記録ID: 4401023
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日程 | 2022年06月17日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
◽ 駐車場
電車、
車・バイク
伊奈川ダムの閉鎖ゲート前にある広めの路側帯に縦列駐車 (8台ほど)。 ◽林道歩き 閉鎖ゲートから林道を約8劼播仍蓋。途中約2卉賄世虜D沢橋分岐に自転車をデポ。北沢尾根から下山後は林道を約7劼巴鷦崔呂北瓩譴襦今朝沢橋にデポした自転車で2劼曚疋劵襯ライム。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間2分
- 休憩
- 51分
- 合計
- 10時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◽藪 空木岳へは笹薮が体にかかり続けるので藪露の対策が必要。北沢尾根は比較的だが綺麗。 ◽雪 雪渓を歩くことは無かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by naotoo
中央アルプス&南アルプスを車中泊しながら登山してきました。僕にとってはどちらも超遠方なので何らかの方々で泊まりたい山域。
初日は空木岳から南駒ヶ岳の稜線歩き。中アは未踏のルートがほとんど (そこがいい) 。広大な山域に豊富な登山道。1つのルートから登ると隣のルートが気になり始める。それの繰り返し(笑)。中アを知りたくて全てを歩きたくなる。当初の目的だった百高山が遠のいていきそう。
稜線にかかる雲海が綺麗。出会ったのは一人。静な稜線歩きを楽しめました。南駒ヶ岳はガスガス、またいつか晴れの日に来てみたい。明日は残る百高山を狙いに南アルプスへ。
初日は空木岳から南駒ヶ岳の稜線歩き。中アは未踏のルートがほとんど (そこがいい) 。広大な山域に豊富な登山道。1つのルートから登ると隣のルートが気になり始める。それの繰り返し(笑)。中アを知りたくて全てを歩きたくなる。当初の目的だった百高山が遠のいていきそう。
稜線にかかる雲海が綺麗。出会ったのは一人。静な稜線歩きを楽しめました。南駒ヶ岳はガスガス、またいつか晴れの日に来てみたい。明日は残る百高山を狙いに南アルプスへ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する