記録ID: 4110798
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
孫黒檜山まで行ってみた‼️爺*子*黒檜山
2022年03月25日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 740m
- 下り
- 761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:52
距離 12.2km
登り 749m
下り 770m
天候 | 晴れてぽかぽか☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤城道路は開通していました |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤城道路からの小黒檜山入り口にはしっかりリボンがありました。がその先はリボンの設置はなくルートファインディング能力かGPSが必要です。(ルートによってはリボンの多数設置があるようです)。数日前の積雪で終始ノートレース。雪は締まっていて。ひどい踏み抜きはなかったです。 今回小黒檜山へ登るのに使ったルートは、かなり無理矢理登った為、お勧めしません。 ツボ足、ストックでいけましたが、稜線に登り上げる急登ではアイゼン使用。スノーシューはお荷物でした。 1450m以下は融雪で地面の露出ありました。 |
写真
感想
去年、黒檜山から爺黒檜→小黒檜山と歩き、孫黒檜も気になっていたので、歩いてみました。
赤城道路から小黒檜山への入り口にはしっかりテープが設置されていて、人気がでてきているルートなのだと感じました。
小黒檜山へは夏道をしっかり見つけて歩けばそれ程大変ではないと思うのですが、適当に登った結果、稜線に無理無理登り上げることに😆。スリル満載😨のルーファイとなりましたか、それも良い勉強になりました。
黒檜山-小黒檜山稜線に出てしまえばスムーズに足ははこび、小黒檜山の先を下った1515はちょっとした雪原となっていて、武尊山、日光白根山の絶景と相まって素晴らしいポイントでした。オススメです💕。
孫黒檜山へは下り基調なので、体力的には辛さは少ないですが、ソロだったらルートを見定めるのにヘトヘトにはなっていたと思います。ご一緒していただいたKさんには感謝です。
最後は赤城道路を五輪峠まで登るのは最後のひと仕事でしたが、今日の山行を振り返ったり、おしゃべりしながらぼちぼちと大沼湖畔に戻りました。
その後オプションで黒檜山に登り、「黒檜、爺、子、孫黒檜」を整え満足😊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する