ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 390182
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬

ロングドライブがしんどかった! 横浜発着 冬の西日本名山巡り13日間

2013年12月22日(日) 〜 2014年01月03日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

[伊吹山] 登り:約3.0時間、下り:約1.5時間
[六甲山] トータル:12.3時間
[氷ノ山] 登り:約2.5時間、下り:約1.2時間 (地蔵堂にて撤退)
[大山] 登り:約2.5時間、下り:約1.2時間 (6合目避難小屋にて撤退)
[石鎚山] 登り:約3.8時間、下り:約1.6時間 (ルートファインディング・ラッセルあり)
[剣山] 登り:約1.5時間、下り:約0.7時間
[京都東山] トータル:9.5時間 (横高山登り口にて撤退、道迷いによるロス:約2時間)
天候 [伊吹山・氷ノ山・大山・石鎚山] 吹雪/豪雪
[六甲山・京都東山・剣山] 快晴!

典型的な冬型の天気でした。

[山陰]
標高の高い場所では雪が降り続き、麓・市街地では曇りのち雪、一時晴れてもすぐに雪でした。冬の日本海側に登山で訪れたのは初めてだったので、降雪量の多さに驚きました。頭ではわかっていても、実体験すると想像以上でした。しかも、解けやすく、ウェアが濡れやすいのが問題でした。
なお、地元の方によると、この10年で1,2を争うほどの大雪とのことでした。

[山陽]
ほぼ快晴が続きました。一時曇ったり雪が降ったりする場面がありましたが、概ね良好でした。気温は山陰と同程度なので、結構寒いですが、太陽の光を浴びられるのは大きな違いです。なお、石鎚山の頂上近辺のみ、吹雪がやみませんでした。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[ルート]
22日 横浜ー[東名高速]ー伊吹山(雪山ハイキング)ー[名神高速]ー京都
23日 京都ー[一般道]ー神戸(市内観光)
24日 神戸(市内観光)
25日 六甲山全山縦走(トレイルラン)
26日 神戸ー[一般道]ー有馬温泉ー[一般道]ー植村直己博物館ー[一般道]ー神鍋高原
27日 神鍋高原ー[一般道]ー氷ノ山(雪山ハイキング)ー[一般道]ー米子
28日 米子ー[一般道]ー大山(雪山ハイキング)ー[一般道]ー松江
29日 松江ー[一般道]ー出雲大社ー[一般道/松江・尾道自動車道&しまなみ海道]ー今治
30日 今治ー[一般道]ー石鎚山(雪山ハイキング)ー讃岐
31日 讃岐ー[一般道]ー剣山(雪山ハイキング)−[一般道/徳島・神戸淡路鳴門・阪神高速]ー京都
01日 京都(市内観光)
02日 京都東山トレイル(トレイルラン)
03日 京都ー[新名神・東名高速]ー横浜

[駐車場]
雪山ハイキングの各山では完備されています(無料または500円/日)。
六甲・京都は大都会ですので、町中か宿に駐車しておきましょう。

[スタッドレスタイヤ]
今回の雪山へは、装着していないとアクセス不可です。
なお、剣山の駐車場まで、夏タイヤ(Dunlop Direzza)にチェーン装着して、FR車(しかもロータリーエンジン)をドリフトしながら登ってきた猛者もいらっしゃいましたが、一般的にはスタッドレスも履いた方が安全です・・・。
伊吹山と石鎚山はサマータイヤでもなんとかなりそうでしたが、1月以降は難しいでしょう。

[その他特記事項]
つるぎ町から剣山への林道は、すれ違える場所が1kmに1,2カ所しかなく、また道路が雪深いため、運転に自信のある方にしか薦められません。私は行きに通りましたが、西側の祖谷方面に降りる道路をヒュッテの方から教えて頂き、帰りはこちらを使いました。後者の方が道が広く、すれ違いがやりやすいです。遠回りになるのが難ですが。
コース状況/
危険箇所等
[六甲山・京都東山]
標高700m程度以上では、雪が道に残っています。
あまり凍っていないため、アイゼン不要ですが、滑って転ばないよう注意しましょう。
慣れた方なら、走っても大丈夫です♪

[伊吹山・氷ノ山・大山・石鎚山・剣山]
完全な雪山です。凍っている箇所はまだほとんどありませんので、技術的には難しくありませんが、フカフカかつドカ雪なので、ラッセルがしんどいです。
この点で、関東の丹沢・大菩薩・雲取などとは大違いです。また、八ヶ岳などは登山者が多い結果、ラッセルの苦労が少なくて済むため、比較になりません。

[総移動距離]
脚:約120km
車:約2600km (はっきり言って、登山よりもドライブの方がつらい・・・)

[地図]
手書きですので、参考にとどめてください。途中の寄り道などは端折っています。
[伊吹山]
7,8合目でのラッセルを乗り越え、頂上の神社に辿り着きました。辺りは一面真っ白・・・ホワイトアウト状態です。頂上から夕日を眺めたかったんだけどなー。神社の中で15分ほど休憩しましたが、天候は回復しませんでした。
2013年12月22日 14:47撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/22 14:47
[伊吹山]
7,8合目でのラッセルを乗り越え、頂上の神社に辿り着きました。辺りは一面真っ白・・・ホワイトアウト状態です。頂上から夕日を眺めたかったんだけどなー。神社の中で15分ほど休憩しましたが、天候は回復しませんでした。
[伊吹山]
下山途中で、雲の合間に太陽が顔をのぞかせてくれました。
2013年12月22日 15:17撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/22 15:17
[伊吹山]
下山途中で、雲の合間に太陽が顔をのぞかせてくれました。
[伊吹山]
麓の川などに光が反射してきれいです。
2013年12月22日 15:20撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/22 15:20
[伊吹山]
麓の川などに光が反射してきれいです。
[伊吹山]
琵琶湖を一面に照らす様子が見たかったんです。きっと神々しい風景だろうに・・・。今日はこれで上等としましょう。
2013年12月22日 15:35撮影 by  SH03E, DoCoMo
3
12/22 15:35
[伊吹山]
琵琶湖を一面に照らす様子が見たかったんです。きっと神々しい風景だろうに・・・。今日はこれで上等としましょう。
[伊吹山]
真ん中に映っている黒い建物が6合目避難小屋。アイゼン装着や休憩に便利でした。
2013年12月22日 15:44撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/22 15:44
[伊吹山]
真ん中に映っている黒い建物が6合目避難小屋。アイゼン装着や休憩に便利でした。
[六甲山]
六甲山全山縦走でお付き合い頂いたtomo1839さんがたくさん写真をアップしてくださっているので、こちらでは少しだけ掲載しておきます。
2013年12月24日 06:56撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/24 6:56
[六甲山]
六甲山全山縦走でお付き合い頂いたtomo1839さんがたくさん写真をアップしてくださっているので、こちらでは少しだけ掲載しておきます。
[六甲山]
須磨アルプスは住宅地のすぐ裏側にあるんです。この街で少年少女を育てたら、登山家になる可能性が高くなるかも?
2013年12月24日 07:53撮影 by  SH03E, DoCoMo
3
12/24 7:53
[六甲山]
須磨アルプスは住宅地のすぐ裏側にあるんです。この街で少年少女を育てたら、登山家になる可能性が高くなるかも?
[六甲山]
馬の背を飛び上がって登っていきます(岩陰に隠れています)。
2013年12月24日 07:56撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/24 7:56
[六甲山]
馬の背を飛び上がって登っていきます(岩陰に隠れています)。
[六甲山]
モルゲンロートの馬の背。青空と月がまた良し!
2013年12月24日 07:56撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/24 7:56
[六甲山]
モルゲンロートの馬の背。青空と月がまた良し!
[六甲山]
今日の天気はバッチリだ!
2013年12月24日 08:04撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/24 8:04
[六甲山]
今日の天気はバッチリだ!
[六甲山]
神戸市の消火栓はおしゃれなデザインですね。観光客の視線を意識しているのかな?
2013年12月24日 08:25撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/24 8:25
[六甲山]
神戸市の消火栓はおしゃれなデザインですね。観光客の視線を意識しているのかな?
[六甲山]
登りが何度もあるけど、眺望が良いので、苦になりません。最初のうちは・・・。
2013年12月24日 09:12撮影 by  SH03E, DoCoMo
2
12/24 9:12
[六甲山]
登りが何度もあるけど、眺望が良いので、苦になりません。最初のうちは・・・。
[六甲山]
でもね、この菊水ゴルフカントリーの横辺りの登りがキツいんです。一つ目の難関です。向こうに見えるのは、通過した高取山や横尾山、旗振山です。
2013年12月24日 10:32撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/24 10:32
[六甲山]
でもね、この菊水ゴルフカントリーの横辺りの登りがキツいんです。一つ目の難関です。向こうに見えるのは、通過した高取山や横尾山、旗振山です。
[六甲山]
鍋蓋山頂上に着いたー。登りきった後の眺望は最高ですね。
2013年12月24日 11:28撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/24 11:28
[六甲山]
鍋蓋山頂上に着いたー。登りきった後の眺望は最高ですね。
[六甲山]
神戸は山と街の距離がものすごく近く(数kmしか離れていない)、山の標高が横浜より遥かに高く(横浜だとせいぜい40-50m)、しかも都市部が長方形に密集しているためでしょうか、やたら美しく見えます。こんな景色、日本には他にないでしょうね。
2013年12月24日 13:47撮影 by  SH03E, DoCoMo
3
12/24 13:47
[六甲山]
神戸は山と街の距離がものすごく近く(数kmしか離れていない)、山の標高が横浜より遥かに高く(横浜だとせいぜい40-50m)、しかも都市部が長方形に密集しているためでしょうか、やたら美しく見えます。こんな景色、日本には他にないでしょうね。
[六甲山]
2013年12月24日 13:57撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/24 13:57
[六甲山]
[六甲山]
私もカレーうどんです。これうまい!しかも安い!600円だったかな。疲れて空腹の体にエネルギーが染み渡りました。この後のペースが15%以上上がったかも♪
2013年12月24日 15:21撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/24 15:21
[六甲山]
私もカレーうどんです。これうまい!しかも安い!600円だったかな。疲れて空腹の体にエネルギーが染み渡りました。この後のペースが15%以上上がったかも♪
[六甲山]
雪のトレイルを走るtomoさん。
2013年12月24日 15:47撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/24 15:47
[六甲山]
雪のトレイルを走るtomoさん。
[六甲山]
ダブル晴れ男の威厳を見せつけたかった所ですが、今日の六甲山最高地点は頑固でしたね。
2013年12月24日 16:16撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/24 16:16
[六甲山]
ダブル晴れ男の威厳を見せつけたかった所ですが、今日の六甲山最高地点は頑固でしたね。
[六甲山]
この夜景を見るためにゆっくり歩いていた?訳ではありませんが、結果的に良いものが見れました!
2013年12月24日 18:33撮影 by  SH03E, DoCoMo
4
12/24 18:33
[六甲山]
この夜景を見るためにゆっくり歩いていた?訳ではありませんが、結果的に良いものが見れました!
[六甲山]
昼も夜も美しい、そんな神戸・大阪の眺望にうっとりです。この地にアウトドアメーカーが多いのも納得しました。日常的に登山を楽しむことができるんですから。
2013年12月24日 18:34撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/24 18:34
[六甲山]
昼も夜も美しい、そんな神戸・大阪の眺望にうっとりです。この地にアウトドアメーカーが多いのも納得しました。日常的に登山を楽しむことができるんですから。
[六甲山]
翌日、有馬温泉に行く際に、車で寄り道しました。昨日はここを歩いていたんだなぁ、と感慨しきり。
2013年12月26日 10:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/26 10:09
[六甲山]
翌日、有馬温泉に行く際に、車で寄り道しました。昨日はここを歩いていたんだなぁ、と感慨しきり。
[六甲山]
昨日ほど曇ってはいないけど、快晴ではありませんね。午後は雨になったようです。
お元気なお姉様4人組がいらっしゃって、宝塚まで歩くとのことでした。また、有馬温泉への車道では、5人の女性トレイルランナーが走っていました。男の姿は見かけません。関西では女の方が元気なのでしょうか・・・。
2013年12月26日 10:12撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/26 10:12
[六甲山]
昨日ほど曇ってはいないけど、快晴ではありませんね。午後は雨になったようです。
お元気なお姉様4人組がいらっしゃって、宝塚まで歩くとのことでした。また、有馬温泉への車道では、5人の女性トレイルランナーが走っていました。男の姿は見かけません。関西では女の方が元気なのでしょうか・・・。
[氷ノ山]
駐車場から林道を歩き、登山道に入った所です。既に雪深く、今日の行程が思いやられました。
2013年12月27日 09:10撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/27 9:10
[氷ノ山]
駐車場から林道を歩き、登山道に入った所です。既に雪深く、今日の行程が思いやられました。
[氷ノ山]
橋の上に雪が50-60cm積もっていて、そのままでは不安定なため、崩して均しながら渡りました。下は川のため、落ちたら痛いし濡れるので、慎重に。
2013年12月27日 09:28撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/27 9:28
[氷ノ山]
橋の上に雪が50-60cm積もっていて、そのままでは不安定なため、崩して均しながら渡りました。下は川のため、落ちたら痛いし濡れるので、慎重に。
[氷ノ山]
この下の辺りの道がわからなくて、写真の斜面の直登を試みたりしました。もう少し普通のルートがあるだろうと思い直したら、若干倒れ込んだ木の下を通るルートが正解だとわかりました。
2013年12月27日 10:20撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/27 10:20
[氷ノ山]
この下の辺りの道がわからなくて、写真の斜面の直登を試みたりしました。もう少し普通のルートがあるだろうと思い直したら、若干倒れ込んだ木の下を通るルートが正解だとわかりました。
[氷ノ山]
布の滝を眺めて。この辺りの気温がマイナス数度程度と低くないので、全然凍っていません。
2013年12月27日 10:32撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/27 10:32
[氷ノ山]
布の滝を眺めて。この辺りの気温がマイナス数度程度と低くないので、全然凍っていません。
[氷ノ山]
今日入山した人は他におらず、前回入山した人も数日ないし一週間前と思しき足跡のため、一人ラッセルでした。何度も踏み抜き、一向に前に進みません。夏山の8倍ぐらい時間がかかっている気がしました。今日の登頂は無理か・・・。
2013年12月27日 11:00撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/27 11:00
[氷ノ山]
今日入山した人は他におらず、前回入山した人も数日ないし一週間前と思しき足跡のため、一人ラッセルでした。何度も踏み抜き、一向に前に進みません。夏山の8倍ぐらい時間がかかっている気がしました。今日の登頂は無理か・・・。
[氷ノ山]
地蔵堂の先の林にて。この先もこれまで同様ないしもっとひどいラッセルが待ち構えていると考えると、日帰りは到底無理なので、引き返すことにしました。
2013年12月27日 12:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/27 12:09
[氷ノ山]
地蔵堂の先の林にて。この先もこれまで同様ないしもっとひどいラッセルが待ち構えていると考えると、日帰りは到底無理なので、引き返すことにしました。
[氷ノ山]
帰路、地蔵堂を眺めて。解けやすい雪から身を守ってくれた素晴らしい小屋でした。ここまでは雨のような雪が降り続き、食事休憩する気にもならなかった。
2013年12月27日 12:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/27 12:09
[氷ノ山]
帰路、地蔵堂を眺めて。解けやすい雪から身を守ってくれた素晴らしい小屋でした。ここまでは雨のような雪が降り続き、食事休憩する気にもならなかった。
[氷ノ山]
帰路、ちょっと幻想的な写真がとれました。小さな滝が流れ込む水面には、小さな白鳥のような木の枝が顔を出していました。
2013年12月27日 13:04撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/27 13:04
[氷ノ山]
帰路、ちょっと幻想的な写真がとれました。小さな滝が流れ込む水面には、小さな白鳥のような木の枝が顔を出していました。
[氷ノ山]
この赤い木の実、美味しそう・・・。実際、口に入れるとそうでもないので、イメージだけ大事にとっておきましょう。
2013年12月27日 13:14撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/27 13:14
[氷ノ山]
この赤い木の実、美味しそう・・・。実際、口に入れるとそうでもないので、イメージだけ大事にとっておきましょう。
[氷ノ山]
激しいラッセルで撤退を余儀なくされた氷ノ山。氷に出会うことなく、雪にやられるとは・・・。ボスまで辿りつけずに、ザコにやられた気分でした。いつかリベンジするぞ!
2013年12月27日 13:14撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/27 13:14
[氷ノ山]
激しいラッセルで撤退を余儀なくされた氷ノ山。氷に出会うことなく、雪にやられるとは・・・。ボスまで辿りつけずに、ザコにやられた気分でした。いつかリベンジするぞ!
[大山]
翌日、大山に一番乗り。なんてこった、こっちも雪の海を泳がなきゃ行けないじゃないか!
2013年12月28日 07:41撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/28 7:41
[大山]
翌日、大山に一番乗り。なんてこった、こっちも雪の海を泳がなきゃ行けないじゃないか!
[大山]
時間がかかるー。遠いー。
2013年12月28日 10:39撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/28 10:39
[大山]
時間がかかるー。遠いー。
[大山]
ラッセルによるペースの遅さとホワイトアウト状態のため、登頂は諦めました。今日はパトロール隊の方々も登られていて、6合目避難小屋で下山するよう、指導されていました。
2013年12月28日 10:39撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/28 10:39
[大山]
ラッセルによるペースの遅さとホワイトアウト状態のため、登頂は諦めました。今日はパトロール隊の方々も登られていて、6合目避難小屋で下山するよう、指導されていました。
[大山]
吹雪から身を守れる貴重な小屋です。
2013年12月28日 11:30撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/28 11:30
[大山]
吹雪から身を守れる貴重な小屋です。
[大山]
だから、大事に使いましょうね。ゴミ捨てちゃだめですよ。
2013年12月28日 11:30撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/28 11:30
[大山]
だから、大事に使いましょうね。ゴミ捨てちゃだめですよ。
[大山]
阿弥陀堂にて。
2013年12月28日 12:13撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/28 12:13
[大山]
阿弥陀堂にて。
[出雲大社]
日本海側ではこんな快晴はあまり見られません。登山中に晴れて欲しいんだけどなぁ。
2013年12月29日 13:03撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/29 13:03
[出雲大社]
日本海側ではこんな快晴はあまり見られません。登山中に晴れて欲しいんだけどなぁ。
[石鎚山]
ロープウェイを降りて、成就に向かいます。ここは一般の参拝者も訪れるため、圧雪作業されています。おかげで非常に歩き(走り)易かったです。
2013年12月30日 10:04撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 10:04
[石鎚山]
ロープウェイを降りて、成就に向かいます。ここは一般の参拝者も訪れるため、圧雪作業されています。おかげで非常に歩き(走り)易かったです。
[石鎚山]
成就に着きました。町みたいですね。
2013年12月30日 10:11撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 10:11
[石鎚山]
成就に着きました。町みたいですね。
[石鎚山]
先ずは神社へ。
2013年12月30日 10:15撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/30 10:15
[石鎚山]
先ずは神社へ。
[石鎚山]
祈祷が行われています。下山後も別の家族が受けていました。
2013年12月30日 10:16撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 10:16
[石鎚山]
祈祷が行われています。下山後も別の家族が受けていました。
[石鎚山]
何の頭かな?
2013年12月30日 10:24撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 10:24
[石鎚山]
何の頭かな?
[石鎚山]
登山道開始です。
2013年12月30日 10:29撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 10:29
[石鎚山]
登山道開始です。
[石鎚山]
このお賽銭箱には小銭が入りませんね(笑)。
2013年12月30日 10:30撮影 by  SH03E, DoCoMo
2
12/30 10:30
[石鎚山]
このお賽銭箱には小銭が入りませんね(笑)。
[石鎚山]
真っ白な木々が美しい。
2013年12月30日 11:12撮影 by  SH03E, DoCoMo
2
12/30 11:12
[石鎚山]
真っ白な木々が美しい。
[石鎚山]
頂上近く、夏道と異なるルートをラッセルして登ります。結構傾斜があるので、凍っていると危険な登攀となるでしょう。
2013年12月30日 13:12撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 13:12
[石鎚山]
頂上近く、夏道と異なるルートをラッセルして登ります。結構傾斜があるので、凍っていると危険な登攀となるでしょう。
[石鎚山]
頂上山荘に着きました!ただ、辺りは一面真っ白・・・。
2013年12月30日 13:41撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 13:41
[石鎚山]
頂上山荘に着きました!ただ、辺りは一面真っ白・・・。
[石鎚山]
天狗岩方向に光が射しました。これはもしや・・・。
2013年12月30日 14:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
2
12/30 14:09
[石鎚山]
天狗岩方向に光が射しました。これはもしや・・・。
[石鎚山]
おお、雲が切れて天狗岩が見える!
2013年12月30日 14:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
3
12/30 14:09
[石鎚山]
おお、雲が切れて天狗岩が見える!
[石鎚山]
その間、わずか5秒だけでした。垣間見れて感激です!
2013年12月30日 14:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/30 14:09
[石鎚山]
その間、わずか5秒だけでした。垣間見れて感激です!
[石鎚山]
この状態で、ルートを知らない天狗岩までは行けません。他の登山者と同様、来た道を戻って下山しました。
2013年12月30日 14:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 14:09
[石鎚山]
この状態で、ルートを知らない天狗岩までは行けません。他の登山者と同様、来た道を戻って下山しました。
[石鎚山]
凍った風車、
2013年12月30日 14:13撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 14:13
[石鎚山]
凍った風車、
[石鎚山]
夏は賑わうんでしょうね。
2013年12月30日 14:13撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 14:13
[石鎚山]
夏は賑わうんでしょうね。
[石鎚山]
5合目あたりまで降りてくると、辺りを覆っていた雲が切れて、眺望が開けてきました。
2013年12月30日 14:56撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/30 14:56
[石鎚山]
5合目あたりまで降りてくると、辺りを覆っていた雲が切れて、眺望が開けてきました。
[石鎚山]
向こうの山も良いじゃない!瓶ヶ森と言うらしい。
2013年12月30日 15:04撮影 by  SH03E, DoCoMo
3
12/30 15:04
[石鎚山]
向こうの山も良いじゃない!瓶ヶ森と言うらしい。
[石鎚山]
2013年12月30日 15:35撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 15:35
[石鎚山]
[石鎚山]
無事、成就に戻ってきました。
2013年12月30日 15:52撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 15:52
[石鎚山]
無事、成就に戻ってきました。
[石鎚山]
西条市が見渡せます。
2013年12月30日 15:57撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 15:57
[石鎚山]
西条市が見渡せます。
[石鎚山]
高森、でしょうか。
2013年12月30日 15:58撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 15:58
[石鎚山]
高森、でしょうか。
[石鎚山]
自然の生命力は偉大。冬の寒さ、雪の重さに耐えた森は、春・夏にものすごいエネルギーを発揮する。季節を変えてまた来てみようかな。
2013年12月30日 16:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/30 16:09
[石鎚山]
自然の生命力は偉大。冬の寒さ、雪の重さに耐えた森は、春・夏にものすごいエネルギーを発揮する。季節を変えてまた来てみようかな。
[石鎚山]
せっかくなので頂いた、白石旅館の石鎚ソバ。これで700円は安い!旨くてヘルシーです。
しかもこの旅館、冬でも、少人数でも、宿泊できるそうですよ。ネットで下調べした時に見つからなかったので、今回のプランに入れていませんでしたが、ここで宿泊するのも良かったかも?
2013年12月30日 16:23撮影 by  SH03E, DoCoMo
2
12/30 16:23
[石鎚山]
せっかくなので頂いた、白石旅館の石鎚ソバ。これで700円は安い!旨くてヘルシーです。
しかもこの旅館、冬でも、少人数でも、宿泊できるそうですよ。ネットで下調べした時に見つからなかったので、今回のプランに入れていませんでしたが、ここで宿泊するのも良かったかも?
[剣山]
つるぎ町からの林道の終点近くから、剣山を望む。山頂での好天が期待できそうだ!
2013年12月31日 10:01撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 10:01
[剣山]
つるぎ町からの林道の終点近くから、剣山を望む。山頂での好天が期待できそうだ!
[剣山]
夏道だと、50+40で90分で頂上まで行けるのか。何人かの踏み後があったため、早いペースで登れました。早朝、日の出を見に登られた方、あなたのラッセルのおかげです。ありがとう!
2013年12月31日 10:28撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 10:28
[剣山]
夏道だと、50+40で90分で頂上まで行けるのか。何人かの踏み後があったため、早いペースで登れました。早朝、日の出を見に登られた方、あなたのラッセルのおかげです。ありがとう!
[剣山]
すぐに頂上まで行けそうです。
2013年12月31日 11:23撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 11:23
[剣山]
すぐに頂上まで行けそうです。
[剣山]
天気がどんどん良くなってきました。
2013年12月31日 11:23撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 11:23
[剣山]
天気がどんどん良くなってきました。
[剣山]
登山リフトの駅。冬こそ動いて欲しいぞ。
2013年12月31日 11:23撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/31 11:23
[剣山]
登山リフトの駅。冬こそ動いて欲しいぞ。
[剣山]
あれ、ヒュッテやってるの?
2013年12月31日 11:28撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 11:28
[剣山]
あれ、ヒュッテやってるの?
[剣山]
はい、到着。ここまで1.5時間かからず。夏道ペースで来れました。
2013年12月31日 12:07撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 12:07
[剣山]
はい、到着。ここまで1.5時間かからず。夏道ペースで来れました。
[剣山]
快晴が期待できるので、30分ほど頂上でゆっくりすることに。70,80点くらいの天気かな。
2013年12月31日 12:28撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 12:28
[剣山]
快晴が期待できるので、30分ほど頂上でゆっくりすることに。70,80点くらいの天気かな。
[剣山]
人工物も雪を被ると別のものに見える。時々、遠くまで見渡せるタイミングがありました。
2013年12月31日 12:29撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/31 12:29
[剣山]
人工物も雪を被ると別のものに見える。時々、遠くまで見渡せるタイミングがありました。
[剣山]
ヒュッテで地元のおそばを頂きました。下山時は祖谷方面に走った方がすれ違いが楽、との情報を頂いたり、色々お話させていただいてから、下山開始。
2013年12月31日 13:25撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 13:25
[剣山]
ヒュッテで地元のおそばを頂きました。下山時は祖谷方面に走った方がすれ違いが楽、との情報を頂いたり、色々お話させていただいてから、下山開始。
[剣山]
午後になるにつれ、どんどん天気が回復します。下からは沢山のヒュッテ宿泊者が・・・。大晦日に予約客だけで60-70人以上が泊まられるとのこと。確かにそれくらいすれ違いました。
2013年12月31日 13:36撮影 by  SH03E, DoCoMo
2
12/31 13:36
[剣山]
午後になるにつれ、どんどん天気が回復します。下からは沢山のヒュッテ宿泊者が・・・。大晦日に予約客だけで60-70人以上が泊まられるとのこと。確かにそれくらいすれ違いました。
[剣山]
今日の夕日はきれいそうですね。
2013年12月31日 13:36撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
12/31 13:36
[剣山]
今日の夕日はきれいそうですね。
[剣山]
下山は走りやすい道(雪)だったので、40分ほどで到着。途中、4-5人とお話しながらですが(笑)。
2013年12月31日 14:14撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 14:14
[剣山]
下山は走りやすい道(雪)だったので、40分ほどで到着。途中、4-5人とお話しながらですが(笑)。
[剣山]
車での下山時、438に行くと、すれ違いがつらいです。私はアドバイスに従って、439に進みました。でも、考えてみたら、この時点でほとんどの登山者は登り始めていたのだから、438でも大きな問題なかったんじゃないの、とも思う。冬の祖谷に訪れることができたので、439で良かったんですけどね。
2013年12月31日 14:16撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 14:16
[剣山]
車での下山時、438に行くと、すれ違いがつらいです。私はアドバイスに従って、439に進みました。でも、考えてみたら、この時点でほとんどの登山者は登り始めていたのだから、438でも大きな問題なかったんじゃないの、とも思う。冬の祖谷に訪れることができたので、439で良かったんですけどね。
[剣山]
439から見える剣山。向こうからも見えてるかな。
2013年12月31日 15:39撮影 by  SH03E, DoCoMo
12/31 15:39
[剣山]
439から見える剣山。向こうからも見えてるかな。
[剣山(祖谷)]
懐かしの小便小僧。また来たぞ。冬なのにその格好じゃ、おしっこしたくなるのもやむを得ないな。
2013年12月31日 16:10撮影 by  SH03E, DoCoMo
2
12/31 16:10
[剣山(祖谷)]
懐かしの小便小僧。また来たぞ。冬なのにその格好じゃ、おしっこしたくなるのもやむを得ないな。
[剣山(祖谷)]
シュールですねー。向こうに見える建物は温泉宿で、満室状態だったようです。
2013年12月31日 16:11撮影 by  SH03E, DoCoMo
2
12/31 16:11
[剣山(祖谷)]
シュールですねー。向こうに見える建物は温泉宿で、満室状態だったようです。
[京都東山]
六甲山全山縦走とは異なり、今回は一人で、事前調査なしでどこまでできるのかを京都でテストしてみました。それではJR稲荷からスタート!
2014年01月02日 08:21撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 8:21
[京都東山]
六甲山全山縦走とは異なり、今回は一人で、事前調査なしでどこまでできるのかを京都でテストしてみました。それではJR稲荷からスタート!
[京都東山]
商売繁盛しますように!
2014年01月02日 08:28撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
1/2 8:28
[京都東山]
商売繁盛しますように!
[京都東山]
早速ルート間違いました。これは深山トレイル。遠回りしています。でも、この道も良いよね?
2014年01月02日 08:36撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 8:36
[京都東山]
早速ルート間違いました。これは深山トレイル。遠回りしています。でも、この道も良いよね?
[京都東山]
神社・仏閣の横を走り抜けるルートなので、こういった風景が豊富にあります。
2014年01月02日 08:38撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 8:38
[京都東山]
神社・仏閣の横を走り抜けるルートなので、こういった風景が豊富にあります。
[京都東山]
白菊の滝経由で稲荷山山頂に登ってしまいます。
2014年01月02日 08:45撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 8:45
[京都東山]
白菊の滝経由で稲荷山山頂に登ってしまいます。
[京都東山]
やっぱり地図なしは厳しいか、と思い、四つ辻でコースマップ買いました(この写真とは別の場所)。
2014年01月02日 08:54撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 8:54
[京都東山]
やっぱり地図なしは厳しいか、と思い、四つ辻でコースマップ買いました(この写真とは別の場所)。
[京都東山]
今日の天気は快晴です!
2014年01月02日 08:56撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 8:56
[京都東山]
今日の天気は快晴です!
[京都東山]
住宅地を抜けます。
2014年01月02日 09:20撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 9:20
[京都東山]
住宅地を抜けます。
[京都東山]
2回目のルートミス。泉涌寺から剣神社に進まず、町に降りてしまいました。
2014年01月02日 09:26撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 9:26
[京都東山]
2回目のルートミス。泉涌寺から剣神社に進まず、町に降りてしまいました。
[京都東山]
こっちに来ちゃだめでした。
2014年01月02日 09:31撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 9:31
[京都東山]
こっちに来ちゃだめでした。
[京都東山]
その後、ルート復帰を試みるも、道がわからず、テニス場や太閤担カントリークラブまで行ってしまいました。写真は、そこからのリカバリーを狙って林道を登った先にあったもの。残念ながら、全然リカバリーできませんでした・・・。
2014年01月02日 10:21撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 10:21
[京都東山]
その後、ルート復帰を試みるも、道がわからず、テニス場や太閤担カントリークラブまで行ってしまいました。写真は、そこからのリカバリーを狙って林道を登った先にあったもの。残念ながら、全然リカバリーできませんでした・・・。
[京都東山]
仕方ないのでもう少し下まで降りてみたら、案内版があるじゃないですか!最初、写真の左手から右下に歩いていた時は案内板が目に入らないため、見過ごしていたようです。この辺りで1時間はロスしたよ・・・。
2014年01月02日 10:28撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 10:28
[京都東山]
仕方ないのでもう少し下まで降りてみたら、案内版があるじゃないですか!最初、写真の左手から右下に歩いていた時は案内板が目に入らないため、見過ごしていたようです。この辺りで1時間はロスしたよ・・・。
[京都東山]
トレイルに戻れました。
2014年01月02日 10:36撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
1/2 10:36
[京都東山]
トレイルに戻れました。
[京都東山]
程なくして、国道1号の下を潜ります。
写真左手に進むと、反対側に抜けられます。これも分かり辛かった。
2014年01月02日 10:47撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 10:47
[京都東山]
程なくして、国道1号の下を潜ります。
写真左手に進むと、反対側に抜けられます。これも分かり辛かった。
[京都東山]
潜った先。
2014年01月02日 10:49撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 10:49
[京都東山]
潜った先。
[京都東山]
写真中央から来て、手前に着きました。
2014年01月02日 10:49撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 10:49
[京都東山]
写真中央から来て、手前に着きました。
[京都東山]
清水寺は有名ですが、その山頂まで来る人はあまりいませんよね。
2014年01月02日 11:03撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 11:03
[京都東山]
清水寺は有名ですが、その山頂まで来る人はあまりいませんよね。
[京都東山]
3回目のルートミス。将軍塚の後、栗田神社に行きたかったのに、知恩院に降りてしまいました。
2014年01月02日 11:21撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 11:21
[京都東山]
3回目のルートミス。将軍塚の後、栗田神社に行きたかったのに、知恩院に降りてしまいました。
[京都東山]
それはそれで良いのですが。
2014年01月02日 11:26撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
1/2 11:26
[京都東山]
それはそれで良いのですが。
[京都東山]
蹴上駅のトンネルを潜って、インクラインへ。
2014年01月02日 11:48撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 11:48
[京都東山]
蹴上駅のトンネルを潜って、インクラインへ。
[京都東山]
インクライン跡を通ります。
2014年01月02日 11:51撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 11:51
[京都東山]
インクライン跡を通ります。
[京都東山]
昔、観光で来たなー。
2014年01月02日 11:52撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 11:52
[京都東山]
昔、観光で来たなー。
[京都東山]
琵琶湖と繋がっているです。
2014年01月02日 11:52撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 11:52
[京都東山]
琵琶湖と繋がっているです。
[京都東山]
山科方面。
2014年01月02日 12:23撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 12:23
[京都東山]
山科方面。
[京都東山]
大文字山頂上より。さすがに凄い眺望ですね!
2014年01月02日 12:52撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 12:52
[京都東山]
大文字山頂上より。さすがに凄い眺望ですね!
[京都東山]
火床より京都市外を眺めて。
2014年01月02日 13:04撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
1/2 13:04
[京都東山]
火床より京都市外を眺めて。
[京都東山]
火床より京都市外を眺めて。説明不要な素晴らしさ。
2014年01月02日 13:04撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
1/2 13:04
[京都東山]
火床より京都市外を眺めて。説明不要な素晴らしさ。
[京都東山]
平行に並んでいる石に火を焚いて、「大」の時を作るんだそうな。
2014年01月02日 13:06撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 13:06
[京都東山]
平行に並んでいる石に火を焚いて、「大」の時を作るんだそうな。
[京都東山]
祭りの際は、混雑するので、今は一般人は近くで見ることはできないそうな。
2014年01月02日 13:09撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 13:09
[京都東山]
祭りの際は、混雑するので、今は一般人は近くで見ることはできないそうな。
[京都東山]
大文字山山頂から一緒に下山させて頂いた地元の方と銀閣寺で別れました。60歳代とのことでしたが、まるでtomoさんのように歩くのが早かったです。日々の鍛錬の賜物か!
2014年01月02日 14:00撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 14:00
[京都東山]
大文字山山頂から一緒に下山させて頂いた地元の方と銀閣寺で別れました。60歳代とのことでしたが、まるでtomoさんのように歩くのが早かったです。日々の鍛錬の賜物か!
[京都東山]
このそば屋美味しそう。今度入ってみよう。
2014年01月02日 14:03撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 14:03
[京都東山]
このそば屋美味しそう。今度入ってみよう。
[京都東山]
4回目の間違いはもう嫌なので、地図を片手に、着実にルート取りしました。
2014年01月02日 14:14撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 14:14
[京都東山]
4回目の間違いはもう嫌なので、地図を片手に、着実にルート取りしました。
[京都東山]
これは鹿か?
2014年01月02日 14:57撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 14:57
[京都東山]
これは鹿か?
[京都東山]
やっぱりトレイルがいいね!
2014年01月02日 15:13撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 15:13
[京都東山]
やっぱりトレイルがいいね!
[京都東山]
結構危険な崩壊地があったり。
2014年01月02日 15:25撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 15:25
[京都東山]
結構危険な崩壊地があったり。
[京都東山]
走りやすい道があったり。
2014年01月02日 15:35撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 15:35
[京都東山]
走りやすい道があったり。
[京都東山]
眺望が開けてくると、
2014年01月02日 15:43撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
1/2 15:43
[京都東山]
眺望が開けてくると、
[京都東山]
叡山ケーブルの駅でした。
2014年01月02日 15:46撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 15:46
[京都東山]
叡山ケーブルの駅でした。
[京都東山]
この辺り、昔はスキー場があったようです。今は廃墟ですが。看板が倒れそうで怖かった。
2014年01月02日 16:02撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 16:02
[京都東山]
この辺り、昔はスキー場があったようです。今は廃墟ですが。看板が倒れそうで怖かった。
[京都東山]
この先の仰木峠から大原を眺めて。あそこまで行けるかなー?
2014年01月02日 16:08撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 16:08
[京都東山]
この先の仰木峠から大原を眺めて。あそこまで行けるかなー?
[京都東山]
玉体杉。
2014年01月02日 16:48撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 16:48
[京都東山]
玉体杉。
[京都東山]
夕日がきれいです。って眺めてる場合じゃなく、下山方針を固めなければ。このまま進むと、仰木峠以降が真っ暗になるが、メジャールートなので歩きやすい。横高山登り口から秋元町まで降りると、途中までは明るいが、暗くなった後の道が分かり辛い。
2014年01月02日 16:49撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
1/2 16:49
[京都東山]
夕日がきれいです。って眺めてる場合じゃなく、下山方針を固めなければ。このまま進むと、仰木峠以降が真っ暗になるが、メジャールートなので歩きやすい。横高山登り口から秋元町まで降りると、途中までは明るいが、暗くなった後の道が分かり辛い。
[京都東山]
後者を取りました。一応登山コースだし、早く帰れる方がリスクが低いとの判断です。しかし、この道、落ちている木の枝が異常に多いわ、踏み跡が少ないわで、マイナーだったようです。おかげで、暗くなってから一度、登山道を見失いました。気を取り直してやり直し、無事に下山しました。
2014年01月02日 17:39撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 17:39
[京都東山]
後者を取りました。一応登山コースだし、早く帰れる方がリスクが低いとの判断です。しかし、この道、落ちている木の枝が異常に多いわ、踏み跡が少ないわで、マイナーだったようです。おかげで、暗くなってから一度、登山道を見失いました。気を取り直してやり直し、無事に下山しました。
[京都駅]
この写真のように、今年もガンガン登りますよ!
2014年01月02日 20:34撮影 by  SH03E, DoCoMo
1/2 20:34
[京都駅]
この写真のように、今年もガンガン登りますよ!
[浜名湖SA]
長い旅の終盤、ほっとする一時。
穏やかに、安全に、登山とドライブを楽しめてよかった!渋滞がないともっと良いんだけど!
2014年01月03日 11:05撮影 by  SH03E, DoCoMo
1
1/3 11:05
[浜名湖SA]
長い旅の終盤、ほっとする一時。
穏やかに、安全に、登山とドライブを楽しめてよかった!渋滞がないともっと良いんだけど!

感想

関東在住者の私がまだ訪れたことのない西日本の名山。これまで、北アルプスより西に登山目的で旅したことがなかったが、冬山の時期に是非一度登ってみたいと思っていました。

きっかけになったのは、ヤマケイに掲載されていた「冬の石鎚山の天狗岩」の写真、「氷ノ山」の響き、そしてtomoさんからオススメされた「六甲山全山縦走」です。

これらを核に、関ヶ原を見下ろす名高い「伊吹山」、中国地方の富士山と呼ばれる「大山」、石鎚山に登るならあわせて登るべきと薦められた「剣山」、半年前から始めたトレイルランのガイドブックに掲載されていて気になっていた「京都全山トレイル」を組み合わせて、旅のプランを作成しました。

これらを13日間に詰め込むという欲張りなプランのため、登山したかったのか、ドライブなのか、はたまた美味しい料理を食べに行ったのか、温泉に入りたかったのか、よくわからない旅になりましたが、それもまた良かったです♪ 健康体で無理できるっていいですね!

本当に、無事に帰りつけてほっとしています。ほぼ2日に1回のペースで山を登り下りし、眠気と戦いながら次の目的地に車を走らせるのは、結構タフな作業でした。途中敗退が何度かあったものの、一つの怪我も事故もなく完遂できた感激で一杯です。

こうして無事でいられたのは、tomoさんを筆頭に、山や街で出会った人々との交わりで得られた楽しさ・気力・情報・美味しい食べ物・おもてなしの心などによるもの、と思っています。おかげさまで、気温は寒くても、心と体は温かくいられました。あらためて感謝いたします。

今回、関東甲信越の山とは異なる風土・天候・景色を体験でき、また、未体験のロングランを実施することで、今の自分の至らない点を改めて理解できました。これから解決してゆくこととなる課題です;
・猛烈なラッセルの負荷を軽減するための装備(ワカン)と技術
・日程作り(撤退した氷ノ山は宿泊前提なら登頂/縦走が可能だったはず)
・ロングランのための更なる耐久力・スピード
・町中での道迷いを防ぐための事前のリサーチ

機会があれば、また春か秋の時期に訪れてみたいと思います。その時の目標は・・・
六甲全山縦走:9-10時間で56km完走
京都全山トレイル:12-13時間で72km完走
その他:登頂は当然として、景色を楽しみたい!あと料理も!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら