ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399837
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳!地蔵尾根と檜洞丸北尾根。

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:21
距離
17.9km
登り
2,007m
下り
2,004m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:50 神ノ川ヒュッテ
08:39 源蔵尾根・地蔵尾根入口
10:45 地蔵平 10:56
11:58 蛭ヶ岳 12:35
13:07 臼ヶ岳
14:09 源蔵尾根分岐
14:48 青ヶ岳山荘 15:09
15:12 檜洞丸(北尾根下降)
16:27 源蔵尾根・地蔵尾根入口
17:10 林道ゲート
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川ヒュッテ付近、林道終点ゲート手前に駐車
ゲート前が5台程、日陰橋手前駐車スペースが6台程、神ノ川ヒュッテ駐車場(有料)
コース状況/
危険箇所等
【地蔵尾根】
山と渓谷社の地図は2破線ルートとなっており、取付き部分が見落としやすく増水時注意と書かれてます。
以前歩いた時よりもテープなどが多く貼られている印象です。
最初の取付き部分から馬酔木平(最初の鞍部)までは、とにかく急です。
標高1100m付近の岩場を回避するためのトラバース路が残雪期はとても危険に感じました。
全体的にヤセ尾根が多くまったりとした尾根歩きとは無縁です。
上級者向けですし岩場が多いので下りで使うのは控えた方が良さそうです。
雪は1100mトラバース経路以外はほとんどありません。
【檜洞丸北尾根】
バリエーションルートですが、西丹沢登山詳細図には熟達者向きとして紹介されています。
下降場所は山頂ベンチ(青ヶ岳山荘寄り)からだとわかりやすいです。
全体的に尾根巾が広いので踏み跡が分散されがちですが、支尾根などが無く下降に使っても問題ないと思います。
標高880m付近で大きく右に曲がりトラバースしながら下降していきます。
テープを外さなければ迷うことは無いですが地形図・コンパス等で必ず確認してください。
雪は山頂付近が多いところで1m。1200m付近からほとんど無いです。
下部で凍結している個所がありましたが、アイゼンなしで下降できます。
【丹沢主脈・主稜コース】
蛭ヶ岳までの北尾根は雪がかなり残っている印象。
蛭ヶ岳西尾根の下降部分は急斜面で凍結個所がありとても危険です。


※登山届は神ノ川ヒュッテで提出。
トイレは蛭ヶ岳山荘内(200円)と青ヶ岳山荘裏(100円)にあります。
日陰沢橋ゲート付近の水洗トイレは3/31まで使えません。
【神ノ川ヒュッテ】
おはようございます!
ここで登山計画書を提出します。
2014年01月25日 07:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
9
1/25 7:47
【神ノ川ヒュッテ】
おはようございます!
ここで登山計画書を提出します。
ゲート手前にあるトイレは冬季使用禁止です。〜3/31まで。
2014年01月25日 07:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/25 7:45
ゲート手前にあるトイレは冬季使用禁止です。〜3/31まで。
【孫右衛門沢】
なかなかイイ具合に凍結しています。
2014年01月26日 08:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
12
1/26 8:38
【孫右衛門沢】
なかなかイイ具合に凍結しています。
【孫右衛門沢】
下部の凍結具合
2014年01月25日 08:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
9
1/25 8:05
【孫右衛門沢】
下部の凍結具合
【これから登る蛭ヶ岳】
残念ながら昨日のような美しい霧氷は無さそうです(泣)
2014年01月25日 08:36撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
1/25 8:36
【これから登る蛭ヶ岳】
残念ながら昨日のような美しい霧氷は無さそうです(泣)
広河原の原生林に関する事が書かれています
2014年01月25日 08:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/25 8:40
広河原の原生林に関する事が書かれています
【広河原】
ここからクマが出そうな寂しい登山道ですので”クマ鈴”を付けましょう。
東丹沢方面で捕獲された「クマさん」は道志・神ノ川地区で放されるって聞いたけど・・・
(´(ェ)`)
2014年01月25日 08:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/25 8:40
【広河原】
ここからクマが出そうな寂しい登山道ですので”クマ鈴”を付けましょう。
東丹沢方面で捕獲された「クマさん」は道志・神ノ川地区で放されるって聞いたけど・・・
(´(ェ)`)
渡渉ポイント。
水量少な目です。
2014年01月25日 08:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
1/25 8:52
渡渉ポイント。
水量少な目です。
【地蔵尾根への取付場所】
道標は無いが、テープがあるのでわかりやすいです。でも途中で魚止め滝の巻き道に入り込まない様に上を目指します。
2014年01月25日 08:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
1/25 8:54
【地蔵尾根への取付場所】
道標は無いが、テープがあるのでわかりやすいです。でも途中で魚止め滝の巻き道に入り込まない様に上を目指します。
最初から物凄い急斜面を登ります。蛭の南尾根よりキツイですが補助ロープが張られているので安心です。
2014年01月25日 08:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/25 8:59
最初から物凄い急斜面を登ります。蛭の南尾根よりキツイですが補助ロープが張られているので安心です。
石がゴロゴロ。常に落石注意な尾根です。
2014年01月25日 09:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/25 9:23
石がゴロゴロ。常に落石注意な尾根です。
木は重なると、くっ付いちゃうんですね
2014年01月25日 09:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
1/25 9:31
木は重なると、くっ付いちゃうんですね
危険なトラバース。地蔵尾根の”カニのヨコバイ”です(isが命名)。
我が隊はアイゼンつけてませんが、この区間だけはした方が良いでしょう。
2014年01月25日 09:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
1/25 9:51
危険なトラバース。地蔵尾根の”カニのヨコバイ”です(isが命名)。
我が隊はアイゼンつけてませんが、この区間だけはした方が良いでしょう。
剣が刺してある小ピーク。一部マニアの間では”剣の峰”と呼ばれてます。
この少し手前で姫次方向に向かって叫ぶと”やまびこ”が楽しめるらしい。
「ビール飲みたーい!、飲みたーい!・・」
2014年01月25日 09:57撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10
1/25 9:57
剣が刺してある小ピーク。一部マニアの間では”剣の峰”と呼ばれてます。
この少し手前で姫次方向に向かって叫ぶと”やまびこ”が楽しめるらしい。
「ビール飲みたーい!、飲みたーい!・・」
「鹿落とし」手前の岩場。鹿も通過できない程のヤセ&岩尾根でした。地蔵尾根はヤセ尾根・岩場がいっぱいで飽きません。
2014年01月25日 10:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
1/25 10:12
「鹿落とし」手前の岩場。鹿も通過できない程のヤセ&岩尾根でした。地蔵尾根はヤセ尾根・岩場がいっぱいで飽きません。
かわいい足跡。何の動物でしょう?
2014年01月25日 10:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10
1/25 10:33
かわいい足跡。何の動物でしょう?
【地蔵岳】
登山地図には地蔵岳を巻くようにして主稜と合流する破線になってるが地蔵岳に登るのが正解。主脈縦走路から外れているので誰も来ない静かな場所。
2014年01月25日 10:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
1/25 10:46
【地蔵岳】
登山地図には地蔵岳を巻くようにして主稜と合流する破線になってるが地蔵岳に登るのが正解。主脈縦走路から外れているので誰も来ない静かな場所。
ここでgoeは購入したばかりのチェーンアイゼンを装着

ふふっ私が購入したんじゃないけど!ニコニコですが・・履き方解らずモタモタ(g)
↑ちゃんと練習してコイよ!(is)
2014年01月25日 10:56撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
19
1/25 10:56
ここでgoeは購入したばかりのチェーンアイゼンを装着

ふふっ私が購入したんじゃないけど!ニコニコですが・・履き方解らずモタモタ(g)
↑ちゃんと練習してコイよ!(is)
誰も歩いていない深雪を、楽しそうに下ってます♪

ソリももってくれば良かった〜(g)
2014年01月25日 11:03撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11
1/25 11:03
誰も歩いていない深雪を、楽しそうに下ってます♪

ソリももってくれば良かった〜(g)
ここで一般登山道と合流。
2014年01月25日 11:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/25 11:04
ここで一般登山道と合流。
檜洞丸と大笄、間に富士山
2014年01月25日 11:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
1/25 11:11
檜洞丸と大笄、間に富士山
「がんばれ、・・パル犬?」パル犬って何でしょう?
2014年01月25日 11:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/25 11:24
「がんばれ、・・パル犬?」パル犬って何でしょう?
西丹沢の盟主・檜洞丸は富士山に負けてません。
2014年01月25日 11:36撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/25 11:36
西丹沢の盟主・檜洞丸は富士山に負けてません。
【蛭ヶ岳山頂】
この季節にこの山頂に辿り着く方は、みなさん健脚な方ばかりです。
2014年01月25日 12:00撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
1/25 12:00
【蛭ヶ岳山頂】
この季節にこの山頂に辿り着く方は、みなさん健脚な方ばかりです。
【蛭ヶ岳山頂】
写真はgoechanだけ。自分(is)の撮るの忘れてました。
というか、goeはいつも自分だけ撮ってもらってisの写真は撮ってくれません。

いえいえいつも恥ずかしがってるくせに(g)
2014年01月25日 12:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
20
1/25 12:01
【蛭ヶ岳山頂】
写真はgoechanだけ。自分(is)の撮るの忘れてました。
というか、goeはいつも自分だけ撮ってもらってisの写真は撮ってくれません。

いえいえいつも恥ずかしがってるくせに(g)
ここで、s3214さんとお会いしました。以前、蛭の南尾根でお会いして以来、嬉しかったです。またどこかでお会いしたいですね。
(ムサイおっさん(is)の写真は苦情が来そうなので載せません)

ホント嬉しかった〜(g)
2014年01月25日 12:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
25
1/25 12:11
ここで、s3214さんとお会いしました。以前、蛭の南尾根でお会いして以来、嬉しかったです。またどこかでお会いしたいですね。
(ムサイおっさん(is)の写真は苦情が来そうなので載せません)

ホント嬉しかった〜(g)
【西丹沢の山並みと富士山】
イイ〜感じに曇ってます。
2014年01月25日 12:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10
1/25 12:41
【西丹沢の山並みと富士山】
イイ〜感じに曇ってます。
蛭ヶ岳からの下りは凍結個所だらけで危険です。
2014年01月25日 12:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
1/25 12:53
蛭ヶ岳からの下りは凍結個所だらけで危険です。
お行儀良く座って休憩中。
積雪期の蛭〜檜は体力消耗します。
2014年01月25日 13:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
9
1/25 13:24
お行儀良く座って休憩中。
積雪期の蛭〜檜は体力消耗します。
【蛭ヶ岳】
臼ヶ岳から大好きな蛭ヶ岳。雪が融けたら大好きな南尾根&南南東稜を登ります。
2014年01月25日 13:30撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
1/25 13:30
【蛭ヶ岳】
臼ヶ岳から大好きな蛭ヶ岳。雪が融けたら大好きな南尾根&南南東稜を登ります。
【金山谷乗越付近のヤセ尾根】
いつみても芸術的なヤセ尾根。左側は金山谷の崖!
2014年01月25日 14:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/25 14:10
【金山谷乗越付近のヤセ尾根】
いつみても芸術的なヤセ尾根。左側は金山谷の崖!
【源蔵尾根分岐】
青ヶ岳山荘には寄らずエスケープしようか迷いましたが、頑張って檜洞丸へ行って良かったです。
2014年01月25日 14:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/25 14:10
【源蔵尾根分岐】
青ヶ岳山荘には寄らずエスケープしようか迷いましたが、頑張って檜洞丸へ行って良かったです。
青ヶ岳山荘で”臨時小屋番”のmeta_bomanさんとお会いしました。初めてお会いしましたがとても気さくで礼儀正しく会話しててとても楽しい方でした。
(メタさんの許可もらってなかったので小さめで失礼します)
2014年01月25日 15:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
26
1/25 15:07
青ヶ岳山荘で”臨時小屋番”のmeta_bomanさんとお会いしました。初めてお会いしましたがとても気さくで礼儀正しく会話しててとても楽しい方でした。
(メタさんの許可もらってなかったので小さめで失礼します)
【檜洞丸山頂】
もうすでに3時を廻っているので誰もいません。早く下山しなきゃ
2014年01月25日 15:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/25 15:13
【檜洞丸山頂】
もうすでに3時を廻っているので誰もいません。早く下山しなきゃ
【檜洞丸北尾根】(バリエーションルートです)
ワカン装着。ここは北斜面で雪が深く、場所によっては1m近く積もってました。
2014年01月25日 15:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/25 15:23
【檜洞丸北尾根】(バリエーションルートです)
ワカン装着。ここは北斜面で雪が深く、場所によっては1m近く積もってました。
【檜洞丸北尾根】
goechanは何度も転んでました。でも楽しそう。
北尾根は雪深いです。走っては転んで〜雪と遊んじゃいます(g)
2014年01月25日 15:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/25 15:24
【檜洞丸北尾根】
goechanは何度も転んでました。でも楽しそう。
北尾根は雪深いです。走っては転んで〜雪と遊んじゃいます(g)
【檜洞丸北尾根】(追加)
標高1500m切ると一気に雪が薄くなります。先行者は4名程の踏み跡、登りに使うには超ラッセルです。
2014年01月25日 15:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/25 15:41
【檜洞丸北尾根】(追加)
標高1500m切ると一気に雪が薄くなります。先行者は4名程の踏み跡、登りに使うには超ラッセルです。
【檜洞丸北尾根】(追加)
H880m付近で植林帯を抜けて右に大きくトラバース気味に彦右衛門谷へ下ります。この付近が一番危険に感じました。
2014年01月25日 16:16撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
1/25 16:16
【檜洞丸北尾根】(追加)
H880m付近で植林帯を抜けて右に大きくトラバース気味に彦右衛門谷へ下ります。この付近が一番危険に感じました。
明るいうちに、広河原に戻ってきました!
2014年01月25日 16:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/25 16:27
明るいうちに、広河原に戻ってきました!
【源蔵尾根入口の看板】
ここからテクテク林道歩き
2014年01月25日 16:28撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/25 16:28
【源蔵尾根入口の看板】
ここからテクテク林道歩き
無事戻ってきました。

お疲れ様でした!
2014年01月25日 17:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/25 17:13
無事戻ってきました。

お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

日曜の天気が雨模様。土曜は曇りだけど何とかなりそう・・
仕事を日曜にまわして土曜日に登る事に急遽決まった山行です。
行こうと思ったのが、大菩薩嶺か地元の高松山と花じょろ道
でも妻(goechan)のチェーンスパイクの試し履きもあって蛭ヶ岳へ!
仕事の都合で登山開始が8時ちょっと前になってしまったけど、遅れた事によりちょっとした出会いもあったので良かったです。

蛭ヶ岳山頂で女性ソロの方が写真を撮っていたので「撮りましょうか?」と声をかけたら・・・
なんと、ヤマレコユーザーの s3214さんでした。
何となく雰囲気はそうかな?と思ったけど、まさか丹沢には来ないだろう!と思っていたのでビックリ!
sさんとは2012年の7月に蛭ヶ岳南尾根に向かう途中noborundaさんとご一緒の時にお会いしていましたが、当時はヤマレコに登録していなかったので、コメントのやり取りもありませんでした。
でもsさん「マニアな所ばかり歩いている方ですよね?」(←確かこんなニュアンス)と自分の事を憶えていてくれました。
ん?マニアな所ばかり・・・? いやいや、自分にとってはこの様に憶えて頂けるのはとても嬉しい事です。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせてとても幸せな気持ちになりました。
丹沢にはなかなか来れないかも知れませんが、またお会いできたら嬉しいですね。

そして、蛭ヶ岳を降りて檜洞丸へ向かう途中の源蔵尾根分岐にて、
檜洞丸へ登るか、このまま降るか、二人で相談しました。
どうせ小屋番のたかぎさんは今週も不在だろうし・・・でも今日は気分がイイから登ろうって事に。
すると青ヶ岳山荘が営業中でした。
中に入って見ると何と! meta_bomanさんが小屋番を務めていました。
metaさんの事は青ヶ岳山荘のHPに、きれいな方と一緒にお顔が載っていましたのですぐに分かりました。
初対面でしたが、とても爽やかで礼儀正しくお話も楽しい方でした。
ヤマレコでも皆さんに人気があるのが納得です。
metaさんとは自宅も職場も近いので、丹沢の沢でご一緒出来たらいいですね
その為には我が隊が、もうちょっと技術を磨かないと!ですけど。

普段の山行では一日中 誰とも会わない事の方が多いけど、たまにはこういう山行もイイものだなぁと思いました。
お二人にお会いできて嬉しかったです。貴重な時間をありがとうございました。
来週以降は、また西丹沢の静かな山行です!

本日は都合により出発時間が遅れてしまうため、低山ハイキング!をと
考えましたが「初チェーン試したい」の思いから蛭ヶ岳を目指しました。

急でつらい地蔵尾根を終え、地蔵平からいよいよ装着!!
今までの4本アイゼンとは全く違う安定感。
登りも下りもニコニコです。
ただこの日は雪玉がいっぱいついてしまい蛭への登りでは(重!)でしたが・・

そして蛭ヶ岳の山頂でs3214さんにお会いしました。
びっくりです。あまりの嬉しさに一緒に写真を撮って
いただきました。ありがとうございます。

ワカンも持参していたので使用したいな!
当初の予定通り檜洞丸の北尾根へ。
そして立ち寄った青ヶ岳山荘でmetaさんにお会いしました。
こちらもびっくりです。
少しの時間でしたがお話しもでき嬉しかったです。

いつも人との出会いが少ない静かな山行が多いのですが、
このようにバッタリと出会ってお話しできるのは嬉しいですね!
本日こちらの山域を歩いて良かったですvv

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2063人

コメント

ゲスト
こんにちは。
isさん、goechanさん。

檜洞丸北尾根。雪の具合が気になっていたので
レコはとても参考になりました!この北尾根は、
去年の5月にkazmiさんと訪れましたが、いままでで
「最多量」のプ−のフレッシュな落し物をみました・・・

レコ、ありがとうございます
2014/1/27 13:18
tnpさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

なんだぁ
北尾根なんて誰も興味ないだろうと思って、写真も載せなかったです
さすが西&北好きのtnpさん、早速追加したので見てくださいね
雪は植林帯に入ると全く無いです、1500〜山頂は股まであるところもありラッセル覚悟で

丹沢のプーさんは冬眠しない”働き者”だから気を付けないと!ですね
自分は畦ヶ丸周辺でよく見かけます。

5月のレコ見ましたけどシロヤシオがきれいでしたね
プロフ写真と一緒でしょうか
2014/1/27 13:53
地蔵尾根!
こんにちは!

レコ楽しみにしていました

とにかく、気になるルートばかり歩きますね(@_@)
5歩くらい後ろから、必死について歩いてみたいです

そうでしたか!丹沢のプーさん、冬眠しないんですね
2014/1/27 15:53
ゲスト
早速。
写真を拝見しました。
「表」とは違い雪深いですね、1,500mが目安の様な気がします。
プロフィ−ル写真は去年の「北のシロヤシオ」です。もう、詳細図に
載ってしまったので、今年はパスして違う所に「当たり年」を
複数定めております

プ−の「落し物」、確かに畦ヶ丸界隈に多いですね・・・。
北の写真、ありがとうございます
2014/1/27 16:46
Re: 早速。
tnpさん、こんばんは。

北は雪が深いし雪質も全く違います。
kazikaさんのレポで白馬尾根が載ってましたけど、凄くきれいでしたね

tnpさんも他を見つけてますか?
自分も今年のシロヤシオ、狙ってる場所があります。
おそらく北尾根以上かと思うので期待しててください

あ、でも安物カメラと撮影技術が無いので成果は期待はしないでくださいね
2014/1/27 20:39
やはりワカンは必須ですね
isさん goechanさん
こんばんは。檜洞丸も北側は相当雪が深かったようですね。同じ日にワカンを持たずに隣の山の北斜面を登ってドツボにはまった間抜けがいたようですが、is隊はさすがに抜かりがないですね。この時期にも毎回のように20キロ近いコースを歩かれていて感心することしきりです。
2014/1/27 20:28
YANGURUMAさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

西もイイですが、北も静かでイイですよ!
YANさんもすっかり西丹(北丹?)にハマりましたね
でも地蔵尾根は美尾根でも癒し系でもないので、あんまりおススメできないです (追記 どMな方向きコースなので

クマの冬眠の話、浅学で申し訳ないですけど、関東南部から南のツキノワクマは冬眠しないと聞いてます。先日西丹沢自然教室に貼ってあった資料には、妊娠したメス熊は出産の為冬眠するとの事です。

※スミマセン、もうちょっと調べてから後日お答えしますね
2014/1/27 20:35
地蔵・洞北尾根
goe隊長・is隊員、試し履きとか言って、随分遠〜くまで行きましたね
goe隊長チェーンスパイク買って貰ったんですね
少し不安時いいですよ〜。 って持ってないんだ

洞北尾根は、2年ご無沙汰してます。
変わった花が咲いてるかな?今年は覗いてみようかな

パル犬は、蛭山荘が新築された時に小屋番をされていた「杉○氏」の愛犬で
市原新道入口に犬小屋があり、登山者が鬼ヶ岩手前まで歩いていくと
うるさく吠えてくれた犬です  人を助けたとも聞いたような 。

さすがに県の有名ピーク
良い出逢いがあって良かったですね
2014/1/27 21:12
camp747さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

先ほど大室山のレポ見ました。大室山も北側はすごいですね、ここはスノシューで歩きたいです(otafukuさんのように)
ワカン無しでは大変でしたね
でも電車にワカンはちと恥ずかしいですよね
春になったらロングですね
campさんのガッツリレコ楽しみにしてます
2014/1/27 21:15
kazikaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

試し履きのつもりが、確かに遠ーくまで行っちゃいました
チェーンスパイク、いいですよ!kazikaさんもどうですか?
洞北尾根は美尾根ですよね、ブナもたくさん。
シロヤシオもきれいに咲いてましたね(tnpさんレポ)

パル犬の話、人助けですか?イイ〜話ですね。もうちょっと詳しく聞きたいところです。
それにしても丹沢の事は何でも知ってますね
さすがkazika仙人!(と、ゴエが言ってました )
シロヤシオのきれいな場所あったらコッソリ教えてくださいね
2014/1/27 22:10
ゲスト
お会いできて嬉しかったです!
isさん、goeさん。こんばんは

蛭ヶ岳ではお世話になりました こちらこそ一緒に写真撮っていただき嬉しかったです。
ワカンを持っていらっしゃったので、もしかしてバリエーションかなぁ?と思ってましたが、檜洞丸に北尾根があるのですね
今回は丹沢まっすぐ歩くぞ が目的だったのでメジャールートをとりましたが、こういったちょっと不思議なルート大好きなので気になります〜〜(笑)

これからも丹沢の面白いルートお待ちしてます
2014/1/27 22:19
皆さま!
いつもコメントありがとうございます。
西丹沢の北斜面は雪が深いですね〜
静かで魅力たっぷり歩いていて飽きませんね!
どこかでバッタリとお会いできるの楽しみです

kazikaさん、
  えっ?kazikaさんはパル犬にも会った事があるのですか
  イイ話しですね〜
  今までの意地はなんだったのか・・スイスイとはいきません
  でしたが、チェーンの効果にびっくり!でした

s3214さん、
  まさか丹沢に来てるなんて・・びっくり !でした。
  気さくに写真に応じていただき嬉しかったです。
  雪山はなかなか行けないので、s3214さんのレコで
  行った気分を味わいたいと思います   
2014/1/27 23:02
ニアミス
昨年、絵瀬尾根でお会いした者です。

新しいわかんの跡はisさんたちだったのですね。
最初土曜日に行く予定でしたが、急に都合が悪くなり、日曜日に檜洞丸北尾根を歩いていました。

>どこかでバッタリとお会いできるの楽しみです

「あれ、ひょっとして…」となれば楽しいですね。
2014/1/28 0:01
サクサクっと
goe隊長、is隊員(kazikaさん談W)祝 チェーンアイゼンでの初山行♪
相変わらずまた長い距離歩かれましたね お疲れ様です
私も日曜の仲間との山行が変更となったので暇神会の一員としては
is隊に連絡を入れようか本気で悩んでいたんですよ
沢山の素敵な出会いがあったようでご一緒できたら良かったなぁ
また北尾根などの破線ルートも雪のある時期だと雪と戯れられたりできて楽しいものですね♪私もピーク踏まずに雪と戯れる雪山遊びしに行かなくっちゃ
近々丹沢時間限定の強行でお邪魔しますが時間が合えばいいなぁ。
静かな丹沢の魅力いっぱい教えてくださいね
2014/1/28 3:17
ゲスト
こんにちわ
やっとレコアップできました。
自分の方が遅くなってしまいました
先日はありがとうございました。
IS隊のお二人にお会いできお話もできて本当に良い時間になりました
IS隊に寄せられるコメントを拝見させていただきますと、知らない尾根の名前がいっぱい
自分、丹沢についてもいっぱい勉強する必要があるようです
まずは、次に桧洞丸あたりにでかけたら北尾根を通るところから始めてみようと思います
またぜひ良い機会が訪れることを心より願っております
2014/1/28 11:34
s3214さん、こんにちは。
勇気を出して声をかけて良かったです
自分たちは丹沢のマイナーな所ばかり歩いてますが、興味を持ってくれると嬉しいです
不思議なルート大好きなんですか?丹沢には紹介しきれないくらいいっぱいあります(笑)
馬力のあるsさんには是非ともnoborundaさんも登った「蛭ヶ岳南南東稜」を登ってほしいです!南尾根よりもっと自然を感じながら登れます。
自分は雪山が苦手でヤマレコでも雪山レポは敬遠気味でしたが、sさんの雪山ガッツリレポ見てたら気持ちが変わりつつあります。
sさんの山行をこれからも応援してます

今回はお逢いできて嬉しかったです。今後ともよろしくお願いします
2014/1/28 16:57
tanzawaboyさん、こんにちは。
お久しぶりです〜
偶然でしょうか?地蔵尾根を登っている時に隣の絵瀬尾根を見ながらtanzawaboyさんとお逢いした時の事を思いだしていました。
人の少ないバリルートでお逢いした方は、先にコメント頂いたs3214さんもそうですが、なぜか忘れないものです。
それにしても山行傾向が似てますね
是非ともヤマレコにも記録をアップしてほしいです。
バッタリ遭遇した際は気軽に声かけてくださいね。

今回はコメントいただき、ありがとうございます。
2014/1/28 17:05
mitukiさん、こんにちは。
え〜、暇神だったら連絡くれればよかったのに
そしたらますます楽しい山行になったんだろうね

>雪と戯れる雪山遊びしに行かなくっちゃ
↑ソリじゃなくて、ってBCだよね
北尾根はスキー滑降可能な尾根なんだよ
BCデビューした(したっけ?)mitukiさんには魅力的なコースだと思う。
そうそう、kazikaさんレポの白馬尾根も滑れるハズだけど鹿柵が邪魔してたかな?
残念ながらこの日はあの美しい霧氷が見れなかったんです
でも素敵な出逢いありで満足行く山行でした

丹沢来れる時はちゃんと連絡してくださいね
2014/1/28 17:12
meta_bomanさん、こんにちは。
今回はお逢いできて嬉しかったです
初対面でしたが何度かお会いしてたかのような雰囲気で、話していてとても楽しかったです。これもメタさんの人柄なんでしょうね
確かに、我が隊にコメント頂ける方は、皆さんマニア好きな方たちなのかも知れないです metaさんのお友達のtnpさん、YANさんもニシタン(西丹沢)の魅力にハマりつつあるようで、ヤマレコでは少数派のニシタン好きとしては嬉しい限りです。それにヒルも少ないですし

洞北尾根はシロヤシオが咲く頃が良いかと思います(tnpさん情報です)

またいつか、お会いできたら嬉しいですね
先日は本当にありがとうございました
2014/1/28 17:21
悔しぃ〜です!
ぜ〜ったい 居ると思った!
コメント見て蛭ランデブー目指して大倉から蛭方面へ…
でも、塔ノ岳どまりでした…とほほ
でもでも、さか間で待ってたけどぉ〜
飲みすぎて退散しましたぁ ペロっ
goeさん 良かったねっ!チェーン。
isさんタコも欲しいよっ!ビーコン。
買ってぇ〜 そしたら、雪崩に巻き込まれたる〜
2014/1/29 19:11
takoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

待っていたんですよ、蛭でタコさんの事を
(ヒルdeタコ・・?  どっちも遭遇したくないですね )
目印はタコのキーフォルダーでしたっけ? いや、缶バッチだったかな?
でもSさんにお逢いしたらタコさんの事はスッカリ忘れてしまってましたぁスミマセン
えっ、さかまには行ったんですか?
じゃあ今度さかまでmitukiさんと4人でコラボしますか?
っていうか、山に登れよぉ〜〜
私はtakoさんやmitukiさんと違って、純粋に塔ノ岳に登りたいだけですからね

ええっ〜  takoじゃなくmowsowになってる
では、モウソウさんの塔ノ岳レポ楽しみにしてます
(一般公開は今日までですよ )
2014/1/30 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら