記録ID: 4262670
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
ピーカン晴れ大展望の唐松岳
2022年05月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 949m
- 下り
- 933m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方池山荘まではゴンドラとリフトを乗り継ぎで楽々アクセス。往復で3800円(チケット購入時に登山届の提出必要です)、始発AM7:30、最終は15:30です。始発待ちが大勢いて大行列ですが、運行開始すればどんどん流れるので、営業開始して少ししたくらいに行ったらあまり待たずにスムーズに乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
扇雪渓は滑り止め推奨。扇雪渓より上は雪道になったり夏道になったり。凍結はありません。 |
その他周辺情報 | 八方の湯(大人1人800円)など。詳細は下記の八方温泉HPを参照ください。 https://hakuba-happo-onsen.jp/happo/ |
写真
白馬岳方面。真ん中辺りに白馬三山(1番高いところが白馬鑓ヶ岳、白馬鑓ヶ岳に隠れて少しだけ顔を出してる杓子岳と白馬岳)、白馬三山右のなだらかなピークが小蓮華山、その右に白馬乗鞍岳。ここからだんだん左に視界を移します。
感想
八方は何度も来ていますが、この日は過去最高の好天に恵まれ、最高の1日でした。去年は黒菱駐車場から五竜岳日帰りピストンをやりましたが、快晴の予報が大外れでガスどころか雨にも降られて眺望はなかったので、今回の白馬三山、五竜鹿島槍、立山連峰、頸城山塊など、圧巻の景色にめちゃくちゃ感動しました。
どこを見渡しても絶景だらけで同じような写真も何枚も撮り、トータル300枚近く撮影していました(笑) 次は八方池の雪が融けた頃に白馬三山リフレクションを狙いにお散歩に来よう。
Instagram(@akfm59)にも少し載せています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメントありがとうございます。確か栂池自然園にもさるなしのソフトクリームがあった気がしますが、あまり味は覚えていません。ソフトクリームが大好きで数々のソフトクリームを食べてきましたが、小谷村のはなかなか美味しいですよー。バニラも牧場の人気ソフトクリームに匹敵する美味しさで、しかも300円と好コスパです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する