ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4229758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

試される大峯奥駈道主要縦走(八経ヶ岳・釈迦ケ岳)

2022年04月29日(金) 〜 2022年05月02日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
21:21
距離
19.9km
登り
1,647m
下り
1,891m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:06
休憩
0:10
合計
4:16
11:44
50
スタート地点
12:34
12:40
5
12:45
12:45
32
13:17
13:18
44
14:02
14:03
39
14:42
14:44
76
16:00
2日目
山行
5:00
休憩
1:12
合計
6:12
8:11
66
9:17
9:24
21
9:45
10:05
26
10:31
10:31
50
11:21
11:28
39
12:07
12:07
60
13:07
13:45
38
14:23
途中から引返し楊子ノ宿
3日目
山行
8:35
休憩
1:58
合計
10:33
6:40
113
8:33
8:34
65
9:39
9:40
8
9:48
9:48
14
10:02
10:08
27
10:35
10:41
15
10:56
10:56
23
11:19
11:19
40
11:59
13:25
34
13:59
14:05
4
14:09
14:10
74
15:24
15:35
98
17:13
初日、奈良駅入りの、高速バスが渋滞で50分遅れ。予めタクシーを予約しておいて吉。

縦走2日目。午後の山と高原地図でも、山彦ぐるーぷさんの地図でも100上がりとあるが、実際にはその倍はあることに留意。(その事は後日な大台ヶ原から目視でも明らかに誤ってくることを確認)そのため安全マージンを測り、途中で楊子小屋へ引き返しました。
天候 29日→序盤から本降りの雨☔☔。後に昼過ぎ書き様の無い程の強力な☔豪☔雨☔。風🌬も強烈。明け方になって過冷却現象による🧊霧🧊氷🧊が多量発生。

30日→朝方大量の🧊霧🧊氷🧊の中で、昼前から好天☀。夕方3時過ぎからガス🌫発生。

1日→朝方からシトシトの雨☔。風🌬は傘が役に立つ程の程度。

2日→朝から好天☀
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行路→夜行バスにて奈良駅入り。近鉄線で大和上市駅から千石タクシーさん(予約可)で、行者還トンネル東口迄送迎(約1.4万)

帰路→前鬼・小仲防迄 NPOきなりさんのデマインドバスで、大和上市駅迄送迎(9200円(内会員登録2千円含む))

翌日の大台ヶ原山へ続く。


コース状況/
危険箇所等
特に、孔雀岳から釈迦岳の直下までがほんの短いキレットになっている箇所が、何箇所がある。

スケールとしては大したことない(精々数十分)なので、気を引き締めれば大したことない。

ココはアルプスの難所のような緊張の連続はないが、荷稼ぎに対する移動配分をしっかりコントロールできないと、思いの外移動ができないことを念頭に置いて時間配分に気を使うこと。
その他周辺情報 現在61代目の小仲防さんは、古の修験道を実直に語り伝えている貴重な存在。

宿の趣も一線を隔した当時のままでとても奥ゆかしい興味あるお話しが聞けました。
この日は久々に高速バスで奈良駅入りです。
今年は運行しています😁
2022年04月28日 21:19撮影 by  SC-01L, samsung
4/28 21:19
この日は久々に高速バスで奈良駅入りです。
今年は運行しています😁
なかなかかっちょいい
さらに三列フルフラットです👍
2022年04月28日 21:27撮影 by  SC-01L, samsung
1
4/28 21:27
なかなかかっちょいい
さらに三列フルフラットです👍
途中飛んでいきなり、タクシー降りた。トンネル東口。
そして雨☔️
2022年04月29日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/29 11:01
途中飛んでいきなり、タクシー降りた。トンネル東口。
そして雨☔️
柔らかい雨。傘で、参ります。
※コレが中々の優れモノ。
これができる人は限られるかなと。もちろん私はできません😅
2022年04月29日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4/29 11:24
柔らかい雨。傘で、参ります。
※コレが中々の優れモノ。
これができる人は限られるかなと。もちろん私はできません😅
破線ルートですがしっかり道標。
2022年04月29日 11:27撮影 by  SC-01L, samsung
4/29 11:27
破線ルートですがしっかり道標。
ヒキガエル〜
2022年04月29日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4/29 11:30
ヒキガエル〜
峠の七合目。
雨が強くてやっとここまで来た感じです😂
2022年04月29日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4/29 12:17
峠の七合目。
雨が強くてやっとここまで来た感じです😂
稜線に出合いました。
大峯奥駈道🙌
2022年04月29日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
4/29 12:33
稜線に出合いました。
大峯奥駈道🙌
ココはメジャーな西口からの合流点。
ロープが張られて通行止の看板がかかっていました…
2022年04月29日 13:16撮影 by  SC-01L, samsung
2
4/29 13:16
ココはメジャーな西口からの合流点。
ロープが張られて通行止の看板がかかっていました…
弁天の森(杜)
2022年04月29日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/29 14:02
弁天の森(杜)
この行者さんに触って後でエライ目にあいます。
はい。この方は五穀豊穣を願う行者さん。雨の恵みをもたらすそうで、この後痛いほどの大雨に襲われました💦
2022年04月29日 14:43撮影 by  SC-01L, samsung
4/29 14:43
この行者さんに触って後でエライ目にあいます。
はい。この方は五穀豊穣を願う行者さん。雨の恵みをもたらすそうで、この後痛いほどの大雨に襲われました💦
誰の作やら(笑)
2022年04月29日 14:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/29 14:47
誰の作やら(笑)
ミツバツツジ
癒されます😍
2022年04月29日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4/29 14:48
ミツバツツジ
癒されます😍
あの階段の乗越先に弥山小屋さんがあります。
あと少し!がんばろう💪
2022年04月29日 15:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/29 15:54
あの階段の乗越先に弥山小屋さんがあります。
あと少し!がんばろう💪
階段もそぉろそぉろ。
雨でへぇろへろ笑笑
2022年04月29日 15:55撮影 by  SC-01L, samsung
4/29 15:55
階段もそぉろそぉろ。
雨でへぇろへろ笑笑
夕ご飯🍚〜
生姜焼きもたっぷり❣️美味しかったです〜
2022年04月29日 16:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/29 16:58
夕ご飯🍚〜
生姜焼きもたっぷり❣️美味しかったです〜
奥駈道の図面
2022年04月29日 17:14撮影 by  SC-01L, samsung
4/29 17:14
奥駈道の図面
いや長いこと(笑)
ビックリ😆
2022年04月29日 17:15撮影 by  SC-01L, samsung
4/29 17:15
いや長いこと(笑)
ビックリ😆
朝ご飯🍚〜
ご飯は大盛りで2膳頂きました笑笑
2022年04月30日 06:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 6:01
朝ご飯🍚〜
ご飯は大盛りで2膳頂きました笑笑
外に出ると辺りご凍ってる。
キレイ〜✨
2022年04月30日 06:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 6:25
外に出ると辺りご凍ってる。
キレイ〜✨
見事雨氷。
圧巻です✨✨✨
2022年04月30日 06:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/30 6:27
見事雨氷。
圧巻です✨✨✨
ココは天皇陛下が皇太子の時に来ております。
弥山小屋にはその時の写真もありました👍
2022年04月30日 06:27撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 6:27
ココは天皇陛下が皇太子の時に来ております。
弥山小屋にはその時の写真もありました👍
雨氷🧊
朝日を浴びてキラキラしてます✨
2022年04月30日 06:30撮影 by  SC-01L, samsung
1
4/30 6:30
雨氷🧊
朝日を浴びてキラキラしてます✨
弥山奥宮。
2022年04月30日 06:31撮影 by  SC-01L, samsung
1
4/30 6:31
弥山奥宮。
しかしバリバリ🧊
自然の脅威すら感じます😳
2022年04月30日 06:33撮影 by  SC-01L, samsung
1
4/30 6:33
しかしバリバリ🧊
自然の脅威すら感じます😳
ココも🧊
裏側もしっかりと凍ってます✨
2022年04月30日 06:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 6:42
ココも🧊
裏側もしっかりと凍ってます✨
避難小屋さんの方
2022年04月30日 07:58撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 7:58
避難小屋さんの方
営業小屋さんの方。
2022年04月30日 07:58撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 7:58
営業小屋さんの方。
そろそろ出立です。
凍っているので少し緊張した面持ちです😅
2022年04月30日 08:06撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 8:06
そろそろ出立です。
凍っているので少し緊張した面持ちです😅
至る所。氷だらけ🧊
どこもかしこもキラキラ✨キラキラ✨してました。
2022年04月30日 08:26撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 8:26
至る所。氷だらけ🧊
どこもかしこもキラキラ✨キラキラ✨してました。
落ちた🧊
当たると痛いです💦そして濡れます🤣
2022年04月30日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 8:58
落ちた🧊
当たると痛いです💦そして濡れます🤣
で到着。
2022年04月30日 08:59撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 8:59
で到着。
ココは近畿最高峰。
頑張りました🙌
2022年04月30日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 9:00
ココは近畿最高峰。
頑張りました🙌
写真が青空と氷で映えます。
一期一会の瞬間です🙏
2022年04月30日 09:03撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 9:03
写真が青空と氷で映えます。
一期一会の瞬間です🙏
見事な好天☀
皆思い思いにくつろいでいますね。
2022年04月30日 09:23撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 9:23
見事な好天☀
皆思い思いにくつろいでいますね。
少し歩いたら今度は鹿🦌さん。
かわいい〜😍
2022年04月30日 09:29撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 9:29
少し歩いたら今度は鹿🦌さん。
かわいい〜😍
4頭いました。
2022年04月30日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 9:30
4頭いました。
明星ヶ岳に立ち寄り。
2022年04月30日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 9:55
明星ヶ岳に立ち寄り。
苔のハーモーニー
2022年04月30日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 9:57
苔のハーモーニー
些か荒れて来て細くなって。
2022年04月30日 10:51撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 10:51
些か荒れて来て細くなって。
眺望は、とても良い(笑)
右側が切れてるので油断大敵です😁
2022年04月30日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 10:52
眺望は、とても良い(笑)
右側が切れてるので油断大敵です😁
コザクラが何故か険しい側壁に付いている。
この一瞬に癒されちゃいます♪
2022年04月30日 10:55撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 10:55
コザクラが何故か険しい側壁に付いている。
この一瞬に癒されちゃいます♪
かわいいスミレ。
2022年04月30日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 10:56
かわいいスミレ。
お助けロープやら
2022年04月30日 10:57撮影 by  SC-01L, samsung
1
4/30 10:57
お助けロープやら
尾根道は続きます。
2022年04月30日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 11:01
尾根道は続きます。
スミレの一種。
2022年04月30日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 11:37
スミレの一種。
北八ヶ岳の雰囲気
苔が良い感じについてます
2022年04月30日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 11:44
北八ヶ岳の雰囲気
苔が良い感じについてます
丹沢に極似。
バイケイソウが至るところに沢山生えていました。
2022年04月30日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 11:50
丹沢に極似。
バイケイソウが至るところに沢山生えていました。
立ち枯れとキノコ。
2022年04月30日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 12:12
立ち枯れとキノコ。
写真映えしてますがこのあと転んで居ます(笑)
工房も筆の誤りか😁
2022年04月30日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 12:29
写真映えしてますがこのあと転んで居ます(笑)
工房も筆の誤りか😁
こうやって見ると名山の風格ですね。
2022年04月30日 12:29撮影 by  SC-01L, samsung
2
4/30 12:29
こうやって見ると名山の風格ですね。
沈丁花の一種。
2022年04月30日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 12:39
沈丁花の一種。
スミレの一種。
2022年04月30日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 12:55
スミレの一種。
雲が高く、とても気持ち良い。
晴れた日の稜線歩きは最高にハッピーです❣️
2022年04月30日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 12:57
雲が高く、とても気持ち良い。
晴れた日の稜線歩きは最高にハッピーです❣️
露岩帯。
2022年04月30日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 13:04
露岩帯。
こんなのあった。
崩落してたとは…
だから歩きにくかったのか😆
2022年04月30日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 13:06
こんなのあった。
崩落してたとは…
だから歩きにくかったのか😆
楊子ノ宿はログハウス風。
2022年04月30日 13:07撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 13:07
楊子ノ宿はログハウス風。
中もとてもキレイ。休息して進みます。
2022年04月30日 13:16撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 13:16
中もとてもキレイ。休息して進みます。
くまさんかな??
爪痕があるような…
2022年04月30日 14:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 14:14
くまさんかな??
爪痕があるような…
で小一時間で戻って、楊子ノ宿で泊まることを決定。水を取ります。
引き返す勇気も大切です😁
2022年04月30日 15:35撮影 by  SC-01L, samsung
4/30 15:35
で小一時間で戻って、楊子ノ宿で泊まることを決定。水を取ります。
引き返す勇気も大切です😁
ディアライン。
2022年05月01日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:08
ディアライン。
仏生ヶ岳へ向かいます。
2022年05月01日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:08
仏生ヶ岳へ向かいます。
孔雀覗。何も見えん。
本当なら何が見えたのかなぁ…
2022年05月01日 08:47撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 8:47
孔雀覗。何も見えん。
本当なら何が見えたのかなぁ…
かわいいキレット。5分で終わります(笑)
構えた割には楽でした😁
2022年05月01日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:31
かわいいキレット。5分で終わります(笑)
構えた割には楽でした😁
不動明王ならぬ蔵王権現像様。
2022年05月01日 09:46撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 9:46
不動明王ならぬ蔵王権現像様。
ここはお好きなトコをどうぞ。
滑るような滑らないようなドキドキ笑笑
2022年05月01日 09:47撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 9:47
ここはお好きなトコをどうぞ。
滑るような滑らないようなドキドキ笑笑
こういうトコ。長野だと薙といいます。
右側注意です‼️
2022年05月01日 09:51撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 9:51
こういうトコ。長野だと薙といいます。
右側注意です‼️
頼りなさそうですが全力で使い倒します。
もちろん!付いてるものは使わせて頂きます👍
2022年05月01日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:55
頼りなさそうですが全力で使い倒します。
もちろん!付いてるものは使わせて頂きます👍
モアイ像と相方。
2022年05月01日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 10:04
モアイ像と相方。
モアイ像。(剱岳にもあったな(笑))
素晴らしい自然の造作✨
2022年05月01日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 10:04
モアイ像。(剱岳にもあったな(笑))
素晴らしい自然の造作✨
難所をす〜るす〜る。
グランデモーラは岩場はお得意❣️
2022年05月01日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 10:32
難所をす〜るす〜る。
グランデモーラは岩場はお得意❣️
鎖場。
私もすーるすーる笑笑
(実際はモータモータです💦)
2022年05月01日 10:32撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 10:32
鎖場。
私もすーるすーる笑笑
(実際はモータモータです💦)
ここの山。基本(本宮に向かう時は)左巻き。
2022年05月01日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 10:36
ここの山。基本(本宮に向かう時は)左巻き。
右側は切れてます。
2022年05月01日 10:37撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 10:37
右側は切れてます。
カニになってちゃちゃと行きます。
あともう少しです!
2022年05月01日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 10:38
カニになってちゃちゃと行きます。
あともう少しです!
お釈迦様〜
美しいお姿です🤩
2022年05月01日 10:51撮影 by  SC-01L, samsung
1
5/1 10:51
お釈迦様〜
美しいお姿です🤩
ココは一等三角点。
2022年05月01日 10:53撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 10:53
ココは一等三角点。
この立派な道標が目印。
2022年05月01日 11:04撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 11:04
この立派な道標が目印。
孔雀岳の手前。鳥の水。
連日の雨のせいか水量は多かったです♪
2022年05月01日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 11:13
孔雀岳の手前。鳥の水。
連日の雨のせいか水量は多かったです♪
橋をトラバース。
グランデモーラはスタスタと歩いてますけど。
2022年05月01日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 11:27
橋をトラバース。
グランデモーラはスタスタと歩いてますけど。
同じくトラバース。
あれれ…笑笑
この橋斜めだし、滑るし、落ちちゃうよー!
怖いよー😭
2022年05月01日 11:29撮影 by  SC-01L, samsung
1
5/1 11:29
同じくトラバース。
あれれ…笑笑
この橋斜めだし、滑るし、落ちちゃうよー!
怖いよー😭
ミツバツツジ
2022年05月01日 11:50撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 11:50
ミツバツツジ
ミツバツツジ
2022年05月01日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 11:50
ミツバツツジ
たまにかわいいハシゴ。
2022年05月01日 11:53撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 11:53
たまにかわいいハシゴ。
深仙小屋が見えてきました
2022年05月01日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 12:00
深仙小屋が見えてきました
深仙宿(靡)
2022年05月01日 12:01撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 12:01
深仙宿(靡)
ここね。自然に優しく、ヒトにきついかな。楊子ノ宿とは大違い。マックス6人って感じ。中央に焚き火できるのが救い。
2022年05月01日 13:25撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 13:25
ここね。自然に優しく、ヒトにきついかな。楊子ノ宿とは大違い。マックス6人って感じ。中央に焚き火できるのが救い。
ミツバツツジ
2022年05月01日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 13:38
ミツバツツジ
この☔☔なのでスルー
2022年05月01日 13:42撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 13:42
この☔☔なのでスルー
ジャンジャン進みます。
2022年05月01日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 13:59
ジャンジャン進みます。
靡。2つ岩
2022年05月01日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 14:00
靡。2つ岩
この先は南馳路
2022年05月01日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 14:00
この先は南馳路
分岐です。
2022年05月01日 14:00撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 14:00
分岐です。
と、思いきや、いきなりの木道。
結構いい感じに滑ります。
濡れた木道…こわーい😆
2022年05月01日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 14:23
と、思いきや、いきなりの木道。
結構いい感じに滑ります。
濡れた木道…こわーい😆
と。思ったら晴れてきた。
やったー🙌青空と太陽☀️が出てきました〜
2022年05月01日 14:30撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 14:30
と。思ったら晴れてきた。
やったー🙌青空と太陽☀️が出てきました〜
ヤマナカの、虹。
幻想的な風景です♪
2022年05月01日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 14:37
ヤマナカの、虹。
幻想的な風景です♪
沢筋。
2022年05月01日 14:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 14:38
沢筋。
あと600
2022年05月01日 14:39撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 14:39
あと600
登ったり、下ったり。
濡れてるから恐る恐る😂
2022年05月01日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 14:41
登ったり、下ったり。
濡れてるから恐る恐る😂
トコトコ参ります。
クサリを頼りに登ります💦
2022年05月01日 14:42撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 14:42
トコトコ参ります。
クサリを頼りに登ります💦
最近倒れたブナさんのとこで。
2022年05月01日 14:49撮影 by  SC-01L, samsung
1
5/1 14:49
最近倒れたブナさんのとこで。
沈丁花の一種。
2022年05月01日 14:51撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 14:51
沈丁花の一種。
コレは天気は良くなるな。
2022年05月01日 15:01撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 15:01
コレは天気は良くなるな。
キノコ🍄
2022年05月01日 15:18撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 15:18
キノコ🍄
小さいキノコ🍄
2022年05月01日 15:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 15:19
小さいキノコ🍄
二つ岩
2022年05月01日 15:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 15:24
二つ岩
尾根筋との分岐。
この分岐が分かりにくかったです。
2022年05月01日 15:34撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 15:34
尾根筋との分岐。
この分岐が分かりにくかったです。
ここで休憩。
濡れた木道歩きで、疲れちゃいました。
2022年05月01日 16:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 16:03
ここで休憩。
濡れた木道歩きで、疲れちゃいました。
木道が終わった(笑)
怖かった😭
2022年05月01日 16:12撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 16:12
木道が終わった(笑)
怖かった😭
まだまだ長いこと
それでもここからは苔むす登山道を進むだけ〜
楽チン〜〜
2022年05月01日 16:25撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 16:25
まだまだ長いこと
それでもここからは苔むす登山道を進むだけ〜
楽チン〜〜
ツバキの花✿
みーつけた😍
2022年05月01日 16:37撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 16:37
ツバキの花✿
みーつけた😍
原始の路(踏み跡とても薄いです。、)
分かりにくかったです。
2022年05月01日 16:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 16:45
原始の路(踏み跡とても薄いです。、)
分かりにくかったです。
渡渉もします
水量が多くて流れが早くて…
2022年05月01日 16:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 16:48
渡渉もします
水量が多くて流れが早くて…
渡渉
後に着いてきてって言われたけれど…😳
2022年05月01日 16:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 16:51
渡渉
後に着いてきてって言われたけれど…😳
整ってきました。
2022年05月01日 17:02撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 17:02
整ってきました。
この橋。今思えば結界ですな(笑)
最後の最後まで気が抜けません😅
2022年05月01日 17:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 17:04
この橋。今思えば結界ですな(笑)
最後の最後まで気が抜けません😅
かつての5人の鬼が住んだ跡地。
2022年05月01日 17:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 17:08
かつての5人の鬼が住んだ跡地。
レンゲツツジ
2022年05月01日 17:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 17:12
レンゲツツジ
宿坊・小仲防。
2022年05月01日 18:06撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 18:06
宿坊・小仲防。
お隣にあるお堂。
2022年05月01日 18:09撮影 by  SC-01L, samsung
1
5/1 18:09
お隣にあるお堂。
立派な石壁。
2022年05月01日 18:10撮影 by  SC-01L, samsung
5/1 18:10
立派な石壁。
ココでの歓談。
まづはビールで乾杯🍻
2022年05月01日 18:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 18:19
ココでの歓談。
まづはビールで乾杯🍻
お食事。
写真が逆さまだ😅
2022年05月01日 18:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 18:21
お食事。
写真が逆さまだ😅
振る舞いのお酒。(見事に空きました(笑))
金箔入りでした✨
2022年05月01日 18:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 18:28
振る舞いのお酒。(見事に空きました(笑))
金箔入りでした✨
朝ご飯🍚
2022年05月02日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/2 6:45
朝ご飯🍚
この日のメンバーと五鬼助さん夫妻。
2022年05月02日 09:47撮影 by  SC-01L, samsung
1
5/2 9:47
この日のメンバーと五鬼助さん夫妻。
室内にコガラが居ます。
2022年05月02日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 10:08
室内にコガラが居ます。
宿坊の、門。
2022年05月02日 10:30撮影 by  SC-01L, samsung
5/2 10:30
宿坊の、門。
三重の滝
2022年05月02日 10:52撮影 by  SC-01L, samsung
1
5/2 10:52
三重の滝
看板の通り。
2022年05月02日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5/2 10:53
看板の通り。
全景。
2022年05月02日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 10:53
全景。
国道に降りてきました。
2022年05月02日 11:11撮影 by  SC-01L, samsung
5/2 11:11
国道に降りてきました。
全景。
2022年05月02日 11:11撮影 by  SC-01L, samsung
1
5/2 11:11
全景。
その途中の深山な様子。
2022年05月03日 14:46撮影 by  SC-01L, samsung
1
5/3 14:46
その途中の深山な様子。

装備

個人装備
シュラフ(1) マット(1) クッカー&カトラリー(1) バーナー(1) ガスカートリッジ(1) 雨具(1) 防寒着(1) スパッツ(1) ポール(1) ザックカバー(1) ビニール袋 替え衣類(2) 入浴道具
共同装備
テント(1) 医薬品セット 簡易GPS(1) 気圧計(2) 計画書(1)

感想


今回の大峰縦走(奥駆道)について。

余りにも大儀な内容で具体的に列記する事にまとまらないので実際に歩いて実直に感じた事を箇条書きにしました。

1.「山のお天気は気まぐれ」と言うが、正にこの行程に則った時はその「恩恵と試練」に総じて向き合ったカタチとなった。

2.主稜線の手前20分程のポイントで、書き方としては正に「神懸かり」としか表現のしようのない現象を体験した。
 (それは遥か遠方からゴーっという飛行機の様な音(2分位)が迫ってきて、頭上で「ドォ〜ンっ」と凄い勢いで突風を伴った所謂「風神」様という表現がピタリと当て嵌まる現象でした。)

3.午後になって稀に出会う集中豪雨に勝った家庭のシャワー流水の数倍の勢いの降雨に遭い、その後冷え込んだ過冷却減少によって「雨氷」が物凄く樹氷になっていた。(この晩、テント泊だったら結構ダメージ大きいと推測しています。)

4.2日目は予定では弥山⇒八経ヶ岳⇒明星ヶ岳⇒仏性ケ岳(まで11ピーク)⇒・・・の予定が、雨氷の融解を待ってからだったので出立が8時を過ぎてからとなった事。余りの好天に目を奪われ、八経ヶ岳でかなりのんびり過ごし・・・その結果が午後に響いて歩が進まなくなりバテを感じた上で釈迦のかくし水の付近の幕営を取りやめて、仏生ケ岳の手前で楊子ノ宿に引き返しました。(バテの回復)

5.バテというモノを経験していると解る事ですが、バテるとその日は何をやっても回復しません。唯一の解決策はその場(避難できればその場所で1日休息する事で回復を待つ事が鉄則。)

6.3日目。楊子ノ宿に引返して、更に登り返し(※山彦ぐるーぷさんの資料には100m上がりとありますが実際には210m)も苦労なく歩を進め、孔雀〜釈迦の間の難所と言われる危険地帯も一応の険しさはあるものの、日本アルプスの様な数時間メンタル面で緊張を強いられることも無く、それぞれに費やす時間は長くとも20分程度の短時間である事もあり難なく通過する事が出来きました。

7.この山行の核心はこの釈迦の手前の”突き上げ”であって、気温こそ味方に付いたものの天候は完全に眺望を失ってお釈迦様に出会った時は雲の中でありましたが、この上ない喜びで充実感は満載でした。

8.釈迦からの下りは普通どこにでもある登山道。釈迦のかくし水で水を補給しトラバースを付ける事半時間程。深仙の宿では小一時間休息し南馳道の分岐から下りましたが、ソコに待ち構えていたのは「雨に濡れた855段の木道の階段」。まるで「タダでは帰しません。」と言われる程の待遇で宿坊「小仲防」さんについたのは17時頃。

9.小仲防さんで食事付きの客は私を含め4名でした。主人である「五鬼助」(ごきじょ)さんに「古の教え」から始まり「現世の矛盾・批判・意見」を賜り、今日の社会の在り方やその側面の矛盾を深々と聞き入ることが出来きました。

10.帰路は地元のNPOきなりさんにデマインドバスを小仲防さん迄迎えに来ていただき自動車で2時間半という行程で大和上市駅まで搬送頂いてこの山旅は終了となりました。

- - - - - - 

総じてこの山域は「ソコソコの険しさ」と「その長さが特筆」になると感じています。ロケーション的には晴れていてもその周りに大きな山脈も無くかなり開けた空間で下々の街を俯瞰する事になります。

スケール感としては関東・丹沢(も元々は修験道の山)そのまま拡張した感じに似ており近畿一の高い山は、恵那山の様な(神事の山でなく)山霊と言うよりも1300年続いている「修業の歴史」と「祈りの雰囲気」を存分に従えた良い山だと言えると思います。



3年前のGWに初めて大峯奥駈道を歩きました。熊野を起点とし玉置神社に来たところで日程がオーバーしてしまい、バスで天川川合に移動して弥山から八経ヶ岳に南下する予定に変更したところで腰を痛めてしまい泣く泣く帰りました。
翌年はコロナ禍となり夜行バスが2年続けて運休したため、今年こそはと改めて山行計画を立て直して臨みました。

初日は雨粒が痛く感じるほどの豪雨でした。
この登りでは風は体感としてはさほど強く感じませんでした。

小屋まで後30分ぐらいのところで、
遠くから風の唸る音が聞こえ始め、とっさに暴風体制に身構えたのですが…
バッ!ビューン〜〜‼️
飛ばされるーと身構えたのですが、
体には何も感じず。頭上を何かが通過する音のみ。いったい何が起こったのか。。

?🤔?

あとで小仲坊の前鬼さんに聞いたところ風神様とのことでした。なんとも不思議な体験をしました。

翌日は朝から快晴で冬型の気圧配置となり、生まれて初めて雨氷(霧氷?)を見ることができました✨
キラキラ✨キラキラ✨✨
陽の光を浴びて凍った木々がきらめいていました。その中を歩くのはとても気持ちが清々しくて、昨日とは真逆のお天気となり自然には抗えないなと身をもって体感しました。
八経ヶ岳の山頂も青空と雨氷のコントラストになっていて、昨日の雨が辛かったこともあり感無量でした。
この先は山と高原地図を参考にすると弥山小屋から八経ヶ岳を抜けて釈迦ヶ岳までは1日で行けるのですが、前回の反省を踏まえて楊子ケ宿小屋であえて刻みました。
年齢に合わせた山行はマストです。それが功を奏して翌日は釈迦ヶ岳→かくし水→深仙小屋→小仲坊まで、決して楽ではありませんでしたが、しっかりと歩くことができました。

小仲坊では前鬼さん(ご住職さん)から大峯奥駈道やご自身のご先祖様のお話を聞かせて頂きました。1300年の歴史は心に響くお話しばかりで、物事の成り立ちや考え方を知る良い機会となりました。
宿坊と聞くと堅苦しいイメージがありますが、全くその様なことはなくてお酒を飲みながら楽しく過ごしました。奥様(後鬼さん)の作られたお料理がとーってもおいしくて、日本酒にぴったり❣️最高のマリアージュでした😊
お風呂も入らせてもらえたので、ありがたかったです。温かくてとてもリラックスできる空間でした。

大峯奥駈道を歩いて感じたことは、ここは男性の道だなということです。地図からは読み取れない荒々しさやハードな道で成り立っています。それにより女人禁制区間があることも納得できます。
千年以上も脈々と修行の場として受け継がれている風習は、決して崩すことは出来ずここでしか出来ないことです。
リベンジ山行成功した!登頂成功した!ではなく、歩かせてもらえたと言うのがピッタリする表現となるでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

お久しぶりです♪
投稿拝見しました!!!振り返って大変でしたが楽しかったな〜と改めて思い出に浸っています!!!
写真が自分も印象に残っている所を撮影されててつい拍手がいっぱいにw
これからも山行き楽しんでくださいね!!

またのぞきにきます😄
2022/6/15 12:37
poon26さん。

あのときは、同じ日を同じような境遇で、同じような展開の中、それぞれの判断での行動。

登山には、あらゆる選択肢の中からコレが正解という絶対的なモノは、多岐にわたると思います。

それぞれに良きもきつくも必ずプラスになる経験が付くので。またどこかしらのヤマナカでバッタリ。って以外にもあるのです(笑)

それぞれにヤマナカライフを楽しみましょう。
2022/6/16 9:03
poon26さん。

こんにちわ〜
たくさんの拍手をありがとうございます😊
年相応にゆっくりと山ライフを楽しんでいるので、参考にはならないかもしれないけれど、時々レコを見に来てね。
2022/6/16 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら