく家のことをちゃんとしてしまいました
早く山初めしたくて仕方ないのですが、まだ先になりそうですよー
2014/1/3 21:52
トモキキさんあけおめです!
今年もよろしくです!
八ヶ岳はいいですよー、端から端まで楽しめます^o^
来る時は声かけてください。
雲の平今年いくんですか!?
自分もぜひ行きたいですが、あそこは三泊くらいしないと行けないですよね。。夏に行きたいなぁ。。
日帰り山行いくのやめて、貯金しとかないといけなそうな感じすわ(°_°)
それかドMな二泊でいくとか泣
2014/1/3 22:56
ミユッチさん、あけおめです!
八ヶ岳は、天候にも恵まれ充実した山行になりました!
人は沢山いすぎてちょっとアレでしたが、締めとしてはかなりよかったです!
このコースですが、天候によってはかなり難易度は上下するので安易なこと言えませんが、みゆっちさんならよっぽどコンディション悪くなければいけるんでないでしょうか?
自分は体力という課題が浮き彫りになりましたが、、汗
年末年始は、家族サービス三昧です笑
早く山始めしたいですね
今年もよろしくです!
2014/1/3 23:06
すごーい!!
明けましておめでとうございます
すっかり放置していたら、素晴らしい山行をされてますね
素敵なお写真をたくさん、ありがとうございます

昨年はすっかり放置プレーでしたが、
少しずつ再始動の予感!?・・・です

たっぷり働いて、振休とYP貯めて、雲ノ平・・・なのかぁ!?
増えた体重を落とさないと
2014/1/5 0:46
復活の予感??
nobuさんあけおめです!
大丈夫ですか?浦島なんとかになってませんか?
安心してください。いらなくなった装備は一手に引き受けます。。冗談です。

年末は気持よく山行させてもらいました。
雪山で単独・・。不良オヤジですみません・・。汗
嫁に感謝しています。
これからはあまり雪山遠征いけなそうですが、近場の雪山ひっそり登っています。

夏には、雲の平いけると良いですね!(勝手に決定してますが・・。)
なかなかみんなの調整合わせるのむずかしそうですが、期待しています!
2014/1/6 18:46
うわぁ!!
最高の天気に恵まれましたね^^
いいなぁ、、、うらやましぃなぁ、、、
こんな景色、初めて見たら感動して涙ぐんじゃうなぁ
2014/1/8 12:28
Re: うわぁ!!
みなぱぱさん、あけおめです!
やはり、冬季は空気が澄んでいるのもあり、モルゲンロートは、サイコーです!
いつかみなくん連れて行けるとよいですね!
年始は、北海道にいってたみたいですねー。羨ましいです
北海道の山もいつかいってみたいなぁ。ヒグマは勘弁だけど。。
2014/1/10 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら