ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名山の主要な頂を繋いで 水沢山〜相馬山〜掃部ヶ岳〜烏帽子ヶ岳〜二ッ岳

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:31
距離
33.0km
登り
2,467m
下り
2,469m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

水澤観世音の境内を散策→06:00水沢山登山口→07:05水沢山(休憩)07:10→
07:35つつじが峰→07:45二ッ岳分岐→08:05オンマ谷風穴→08:20ヤセオネ峠→
08:35相馬山の鳥居→08:50相馬山08:55→09:05相馬山の鳥居→09:20磨墨岩09:25→
10:00七曲峠→10:05榛名湖畔→10:40掃部ヶ岳登山口→10:55硯岩→
11:20掃部ヶ岳(休憩)11:35→11:50湖畔の宿記念公園→12:15烏帽子ヶ岳登山口→
12:45烏帽子ヶ岳12:50→13:05烏帽子ヶ岳登山口→13:40ヤセオネ峠→
13:50二ッ岳登山口→14:15二ッ岳 雄岳14:20→14:35雌岳→14:50二ッ岳分岐→
14:55つつじが峰→15:10つつじが丘→15:45車道に出る→16:05水澤観世音
天候 午前中は快晴、午後は段々と雲が増え、16時には完全な曇空になった。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水澤観世音の駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
◯登山道など
・水澤観世音から榛名湖畔まで
 ほとんどがきちんと整備された道で、迷いやすい部分もありません。
 相馬山への登りは岩のルートでハシゴもあり、足元注意です。
・榛名湖畔から水澤観世音
 整備された登山道と車道歩きです。湖畔の宿記念公園から掃部ヶ岳へ登るルートは標識
 がありません。そのため、私は通過してしまい、この部分を下りで利用しました。

◯その他
・水は2リットル持ち全て飲み切りました。途中でコーラのペットボトルを購入したため
 2.5リットル消費したことになります。
・水沢山に登ったあとも、各々の山には300メートル前後登ることになるため、なかなか
 ハードです。
早朝、水澤観世音から見た水沢山です。
2014年04月19日 05:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 5:42
早朝、水澤観世音から見た水沢山です。
桜が見頃でした。
2014年04月19日 05:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 5:48
桜が見頃でした。
風が吹くと花吹雪になっていました。
2014年04月19日 05:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 5:50
風が吹くと花吹雪になっていました。
境内を散策します。
2014年04月19日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 5:52
境内を散策します。
こちらも朝の光でなんともいい感じに。
2014年04月19日 05:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 5:57
こちらも朝の光でなんともいい感じに。
水沢山への登りはこんな道です。
2014年04月19日 06:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:05
水沢山への登りはこんな道です。
ヒナスミレ(だと思う)を発見。
2014年04月19日 06:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:09
ヒナスミレ(だと思う)を発見。
タチツボスミレです。
2014年04月19日 06:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:14
タチツボスミレです。
イカリソウです。
2014年04月19日 06:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:17
イカリソウです。
白いイカリソウもありました。
2014年04月19日 06:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:18
白いイカリソウもありました。
これはアケボノスミレだと思います。少し大きめできれいなスミレです。
2014年04月19日 06:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:31
これはアケボノスミレだと思います。少し大きめできれいなスミレです。
まだ開ききっていないエイザンスミレ。
2014年04月19日 06:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:33
まだ開ききっていないエイザンスミレ。
フモトスミレかな。
2014年04月19日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:54
フモトスミレかな。
稜線に出ました。山頂までは眺めのよい道が続きます。
2014年04月19日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 6:56
稜線に出ました。山頂までは眺めのよい道が続きます。
水沢山から1 山頂に到着。
2014年04月19日 07:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 7:05
水沢山から1 山頂に到着。
水沢山から2 今日は遠望がききません。
2014年04月19日 07:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 7:06
水沢山から2 今日は遠望がききません。
水沢山から3 これから向かう相馬山方面。
2014年04月19日 07:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 7:07
水沢山から3 これから向かう相馬山方面。
こんな道を下っていきます。
2014年04月19日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 7:25
こんな道を下っていきます。
相馬山への東側からの登路は通行禁止のため、オンマ谷へ下ります。
2014年04月19日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 7:51
相馬山への東側からの登路は通行禁止のため、オンマ谷へ下ります。
なんともいい雰囲気です。
2014年04月19日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 7:53
なんともいい雰囲気です。
まゆみの原を通過。名前の通り、まゆみの森です。
2014年04月19日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 8:01
まゆみの原を通過。名前の通り、まゆみの森です。
ちょっと雰囲気が変わりました。しかし、ここもいい感じ。オンマ谷風穴があります。
2014年04月19日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 8:05
ちょっと雰囲気が変わりました。しかし、ここもいい感じ。オンマ谷風穴があります。
今回、鳥居をくぐることが多い。
2014年04月19日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 8:35
今回、鳥居をくぐることが多い。
こんなハシゴがありますが、難しくありません。
2014年04月19日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 8:38
こんなハシゴがありますが、難しくありません。
相馬山に到着。
2014年04月19日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 8:54
相馬山に到着。
気持ちが晴々する道が続きます。
2014年04月19日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:05
気持ちが晴々する道が続きます。
磨墨岩が見えてきました。
2014年04月19日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:11
磨墨岩が見えてきました。
細い踏み跡をたどると、磨墨岩の東側に祠がありました。
2014年04月19日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:14
細い踏み跡をたどると、磨墨岩の東側に祠がありました。
磨墨岩から1 榛名富士とその後ろに見えるのは烏帽子ヶ岳です。
2014年04月19日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:19
磨墨岩から1 榛名富士とその後ろに見えるのは烏帽子ヶ岳です。
磨墨岩から2 相馬山です。
2014年04月19日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:22
磨墨岩から2 相馬山です。
磨墨岩から3 セルフタイマーで。
2014年04月19日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:26
磨墨岩から3 セルフタイマーで。
いい道が続きます。
2014年04月19日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:37
いい道が続きます。
振り返ると、相馬山がだいぶ小さくなりました。
2014年04月19日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:53
振り返ると、相馬山がだいぶ小さくなりました。
広い防火帯の道です。
2014年04月19日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 9:56
広い防火帯の道です。
湖畔に下りました。対岸に掃部ヶ岳です。
2014年04月19日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 10:10
湖畔に下りました。対岸に掃部ヶ岳です。
変わった形の烏帽子ヶ岳と榛名富士。
2014年04月19日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 10:18
変わった形の烏帽子ヶ岳と榛名富士。
アズマイチゲが咲いていました。
2014年04月19日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 10:21
アズマイチゲが咲いていました。
お馬も。
2014年04月19日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 10:23
お馬も。
湖畔の宿記念公園のスイセンの花畑です。ここからの登り口が分からず、硯岩経由の登山口へ移動します。
2014年04月19日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 10:30
湖畔の宿記念公園のスイセンの花畑です。ここからの登り口が分からず、硯岩経由の登山口へ移動します。
硯岩から1 いい眺めです。
2014年04月19日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 10:53
硯岩から1 いい眺めです。
硯岩から2 烏帽子ヶ岳と榛名富士。
2014年04月19日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 10:54
硯岩から2 烏帽子ヶ岳と榛名富士。
硯岩から3 切り立っています。
2014年04月19日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 10:54
硯岩から3 切り立っています。
このルートは階段が多いです。
2014年04月19日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 11:05
このルートは階段が多いです。
だいぶ登りました。
2014年04月19日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 11:19
だいぶ登りました。
掃部ヶ岳から1 山頂に到着。
2014年04月19日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 11:21
掃部ヶ岳から1 山頂に到着。
掃部ヶ岳から2 天狗山が見えます。
2014年04月19日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 11:21
掃部ヶ岳から2 天狗山が見えます。
掃部ヶ岳から3 霞んでいますが、浅間山です。
2014年04月19日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 11:22
掃部ヶ岳から3 霞んでいますが、浅間山です。
掃部ヶ岳から4 今日の昼ごはんは、いなり寿司とおにぎりが2つ。このあと、湖畔の宿記念公園に下ります。
2014年04月19日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 11:26
掃部ヶ岳から4 今日の昼ごはんは、いなり寿司とおにぎりが2つ。このあと、湖畔の宿記念公園に下ります。
スイセンの花畑の後ろで記念公園の散策路に合流しました。
2014年04月19日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 11:52
スイセンの花畑の後ろで記念公園の散策路に合流しました。
烏帽子ヶ岳への登り途中で鳥居をくぐります。
2014年04月19日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 12:29
烏帽子ヶ岳への登り途中で鳥居をくぐります。
烏帽子ヶ岳から1 笹原になっている山頂部を奥に進み、山頂標識に到着。ここからは展望ありません。
2014年04月19日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 12:44
烏帽子ヶ岳から1 笹原になっている山頂部を奥に進み、山頂標識に到着。ここからは展望ありません。
烏帽子ヶ岳から2 少し南側へ下ると岩の展望地があります。
2014年04月19日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 12:45
烏帽子ヶ岳から2 少し南側へ下ると岩の展望地があります。
烏帽子ヶ岳から3 奥に相馬山とこれから登る二ッ岳が見えます。
2014年04月19日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 12:49
烏帽子ヶ岳から3 奥に相馬山とこれから登る二ッ岳が見えます。
烏帽子ヶ岳から下山したら自販機があったので買ってしまった。榛名富士の登山口がありますが、今回は登りません。(主要な頂ですが。。。)
2014年04月19日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 13:10
烏帽子ヶ岳から下山したら自販機があったので買ってしまった。榛名富士の登山口がありますが、今回は登りません。(主要な頂ですが。。。)
宿泊施設の上に烏帽子ヶ岳が顔を出しました。
2014年04月19日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 13:10
宿泊施設の上に烏帽子ヶ岳が顔を出しました。
相馬山の登山口に戻ってきました。
2014年04月19日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 13:36
相馬山の登山口に戻ってきました。
二ッ岳への登りです。
2014年04月19日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 13:49
二ッ岳への登りです。
白いエイザンスミレです。
2014年04月19日 14:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 14:00
白いエイザンスミレです。
雄岳から1 霞んでいますが、北の山々が見えるようになりました。子持山とその向こうに上州武尊山です。
2014年04月19日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 14:16
雄岳から1 霞んでいますが、北の山々が見えるようになりました。子持山とその向こうに上州武尊山です。
雄岳から2 上越の山々です。
2014年04月19日 14:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 14:17
雄岳から2 上越の山々です。
雌岳から1
2014年04月19日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 14:34
雌岳から1
雌岳から2 水沢山です。
2014年04月19日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 14:36
雌岳から2 水沢山です。
つつじが峰の展望所です。ここからも上越の山々が見えます。
2014年04月19日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 14:55
つつじが峰の展望所です。ここからも上越の山々が見えます。
つつじが丘に到着。今回、たくさんの鳥の声を聞きました。まったく判別できませんが。。。
2014年04月19日 15:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 15:07
つつじが丘に到着。今回、たくさんの鳥の声を聞きました。まったく判別できませんが。。。
つつじが丘からみた赤城山です。
2014年04月19日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 15:08
つつじが丘からみた赤城山です。
コゴミを発見。食べるには少し育ちすぎですね。
2014年04月19日 15:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 15:42
コゴミを発見。食べるには少し育ちすぎですね。
車道に合流すると、桜並木になっていました。
2014年04月19日 15:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 15:46
車道に合流すると、桜並木になっていました。
日が陰ってしまいましたが、きれいです。
2014年04月19日 15:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 15:46
日が陰ってしまいましたが、きれいです。
ニオイタチツボスミレを発見。
2014年04月19日 15:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 15:55
ニオイタチツボスミレを発見。
水沢山です。見る方向で印象が変わりますね。
2014年04月19日 15:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 15:57
水沢山です。見る方向で印象が変わりますね。
桜の花びらが。
2014年04月19日 16:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 16:07
桜の花びらが。
駐車場近くの椿。落ちている花がきれいだったので。
2014年04月19日 16:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/19 16:08
駐車場近くの椿。落ちている花がきれいだったので。

感想

土曜日の天気は北へ行った方がよいと思い、とっても久しぶりに榛名山を歩いてみること
にしました。うちからの距離とかかる時間は高尾山へ行く場合とほぼ同じ。結構行き易い
山域です。

水澤観世音周辺は桜が見頃だったため、早朝、人気のない境内を20分程散策しました。
登山道へ入ると、水沢山へは一本調子の登りで、グングン高度を稼ぎます。1時間と少々
で山頂に到着しましたが、今日は空気が澄んでおらず、遠望が効きません。朝は谷川岳
もまったく見えませんでした。

西に向かって下り、相馬山を目指します。
東側から相馬山へ登るルートは通行禁止のため(12年前もそうだった)オンマ谷経由で
歩きましたが、この道は谷間の明るい道で、歩いていると顔がほころぶ感じ。新緑の時に
また歩きたいルートです。

西側から回りこんで、相馬山へ登りましたが、以前(繰り返しますが12年前。。。)より
展望がよくない印象です。木が育ったのかな?しかし、次に訪れた磨墨岩からの眺めは
素晴らしいです。誰もいないので、セルフタイマーで写真を撮ったりと遊んでしまった。

気持ちの良い稜線歩きが続きますが、後半時間がなくなりそうなため、天目山と氷室山
はパスして、七曲峠から榛名湖畔に下りました。湖畔の宿記念公園から掃部ヶ岳へ登ろう
と思っていたのですが、登り口がわからず通過。。。硯岩経由のルートで登りました。
掃部ヶ岳からの下山時、湖畔の宿記念公園方面への分岐があったため、最初に考えていた
計画とは逆になりますが、こちらを使います。何の事はない、記念公園の散策路に合流
しました。公園入口の散策路の地図に登山道の記述があればよいと思うのですが。

次は湖畔の道を歩き、烏帽子ヶ岳へ向かいます。
烏帽子ヶ岳は登る人が少ないのでしょうね。登山口からの往復で誰にも会いません。
烏帽子ヶ岳の山頂は、山頂標識のある所から少し下り気味に南側へ歩いていくと岩の展望地
があるので、必ず寄りましょう。

烏帽子ヶ岳から下山するとすぐに自販機がありました。やっぱりコーラを買ってしまいます。
ヤセオネ峠までは車道歩きですが、ほとんど車が通っておらず、コーラを飲みながら最後の
登りになる、二ッ岳へ向かいます。

二ッ岳の雄岳では、北側にある一番高い岩に登り、谷川岳などの景色を楽しみました。
そして、最後の雌岳の登り、疲労した足に木の階段がきつい。。。雌岳への登り返しは
思っていたより厳しいですが、山頂からの眺めは素晴らしいです。もっと空気が澄んでいる
時に再訪したい頂ですね。

あとは下るだけ。つつじが丘から少し下ると、水沢方面への分岐があるのですが、この道
は森の雰囲気がよく、好きなルートです。気持ちいいなあなんて調子よく下っていたの
ですが、倒木があり飛び越えようと右足を高く上げると、腿の内側が攣った。。。道端に
座り、しばらく安静にしていました。どうも足が疲労しているときに、大きな動作やあまり
取らない体勢になったりすると、ピキッ!と来る場合が多いようです。
それにしても、最近攣りやすいなあ。

車道に合流してからは、水澤観世音まで桜を愛でながらの歩きになりました。
榛名山は植林帯がほとんどなく、新緑の時に歩くとツヅジなども楽しめてよさそうです。
赤城山と同様、自宅からは近くてよい山なので、また歩きに来ないといけないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1879人

コメント

いいルートですね、長いですが
youtaroさん、おはようございます。

桜を見に行きたいなと思っていたのですがみごろでしたか。
眺めもよく絶好のタイミングだったようですね。
桜が大好きな私は写真だけでも感動もので、楽しませていただきました。

鳥も珍しいのが普通に見られる鳥として載っているのがすごい。
サンコウチョウ、狙っている鳥です。

毎度のことながら、長くアップダウンの多いコースで
お疲れ様でした。
2014/4/20 4:46
Re: いいルートですね、長いですが
toratora48さん、こんにちは。

写真へのコメント、ありがとうございます!
水澤観音の標高は先週桜が見頃だった小仏城山とほぼ同じ
ですが、やはり少し北に位置するため、まだギリギリセーフ
でした。桜を見ながら散策しようと思い、スタートを30分程
遅らせたのですが、正解でした。
今年は平地で桜をみておらず、山に行って楽しんでいる感じ
です

鳥ですが、終始色々な鳴き声がしました。あまり聞いたこと
がない声もあり、toratoraさんやpippiさんがいらっしゃれば
分かるんだろうなあと何度も思いましたし、色々な鳴き声が
あちこちから聞こえるため、録音したら楽しいだろうなあ
なんて考えながら歩いていました。
最後は松林から大きな音がして、何?と見ると、キジが飛んで
行きました。キジにはいつも驚かされます。

このお山、鳥見にもおすすめです。
2014/4/20 10:50
一日で制覇
youtaroさん、おはようございます

youtaroさんの脚力があれば、一日でほぼ主要なピークは踏破できるのですね
しかも見事な周回ルート。
コメントにもありましたが、榛名山は植林がほぼなく、
水沢山など随所に展望の良い所もあるので、
頻繁に来たくなる山ですね
ガイドブックで掃部ヶ岳とともによく紹介される相馬岳は、
眺望が今一つで残念です。
山頂も狭いのでそそくさと下りてしまいます。

アケボノスミレ、先週初めて見たのですが、
なかなか鮮やかな色で、すっかりお気に入りとなりました

それにしても群馬は天気良かったんですね。
ここまで南関東と差が出るとは思いませんでした
2014/4/20 7:42
Re: 一日で制覇
hirokさん、こんにちは。

いや〜、最近腿が攣りやすく。。。hirokさんであれば
もっと楽に周回できそうです
ほんとに、赤城山と同じ感じでツツジも多く、これからが
ベストの時期になる山ですね。
実は昨年5月のhirokさんのレコが記憶に残っていて、北方面
と考えたときにすぐに榛名山と思いました
ありがとうございます!
天狗山や杏が岳にも登ってみたいので、またコースを考えて
みます

相馬山はもっと展望が良いと記憶していたのですが、ちょっと
残念ですね。この、相馬山、東側のコースが使えると、もっと
きれいな周回コースになるのですが。。。

アケボノスミレ、可憐な花ですよね。かなり前に、小金沢連嶺
を歩いている時に見たのですが、それ以来でした。
そして、ヒナスミレやフモトスミレなど、前回に高尾山では見られ
なかった花が見られてラッキーでした。

北へ行って正解だったでしょうか
2014/4/20 11:01
これ良いですね〜♪
youtaroさん、これ良いですね〜♪

またまたお気に入りに登録させていただきました。自分のお気に入りの半分以上はyoutaroさんのレコで占められている気がします。でも自分の所からは遠いんですよね〜。なかなか行けません

ところで足の攣り、気になりますね。どうしたのでしょうか。kohi-さんも丹沢24Hを疲労骨折寸前との診断で行けなくなりました。前にヤマレコが出来てからレコの内容でロングの意味がどんどん長くなっているという話をしましたよね。それも原因の一つかもしれないな〜と思っています。前に比べて明らかに日帰りが増え、距離が長くなっているのが、体に無理がかかっているのかもと思います。

お互いに気をつけましょう。
2014/4/20 9:34
Re: これ良いですね〜♪
Futaroさん、こんにちは。

毎度ありがとうございます!
神奈川からだと遠いですよね。私が箱根方面まで行くのと同じ
感じでしょうか。しかし、森の雰囲気がよく、所々で展望も
得られる、いいお山です。

以前(かなり前)はテント泊装備で歩いて、テントを張り、
テントの中でくつろごうと、ちょっと体勢を変えたりした時に
よく攣りました。しかし、ここのところ、山行途中で攣ること
が多く、ちょっと不安です。Futaroさんとご一緒した時は
地蔵尾根で攣りましたし、、、

確かに、20キロ前後(7時間前後)を中心に歩いていた頃はあまり
問題なかったような。最近、前より2〜3時間程度長く歩くことが
多くなりました。その影響はありそうですね。体は年とともに
無理がきかなくなっている部分があるはずなので、逆行している
のかも。

ほんとに、気をつけないとですね。
しかし、ここのところ毎週歩けているためか、今回は筋肉痛が
ありません
2014/4/20 11:14
早速行かれましたね
youtaroさん、
こんにちは。

榛名山は何処の登山口に行くのにも自宅から30分ほどで行けるのですが、
まだ、それぞれのピークを繋いで歩いた事がありませんでした

あまりにも近すぎて山旅って感じになれなくて
でも、youtaroさんのレコを拝見していると、改めて榛名の良さを教えられた気がします

これから、新緑の季節は気持ちの良い山歩きが出来そうなので、
また出かけてみたいと思います。

磨墨岩は、私もお気に入りです。
下を通るメロディーラインの音が耳から離れなくなっちゃうんですよね
2014/4/20 11:37
Re: 早速行かれましたね
nikoさん、こんにちは。

オーッ、30分ですか。とすると、赤城山も同じくらいです
よね。やはり、便利ですねえ。
確かに、近いと気楽に行けるため、ガッツリ歩こうとか
思いませんよね。
上越や西上州なども近いですし、いいなあと思います

榛名山、私も新緑でツツジが咲いているような季節にまた
歩きたと思いました。いい感じの森ばかりなので、新緑・紅葉
の時期は格別でしょうね。
榛名湖周辺は使いやすい無料駐車場が点在していますし、今度
はどう歩こうかななんて歩いたばかりなのに考えてしまいます

磨墨岩は誰もおらず、少しはしゃいでしまいました
メロディーラインの音!
結構遠くまで聞こえるものですね。
私の耳にも、残っています 
2014/4/20 18:31
浅間山が近い・・。
youtaroさんお疲れ様でした!

何とも素敵な展望と雰囲気のルートですね
何となく山の中ではまだまだ新緑もこれからと言う雰囲気なのは
植林帯がない?せいで周りが陽射しいっぱいで明るく見えるからなのかも
知れませんね。

それと写真87はやはりこごみだったんですね。
僕も以前、長野の独鈷山や両神山でも見た事があったのですが、
もっと芽吹き始めはクルクルっとした感じですよね。
そんな小さい頃に摘んで食べるものなんですね。

私もyoutaroさんの影響?で最近30キロを歩いて見ましたが、
もの凄く充実感はあるものの、少し間違うと私ごときでは
非常に危うい雰囲気がございます・・。

ですが "youtaroさんに習う" と言う事は、最低でも30キロくらいは歩けないと(笑)
youtaroさんコースが参考に出来ない?ので、また頑張って楽しみたいと思います!
2014/4/20 11:57
Re: 浅間山が近い・・。
kazuroさん、こんにちは。

ありがとうございます!
ほんとに、明るくて素敵な道ばかりでした。
オフシーズンのため、車も少なく、高原の雰囲気もあり
車道歩きも楽しいです。ツツジで有名なため、5月中旬
以降だと新緑と両方楽しめて尚更よさそうです

コゴミは雪国へ行くと、田んぼの畦道にたくさんあったり
しますが、関東にいると意外と見ませんよね。
そうです、クルクルとした状態のものが食べごろです
コゴミはアクが少ないので、料理の手間もかからず手軽
に利用できます。

私も、ここのところ腿が攣りやすく。。。何かよい手立て
はないかなあ?なんて考えています。
長く歩けるようになると、山行の世界が広がりますよね。
そんな、習うだなんて。。。kazuroさん、以前からハード
なコースを歩いていいるじゃないですか!
どんどん、山行の幅を広げて行って下さいね

私も、なるべく長く(年を重ねても)ロングを歩ける状態
を維持したいと思っています。
2014/4/20 18:41
これは、新緑の頃に。
youtaroさん、こんにちは。

こういうルートのアレンジがあるとは素晴らしいです。
展望もあり、道も良い感じ。
昨年のhirokさんのレポートでも気になっていましたが、新緑の頃に狙いたいです。
ただ、ちょっとハードそうなので、どこかを省くことになりそうですが。

早朝の桜。
赤みが増して美しいのは紅葉(秋)だけではないんだと、改めておもいました。
2014/4/20 16:51
Re: これは、新緑の頃に。
sat4さん、こんにちは。

アレンジというか、単純に繋げてみようと
思ったのですが、主要な頂といいなが、榛名富士
や天目山など、残してしまいました。。。
とても雰囲気のよい道ばかりなので、また別の
パターンで歩いてみたいと思います。
紅葉時期も良いと思いますが、時間が長く使える
新緑の時期がベストかもしれませんね。

この周辺の山は登る山の足し引きが出来るため
ハードにものんびりにも調整はしやすそうです

朝の光は、色々なものをよりきれいにしてくれる
ようです。そのため、朝の時間はかかせません。
人が少ないという利点もありますし。
確かに、紅葉に朝日が当たると格別ですよね。
2014/4/20 18:48
榛名山もすっかり春ですね
youtaroさん、こんばんは。

私が行ったわずか4週間前と比べ、全く雪が無くなって、
あまりの違いにびっくりです
私が行った時はほとんど雪の上だったのですが。

雪の榛名山も良かったですが、春の花咲く榛名山は
さらにいいですね
花が好きな妻を連れてまた行きたくなりました。
そして新緑や紅葉のころはもっと良さそうですね。
何度も行かなければいけません

足の攣り、困りましたね。
私も1月にいった雲取で初めて太腿が攣りましたがとても痛かった。
お互い自分の体を労わらなけれな行けませんね

湖畔の宿記念公園から掃部ヶ岳への登山口、確かに登りだと
分からないかもしれませんね。

ところでこの日晴れていたとは知りませんでした
私が行った大菩薩は午前中ずっと霧でした
私も全く同じいなりずしを食べていました
2014/4/20 20:46
Re: 榛名山もすっかり春ですね
shigetoshiさん、こんばんは。

榛名山も麓から春がのぼってきている感じです。
高い所の雪はなくなりましたが、木々は芽吹いて
おらず、本格的な花の季節はGWの後になりそう
ですね。
5月に入ると、榛名湖周辺でも桜が咲き始めます。

足の攣りは突然くるので、困ります。
shigetoshiさんとコラボしたときもペースダウン
してしまい、失礼しました。
体は労りつつ、体力も落ちないように気を付けたい
ですね。

湖畔の宿記念公園ですが、下山してきた時にスイセン
の花畑の裏側に出たのですが、このスイセン、正面
から写真を撮りつつ登山口には気がつかず、先へ進んで
しまいました。

北の方が晴れやすいとの予報から群馬へ行って正解
でした
セブン-イレブンのいなり寿司、前は3個入りだった
のですが、今回は4個入りでしたね
カリントウやチーズ蒲鉾など、食べ物にも共通点が
多いようで 
2014/4/21 0:29
やはり、、周回は、いいですね、、
youtaroさん
お花と山と湖と、気持ち良さそうな森と、、
良い感じです。
周回は良いですね、やはり、、
5月2日に栃木に行く用事ができ、5月3日、、どこかを歩こうかな、、
とも考えていますが、GWのときですからね、、。

ちょっと悩みます。

いつの間にやら、山もお花がたくさん。
ちょっと50kmウォークと硫黄岳のあと、
アキレス腱周囲に炎症。
だいぶよくなりましたが、、。

速く治してこのように長い距離を山で歩きたい。

年を重ねても、、歩ける、、
これ大事ですね。
足、、歩けるように
歯、、、いつまでも租借できるように、、

これ大事ですね。

Y-chan
2014/4/20 23:34
Re: やはり、、周回は、いいですね、、
Y-chanさん、こんばんは。

水の景色が入ると、変化があってよいですね。
鳴き声を聞いているだけでも、野鳥の種類が
とても多いことが分かりましたが、よい森が
あってこそだと思います。
この山域は新緑の時期に再訪したいなあと
思いました。
GWですか。確かに人出はたくさんになりそう
です。しかし、まだオフシーズンだと思います
ので、以外に穴場だったりして。
私もGWはどうしよう?まだ全然計画できて
いません。

アキレス腱周辺に炎症ですか。お大事にして
下さい。この時期は日が長く、気温もあまり
高くないため、ロングにはよい季節ですから。

足腰と歯ですね。
年をとっても長く歩ける状態を維持したいものです。
先月歯医者に通ったのですが、もう少しきちんと
ブラッシングしないとダメですよと、歯医者さん
におこられました。。。大事ですよね。
2014/4/21 0:41
相変わらず凄いですね
youtaroさん、こんにちは!

30km超えですかっ! 笑うしかないですね
笑うところではないのですが・・・
足が攣りますか?youtaroさんでも
少しほっとしました。ヘルニアンのジェラシーがありますから

標高が低く、樹林帯なのに展望が良いですね〜
中々面白そうなエリアです
標高700mでも居住地域からすると、別世界ですよ
百名山以来、近場の県までの遠征範囲
色々と行きたいとは思いつつ、実行に移せないのが現実
レコでバーチャル体験を楽しませて頂きます!

ラストから2枚目の写真!まるで芝桜の風情ですね
実に見事です
2014/4/21 12:40
Re: 相変わらず凄いですね
tailwindさん、こんにちは。

遠出がなかなか出来ない周辺環境のため、近場の
ロングになっています
足の攣りですが、ここのところ結構な頻度です。。。
今回はまだ調子いいなあなんて、軽くランしながら
水沢に向かって下っている途中で、倒木を避けよう
と思ったら攣りました  全然調子よくないんじゃね?
って感じです。

赤城山もそうですが、外輪山をめぐるコースは展望が
良い場合が多いですね。植林帯がなく、とってもよい
雰囲気の森ばかりでおすすめです。
今回、ベストシーズンには少し早かったため、また
行きたいなあと思っています

写真へのコメント、ありがとうございます!
水沢の桜は終わりギリギリのタイミングで、散った
ばかりの花びらも多く、きれいでした
2014/4/21 14:39
自販機のコーラ売切犯人みっけ(笑)
こんにちは、youtaroさん!
掃部ヶ岳下の分岐でお話しをした者です。
湖畔の宿記念公園から急坂を登ってきました。
登山口の記述は全くなかったですネ。
GPSで位置を確認して登りました。

11峰周回の最後、榛名富士を登る直前に自販機を発見しました。
コーラは赤ランプが付いて売り切れでした
ゼロの方はあったので何とか炭酸補給をすることはできましたが、、、、

水沢からの周回だったのですネ。
私は運動不足だったので、蛇−臥牛−二ツ−相馬−三ッ峰−天目−氷室−掃部−鬢櫛−烏帽子−榛名富士と回りました。
16時チョット過ぎ、ゆうすげの温泉から出ると相馬の山頂が黒い雲に覆われていました。
ロングお疲れ様でした
2014/4/21 12:51
Re: 自販機のコーラ売切犯人みっけ(笑)
hottenさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます!

分岐でお話した方はhottenさんだったのですね。
11峰と聞いたので、すごいなあと、もしかして
ヤマレコもご存知の方かなあ?なんて思いながら
下りました。
ヤマレコのこと、口に出してみればよかったですね。
おかげ様で、湖畔公園までの道は急ですが、下り
には向いていて、スムーズに下山できました

ぬれぎぬです
私も自販機があったと近づいて行くと、コーラは売り切れ
の表示。
ゆうすげの湯の敷地内に入り、別の自販機で買いました。
ですので、この部分、GPSのログもほんの少しだけ寄り道
したようになっています。

他の方のレコを見ると、高尾や奥多摩などは朝から曇り
だったようで、昼過ぎまで晴れていた榛名山を選択して
正解でしたね
また何処かでお会い出来ることを楽しみにしています
2014/4/21 14:49
サクラがピーク?
youtaroさん

この辺りはまだ桜がい感じ。
もう少し経つと新緑が良さそうな森ですね

榛名山は下から登るとロングなコースになりますね。
榛名湖周辺は以前車で、牧場とかも行った記憶が・・

>最近攣りやすいなあ
伸ばしたり切れたりしないように気を付けて下さいね。
私はここ最近登る度に後日筋肉痛です(笑)
2014/4/21 18:04
Re: サクラがピーク?
kankotoさん、こんばんは。

桜はギリギリな感じでした。
しかし、榛名湖周辺の桜は来月のようですし、場所により
まだまだ楽しめるようです。
そして、周辺の森はほんと、新緑の時期はよいと思います。
ツツジが咲き始めた頃にまた歩いてみたいものです。
秋もよさそうです。

牧場、確かにありますね。
小さい遊園地もあったような。どちらも子供が小さい時に
行ったことがあります。

ありがとうございます。気を付けます。
今回は久しぶりに3週連続での山行だったため、筋肉痛は
ありません
そろそろGW。今年はGWも近場で歩くつもりです。
2014/4/21 18:28
youtaro さん こんばんは\(^^)/
いやいや何ともすんばらすぃ周回で
youtaroさんだとこんなこともできるのですね
確かにここは新緑の頃もいいでしょうね
今はまだ桜が綺麗に咲いていてとてもいいです
さすがです

榛名山をロングでこんなふうに繋げようとする
その youtaroのすんばらすぃ思考回路
いつも参考になるレコありがとうございます。

次回、榛名湖に行った際には周遊を考えたルートで
対抗?したいと意欲が湧いてきました

攣りやすい・・・
やはり身体のケアは必要ですね
youtaroさんはまだまだ大丈夫でしょうが
私は最近かなり気になり出しました
いつまでも歩ける体でいるためにも
お互い気をつけていきましょう。

今回も素敵なレコありがとうございました。
2014/4/22 21:17
Re: youtaro さん こんばんは\(^^)/
beelineさん、こんばんは。

ありがとうございます!
新緑、紅葉ともにとても良さそうです
榛名山と赤城山は子供が小さい時によく行きました。
赤城山はその後もたまにでかけていますが、榛名山は
ほんとに久しぶり。そして、この時期に出かけたこと
がなかったため、春の榛名山はいいなあと思いました
5月に入ってからがベストシーズンですね。

榛名山や赤城山は、こんな繋げた歩き方も楽しい
ですよね。今度はまた赤城山でも同じように歩いて
みようかな?なんて思ったりもします

オーッ!、beelineさんの周回、楽しみです。
belugaさんのお好きな車道歩きも楽しめますよ
いや、ほんと、最近、私も車道歩きが苦にならないと
いうよりも、好きになってきました

腿の攣り、ここのところ頻度が高く、全然まだまだ
なんて言っていられない感じです。
もう少し体重を減らす、普段からストレッチをするなど
考えないといけないですね。
長く山を続けたいですからね

こちらこそ、素敵なコメントをありがとうございました。
2014/4/22 22:04
またニアミスしていました
youtaroさん、ご無沙汰しています。

榛名いいコースですね、帰りに伊香保で温泉、というのもよさそうです。
実は私も榛名にちょっとだけ寄りまして、youtaroさん休憩あたりで私も湖畔のお店で蕎麦喰らっていました(笑)。

足の攣りですが、電解質不足といわれてたりしましたが最近の本をみるとそうでもないようですね。私は普段は攣らないのですが昨年7月の富士山ではふくらはぎが攣りまくってまいりました。攣りやすい筋肉をあまり使わない動きでの歩きをするとよさそうですが・・・。
2014/4/22 23:42
Re: またニアミスしていました
shira-gaさん、こんばんは。
ほんとに、お久しぶりです。

またドM山行やらないのですか?
とっても楽しみにしている方が多いと思うのですが
勝手に期待してますよ〜

榛名山、よかったです。日帰り温泉(ゆうすげの湯)では
コーラの自販機だけ利用しました
湖畔のお店というと、私が七曲峠から湖畔に下りて、掃部ヶ岳
の登山口まで歩く間にいくつかありましたが、あのあたり
ですね。なんと、あんな場所でバッタリお会い出来たりすると
楽しかったのですが

足の攣りですが、私は必ず腿です。
攣らないで、ジーンとした痛みとともに足が動かなくなる時
もあります。このときは、いかにもエネルギーが切れた。。。
という感じです。
攣りやすい状態の時は、大きな動作をするとダメなので、だまし
だまし歩いています。だましながらでも、結構歩けるものですね。

※追記:ドM山行やらないのですか?と書きましたが、
 高崎から四万温泉までのハルヒルコースだったとは
 ちなみに積善館は20年近く前に泊まったことがあります。
2014/4/23 0:01
お疲れ様です^^
youtaroさん、こんばんわ

今回も興味がそそられるルートですね。

植林が無く、ツツジが多い山なのですね。
ツツジといえばアゲハの仲間が吸蜜に来るので、興味が湧きました
週末、青梅の里山を歩きましたが、やっとでこちらのツツジが咲き始めた所です。
GW明けぐらいだとちょうど良いかもしれませんね。

足が攣るのは困ってしまいますね。
ぱっと思いつくのは、水分不足、ビタミン不足、寝不足でしょうか?
たまにくるのはあまり気にしませんが、毎回となると気になりますね。
気を付けて下さいね。

今回もお疲れ様でした
2014/4/22 23:48
Re: お疲れ様です^^
aottyさん、こんばんは。

榛名山、久しぶりでしたが、いいお山でした。
比較的近いので、また出かけます。

ツツジといえばアゲハなのですね。5月中旬から6月中旬
に欠けて、色々なツツジが咲くようです。私もその頃に
再訪したいなあなんて、漠然と思っています
今年は蝶の名前をいくつ覚えられるか?aottyさん、
ご協力、よろしくお願いします

足の攣り、なかなかうまくコントロールできません。
水分、ビタミンは結構気にしているのですが。。。
今回は倒木を飛び越えようとした時だったので、
転けそうになってまいりました。
ありがとうございます。気をつけます

もうGW、一年が早いですね
2014/4/23 0:13
思いつかないルート(^^)
youtaroさん、こんばんは

先日、kankotoさんのレコにもコメントしましたが、
健脚の方がロングをされる時は一般人が思いつかないルートを
歩きますね
私がこの辺りを訪ねた時は掃部ヶ岳の1座だけでした

皆さんもコメントされていますが、本当に展望が良いルートですね!
硯岩から榛名湖を眺めた写真は、私の記憶と重なりました
野鳥chickもたくさんいるとのこと、案内板に目が
釘付けとなってしまいました

赤城外輪山 の周回、私も気になっております(^^)
2014/4/25 0:56
Re: 思いつかないルート(^^)
pippiさん、おはようございます。

地図だけを見て、ルートを決めているため、登山口などで
迷うことも多いですが、ちょっと変わったルートになる
場合も多いようです
次回歩くときは掃部ヶ岳から杏が岳へも足を伸ばしたいなあ
と思っています。

硯岩からの眺め、湖が近く、湖畔のホテルなども見え、いい感じ
でしたね。気に入ってしまいました。
そして、野鳥!今回、鳥の鳴き声があちこちから聞こえ、ライブ感
を楽しみました。何度 pippi さんのことを思い浮かべたことか
案内版の写真は pippi さんと toratora さんを意識してのものです
コメント、嬉しいです。

赤城外輪山をどう歩こうかはだいたい決まりました。
決まって来ると、すぐにでも(明日にでも)歩きたい気持ちで
いっぱいなのですが、ここはグッと我慢してアカヤシオの時期に
ぶつけたいと考えています。(ほんとに我慢できるか。。。)鳥居峠
から駒ヶ岳への尾根はバリエーションとして歩けるようで、
アカヤシオがきれいなようです
2014/4/25 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら