ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

畦ヶ丸、加入道山、大室山(西丹沢より時計回り)

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
19.4km
登り
1,705m
下り
1,703m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:27西丹沢自然教室P
07:46畦ヶ丸
09:54白石峠
10:18加入道山
11:59大室山犬越路分岐12:22
12:31大室山
13:45犬越路
14:48用木沢出合
15:08西丹沢自然教室P
581分

000西丹沢
180畦
165加入
090大室
070犬越
090西丹沢
595標準
天候 曇り/晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室P
午前5:30時点で3台駐車。
コース状況/
危険箇所等
◇道の状況
今日は全て一般道を使用しました。
なので、危険個所はありませんでした。
ただ、畦ヶ丸通過後の北側の尾根は残雪があり、
場所により凍結個所があります。
加入道山〜大室山間はほぼ雪がありました。
アイゼンは必要ないと思いますが、
私は大事を取って、場所により着用しました。
今日はここから。どこまで歩けるかな。
2014年03月29日 05:31撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
3/29 5:31
今日はここから。どこまで歩けるかな。
まずは畦ヶ丸に向かいます。
2014年03月29日 05:32撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 5:32
まずは畦ヶ丸に向かいます。
いつもながら何度も渡渉します。
2014年03月29日 05:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 5:42
いつもながら何度も渡渉します。
いきなりゴミ発見!今日は結構落ちてたなあ、残念。
2014年03月29日 05:43撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 5:43
いきなりゴミ発見!今日は結構落ちてたなあ、残念。
箒沢権現山分岐。ここは次回の機会にまた。
2014年03月29日 05:59撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 5:59
箒沢権現山分岐。ここは次回の機会にまた。
お約束の下棚へ行って、
2014年03月29日 06:04撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
3/29 6:04
お約束の下棚へ行って、
本棚も行きました。水量少なめかな。
2014年03月29日 06:17撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
6
3/29 6:17
本棚も行きました。水量少なめかな。
沢沿いはいきなり雪が抜けて足を取られたりして本当に大変でした。
2014年03月29日 06:33撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 6:33
沢沿いはいきなり雪が抜けて足を取られたりして本当に大変でした。
アセビは900m付近では咲き始めてました。
2014年03月29日 06:45撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5
3/29 6:45
アセビは900m付近では咲き始めてました。
こんな感じです。1000m以上はまだ蕾でした。
2014年03月29日 06:45撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 6:45
こんな感じです。1000m以上はまだ蕾でした。
善六のタワ着。
2014年03月29日 07:06撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 7:06
善六のタワ着。
木梯子を渡って、
2014年03月29日 07:11撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 7:11
木梯子を渡って、
稜線に出ました。
2014年03月29日 07:16撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 7:16
稜線に出ました。
目の前に見えるのは畦かな。この見た感じで、
2014年03月29日 07:27撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 7:27
目の前に見えるのは畦かな。この見た感じで、
標高であと150mくらい。今日は高度計のチェックも兼ねてます。
2014年03月29日 07:24撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 7:24
標高であと150mくらい。今日は高度計のチェックも兼ねてます。
畦ヶ丸山頂着きました。で、標高は?
2014年03月29日 07:49撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 7:49
畦ヶ丸山頂着きました。で、標高は?
1292m。ピッタリ!
2014年03月29日 07:49撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3
3/29 7:49
1292m。ピッタリ!
小休止した後、モロクボ沢の頭に着きました。道は結構笹藪ですね。おまけに、北側はかなり凍結してます。
2014年03月29日 08:18撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 8:18
小休止した後、モロクボ沢の頭に着きました。道は結構笹藪ですね。おまけに、北側はかなり凍結してます。
北面の下りでずっこけたのでアイゼン着けました。(笑)
2014年03月29日 08:22撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 8:22
北面の下りでずっこけたのでアイゼン着けました。(笑)
登り(南面)になると雪はなくなります。
2014年03月29日 09:11撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 9:11
登り(南面)になると雪はなくなります。
水晶沢ノ頭で、
2014年03月29日 09:38撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 9:38
水晶沢ノ頭で、
標高1274m。微妙に天気が崩れてきたので誤差が出ていると思う。
2014年03月29日 09:39撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 9:39
標高1274m。微妙に天気が崩れてきたので誤差が出ていると思う。
白石峠を何とか通過して、
2014年03月29日 09:57撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 9:57
白石峠を何とか通過して、
やっとこ加入道山に着きました。
2014年03月29日 10:18撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 10:18
やっとこ加入道山に着きました。
標高は、1418m。合ってるじゃん!
2014年03月29日 10:20撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 10:20
標高は、1418m。合ってるじゃん!
本日唯一の自分撮り。
2014年03月29日 10:24撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
10
3/29 10:24
本日唯一の自分撮り。
富士山、すごく綺麗だなあ。
2014年03月29日 10:49撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
10
3/29 10:49
富士山、すごく綺麗だなあ。
加入道〜大室間は雪がビッチリ。おまけに気を抜くと雪が抜けるし・・・
2014年03月29日 11:13撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 11:13
加入道〜大室間は雪がビッチリ。おまけに気を抜くと雪が抜けるし・・・
もう体力だいぶ使っちゃいました。2度目のアイゼン着用です。
2014年03月29日 11:13撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 11:13
もう体力だいぶ使っちゃいました。2度目のアイゼン着用です。
もうずっと、こんな。疲れた〜。
2014年03月29日 11:36撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 11:36
もうずっと、こんな。疲れた〜。
なので犬越路分岐でお昼にしちゃいました。
2014年03月29日 12:10撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
3/29 12:10
なので犬越路分岐でお昼にしちゃいました。
昼休憩後、5分で着きました。何もないです。
2014年03月29日 12:31撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 12:31
昼休憩後、5分で着きました。何もないです。
標高は1597m。実際が1587mなのでまあOKということで。ちょっと、風でてきたなあ。
2014年03月29日 12:33撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 12:33
標高は1597m。実際が1587mなのでまあOKということで。ちょっと、風でてきたなあ。
犬越路に向かいます。
2014年03月29日 12:39撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 12:39
犬越路に向かいます。
ありゃ、富士山見事な傘被っちゃいましたよ。明日は雨かな。
2014年03月29日 12:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3
3/29 12:46
ありゃ、富士山見事な傘被っちゃいましたよ。明日は雨かな。
この稜線は若干雪があるぐらいでイイ感じです。
2014年03月29日 12:50撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 12:50
この稜線は若干雪があるぐらいでイイ感じです。
クサリ場を越えて、
2014年03月29日 13:12撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 13:12
クサリ場を越えて、
犬越路避難小屋に着きました。
2014年03月29日 13:37撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 13:37
犬越路避難小屋に着きました。
標高は1087m。実際は1060m。誤差27m。
2014年03月29日 13:38撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
3/29 13:38
標高は1087m。実際は1060m。誤差27m。
13時までにここに着いていたら檜洞に行く予定でしたが、オーバーしてしまいました。なので用木沢出合に向かい下山します。
2014年03月29日 13:43撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 13:43
13時までにここに着いていたら檜洞に行く予定でしたが、オーバーしてしまいました。なので用木沢出合に向かい下山します。
沢沿いは雪がいっぱいなので、慎重に歩きました。
2014年03月29日 13:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 13:51
沢沿いは雪がいっぱいなので、慎重に歩きました。
これはフサザクラかな。
2014年03月29日 14:20撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
3/29 14:20
これはフサザクラかな。
見上げるとこんなに咲いてます。
2014年03月29日 14:26撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 14:26
見上げるとこんなに咲いてます。
これはキブシかな。もっと勉強しなくちゃね。
2014年03月29日 14:22撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3/29 14:22
これはキブシかな。もっと勉強しなくちゃね。
夏通った時は奥の橋が無かったような・・・。
2014年03月29日 14:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 14:42
夏通った時は奥の橋が無かったような・・・。
帰りの林道沿いには、ミツマタがいっぱい咲いていました。
2014年03月29日 14:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
7
3/29 14:51
帰りの林道沿いには、ミツマタがいっぱい咲いていました。
西丹沢自然教室(540m)に着きました。標高差は出ましたが十分使えますね。
2014年03月29日 15:11撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
3/29 15:11
西丹沢自然教室(540m)に着きました。標高差は出ましたが十分使えますね。
炭酸飲んで今日はおしまい。お疲れ様でした。
2014年03月29日 15:15撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
3/29 15:15
炭酸飲んで今日はおしまい。お疲れ様でした。

感想

今日はロングです。

最近の温かさで雪が溶けていることを期待していたのですが、
標高1400m以上はかなり雪が残ってましたね。

本格的なロングはもう少ししてからにします。

あと、紛失していたプロトレックの代わりに
新しいものを購入してみました。(消費税増税前に)
なので高度計をチェックを兼ねてロングしてみました。
詳細は写真コメを見てください。

しばらく登山から遠のいていたので、
筋肉がすっかり落ちてしまってます。
しばらく筋肉痛に悩まされそうです。(笑)

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
プレミアムプランの30日間無料お試しキャンペーン&ミズノ新モデルザックプレゼント! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

お疲れさまでした
久しぶりのロング、1400超は残雪があるのですね。
来月2週目に、同じようなルートを歩く予定です。
その頃にはさすがに雪もないでしょう。
フサザクラもミツマタも花盛り!きれいですね♪
心地よい筋肉痛を楽しんで?ください(^w^)
お疲れさまでした。
2014/3/30 6:23
Re: お疲れさまでした
kaiさん、こんにちは。

人間の体って正直ですね。
運動していないといらない筋肉が
どんどん落ちていきます 。

筋肉痛は心地よくないですが、
意識して少しづつ負荷を掛けていきたいです。

来週、お手柔らか によろしくお願いします。
2014/3/30 17:00
takaさんこんにちわ。
PRO TREKいいなーいいなー
欲しいんだけど
私の小遣いでは手が出ないので
CASIOの安物を買いました

加入道山、大室山、雪ほとんどありませんね、
近々行ってみたいと思います

お疲れ様でした
2014/3/30 9:24
Re: takaさんこんにちわ。
ho-riさん、こんにちは。

消費税セールについ ・・・
これも安いものなので自慢はできません。

地形図とコンパスで読図は十分いけますが、
高度計があるとやっぱりいいですね
現在地の思い違いを正してくれるツール になりそうです。

1400m超 は残雪、結構ありますよ。
下が空洞になってたりするので注意 してくださいね。
2014/3/30 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら