ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4291866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

伝付峠周回 / via 保利沢山、別当代山

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:51
距離
25.9km
登り
2,382m
下り
2,381m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
0:21
合計
11:03
4:00
19
4:19
4:19
29
4:48
4:54
50
6:56
7:00
46
7:46
7:52
63
8:55
8:58
50
9:48
9:48
18
10:06
10:06
39
10:45
10:46
31
11:17
11:17
208
14:45
14:45
17
15:02
15:02
1
15:03
ゴール地点
バリエーションルート歩きは慣れているか否かで行動時間だいぶ異なります。
私も然程慣れてるわけではありません。
過去の私の山行で同じルート歩いてるのであればどれくらいのバイアス掛ければ良いかご判断ください。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【広河原発電所→田代第二発電所水槽】
広河原発電所から橋を越えるとしっかりした巡視道が田代第二発電所水槽見張小屋まで付いている。
巡視道の状況は南アルプスの登山道だと聖沢、横窪沢より全然しっかりしている。
見張小屋から広い斜面適当に詰めれば尾根が収斂、また斜面拡がり適当に登れば峰山尾根にのっかる。
バリエーションルート慣れしてる人なら田代〜伝付峠の登山道が崩落等で通行止めの際、迂回、エスケープで使えると思います。

【峰山尾根】
私は登るの二度目。
狭まった尾根上に岩があるとこは粗方南側に巻き道あった印象。
概して南側の獣道?踏み跡?辿るとイージー。
外れて尾根上への復帰する際木をつかんで体持ち上げるようなこともあるが滑落したら即アウトのようなところは皆無。
保利沢山直下の広い斜面は倒木、苔々で私は案外進まなかった。

【別当代山→林道】
別当代山から2148へは尾根何本か漫然と降りており私は予定の一本西側の尾根へ降りてしまう。
ログ御覧の通り1900より迷走、林道への着地使用経路、候補の尾根2本あったが沢が然程えぐれてなかったので沢辿って下山しました、枯れ沢ですが岩等の登攀要素は無し。

★水場
伝付峠、今回は立ち寄らず。
水量豊富、枯れることはあまり無いと聞きます。
田代入口、白峰南嶺への数少ないアプローチ。
駐車してるクルマ当然無し。
2022年05月15日 03:58撮影
2
5/15 3:58
田代入口、白峰南嶺への数少ないアプローチ。
駐車してるクルマ当然無し。
リニア工事の最前線
2022年05月15日 04:21撮影
1
5/15 4:21
リニア工事の最前線
田代第二発電所
2022年05月15日 04:46撮影
2
5/15 4:46
田代第二発電所
南側、峰山尾根方面、あの導水管沿い登る
2022年05月15日 04:46撮影
3
5/15 4:46
南側、峰山尾根方面、あの導水管沿い登る
取り付きは急なもののしばらく登れば傾斜緩む。
階段通しでも行ける模様。
2022年05月15日 04:59撮影
3
5/15 4:59
取り付きは急なもののしばらく登れば傾斜緩む。
階段通しでも行ける模様。
足下こんな感じ
2022年05月15日 05:08撮影
3
5/15 5:08
足下こんな感じ
バリエーションルート?いえ最早遊歩道レベルです、霧降高原からの女峰山って言えばわかる人はわかる
2022年05月15日 05:23撮影
4
5/15 5:23
バリエーションルート?いえ最早遊歩道レベルです、霧降高原からの女峰山って言えばわかる人はわかる
導水管の終了点、田代第二発電所水槽見張小屋。
ちんたら歩いて田代発電所から1h。
2022年05月15日 05:43撮影
2
5/15 5:43
導水管の終了点、田代第二発電所水槽見張小屋。
ちんたら歩いて田代発電所から1h。
裏の斜面てきとーに取り付きます。
見えてんのは別当代山、今日はあっこから降りてきます。
2022年05月15日 05:44撮影
3
5/15 5:44
裏の斜面てきとーに取り付きます。
見えてんのは別当代山、今日はあっこから降りてきます。
稜線のっかると馬酔木嬢と戯れ、悪女なもんで巻くに限る
2022年05月15日 05:56撮影
4
5/15 5:56
稜線のっかると馬酔木嬢と戯れ、悪女なもんで巻くに限る
つつじ
2022年05月15日 06:09撮影
2
5/15 6:09
つつじ
峰山尾根ロックオン、田代入口から2hちょいで峰山尾根の五合目にショートカット。
尾根末端からと比べりゃ半分以下の労力、呆気なかった。
2022年05月15日 06:16撮影
2
5/15 6:16
峰山尾根ロックオン、田代入口から2hちょいで峰山尾根の五合目にショートカット。
尾根末端からと比べりゃ半分以下の労力、呆気なかった。
峰山尾根のっかってしばし平和な稜線漫遊、熊の気配は感じなんだ
2022年05月15日 06:27撮影
4
5/15 6:27
峰山尾根のっかってしばし平和な稜線漫遊、熊の気配は感じなんだ
これ奥秩父の稜線っぽい行ったことないけど(笑)
2022年05月15日 06:39撮影
5
5/15 6:39
これ奥秩父の稜線っぽい行ったことないけど(笑)
南側樹間から昨秋mejironどんとやった這松尾大黒尾根がスライドしてるのが見え感慨深い
2022年05月15日 06:40撮影
4
5/15 6:40
南側樹間から昨秋mejironどんとやった這松尾大黒尾根がスライドしてるのが見え感慨深い
北側には別当代山。
今回の下降も白峰南嶺東面の下降デフォルトのしんどさでした。
2022年05月15日 06:49撮影
1
5/15 6:49
北側には別当代山。
今回の下降も白峰南嶺東面の下降デフォルトのしんどさでした。
1823、今回も三角点見つからなんだ。
いい雰囲気なもんで腰おろして休憩。
2022年05月15日 06:59撮影
3
5/15 6:59
1823、今回も三角点見つからなんだ。
いい雰囲気なもんで腰おろして休憩。
イワカガミ?可憐だ
2022年05月15日 06:49撮影
7
5/15 6:49
イワカガミ?可憐だ
なんだっけ?
2022年05月15日 08:10撮影
6
5/15 8:10
なんだっけ?
ボーナスステージ、歩いてて気持ち良し
2022年05月15日 07:29撮影
4
5/15 7:29
ボーナスステージ、歩いてて気持ち良し
林業華やかなりしころの名残
2022年05月15日 08:25撮影
3
5/15 8:25
林業華やかなりしころの名残
傾斜増してくれば保利沢山間近。
2022年05月15日 07:45撮影
3
5/15 7:45
傾斜増してくれば保利沢山間近。
倒木、苔で歩きづらい。
一昨年はテン泊装備だったから今回はだいぶ楽。
2022年05月15日 08:39撮影
2
5/15 8:39
倒木、苔で歩きづらい。
一昨年はテン泊装備だったから今回はだいぶ楽。
白峰南嶺主稜線上にお土産、標高2,400ちょい下
2022年05月15日 08:52撮影
2
5/15 8:52
白峰南嶺主稜線上にお土産、標高2,400ちょい下
保利沢山、えらい地味
2022年05月15日 08:54撮影
6
5/15 8:54
保利沢山、えらい地味
白峰南嶺の登山道がもはや鋪道、伝付峠から来た登山者とすれ違い
2022年05月15日 09:15撮影
6
5/15 9:15
白峰南嶺の登山道がもはや鋪道、伝付峠から来た登山者とすれ違い
お馴染みの道標
2022年05月15日 09:14撮影
3
5/15 9:14
お馴染みの道標
崩落箇所、ここはどーってこたぁない
2022年05月15日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 9:35
崩落箇所、ここはどーってこたぁない
崩落地より大井川西俣、荒川、小河内、塩見
2022年05月15日 09:43撮影
6
5/15 9:43
崩落地より大井川西俣、荒川、小河内、塩見
見覚えある風景
2022年05月15日 09:45撮影
4
5/15 9:45
見覚えある風景
伝付峠。
まだ10時になっちゃいないが早メシ、動かないと寒かった。
2022年05月15日 09:50撮影
12
5/15 9:50
伝付峠。
まだ10時になっちゃいないが早メシ、動かないと寒かった。
伝付峠の展開台より上河内から荒川までズラリ
2022年05月15日 10:04撮影
8
5/15 10:04
伝付峠の展開台より上河内から荒川までズラリ
上河内、聖
2022年05月15日 10:03撮影
8
5/15 10:03
上河内、聖
赤石、小赤石
2022年05月15日 10:03撮影
9
5/15 10:03
赤石、小赤石
荒川
2022年05月15日 10:03撮影
7
5/15 10:03
荒川
西別当代山へ取りつく
2022年05月15日 10:47撮影
2
5/15 10:47
西別当代山へ取りつく
しっとりした雰囲気
2022年05月15日 10:52撮影
2
5/15 10:52
しっとりした雰囲気
植林された森なんかな?
2022年05月15日 11:02撮影
1
5/15 11:02
植林された森なんかな?
南嶺の林道から別当代山まで足下倒木やらふかふかで案外時間かかる
2022年05月15日 11:06撮影
3
5/15 11:06
南嶺の林道から別当代山まで足下倒木やらふかふかで案外時間かかる
別当代山
2022年05月15日 11:15撮影
5
5/15 11:15
別当代山
2148への下降間違えた。
予定ルートへ復帰、1900辺りから傾斜増す。
2022年05月15日 12:26撮影
1
5/15 12:26
2148への下降間違えた。
予定ルートへ復帰、1900辺りから傾斜増す。
一番緩い尾根で降りるつもるだったが迷走、沢枯れてで落ち葉のクッション効いて傾斜もさほどじゃなかったんで沢から降りる
2022年05月15日 12:59撮影
4
5/15 12:59
一番緩い尾根で降りるつもるだったが迷走、沢枯れてで落ち葉のクッション効いて傾斜もさほどじゃなかったんで沢から降りる
渡渉って程大げさなもんじゃないですが…対岸の林道へ登り返す、緊張する箇所はお仕舞い
2022年05月15日 13:06撮影
4
5/15 13:06
渡渉って程大げさなもんじゃないですが…対岸の林道へ登り返す、緊張する箇所はお仕舞い
あとはショートカット織り交ぜ林道下りるだけ
2022年05月15日 13:24撮影
2
5/15 13:24
あとはショートカット織り交ぜ林道下りるだけ
石灰化しったんで持ち帰らず
2022年05月15日 13:23撮影
5
5/15 13:23
石灰化しったんで持ち帰らず
発電所
2022年05月15日 14:19撮影
2
5/15 14:19
発電所
あとはたらたら田代入口まで
2022年05月15日 14:28撮影
3
5/15 14:28
あとはたらたら田代入口まで
良い眺め
2022年05月15日 14:38撮影
4
5/15 14:38
良い眺め
到着
2022年05月15日 15:01撮影
3
5/15 15:01
到着
ヴィラ雨畑、看板にゃんこは昨年天に召された
2022年05月15日 15:40撮影
4
5/15 15:40
ヴィラ雨畑、看板にゃんこは昨年天に召された
良い湯、ここ浸かるのは厳しめの山行の後ばっか
2022年05月15日 16:18撮影
8
5/15 16:18
良い湯、ここ浸かるのは厳しめの山行の後ばっか

感想

コロナに感染後、初の山行、無性に白峰南嶺行きたくなりました。
残雪無さげな白峰南嶺ということで当初白剥山の東尾根が第一候補だったものの尾根取り付きまで沢歩きあるもんで前日までの降雨で却下、今回のルートと相成りました。

今回のコース、粗方既に歩いたことがあり、新規で歩くのは田代発電所から導水管の巡視道辿って峰山尾根にのりあげるルートと別当代山から田代発電所への下降ルート。
ここ二年南嶺からの下降はランカン尾根からしかしてないので今回の下降ルートは久しぶりにホネでした。
歩く登山者少ないルートですが踏み跡案外あったり、林業の遺跡?痕跡あったりでどことなく安心感はありました。
昔の林業従事者こそ真の山男だなんて思ったりして。

手軽な周回かと思いきや歩き終えて結構な充足感、想定より早い時間に別当代山からの下降に入れたのは良し。
コンパクトかつ歩きごたえのある良いルートだったのでわと自画自賛しときます。
歩いた尾根、踏んだ山が見える安心感があるのは良いもんですね。

週末三ツ峠で岩トレし翌月3日、アルパインシーズン前半のメインディッシュの一ノ倉沢中央稜。
アルパインクライミングのシーズンイン。
秋にもう一本、早川町の山歩きたいもんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

白峰南嶺を笹山からずっと末端方面へ南下するとこのコースに出るわけですな
う〜ん、私はやっぱ笹山から北方面にしておきます
2022/5/16 16:54
ピンさん
南嶺なんて人いないとこ歩きたい登山者が自己満足で歩くとこですから笹山以北と200名山、山梨100の縛りで笊登れば充分じゃないでしょうか?
営業小屋無いですし水の調達に頭悩ますくせして展望なんかほんのちょっとの場所でしか楽しめませんからね。
2022/5/16 18:49
おお、トムさんらしいレコでましたなscissors
やっぱトムさんには南の地味地味ルートが良く似合うheart01
しかし累標2400mって半端ないですね。
その体力がうらやましいわgood
この夏は南も歩きたいなあ。
2022/5/16 18:11
テクさん
分かっちゃいたんですがやっぱり地味で泥臭いルートでした。
せめてもの救いは伝付峠で南アルプス南部の巨像、眼下の西俣流域も含め大井川が見れたこと。
時期が中途半端でどうも行きたい山が無くって消去法で白峰南嶺、候補はもう一つあったんですが降雨後の沢歩きはちょっと嫌らしかったもんで今回のルートにしました。
2022/5/16 18:53
私も久々に往年〈?〉(笑)のトムさんらしい山行だなあと思いました。
コースタイムも速いし絶好調って感じ。
休日に東京をぶらぶらするなんてもったいない!
行ける間にどんどん行ってください。
私はこの時期行きたい山がいっぱい!!
トムさん、行きたい山がないなら時間と体力分けてください!!!(笑)
2022/5/16 20:30
ツボさん
どうしても春先からは岩トレ、シーズン入ればアルパイン目白押しになりますから縦走できる貴重な週末でした。
都内ぶらつくって言っても上野界隈ばかり、ダメ押しはGW直前にコロナに感染したことでしょうか?
残雪期の高山行く気力が失せてるので発狂しないで済みましたが。
ぼちぼち北アルプスやらの遠征も出始めてきます、今年も年初からあまり山行けませんでした。
2022/5/16 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら