記録ID: 4405237
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:22
距離 13.2km
登り 1,534m
下り 1,535m
13:31
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士宮ルート9,5合目辺りの雪渓でアイゼン装着して雪渓を直登したけどブル道の方達の方が早かった。(ブル道はノーアイゼン) 御殿場ルートは雪渓トラバース有ります。ノーアイゼンなら慎重に。 お鉢巡りは剣ヶ峰直下のトラバースはアイゼン装着しました。 |
その他周辺情報 | 駐車場〜富士山 天母の湯 約30分 大人410円 富士山 天母の湯〜さわやか富士鷹岡店 約20分 げんこつハンバーグ ライス大盛り1,452円 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
撮影機器:
感想
今まで富士山って特に行きたいと思ってなかったのですが何故か今年は気になって登ってきました。晴れた日にまた行きたいですね。
YAMAPからヤマレコに変えたんでApple Watch買おうか迷い中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
Apple Watchがあるとスマホをいちいち出さずに方角や標高、どのくらい歩いたかなどがすぐ分かりとても便利ですのでぜひ‼️
残雪の富士山いいですね。毎年登ってるんですが夏ばかりなので、この時期にも行きたいと思います。
ですよね。実は山でApple Watch使ってみたくてYAMAPからヤマレコに変えました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する