記録ID: 4332550
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳
2022年05月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 995m
- 下り
- 999m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:05
距離 11.3km
登り 996m
下り 999m
11:23
ゴール地点
天候 | 下界は晴れですが、山頂の近くはガスガスです。下界は暑いぐらいですが、山頂は少し肌寒いぐらいです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰宅時には🚓パトカーが見回りに来ていました。指定の駐車場以外の路肩駐車等は交通違反取り締まりの可能性大です。 土曜日曜に駐車地を確保するのであれば早く行くか遅く行くかの二者択一です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カタクリ峠までは片側が斜面で谷に落ちて居るので注意! 真の谷からテーブルランド迄の登りは急斜面で道は有りません。 テーブルランドでガスガスの場合方向が、いまいち判りづらくなります。 GPSが有れば便利です。 鞍掛峠から峠のトンネルまでは、一ケ所お助けロープのある崩れた場所が有りましたが、足元を注意して歩けば問題ありません。 |
写真
感想
お天気予報では晴で山歩きするには暑いかもと思い覚悟して行きましたが、山頂の近くでは終始ガスガスで少し肌寒いぐらいでした。おまけに鈴北岳辺りではランチを摂ろうと思っていましたが強風なのでスルーして下山後に駐車場でランチでした。
真の谷ではリス君が元気いっぱいで楽しく写真撮影しました。
近年、リスは増えているように思います。
タニウツギはピンクのかわいい花をたくさん付けていました。蕾のものも多く有りこれからがシーズンのようです。
ヒル避けジョニーを足元に振りかけて歩きましたが、ヒルが居た気配は有りませんでした。(ヒルがたくさん居る山域ではジョニーの効果は殆ど無く幾らでも足元から登って来ます。)
ヤマダニも見ませんでした。
登山者は大勢居ましたが、真の谷からテーブルランドへの急登では誰にも会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
これからも楽しい山旅をお続けください。
xhpoより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する