ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406820
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

好条件すぎる♪赤岳

2014年02月12日(水) 〜 2014年02月13日(木)
 - 拍手
ravo その他1人
GPS
28:00
距離
17.0km
登り
1,451m
下り
1,432m

コースタイム

12日 7:30美濃戸口ー8:25美濃戸山荘8:35ー10:40行者小屋11:10ー13:15赤岳山頂13:40ー14:00赤岳天望荘

13日 赤岳天望荘8:10ー8:50行者小屋9:10ー9:30赤岳鉱泉9:40ー10:40美濃戸山荘10:50ー11:30美濃戸口
天候 二日間とも晴れ 微風 
気温12日 7時美濃戸口 −1℃
     10時行者小屋 −3℃
     12時赤岳山頂 −3℃
     18時赤岳天望荘付近 −15℃ (吹雪)
  13日 7時赤岳天望荘付近  −10℃
     12時美濃戸口 3℃ 
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場はH23.11月より全ての場所とも八ヶ岳山荘でのお支払いになったそうです
  500円/1日

美濃戸駐車場(赤岳山荘) 1000円/1日  やまのこ村駐車場は冬期はお休みのようです

諏訪南ICより美濃戸口まで20分程(雪の残っている場所、多々あり)
途中にコンビニ(ファミリーマート)あります

美濃戸口〜美濃戸間は四駆&スタットレス(チェーン)装備車なら行けそうですよ
コース状況/
危険箇所等
危険個所 行者小屋から上は雪山装備必須(アイゼン・防寒具)

登山ポスト 美濃戸口 八ヶ岳山荘前にあり(紙・ペンあり)
      美濃戸  赤岳山荘前にあり(紙・ペンあり)

下山後の温泉 鹿の湯600円(ボディーソープ・シャンプー・コンディショナーあり)
美濃戸口より出発!
すでにモフモフの雪♪
2
美濃戸口より出発!
すでにモフモフの雪♪
美濃戸赤岳山荘の駐車場
普通車が多いです
1
美濃戸赤岳山荘の駐車場
普通車が多いです
南沢からの横岳
だんだん青空が出てきました☀
3
南沢からの横岳
だんだん青空が出てきました☀
行者小屋は雪の中
テントが多い!!
文三郎尾根より
マムート階段も雪の下に埋まっています
5
マムート階段も雪の下に埋まっています
ピッケルで座る不届きもの…
1
ピッケルで座る不届きもの…
階段はないけど直登です
 (>_<)
4
階段はないけど直登です
 (>_<)
まだまだ登ります
北八ヶ岳〜
景色に見とれるふりして休憩
2014年02月12日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
2/12 12:41
景色に見とれるふりして休憩
雪の模様がキレイ♪
2014年02月12日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/12 12:52
雪の模様がキレイ♪
そしてまだ登る…
2014年02月12日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/12 12:52
そしてまだ登る…
スガーン!!
富士山、うっすら
雲の流れが速くて…
  (^^;)
1
富士山、うっすら
雲の流れが速くて…
  (^^;)
北アルプス〜♪
槍の穂先までしっかり見えました❤
7
北アルプス〜♪
槍の穂先までしっかり見えました❤
名残惜しいけど下山
本日のお宿
まずはこれでしょ!
ravoMはおしるこ!
飲んだら昼寝
コタツが幸せ〜
  (#^^#)
2014年02月12日 15:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/12 15:01
飲んだら昼寝
コタツが幸せ〜
  (#^^#)
夕食の生ハム
たくさんいただきました!
2014年02月12日 16:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
2/12 16:54
夕食の生ハム
たくさんいただきました!
夕食
バイキングです
2014年02月12日 17:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
2/12 17:26
夕食
バイキングです
朝食
こちらもバイキング
2014年02月13日 06:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
2/13 6:11
朝食
こちらもバイキング
翌朝
雲海に浮かぶ富士山♪
2014年02月13日 06:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
14
2/13 6:32
翌朝
雲海に浮かぶ富士山♪
雲海からの日の出♪
2014年02月13日 06:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
2/13 6:35
雲海からの日の出♪
朝日をみながらコーヒータイム
2014年02月13日 06:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
2/13 6:42
朝日をみながらコーヒータイム
下山は地蔵尾根から
2014年02月13日 08:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/13 8:13
下山は地蔵尾根から
今日も北アルプスが一望♪
2014年02月13日 08:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/13 8:24
今日も北アルプスが一望♪
少し階段が出てる所が難所?
2014年02月13日 08:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/13 8:25
少し階段が出てる所が難所?
アイスキャンディーを見て帰ります
残念ながら登ってる人はいませんでした
2014年02月13日 09:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/13 9:38
アイスキャンディーを見て帰ります
残念ながら登ってる人はいませんでした
カモシカ君
早くケガ治るとイイね
2014年02月13日 10:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
2/13 10:54
カモシカ君
早くケガ治るとイイね

感想

記録 ravoM

一か月ぶりの山
本格登山?は何カ月ぶりだろう…
そんななか、休みが2日
しかも天気が良さそう
しかも天望荘が今年は年末年始から2/22までの営業
バテても遅くても泊まりなら行けるでしょ、と今回の雪山赤岳です

先週末、関東に異例の大雪で中央道の通行止めが続いていましたが、祝日火曜日に無事開通
予定通り決行です
いつも通りに前日夜に出発し、美濃戸口まで
夜中12時頃に到着した時はー15℃
シュラフ二枚重ね&毛布を被り就寝です
翌朝気温を測るとー1℃(6時)
気温低すぎて測れないのかな〜?なんて外に出ると、寒くない…
あれ??
温度計は壊れていませんでした

のんびり準備をして7:30にやっと出発です
歩きだしても寒くなく、暑いくらい
2月なんですけど…
美濃戸までの道のりで暑くなってしまいました
道路は、意外と歩きやすく車も四駆&スタッドレスなら入れそうでした

美濃戸からは南沢経由で
特に危険箇所もなくのんびりハイキングです
そのまま行者小屋に到着
運動不足が祟って、かなりのスローペース
行者小屋で装備を整え、本日は文三郎尾根より登ります

文三郎尾根の感想、疲れた…、の一言 (+o+)
確かに、階段が雪に埋まって歩きやすい!、ただこの運動不足にはキツイ直登
自業自得ですね (・_・;)
スローペースなんて言葉じゃ表せないほどのゆっくりさで、休憩しすぎながら登ります
この日はとてもとても天気に恵まれ、風が全くなく、休憩しても全く体が冷えないというありがたい日でした
景色も北アルプス全貌で、休憩のいい口実に (^^;)
とても歩きやすい雪道だったのに、コースタイムの倍くらいかかって山頂へ
山頂でも風がほとんどなく、貸切&長居
さすがに20分もすると体が冷えてきたので、名残惜しいけど下山です

赤岳天望荘までは急な下り
でも夏道よりは歩きやすい(ravoMにとっては、です。夏道はガラガラで歩きにくい!)
下りはあっという間で、山荘到着

赤岳天望荘はコーヒー、お茶、お湯、おしるこが飲み放題♪
こんなにサービスしていいの?
荷物を置いたら、まずは乾杯!
ravoさんはもちろんビール!
ravoMはもちろんおしるこ!

そのあとはこたつでお昼寝したり、ソチオリンピックを見たり、夕食までまったりと過ごしました
本日山荘は3組だけ
それぞれ個室を使わせてもらい、夜は湯たんぽも貸してもらい、暖かすぎる夜でした
ちなみに食事は夕も朝もバイキング形式
食べ放題です♪
ロールキャベツが特に美味しかった〜
噂の生ハムも塩気がちょうどよく美味しかったです(#^^#)

次の日の朝、風速15Mほど
山荘の方に言わせると、この程度はそよ風、とのこと
そうなの?
昨日が風なさ過ぎたのか?
朝日と富士山をシッカリ拝んでまた山荘で温まる
その繰り返しで、なかなか出発の準備ははかどりません
出発間際もまたおしるこタイム
何杯飲んだことか (^^;)
ravoさんは外でコーヒータイム
寒くないのかしらね〜?

十分山荘を満喫してやっと下山です
帰りは地蔵尾根から
なんとなくだけど、文三郎より地蔵の方が登りやすそう…
一部階段が露出している箇所がありましたが、それ以外はそれほどの危険箇所はありませんでした
しかも下りは早い
昨日かなりの時間をかけて登ったはずなのに、あっという間に行者小屋に到着
時間が余ったので、赤岳鉱泉経由で帰ります
アイスキャンディーに登っている人の見学目的だったのですが、残念なことに誰もいない(T_T)
そのまま北沢経由で帰りました
赤岳山荘でケガしているらしいカモシカ君の見送りを受けて、美濃戸口まで

運動不足が祟ってヨレヨレでしたが、厳冬期とは思えない気温・風のなか、いい天気に恵まれ赤岳に登頂することができました!!
ありがとうございました❤
次回の山もいい天気になりますように♪

   終わり (^^)/



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら