記録ID: 3949062
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
縞枯山〜茶臼山〜白駒池〜高見石(麦草ヒュッテ泊)
2022年01月22日(土) 〜
2022年01月23日(日)



- GPS
- 24:25
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 468m
- 下り
- 839m
コースタイム
天候 | 1/22 快晴! 1/23 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅10:50→北八ヶ岳RW11:23 【バス帰り】 辰野館(渋の湯の下)15:02→茅野駅15:52 |
コース状況/ 危険箇所等 |
縞枯山の急登と茶臼山からの急下りは12本爪アイゼンがラクでした。 他の箇所は軽アイゼンやチェーンスパイクでも行けそう。 ワカンは白駒池モフモフでしか使わず。 |
その他周辺情報 | ★ワイモバイル電波状況 麦草ヒュッテ◯ (docomoは部屋と一部の場所で通じるようでした。ワイモバイルの方が電波よかったです) 高見石小屋× (docomoは繋がる) ★麦草ヒュッテの情報は、写真1番下へ! ★辰野館(渋の湯から30分ほど車道を下る) 日帰り入浴1650円 バス停が目の前にあります。 日帰り入浴はしていませんが、ご厚意でバスの時間までロビーにて待たせていただき感謝感謝です。 コーヒーくらいは出せるとのことで、コーヒーを注文するとパウンドケーキも付いてきて♡ 800円でした。ありがとうございました! |
写真
撮影機器:
感想
10月にピンクちゃん家族がうちに遊びに来たときに、旦那さんが「2人で山でも行ってきたらええやん」と言ってくれてから実現した今回の山行♡
3人で登るのは実は初めて?!
でも2人とは1番古い山友達です♪
特に紫ちゃんは1番初めにできた山友♡
懐かしのmixiで知り合ったのです。
山行中も思い出話に花が咲き、あの人今頃どうしてるかなー?とか、あの時こうだったよねー!とか懐かしかったです\(^o^)/
そして雪山登山は2016-2017年越し大峰山行以来!
アイゼンのギュッギュって雪を踏み締めるあの音が懐かしかったです(*´ω`*)
コースタイムの1.2倍で計算してたけど、意外とコースタイム通り歩けてよかったです。
麦草ヒュッテの小屋の方々はとても良い人でした♡
青年小屋のオーナーご一行も泊まっていらっしゃって、少しお話しました(*´ω`*)
とーっても楽しかったし天気もよかったけど、樹氷と霧氷が見れなかったのが心残り(´・ε・`)
なので、来月また1回行けたらいいなぁなんて思うのでした((≧艸≦*))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する