ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4252340
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳・藤原岳・御池岳

2022年05月03日(火) 〜 2022年05月04日(水)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:59
距離
36.6km
登り
2,611m
下り
2,566m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:46
休憩
0:40
合計
8:26
6:32
47
7:29
7:30
43
8:13
8:20
45
9:18
9:19
8
9:27
9:28
16
9:44
9:50
13
10:03
10:03
11
10:14
10:17
6
10:23
10:23
11
10:34
10:34
31
11:05
11:05
10
11:15
11:17
6
11:23
11:31
1
11:32
11:32
29
12:01
12:01
7
12:08
12:11
5
12:16
12:16
41
12:57
12:58
18
13:16
13:16
11
13:27
13:27
16
13:43
13:44
13
13:57
13:57
45
14:42
14:44
14
14:58
2日目
山行
7:21
休憩
1:06
合計
8:27
6:34
22
6:56
6:57
3
7:11
7:13
21
7:34
7:37
4
7:41
7:43
13
7:56
7:56
9
8:05
8:08
22
8:30
8:35
21
9:00
9:01
34
9:35
9:49
6
9:55
9:55
5
10:00
10:02
4
10:06
10:06
8
10:14
10:15
4
10:19
10:19
8
10:27
10:28
9
10:37
10:39
16
10:55
10:55
14
11:09
11:18
12
11:30
11:32
15
11:47
11:49
2
11:51
11:51
17
12:08
12:09
27
12:36
12:37
7
12:44
12:46
24
13:48
13:49
24
14:13
14:13
4
14:17
14:18
9
15:01
西藤原駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
三岐鉄道伊勢治田駅に駐車。下山後は西藤原駅から伊勢治田駅まで三岐鉄道を利用。
コース状況/
危険箇所等
○青川峡西登山口⇒大鉢山⇒遠足尾根合流点
 登山口から大鉢山までの踏み跡は明瞭。大鉢山から遠足尾根合流点までは、木々のトンネルを抜けるため見通しは悪いが、随所にテープがあり問題なし

○治田峠分岐⇒静ヶ岳⇒銚子岳⇒治田峠⇒多志田山⇒藤原岳
 踏み跡は明瞭。多志田山への登りと藤原岳への登りは途中踏み跡は不明瞭になるが、尾根を登っていくだけなので登りなら問題なし。藤原岳からの下りは、治田峠と孫太尾根への分岐(治田峠への巻道分岐)の道標がわかりにくい(孫太尾根が難路となっている)ので、孫太尾根へ行きたい人が誤って治田峠への巻道に入ってしまうおそれあり

○天狗岩⇒頭陀ヶ平⇒白瀬峠⇒冷川岳⇒カタクリ峠
 尾根づたいの稜線あるきのため、ほとんど問題なし。
 頭陀ヶ平から白瀬峠に向かう途中、尾根を右に分岐するところは要注意。
 尾根が広く、メインルート(尾根の東側)以外にも複数踏み跡があるため、尾根西側の踏み跡をトレースしていくと、分岐の道標をロストし、真の谷方向へ下りて行ってしまうリスクあり。

○御池岳山頂部東側周回
(御池岳⇒ボタンブチ⇒T字尾根下降点⇒土倉岳下降点⇒東のボタンブチ⇒1194点⇒奥の平⇒御池岳)
 御池岳から土倉岳下降点間、奥の平から御池岳間は踏み跡明瞭。東のボタンブチ周辺は踏み跡は不明瞭だが、見通しがきくため、晴天時なら問題なし。1194点から奥の平へは直進できるが、植物が繁茂しているため迂回した。

○白瀬峠⇒木田和尾根分岐(巻道)
 複数個所で倒木あり。途中の沢では道標が流されている。細い巻道でザレ気味のため、谷側に滑落しないように留意

○木田和尾根道⇒白瀬峠道(山口登山口)
 白瀬峠道(谷道)は、よく整備されているもののザレ気味のため、下りは神経を使う。また、北側に位置する谷道なので、基本、暗い。
 
三岐鉄道伊勢治田駅からスタート
1
三岐鉄道伊勢治田駅からスタート
青川峡キャンピングパーク入口。GWなのでとても混んでました
1
青川峡キャンピングパーク入口。GWなのでとても混んでました
林道ゲートを越えて
林道ゲートを越えて
大鉢山西登山口に到着
大鉢山西登山口に到着
折れ点。ここから左に鋭角に曲がって急登
折れ点。ここから左に鋭角に曲がって急登
岩岩です
虎ロープ箇所。写真では何気なく映ってますが、かなり急です。登りならロープは使わずにいけます
1
虎ロープ箇所。写真では何気なく映ってますが、かなり急です。登りならロープは使わずにいけます
大鉢山(522m)到着
1
大鉢山(522m)到着
「展望台」というだけあって、良い景色
「展望台」というだけあって、良い景色
真っ白な花をつけてました
真っ白な花をつけてました
まだ先は長い・・・
まだ先は長い・・・
大鉢山から遠足尾根道合流点まではこんな感じ。木々のトンネルを進みます。テープはしっかりあるのと、基本、尾根を登っていけばいいので、登りなら迷うことは無いと思います
大鉢山から遠足尾根道合流点まではこんな感じ。木々のトンネルを進みます。テープはしっかりあるのと、基本、尾根を登っていけばいいので、登りなら迷うことは無いと思います
遠足尾根道に合流
遠足尾根道に合流
森林を抜けたところで振り返ると、桑名・名古屋方面の素晴らしい眺望!良い天気で気持ちいいです
森林を抜けたところで振り返ると、桑名・名古屋方面の素晴らしい眺望!良い天気で気持ちいいです
ありゃ、登山道が荒れてしまったので、整備のため通行止め。あの1本木の急登道は記憶にあったので残念。迂回路へ
ありゃ、登山道が荒れてしまったので、整備のため通行止め。あの1本木の急登道は記憶にあったので残念。迂回路へ
竜ヶ岳山頂(1,099.6m)到着
1
竜ヶ岳山頂(1,099.6m)到着
山頂では、多くの方が休んでおられました。しかし、とても風が強い!
1
山頂では、多くの方が休んでおられました。しかし、とても風が強い!
さあ、こちらに見える山々へ向かいましょう
さあ、こちらに見える山々へ向かいましょう
治田峠道への分岐
治田峠道への分岐
やまつつじが綺麗に咲いてました
やまつつじが綺麗に咲いてました
静ヶ岳(1,088.6m)。静かな山頂です。
先ほどまでいた竜ヶ岳、釈迦が岳、御在所岳まできれいに見えました
1
静ヶ岳(1,088.6m)。静かな山頂です。
先ほどまでいた竜ヶ岳、釈迦が岳、御在所岳まできれいに見えました
竜ヶ岳ではまだつぼみだったのに、こちらではちらほら咲いています
竜ヶ岳ではまだつぼみだったのに、こちらではちらほら咲いています
セキオノコバ分岐
セキオノコバ分岐
イワカガミが咲いていました。まだ咲いているのはほんの少し
1
イワカガミが咲いていました。まだ咲いているのはほんの少し
銚子岳への急登。ザレザレの道なので・・・
銚子岳への急登。ザレザレの道なので・・・
銚子岳(1,019m)山頂
1
銚子岳(1,019m)山頂
崩壊地がハートマークのように見えます
崩壊地がハートマークのように見えます
尾根の分かれ点。
迷いやすいのでしょう。「これでもか!」というくらいに道標等がありました
尾根の分かれ点。
迷いやすいのでしょう。「これでもか!」というくらいに道標等がありました
治田峠。正面の道から来ました、左は青川峡へ、右は茨川集落跡へ
治田峠。正面の道から来ました、左は青川峡へ、右は茨川集落跡へ
迷い尾根
蛇谷分岐
藤原岳への巻道と多志田山(965m)への分岐
藤原岳への巻道と多志田山(965m)への分岐
多志田山でカタクリを見つけました
1
多志田山でカタクリを見つけました
ラスボス藤原岳を望む。
最後の急登がまたキツいんだよね〜
ラスボス藤原岳を望む。
最後の急登がまたキツいんだよね〜
こういう花々に
元気をもらいます!
元気をもらいます!
藤原岳(1,140m)に到着。人がたくさんでしたが、ちょうど切れたところでパチリ
1
藤原岳(1,140m)に到着。人がたくさんでしたが、ちょうど切れたところでパチリ
今日のテン泊地。すでに20張程度いらっしゃるようで、一大住宅地です
1
今日のテン泊地。すでに20張程度いらっしゃるようで、一大住宅地です
テントも張って、のんびりタイム。さっそくコレを。。。
2
テントも張って、のんびりタイム。さっそくコレを。。。
きれいな三日月
名古屋方面の夜景がきれいでした
名古屋方面の夜景がきれいでした
おはようございます。
昨晩は風が強かったので、冷え込みは無かったです
おはようございます。
昨晩は風が強かったので、冷え込みは無かったです
さあ、出発!
天狗岩(1,165m)から藤原岳を望む
1
天狗岩(1,165m)から藤原岳を望む
白瀬峠への分岐
ここからの道は初めてなのでワクワクします
ここからの道は初めてなのでワクワクします
頭陀ヶ平(1,143m)の鉄塔!
1
頭陀ヶ平(1,143m)の鉄塔!
途中、まだ雪が残っているところがありました
途中、まだ雪が残っているところがありました
北側の鉄塔に到着!
ここで木和田尾根道(鉄塔巡視路)が分岐するんだね
北側の鉄塔に到着!
ここで木和田尾根道(鉄塔巡視路)が分岐するんだね
尾根の分れ。
広い尾根道のため、きちんと赤&踏み跡をトレースしていないと、この道標をロストして真の谷の方向へ進んでしまいそうなところです。実際に自分もジオグラフィカのマーカー機能で気が付きました
尾根の分れ。
広い尾根道のため、きちんと赤&踏み跡をトレースしていないと、この道標をロストして真の谷の方向へ進んでしまいそうなところです。実際に自分もジオグラフィカのマーカー機能で気が付きました
綺麗に咲いてます
綺麗に咲いてます
白瀬峠(1,010m)に到着
白瀬峠(1,010m)に到着
冷川岳(1,054m)
カタクリ峠に到着。コグルミ谷ルートと合流します。
コグルミ谷ルートは御池岳登山のメインルートの1つのため、たくさんの方が楽しんでいらっしゃいました
カタクリ峠に到着。コグルミ谷ルートと合流します。
コグルミ谷ルートは御池岳登山のメインルートの1つのため、たくさんの方が楽しんでいらっしゃいました
カタクリ峠だから、やっぱりカタクリをパチリ
カタクリ峠だから、やっぱりカタクリをパチリ
真の谷への分岐。この谷は進みたくないなぁ。
真の谷への分岐。この谷は進みたくないなぁ。
御池岳への最後の登り。とても良い雰囲気です
御池岳への最後の登り。とても良い雰囲気です
御池岳雪渓(笑)
御池岳雪渓(笑)
御池岳(1,247m)到着
1
御池岳(1,247m)到着
天狗の鼻からボタンブチ方向。
御在所山などが綺麗にみえました
天狗の鼻からボタンブチ方向。
御在所山などが綺麗にみえました
ボタンブチの標柱
ボタンブチの標柱
幸助の池かな?
こっちは東池かな?
こっちは東池かな?
T字尾根下降点から
T字尾根下降点から
土倉岳下降点から
土倉岳下降点から
東のボタンブチへ行く途中の立ち枯れた木。こちらへ、と進路を指し示しているような形
東のボタンブチへ行く途中の立ち枯れた木。こちらへ、と進路を指し示しているような形
東のボタンブチ
ここまでの踏み跡ほぼ見えない、というのが正解か。
しかし、この繁茂している植物は何だろう?バイケイソウ?名前がわからん
ここまでの踏み跡ほぼ見えない、というのが正解か。
しかし、この繁茂している植物は何だろう?バイケイソウ?名前がわからん
奥の平手前に大きな残雪。
1194mポイントから奥の平に直進しようと思ったが、バイケイソウ?が繁茂して踏み跡みつからず。踏み荒らしそうだったので迂回しました
1
奥の平手前に大きな残雪。
1194mポイントから奥の平に直進しようと思ったが、バイケイソウ?が繁茂して踏み跡みつからず。踏み荒らしそうだったので迂回しました
奥の平到着。さあ、御池岳から白瀬峠まで戻って、下山します
奥の平到着。さあ、御池岳から白瀬峠まで戻って、下山します
白瀬峠から木和田尾根道へ通じる巻道。巻道なので道幅は細く、ザレているところもあり神経を使いました。
途中の沢では、道標が流されていました
1
白瀬峠から木和田尾根道へ通じる巻道。巻道なので道幅は細く、ザレているところもあり神経を使いました。
途中の沢では、道標が流されていました
木和田尾根道に合流
木和田尾根道に合流
木和田尾根道と白瀬峠道(谷道)の分岐。木和田尾根道ははじめてきたので、直進方向に道標が無いため、谷道がメインルートで、途中の204鉄塔で合流かな?と思って左折。これが失敗
木和田尾根道と白瀬峠道(谷道)の分岐。木和田尾根道ははじめてきたので、直進方向に道標が無いため、谷道がメインルートで、途中の204鉄塔で合流かな?と思って左折。これが失敗
ザレザレの谷道。小石に乗り上げて滑りそうで・・
ザレザレの谷道。小石に乗り上げて滑りそうで・・
薄暗い谷道。ここまででも十分「谷道」だと思っていたら、道標に「谷道終点」の表記が・・・。ここから下は本格的に谷道なんだね・・・
薄暗い谷道。ここまででも十分「谷道」だと思っていたら、道標に「谷道終点」の表記が・・・。ここから下は本格的に谷道なんだね・・・
ほの暗いスギの植林帯の中を数度と谷を渡渉しつつ下ります。道は整備されており、迷う事はないですが、ザレザレの急坂で。下りには使いたくなかったな
1
ほの暗いスギの植林帯の中を数度と谷を渡渉しつつ下ります。道は整備されており、迷う事はないですが、ザレザレの急坂で。下りには使いたくなかったな
白瀬峠登山口に下りてきました。途中の204鉄塔のところから木和田尾根道に復帰すればよかったのですが、ずっと谷道を下りてきてしまいました
1
白瀬峠登山口に下りてきました。途中の204鉄塔のところから木和田尾根道に復帰すればよかったのですが、ずっと谷道を下りてきてしまいました
木和田尾根道入口。こっちに下りるハズだったんですが・・・。
地図でどちらの道も山口集落に下りるので、まぁいいですが
木和田尾根道入口。こっちに下りるハズだったんですが・・・。
地図でどちらの道も山口集落に下りるので、まぁいいですが
林道の獣害ゲート。ここから西藤原駅まで延々ロードです
林道の獣害ゲート。ここから西藤原駅まで延々ロードです
西藤原駅に到着。道中暑かった!
西藤原駅に到着。道中暑かった!
伊勢治田まで240円なり
1
伊勢治田まで240円なり

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今年のテン泊&夏山歩きシーズンはじめに鈴鹿山系を選びました。
それぞれ単体では登ったことがある山々ですが、縦走はしたことがなかったので。
やはり春の鈴鹿は良いですね〜。花がたくさん。
縦走途中で水を補給する場所が無いので、5ℓ持っていきましたが、下山時にちょうど無くなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら