記録ID: 4368657
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【奥多摩】ツツジシーズンに石尾根縦走 七ツ石山〜奥多摩駅
2022年06月04日(土) 〜
2022年06月05日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,946m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 5:29
距離 8.7km
登り 1,273m
下り 223m
2日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:55
距離 16.1km
登り 492m
下り 1,764m
12:14
天候 | 6/4 晴れ→曇り 18時頃から雨予報でしたがほぼ降らず(夜中に数回パラパラとした程度?) 6/5 曇り 時々日差しが差す程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
前の時間のバスは臨時バスが3台ほど出ていたそうですが、こちらはなし |
その他周辺情報 | 帰りは沢井駅から徒歩8分ほどの沢井マウンテンカフェへ。スイカスムージーとても爽やかで美味しかった |
写真
感想
ツツジが咲く季節に石尾根を、奥多摩駅まで縦走しようと計画してしまったので、行ってきました。
「石尾根を縦走する」というが目的なので、とにかく1分でも早くその目的を完遂することだけを考えて歩いた。とても疲れた…
そうだ、50歳になったらきっぱり山をやめよう。あと3年半と思えばなんとか頑張れるかもしれない。
そういえば今回のもう一つの目的。ツェルト泊。テント泊するなら少しでも軽くしたい。ツェルト で行けるなら軽いしそれに越したことはない。
張ってみると、今使ってる軽量テント(テラノバ ソーラーフォトン2 800g)よりも広く快適。全然これでいい。(雨の日は嫌だけど)
しかしツェルトならなおさら。もっと荷物を軽量化したい…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人