ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3993567
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

雪崩祭りで赤岳敗退 杣添尾根

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:20
距離
10.9km
登り
1,159m
下り
1,159m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
0:14
合計
9:17
3:51
3:56
146
6:22
6:22
182
9:24
9:32
96
11:08
11:09
59
12:08
12:08
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杣添尾根登山口の駐車場に停める。
コース状況/
危険箇所等
この日は稜線東面の雪の接合が非常に悪く、横岳から赤岳展望荘へ1/3ほど行ったところの東面をトラバースする箇所(日ノ岳あたり)に雪崩があったので、その雪崩のある斜面をトラバースするのは危険と判断し引き返した。
その他周辺情報 レストラン・ストローハット@南牧村(Y0M0YAMAさんお勧め)
余裕の一本橋。
2022年02月11日 03:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 3:52
余裕の一本橋。
赤岳がお出迎え。
2022年02月11日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 6:25
赤岳がお出迎え。
富士山が近いね。
2022年02月11日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/11 6:25
富士山が近いね。
夜明け前は特に寒い。
2022年02月11日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 6:33
夜明け前は特に寒い。
期待が膨らむ夜明け。
2022年02月11日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 6:43
期待が膨らむ夜明け。
防寒対策はしっかりと。
2022年02月11日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/11 6:54
防寒対策はしっかりと。
杣添尾根はまあまあ風が強かった。
2022年02月11日 07:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 7:04
杣添尾根はまあまあ風が強かった。
とりあえず横岳へ
2022年02月11日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:13
とりあえず横岳へ
立派な杣添尾根。
2022年02月11日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 7:40
立派な杣添尾根。
北アルプスまでばっちり。
2022年02月11日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 8:03
北アルプスまでばっちり。
東側は雪崩祭り
2022年02月11日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 8:13
東側は雪崩祭り
名残惜しいが仕方がない。
2022年02月11日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/11 8:20
名残惜しいが仕方がない。
西側は安定してるが稜線下でたまに雪崩れる
2022年02月11日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:04
西側は安定してるが稜線下でたまに雪崩れる
ここで引き返しました。
雪崩れるのを分かっていてトリガーを引くのは良くないですよね
2022年02月11日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/11 9:28
ここで引き返しました。
雪崩れるのを分かっていてトリガーを引くのは良くないですよね
記念撮影
2022年02月11日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:02
記念撮影
阿弥陀岳をバックに。
2022年02月11日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/11 10:02
阿弥陀岳をバックに。
北沢上部からちょっと様子見。
2022年02月11日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 10:46
北沢上部からちょっと様子見。
尾根を滑り
2022年02月11日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:57
尾根を滑り
北沢に下るか南沢に下るかそのまま尾根を下るか、いろいろ迷います。
2022年02月11日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:00
北沢に下るか南沢に下るかそのまま尾根を下るか、いろいろ迷います。
来た道を戻る
2022年02月11日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:09
来た道を戻る
赤岳北東斜面は次のチャンスに!
2022年02月11日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 11:09
赤岳北東斜面は次のチャンスに!
北側へ滑る
2022年02月11日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:24
北側へ滑る
疎林っぽいけど、たいがいは密でした。
2022年02月11日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:35
疎林っぽいけど、たいがいは密でした。
1本橋の上流から左岸に渡る。渡ったところにピンクテープがあった。
2022年02月11日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 12:05
1本橋の上流から左岸に渡る。渡ったところにピンクテープがあった。

感想

南岸明けの八ヶ岳は
近づくとリモート起動するように前方が雪崩れるコンディション
進むたびに、あーここも雪崩れるな、ほーら雪崩れたという風になる
日の岳のトラバースは面ツルでどう考えても雪崩れる地形、すでに自然発生で一部雪崩れてる
雪崩れる覚悟で通過する手はあるが
わざとトリガーを引くのも無責任なのでここで引き返し
帰りもどこを滑るか散々話すが
安全に来た道を戻る
下部の夏道は岩も埋まりきってなくて厄介なので北側をトラバース

降雪時の気温が低くて結合の悪い雪だったのだろうか次回への勉強はしっかり出来たと思う
NTSさんには危険なコンディションに付き合わせて消耗させてしまって申し訳ない
また安心できるコンディションで行きましょ

「南岸明けなので赤岳どうですか?」とはY0M0YAMAさんから。彼の狙っている獲物はいつも大きい。

出発は3時。前日、家で布団に入ったのはなんだかんだで22時頃。23時半起床。八ヶ岳は白馬なんかに比べると近いが、出発時間が早いので寝る時間はほどんどない。関東も大雪か、という予報だったが路面に雪はない。とはいえ横浜北勢線は予防的通行止めだったので、久しぶりに横浜町田から東名に乗った。登山口までの別荘地の道は除雪前なので車がスタックしないかちょっとドキドキした。

杣添尾根の木々も薄くなり、振り返ると東の空が明るくなり始めた頃、左手に赤岳が全貌を表してテンションが上がる。尾根はまあまあ風が強い。途中でクトーを付けたが稜線までスキーで上がれた。雪面にクラックがバシバシ入る感じで、どうも今日は雪の接合の状態が悪いみたいだ。

赤岳に向かってスキーで稜線上を進むが、すぐにシートラ&アイゼンに変える。雪の状態が悪いのでとりあえず赤岳展望荘まで行って考えましょう、ということで進んでいたが、日ノ岳東面のトラバース地点が雪崩ていたので、その斜面をトラバースする気になれないのでそこでで引き返した。事前にY0M0YAMAさんが、稜線上のトラバースが核心だろうと言っていたが、その通りになった。

さて引き返すにしてもどこを滑って戻るのか、けっこう悩ましい。登った尾根をそのまま下ってもいいが、下部の蜜林は気が重い。最終的には杣添尾根の途中から北沢方面へ下ることとした。快適に滑れる場所はほどんどないが、雪が死んでいないのが救いだった。赤岳はまたいつかトライしたい。

それにしても今日は身体が重くて非常に疲れた。寝不足のせいだろうか。翌日もY0M0YAMAさんと山スキーに行く予定だったが、この体調では不安なのでキャンセルさせてもらった。Y0M0YAMAさんすいません!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら