記録ID: 4267138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
西丹沢・加入道山〜大室山を登る(ピストン)
2022年05月07日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:57
距離 11.4km
登り 1,192m
下り 1,190m
15:09
ゴール地点
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中崩落、う回路あり。 |
その他周辺情報 | 道志の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
アウタージャケット
靴下
雨具
ヘッドランプ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食(塩羊羹スティック×1打。プロテインバー
アミノバイタル
ウィーダー各1)
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ゴミ袋
トイレットペーパー
エマージェンシーシート
水予備
モバイルバッテリー
軍手
除菌シート
ビニール袋
ヒル除け剤
ゲイター
カメラ
バーナー
シュラカップ
紙コップ
お茶
砂糖
|
---|
感想
西丹沢の加入道山〜大室山へ。天気予報では朝方雨になるものの登山開始時には止むという予報でしたが登山口に到着する頃には晴天に気を良くして登山開始。横浜市水源の森ということで山麓を横浜市水道局が管理(保有?)しています。ところどころ道が荒れていましたがかなり速いピッチで尾根に上がりました。加入道山山頂につく頃には天気は曇りに変わり大室山に進むころにはガスが掛かりだしました。雨が強くなりここで雨具を着ました。レインパンツとゲイターを出すのが面倒で上だけにしていましたが途中で下も装着。
大室山山頂は雨がひどかったので写真を撮って早々に下山を開始しました。途中から雨も上がり、南の丹沢方向は低い雲が断続的に谷を流れる雲海が見えました。下山する頃には晴れ間が戻り、登山口近くの村営入浴施設で午後の日差しを浴びながらのんびりしました。
事前の天気予報で天候不順が予想されたので雨具、防寒具を装備に加えました。雨には降られましたが風もなく気温も特に下がるわけではなく、適度に天候が変わる山ならではの環境下での楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する