ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3921864
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山・学能堂山(↑登り尾↓コスマ峠)

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
18.2km
登り
1,454m
下り
1,455m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:21
合計
7:25
6:14
4
6:18
6:18
5
6:23
6:23
19
6:42
6:42
34
7:16
7:16
11
7:27
7:27
5
7:32
7:36
6
7:42
7:54
18
8:12
8:12
28
8:40
8:40
27
9:07
9:11
10
9:21
9:21
21
9:42
9:42
29
10:11
10:11
14
10:25
10:25
4
10:29
10:31
17
10:48
10:48
9
10:57
10:57
5
11:02
11:02
12
11:14
12:11
11
12:22
12:23
4
12:27
12:28
13
12:41
12:41
13
12:54
12:54
45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰山登山口前第一駐車場(無料)50mほど手前にも駐車場有り。
コース状況/
危険箇所等
【本日の積雪状況】
・登り尾ルートは避難小屋付近まで薄っすら程度。滑り止めの必要性も小さい。
・避難小屋以降は雪に覆われるものの10cm程度。チェーンスパイクで十分。
・八丁平は日当たりが良く草地が露出。
・三峰山頂付近もトレース上は10cm程度。平倉峰までの吹き溜まりでも膝下程度とワカン等は不要。
・北尾根も三峰直下が薄っすら覆われている程度。高度が安定するまではチェーンスパイクで歩行。
・コスマ峠〜学能堂山間は湿り気のある土壌で雪以上に滑りやすい。
その他周辺情報 【道の駅・温泉】
道の駅「伊勢本街道御杖」に日帰り温泉「姫石の湯」併設。休憩所・食事処あり。
青少年旅行村で100円割引券をいただけます。またはJAF会員でも100円割引。
https://mitsue.life/services/station/
登り尾ルートから登って約40分。避難小屋の先で不動滝ルートと合流。
2022年01月16日 07:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 7:15
登り尾ルートから登って約40分。避難小屋の先で不動滝ルートと合流。
小屋の先から薄っすら積雪。途中でつけるの面倒くさいんでスタートからチェンスパ履いてきましたが…
2022年01月16日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 7:16
小屋の先から薄っすら積雪。途中でつけるの面倒くさいんでスタートからチェンスパ履いてきましたが…
まずは八丁平へ向かう。
2022年01月16日 07:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 7:26
まずは八丁平へ向かう。
時刻は7:30。日はすっかり昇ってしまいました。
2022年01月16日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 7:31
時刻は7:30。日はすっかり昇ってしまいました。
八丁平。予想外に雪が少ない。日当たりが良くて融けてしまったみたいです。
2022年01月16日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/16 7:32
八丁平。予想外に雪が少ない。日当たりが良くて融けてしまったみたいです。
迷岳が目の前に。右奥には大台ケ原。
2022年01月16日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 7:32
迷岳が目の前に。右奥には大台ケ原。
大峰方面は白い。
2022年01月16日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 7:32
大峰方面は白い。
思いの外いい天気です。
2022年01月16日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 7:32
思いの外いい天気です。
昨日の昼頃までは霧氷が見られたそうですが、午後の日差しですっかり消えてました。
2022年01月16日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 7:33
昨日の昼頃までは霧氷が見られたそうですが、午後の日差しですっかり消えてました。
取り急ぎ山頂へ。先行で男女2名の登山者さんとお会いしました。今朝は御嶽展望台から富士山が見えたそうです。大台ヶ原が富士山が目視できる限界らしいので、三峰から見えるのもかなり条件が良さそうです。
2022年01月16日 07:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 7:40
取り急ぎ山頂へ。先行で男女2名の登山者さんとお会いしました。今朝は御嶽展望台から富士山が見えたそうです。大台ヶ原が富士山が目視できる限界らしいので、三峰から見えるのもかなり条件が良さそうです。
おなじみ香肌イレブンの看板。これのおかげでバッジをいただきました。
2022年01月16日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/16 7:41
おなじみ香肌イレブンの看板。これのおかげでバッジをいただきました。
室生火山群の山々。俱留尊山ですねー。
2022年01月16日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 7:41
室生火山群の山々。俱留尊山ですねー。
今日は本当に空気が澄んでいる。
2022年01月16日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 7:41
今日は本当に空気が澄んでいる。
一等三角点。点名「三嶺山」標高1235.21m。
2022年01月16日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/16 7:42
一等三角点。点名「三嶺山」標高1235.21m。
タッチ♪
2022年01月16日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/16 7:42
タッチ♪
平倉峰へ向かう鞍部で少しだけ霧氷。
2022年01月16日 07:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 7:51
平倉峰へ向かう鞍部で少しだけ霧氷。
今日はこれでヨシとしましょう。
2022年01月16日 07:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/16 7:52
今日はこれでヨシとしましょう。
ついでなんで平倉峰まで往復していきます。
2022年01月16日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 7:58
ついでなんで平倉峰まで往復していきます。
20分位で到着。
2022年01月16日 08:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 8:11
20分位で到着。
緑のプレートが目印。
2022年01月16日 08:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 8:11
緑のプレートが目印。
一番右に見えるピークが学能堂山。あそこまで歩くんか。
2022年01月16日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 8:12
一番右に見えるピークが学能堂山。あそこまで歩くんか。
大洞山。実は昨日の夕方こっそり登ってました。
2022年01月16日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 8:12
大洞山。実は昨日の夕方こっそり登ってました。
倶留尊山。こんどまた登ろうかな。
2022年01月16日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/16 8:12
倶留尊山。こんどまた登ろうかな。
鎧とか兜とかそんな山。まだ登っておりませんが。
2022年01月16日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 8:12
鎧とか兜とかそんな山。まだ登っておりませんが。
学能堂山のピークをアップで。
2022年01月16日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 8:13
学能堂山のピークをアップで。
戻りつつ大峰の山を眺める。
2022年01月16日 08:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 8:19
戻りつつ大峰の山を眺める。
向こうはまだ雪が豊富そうです。
2022年01月16日 08:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 8:19
向こうはまだ雪が豊富そうです。
奥に見えるのが八経ヶ岳かな。
2022年01月16日 08:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 8:22
奥に見えるのが八経ヶ岳かな。
三峰のピークへ戻ってから北尾根へ下降する。先行者が居るようです。
2022年01月16日 08:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/16 8:41
三峰のピークへ戻ってから北尾根へ下降する。先行者が居るようです。
下りきって登り返すと一峰。
2022年01月16日 09:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 9:07
下りきって登り返すと一峰。
小さなピークにもキッチリプレート付いております。
2022年01月16日 09:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 9:13
小さなピークにもキッチリプレート付いております。
北尾根二峰。この辺りで先行されていた方と出会う。三峰の山頂で出会った男女ペアの登山者さんでした。よくこのルートを歩かれるんだそうです。
2022年01月16日 09:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 9:18
北尾根二峰。この辺りで先行されていた方と出会う。三峰の山頂で出会った男女ペアの登山者さんでした。よくこのルートを歩かれるんだそうです。
何度かアップダウンをこなして、ここが一番のヤマ場。仏来山への登り。
2022年01月16日 10:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 10:01
何度かアップダウンをこなして、ここが一番のヤマ場。仏来山への登り。
登り切って道なりにこのプレートまで来たらコスマ峠方面への分岐は通り過ぎていますのでご注意。ちょっと戻って東側の尾根へ乗り換える。
2022年01月16日 10:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 10:10
登り切って道なりにこのプレートまで来たらコスマ峠方面への分岐は通り過ぎていますのでご注意。ちょっと戻って東側の尾根へ乗り換える。
もう一度登り返してコスマ山へ。コスモじゃなくってコスマ!
2022年01月16日 10:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 10:25
もう一度登り返してコスマ山へ。コスモじゃなくってコスマ!
カタカナの山って何か気になる(笑)
2022年01月16日 10:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 10:25
カタカナの山って何か気になる(笑)
コスマ山から下ったらそこがコスマ峠。ここから先は以前逆向きに歩いています。
2022年01月16日 10:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 10:28
コスマ山から下ったらそこがコスマ峠。ここから先は以前逆向きに歩いています。
また大きく登り返して白土山。
2022年01月16日 10:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 10:46
また大きく登り返して白土山。
雪は薄っすら残っていますが問題ありません。
2022年01月16日 10:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 10:49
雪は薄っすら残っていますが問題ありません。
目の前に目指す学能堂山のピーク。
2022年01月16日 10:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 10:50
目の前に目指す学能堂山のピーク。
最後の登り。雪よりも濡れた土で滑りやすいです。
2022年01月16日 11:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 11:02
最後の登り。雪よりも濡れた土で滑りやすいです。
樹木がなくなって広々した山頂に出ました。
2022年01月16日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 11:11
樹木がなくなって広々した山頂に出ました。
11:14。学能堂山の山頂に到着。美杉方面から登られた男性が一人お見えでした。
2022年01月16日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/16 11:14
11:14。学能堂山の山頂に到着。美杉方面から登られた男性が一人お見えでした。
三峰山を振り返る。結構歩いてきたよー。
2022年01月16日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 11:14
三峰山を振り返る。結構歩いてきたよー。
大洞山が目の前。
2022年01月16日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/16 11:14
大洞山が目の前。
二等三角点。点名「石名原岳」標高1021.4 m。
2022年01月16日 11:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 11:15
二等三角点。点名「石名原岳」標高1021.4 m。
タッチ♪
2022年01月16日 11:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 11:15
タッチ♪
高見山。関西のマッターホルンと言われるのもなるほど納得。
2022年01月16日 11:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/16 11:17
高見山。関西のマッターホルンと言われるのもなるほど納得。
三峰から東へ延びる稜線。栗ノ木岳と左端の鋭鋒は局ヶ岳。去年の初夏に一気に歩きました。
2022年01月16日 11:18撮影 by  SCV36, samsung
1
1/16 11:18
三峰から東へ延びる稜線。栗ノ木岳と左端の鋭鋒は局ヶ岳。去年の初夏に一気に歩きました。
今日のランチはゴマ豆乳坦々うどん!ウマウマ!
このなべ焼き系は使えますね。レンジ用のパックライスをそのままぶち込んだら雑炊も食べられるし。
2022年01月16日 11:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/16 11:37
今日のランチはゴマ豆乳坦々うどん!ウマウマ!
このなべ焼き系は使えますね。レンジ用のパックライスをそのままぶち込んだら雑炊も食べられるし。
お腹も満たされて、まだ12時なんで美杉側へ下って伊勢本街道を歩いて戻ろうかと思ったのですが、脱いでいたインナーグローブを落としたことに気付いて戻る羽目に。
2022年01月16日 11:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 11:58
お腹も満たされて、まだ12時なんで美杉側へ下って伊勢本街道を歩いて戻ろうかと思ったのですが、脱いでいたインナーグローブを落としたことに気付いて戻る羽目に。
コスマ峠まで戻ってきましたが見つからず。後から来た男女ペアの登山者さんとお話ししましたが見当たらなかったとのことで、諦めて下山の途へ。
2022年01月16日 12:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 12:53
コスマ峠まで戻ってきましたが見つからず。後から来た男女ペアの登山者さんとお話ししましたが見当たらなかったとのことで、諦めて下山の途へ。
コスマ峠からの下りはあっという間です。
2022年01月16日 12:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 12:59
コスマ峠からの下りはあっという間です。
気が付けば林道へ着地。
2022年01月16日 13:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 13:11
気が付けば林道へ着地。
ゲートを開けて出れば。
2022年01月16日 13:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 13:20
ゲートを開けて出れば。
そこは神末上村の集落。舗装路を歩いて駐車地へ戻ります。
2022年01月16日 13:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/16 13:22
そこは神末上村の集落。舗装路を歩いて駐車地へ戻ります。
13:38。帰還!思ったよりも早かった。インナーグローブは見つからず。しゃーなし。
2022年01月16日 13:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 13:38
13:38。帰還!思ったよりも早かった。インナーグローブは見つからず。しゃーなし。
今回三峰山に来たのはこのバッジを購入するのが目的でした。みつえ青少年旅行村の売店にて600円。受付のお姉さんが温泉の割引券をおすすめしてくれます。私は昨晩入ったのでいただきませんでしたが。
2022年01月16日 19:32撮影 by  SCV36, samsung
4
1/16 19:32
今回三峰山に来たのはこのバッジを購入するのが目的でした。みつえ青少年旅行村の売店にて600円。受付のお姉さんが温泉の割引券をおすすめしてくれます。私は昨晩入ったのでいただきませんでしたが。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ GPS チェーンスパイク

感想

久しぶりに奈良県側から三峰山へ登ってきました。以前は10回登らないとゲットできなかった三峰山のピンバッジですが、近年販売開始されたとのことで購入するのが目的です。霧氷のほうは前日午後の日差しで消えてしまったらしく、山頂付近でもほとんどありませんでした。雪も全般的に少なめで、予定していなかった平倉峰への往復と学能堂山への往復を含めても余裕を持って降りてこれました。旅行村が開いている時間に下りてきて無事にバッジも買えたので本日のミッション達成です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら