ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4365643
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
11.5km
登り
1,517m
下り
1,510m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:24
合計
7:03
6:34
45
7:19
7:19
15
大沢小屋横
7:34
7:47
69
デポ地点1710m
8:56
8:56
57
マヤクボ沢出合
9:53
10:10
20
2500mアイゼン換装
10:30
10:42
21
マヤクボのコル
11:03
11:24
13
11:37
11:50
53
ドロップポイント
12:43
12:51
46
13:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場に駐車。行きも帰りも満車まで至らず。
コース状況/
危険箇所等
冬道⁈に入り一つ目の堰堤を右岸から越えてスノーブリッジを越えて左岸に。
うっすらとトレースのある左岸を藪漕ぎし、二つ目の堰堤を越えてしばらくで雪が繋がる。
大沢小屋の少し上1710m付近で登山靴をデポしてスキー登行に換装。
雪渓上は凸凹デブリ多く、登行はまだしも滑走は苦行であった。
マヤクボ沢に入るとまあまあなだらかなザラメになる。
山頂直下は既に雪が無く、右に折れて程なくシートラアイゼンに換装。
マヤクボのコルまで雪上を登った。
稜線に雪なし。アイゼンを外して進んだ。
山頂から小屋側はすぐに雪が出てくるが、斜度があるところはバックステップダブルウィペットで下降(アイゼンを装着しなかったため)。
山頂直下のハイマツ帯を避けるように右に折れてさらにハイマツ帯の下を左にトラバースしてマヤクボ沢に復帰。滑走した。
繰り返すが針ノ木雪渓上は苦行…
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯 mont-bell割引で650円
林道を進む
2022年06月04日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/4 7:03
林道を進む
雪のあるところで渡渉します
2022年06月04日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/4 7:15
雪のあるところで渡渉します
雪渓を進む
2022年06月04日 07:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/4 7:52
雪渓を進む
振り返ると・・・
2022年06月04日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/4 8:31
振り返ると・・・
青空と白のコントラストを楽しいながら
2022年06月04日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/4 8:31
青空と白のコントラストを楽しいながら
蓮華岳の方を見上げる。大沢もなんとか繋がっているのかもしれない。
2022年06月04日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/4 8:40
蓮華岳の方を見上げる。大沢もなんとか繋がっているのかもしれない。
チカさんの足が長ーい!

あらら、不思議。広角レンズのなせるデフォルメ?(c)
2022年06月04日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/4 8:40
チカさんの足が長ーい!

あらら、不思議。広角レンズのなせるデフォルメ?(c)
振り返ると爺が見守る
2022年06月04日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 8:40
振り返ると爺が見守る
景色はなかなか変わらない。
2022年06月04日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 8:40
景色はなかなか変わらない。
マヤクボ沢に入る。
2022年06月04日 08:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/4 8:58
マヤクボ沢に入る。
峠も近そうで遠い。
2022年06月04日 08:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 8:58
峠も近そうで遠い。
ピークから小屋側の様子。中央はもうハイマツが出ている。
2022年06月04日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/4 9:35
ピークから小屋側の様子。中央はもうハイマツが出ている。
中央の岩場をまずは目指す。
2022年06月04日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/4 9:35
中央の岩場をまずは目指す。
右に折れてから振り返る。
2022年06月04日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 9:35
右に折れてから振り返る。
シートラに換装。稜線まで300登る。
2022年06月04日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 9:35
シートラに換装。稜線まで300登る。
山頂直下の様子。左からドロップしたら中央ハイマツを迂回して、左下のハイマツを迂回してここに戻ることになる。
2022年06月04日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/4 9:54
山頂直下の様子。左からドロップしたら中央ハイマツを迂回して、左下のハイマツを迂回してここに戻ることになる。
コルロックオン
2022年06月04日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 9:54
コルロックオン
下界はグリーンシーズン
2022年06月04日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 9:54
下界はグリーンシーズン
蓮華が見えてきた
2022年06月04日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/4 9:54
蓮華が見えてきた
コル到着。
2022年06月04日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/4 10:40
コル到着。
蓮華には雪がほとんどない
2022年06月04日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 10:40
蓮華には雪がほとんどない
御山谷、東一之越、タンボ平を確認
黒部湖の深緑が際立つ
2022年06月04日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 10:42
御山谷、東一之越、タンボ平を確認
黒部湖の深緑が際立つ
岩場を過ぎると・・・
2022年06月04日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/4 11:07
岩場を過ぎると・・・
ピーク!

うえーい!
2022年06月04日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/4 11:09
ピーク!

うえーい!
久しぶりにこの光景を見ました
2022年06月04日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/4 11:10
久しぶりにこの光景を見ました
後立山オールスターズ
2022年06月04日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/4 11:10
後立山オールスターズ
槍を見ながら何を想うのか・・・

天上沢遡行して北鎌登りたいな…と (s
6
槍を見ながら何を想うのか・・・

天上沢遡行して北鎌登りたいな…と (s
高瀬川の向こうに槍穂高
2022年06月04日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 11:11
高瀬川の向こうに槍穂高
蓮華
2022年06月04日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/4 11:17
蓮華
雪渓、扇沢
2022年06月04日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 11:17
雪渓、扇沢
山頂直下小屋側の様子
この向こうをクライムダウン
2022年06月04日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 11:24
山頂直下小屋側の様子
この向こうをクライムダウン
下りはなかなか痺れました
2022年06月04日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/4 11:28
下りはなかなか痺れました
ダブルウィペットバックステップで慎重に
2022年06月04日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 11:31
ダブルウィペットバックステップで慎重に
少し降りて小さなコルからドロップ
2022年06月04日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 11:34
少し降りて小さなコルからドロップ
なかなかの斜度
2022年06月04日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 11:34
なかなかの斜度
小屋側に滑り出して、下で左に
2022年06月04日 11:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 11:35
小屋側に滑り出して、下で左に
中央を左に
2022年06月04日 11:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/4 11:35
中央を左に
登ってくる三人パーティとスライドするチカさん
2022年06月04日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 11:54
登ってくる三人パーティとスライドするチカさん
雪渓上にはこんなオブジェも
2022年06月04日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/4 12:07
雪渓上にはこんなオブジェも
雪が割れてくると・・・
2022年06月04日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/4 12:22
雪が割れてくると・・・
靴デポまで滑ってきた
下部は修行です…
2022年06月04日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 12:23
靴デポまで滑ってきた
下部は修行です…
あの堰堤まで左岸を藪漕ぎ
2022年06月04日 12:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/4 12:24
あの堰堤まで左岸を藪漕ぎ
時々雪上
2022年06月04日 12:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/4 12:40
時々雪上
藪漕ぎ中
2022年06月04日 12:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/4 12:51
藪漕ぎ中
この下でスノーブリッジを渡る
2022年06月04日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/4 12:53
この下でスノーブリッジを渡る
ここ
下の堰堤が見える
2022年06月04日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/4 12:53
ここ
下の堰堤が見える
しばし右岸を進み登山道に出る。
2022年06月04日 13:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/4 13:00
しばし右岸を進み登山道に出る。
無事下山、駐車場到着
2022年06月04日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/4 13:37
無事下山、駐車場到着

感想

例年板納めは薬師岳と相場が決まっていたが、今週薬師はもう雪がないとの情報を得た。ktnさんのレコで針ノ木雪渓はまだ大丈夫そうだったので、シンモンさんに同行依頼をして、二人で遠征をしてきた。途中の道で雨も降ってきたが、扇沢に着くころには天気も回復してきた。

雪渓にはまだ十分に雪があるが、雪も一部薄くなっており、注意が必要である。天気予報とおりに青空も広がり、二人で世間話をしながら、のんびりと進んだ。だんだんと暑くなってきて、水分の消費が多くなる。大勢の登山者、スキーヤーがめいめいのペースで登っている。今日も快晴で、登山日和だ。

斜度が増して、板を担いで針ノ木とズバリの稜線に到着。立山と剱がドーンと見えて、素晴らしい景色だ。下部には黒部湖もエメラルドグリーンに輝いている。疲れも吹き飛ぶ瞬間だ。

ここからは夏道に雪もないので、アイゼンを外して、あとワンピッチ。疲れているが、右手の絶景が頑張れよと励ましてくれる。岩場を抜けたら山頂の看板が見えてきた。

360度のスペクタクルを堪能し、しばし休憩。風もなく、ずっとこのまま過ごしていたい。昼寝をすると気持ちよいだろうなと思うが、ぼちぼち帰ろう。下山は慎重に進み、クライムダウンもこなし、ドロップポイントへ。

雪は適度に緩み、板も滑ってくれる。気持よく滑走することができた。途中から縦溝などもあり、下部は修行系になるが、シーズン最後のヤマスキーとすれば十分楽しめた。

大町温泉薬師の湯で疲れを癒し、帰りの車でも、シンモンさんが気を遣ってくれて、ずっと話をしながら、眠気も感じなかった。ありがとうございました。半年間に及ぶスキーシーズン、反省点は多々あるが怪我なく無事に終了できてよかった。シンモンさんありがとうございました。夏山もよろしくお願いします。

先週は白馬へ。もうそろそろ滑れるところは限られている。
チカさんからお誘いをいただき針ノ木岳行きと決まった。
板もブーツも担いで登山靴でスタート。
昨年の夏シーズンに入り浸った大町地区。色々お話しながら歩いていたら見覚えのない感じになった。針ノ木への登山道は何度も通った気がするが気づいたら堰堤下に来ていた。あぁ冬道に導かれているのかとそこで気付いた。右岸にいるのでどこかで渡渉なのだろうとうっすらトレースを追う。
堰堤を越えてすぐスノーブリッジが繋がっていたのでそこで左岸に出た。このスノーブリッジはもう数日しか保たないだろう。もう少し上流でも雪が繋がってはいるが右岸側から少し大きめの支流が合流するのでそこも時間の問題。
左岸の河原や木々の中をうっすらトレースを追いかけて藪漕ぎしていくと二つ目の堰堤にぶつかり、乗越すと雪渓に雪が繋がった。
穴が空いているところも多いので少し上に進んでからスキーに換装した。斜面の登行は特に変わったことも無く黙々と足を前に出す作業をする。
マヤクボ沢出合で目指すコルを見上げる。コル自体ははっきりと見えないものの問題なく繋がっていそうだ。ただ針ノ木岳山頂直下には雪が無くハイマツが青々としていた。小屋側からドロップしてもハイマツに制限されたコースでトラバースするしかなさそうな様子だった。滑走コースは登りながら決めることにして、マヤクボ沢に向けて右折した。
しばしスキーで登行していくが、徐々に斜度が上がり緩んだ雪も相まってずり落ちそうになる。堪らず換装。
シートラアイゼンとて重さと微妙な踏み抜きで楽ではない。岡谷から来たという先行者とお話ししたりしつつ300mほどを担いで上がり、漸く稜線に到着した。多くの周回登山者とスライドした。「もう板納め後でツボ足登山」と話す方が何人かいらっしゃった。
先行三人はコルで板をデポしていたが、せっかくなので担いでピークへ。登山道は雪が無いが、ガレた道は兼用靴では歩きにくい。150mほど登りピークに到着。
快晴の360度の展望を楽しんだ。もう下界は夏のような青々さ。黒部湖も満々と水を湛えていて、その深緑が美しい。観光船も出ていた。
写真に納めたら滑走へ。
登山道を小屋側に向かうとすぐに雪が出てくる。20mほどで大きく切れ落ちていてスキーで降りる気にはなれない斜度。フロントではスキーが引っかかって危ないので、バックステップ・ダブルウィペット・ノーアイゼンで降った。
下の小コルまで降りて滑走開始とした。
縦溝はあるが浅く、ある程度緩んでいるのでまだ板は回しやすい。登山者とハイマツを避けてコース取りしてマヤクボ沢に向けて滑走した。
針ノ木雪渓に合流してからは、縦横なんでもありのガタガタ斜面になり、もはや滑走にはならない。騙し騙し滑って終了となった。
登山靴に換装してからも右往左往しながら進む。朝にあった雪が無かったりもする。一般登山道になってからはポカポカ陽気の中ゆるゆると下って終了となった。
板納め山行としてとても満足できた。
チカさん誘っていただいて感謝です。またよろしくお願いします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら