ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433021
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳〜三池岳+尾高山・・アカヤシオと県境尾根の稜線漫歩を満喫

2014年04月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
12.9km
登り
1,300m
下り
1,261m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

釈迦ヶ岳〜三池岳
八風駐車地5:24−6:59岩ヶ峰−7:19県境尾根出合―7:27釈迦ヶ岳三角点ピーク−7:34釈迦ヶ岳最高地点−8:35中峠−9:03八風峠−9:07三池岳−10:02駐車地

尾高山
尾高高原駐車場10:23−10:28尾高観音−10:58尾高山頂上(釈迦ヶ岳への尾根を踏査)11:26−11:54駐車場
天候 晴れ・・7〜16℃
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八風キャンプ場付近の路肩に駐車・・ログのS地点

キャンプ場の広い駐車場は利用者のみ駐車可とのことです

尾高山は、尾高高原の駐車場を利用・・E地点
コース状況/
危険箇所等
八風キャンプ場から岩ヶ峰を経由して県境尾根に至る道は、山高地図の破線の難路ですが、テープ・ペンキマークが多くて踏み跡もハッキリしており、本日の条件(無雪期・好天)だと問題ありませんでした・・但し、急登部分が多いややワイルドな道です

県境尾根は整備状況良好です

三池岳から八風へ下る東尾根は、急な下りは多いものの、特に危険な所や迷う所はありませんでした

尾高観音から尾高山への登山道も良く整備されていました

尾高山頂上から釈迦ヶ岳へ行けるかどうか少し踏査してみましたが、踏み跡・テープどころか標識まであり、道は無いものの十分行けそうな感じでした・・鈴鹿には、歩かれていない尾根は無いのでしょうかね
登山口へ向かう途中で、本日メインで歩く釈迦ヶ岳〜三池岳の稜線
1
登山口へ向かう途中で、本日メインで歩く釈迦ヶ岳〜三池岳の稜線
八風キャンプ場・登山口付近の山桜
2014年04月24日 05:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/24 5:23
八風キャンプ場・登山口付近の山桜
まずは林道ゲートを抜けて登山開始
2014年04月24日 05:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 5:23
まずは林道ゲートを抜けて登山開始
林道から渡渉地点へはペンキマークが目印・・水量も問題なし
2014年04月24日 05:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 5:29
林道から渡渉地点へはペンキマークが目印・・水量も問題なし
植林帯をテープマークに従って岩ヶ峰尾根へ
2014年04月24日 16:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/24 16:29
植林帯をテープマークに従って岩ヶ峰尾根へ
標高600~700mではアカヤシオが見事
2014年04月24日 05:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
4/24 5:50
標高600~700mではアカヤシオが見事
イワウチワも
2014年04月24日 05:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/24 5:56
イワウチワも
アカヤシオの満開地点がありました
2014年04月24日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
4/24 16:41
アカヤシオの満開地点がありました
アカヤシオと三池岳
2014年04月24日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/24 16:39
アカヤシオと三池岳
今度は山ツツジをフィーチャーして三池岳と
2014年04月24日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/24 16:38
今度は山ツツジをフィーチャーして三池岳と
縦アングルでもう1枚
2014年04月24日 16:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
4/24 16:38
縦アングルでもう1枚
久しぶりに素手で触る岩の感触がイイ!
2014年04月24日 17:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/24 17:09
久しぶりに素手で触る岩の感触がイイ!
急登が続きましたがようやく岩ヶ峰到着
2014年04月24日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 6:59
急登が続きましたがようやく岩ヶ峰到着
太陽に真っ直ぐ向くイワウチワ
2014年04月24日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/24 7:11
太陽に真っ直ぐ向くイワウチワ
シャクナゲはまだ蕾固し
2014年04月24日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/24 7:12
シャクナゲはまだ蕾固し
この急登はロープに助けられ〜
2014年04月24日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 7:18
この急登はロープに助けられ〜
県境尾根の鈴鹿主稜線到着
2014年04月24日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 7:19
県境尾根の鈴鹿主稜線到着
そこから直に釈迦ヶ岳三角点ピーク
2014年04月24日 07:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
4/24 7:27
そこから直に釈迦ヶ岳三角点ピーク
霞みますが多度山方面
2014年04月24日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/24 17:10
霞みますが多度山方面
早出して時間に余裕があるので最高地点ピークへ・・御在所岳〜雨乞岳の展望GOOD!
2014年04月24日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/24 7:36
早出して時間に余裕があるので最高地点ピークへ・・御在所岳〜雨乞岳の展望GOOD!
再び三角点ピークに戻り県境尾根を北上
2014年04月24日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 7:45
再び三角点ピークに戻り県境尾根を北上
岩ヶ峰と釈迦ヶ岳を振り返ります
2014年04月24日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:11
岩ヶ峰と釈迦ヶ岳を振り返ります
天気に恵まれ爽快な主稜線歩きでした
2014年04月24日 16:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 16:44
天気に恵まれ爽快な主稜線歩きでした
展望地から、奥に御池岳〜竜ヶ岳
展望地から、奥に御池岳〜竜ヶ岳
おっ!小さな花がいっぱい
2014年04月24日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/24 8:32
おっ!小さな花がいっぱい
コケモモか?・・ちょっと違うよう
2014年04月24日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/24 8:31
コケモモか?・・ちょっと違うよう
中峠到着
2014年04月24日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 8:35
中峠到着
そして八風大明神が祀られている八風峠到着
2014年04月24日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/24 8:47
そして八風大明神が祀られている八風峠到着
白砂の急登の先は〜
2014年04月24日 16:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 16:55
白砂の急登の先は〜
標識の倒れている三池岳頂上
2014年04月24日 16:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/24 16:55
標識の倒れている三池岳頂上
釈迦ヶ岳から歩いてきた稜線を振り返ります
釈迦ヶ岳から歩いてきた稜線を振り返ります
釈迦ヶ岳をズーム・・やはりさすがセブンマウンテン
2014年04月24日 16:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 16:55
釈迦ヶ岳をズーム・・やはりさすがセブンマウンテン
少し先に三角点ピーク
2014年04月24日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/24 9:07
少し先に三角点ピーク
下山は三池岳東尾根から
2014年04月24日 16:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 16:56
下山は三池岳東尾根から
竜ヶ岳の展望が見事
2014年04月24日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/24 9:15
竜ヶ岳の展望が見事
崩壊地をかすめますが本日は問題なし・・積雪期に歩く際は要注意
2014年04月24日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/24 9:16
崩壊地をかすめますが本日は問題なし・・積雪期に歩く際は要注意
御菊池
2014年04月24日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/24 9:17
御菊池
急坂が続きます・・今回唯一後ろ向きに下山した地点
2014年04月24日 16:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 16:56
急坂が続きます・・今回唯一後ろ向きに下山した地点
崩壊地の迂回路へ
2014年04月24日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 9:47
崩壊地の迂回路へ
これの迂回でした
2014年04月24日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 9:51
これの迂回でした
林道に出合いました・・ここから駐車地はすぐで、周回路を楽しめました
2014年04月24日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 9:54
林道に出合いました・・ここから駐車地はすぐで、周回路を楽しめました
時間が早いので尾高高原へ
2014年04月24日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 10:23
時間が早いので尾高高原へ
尾高観音への参道・・風格の杉並木でした
2014年04月24日 16:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 16:57
尾高観音への参道・・風格の杉並木でした
尾高観音で安全祈願して登山開始
2014年04月24日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/24 10:28
尾高観音で安全祈願して登山開始
じきに展望台あり
2014年04月24日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 10:33
じきに展望台あり
100mほど登っただけなので、この程度
2014年04月24日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/24 10:33
100mほど登っただけなので、この程度
整備状況良好・・2〜3ヶ所ロープが張られていましたが、登りも下りも不要でした
2014年04月24日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 10:51
整備状況良好・・2〜3ヶ所ロープが張られていましたが、登りも下りも不要でした
尾高山頂上到着・・標高は533m
2014年04月24日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/24 10:58
尾高山頂上到着・・標高は533m
展望台あり
2014年04月24日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 10:58
展望台あり
写真だと霞みますが、伊勢湾方面がキラキラしていい眺めでした
1
写真だと霞みますが、伊勢湾方面がキラキラしていい眺めでした
反対側は先ほど登った釈迦ヶ岳
反対側は先ほど登った釈迦ヶ岳
頂上から釈迦ヶ岳へのルートを踏査しますが、踏み跡やテープがあり〜
2014年04月24日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 11:15
頂上から釈迦ヶ岳へのルートを踏査しますが、踏み跡やテープがあり〜
帰りには標識も発見しました・・たぶん釈迦ヶ岳に至れるよう
2014年04月24日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/24 11:23
帰りには標識も発見しました・・たぶん釈迦ヶ岳に至れるよう
快晴下で気持ちの良いトレッキングを楽しめました
2014年04月24日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/24 11:53
快晴下で気持ちの良いトレッキングを楽しめました

感想

本日は、午前中の空き時間を利用して鈴鹿方面に向かいました。

前回の鈴鹿山行は、強風吹きすさぶ2月・まさに厳冬期の竜ヶ岳でしたが、2か月たって本日は春爛漫の陽気です。おかげで、山ツツジ・アカヤシオ・イワウチワ等の花々を随所で楽しめました。

今回のメインテーマは、昨年12月から中断していた“鈴鹿主稜線を繋ぐ”シリーズの、三池岳(正確には八風峠)〜釈迦ヶ岳間の、三重-滋賀県境尾根を歩くことです。

順番からいくと、「三国岳最高地点〜鞍掛峠」と「藤原岳〜竜ヶ岳」が先なのですが、それぞれ半日では無理そうなルートなので、先に今回のルートとなりました。(「三国岳最高地点〜鞍掛峠」は、鈴ヶ岳やテーブルランドとの組み合わせで計画しているため)

基点の八風キャンプ場から釈迦ヶ岳への「岩ヶ峰ルート」では、アカヤシオを中心に所々で花を満喫。その登山道は、山高地図の破線の道だけに中々ワイルドな部分が多く、久しぶりに素手に岩の感触を感じられたこともあって、登っていて楽しい道でした。

そして県境尾根も天気のおかげで爽快な稜線漫歩となり、十分楽しめました。

順調に未踏の主稜線(八風峠〜釈迦ヶ岳)を繋げて予定より1時間以上早く下山してしまったので、近くの尾高山にも登ることにしました。

こちらもスムースに登頂した尾高山頂上からは、尾根が続いている釈迦ヶ岳へのルートを踏査しました。地図にはないルートですが、現場には踏み跡やテープどころか標識まであり、釈迦ヶ岳に至れるのを確信。いずれ機会をみて歩いてみたいと思います。

好天下で、花や展望、そして快適な稜線歩きを満喫できた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

釈迦ヶ岳東尾根ですね。
shtさん 今晩は。

尾高山から釈迦ヶ岳に至る東尾根を偵察されたんですね。

2012-2月に尾高山から東尾根で釈迦まで歩いてみました。
尾高山から尾根に乗った後、一度紛らわしい尾根を分けますが、
稜線まで尾根筋を辿れます。
終盤の灌木がうるさいかも知れませんが、歩き甲斐のある尾根だと
思います。
注意して見ると、稜線から尾根への下降点にもリボンが
掛けられていました。

追伸:No7はイワウチワのように思いますが・・・。
2014/4/24 21:44
onetotani さん こんばんは
そうでしたか!  「釈迦ヶ岳東尾根」・・鈴鹿通の方御用達のルートなのでしょうね。

レコを参考にさせていただき、私もいずれ歩いてみたいと思います。

花は〜・・恥ずかしながら本当に音痴です。

たぶん過去の自分のレコでも、何となく分かったつもりで数々の誤情報を発してしまっているかもしれませんが、今回は登録初日にご教示頂き助かりました。

今後ともよろしくお願いいたします。
コメント頂きありがとうございました。
2014/4/24 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら