ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳・五竜岳

2009年08月15日(土) 〜 2009年08月16日(日)
 - 拍手
GPS
26:59
距離
17.1km
登り
1,684m
下り
1,975m

コースタイム

10:42八方ゴンドラ頂上駅⇒11:30八方池⇒14:17唐松頂上山荘
5:50唐松頂上山荘(途中でお弁当の朝食)⇒8:10五竜山荘8:22⇒9:17五竜岳9:38⇒10:21五竜山荘10:31⇒13:41五竜ゴンドラ山頂駅
天候 ずっと晴れ!
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
八方池までは人が多くて渋滞が続きます。
唐松頂上山荘を出発してすぐに岩場、
五竜岳直下にも岩場があります。
2009年08月15日 10:29撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:29
八方池までは大渋滞
2009年08月15日 10:52撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:52
八方池までは大渋滞
白馬三山
2009年08月15日 11:15撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:15
白馬三山
八方池
2009年08月15日 11:30撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:30
八方池
チングルマがたくさん
2009年08月15日 13:05撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:05
チングルマがたくさん
小屋に到着
2009年08月15日 13:08撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:08
小屋に到着
チャルメラ醤油味
小屋で買った300円の水で作りました
2009年08月15日 14:31撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 14:31
チャルメラ醤油味
小屋で買った300円の水で作りました
コマクサ
2009年08月15日 14:47撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 14:47
コマクサ
山が大きいね
2009年08月15日 14:59撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 14:59
山が大きいね
唐松岳頂上へ
2009年08月15日 15:01撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 15:01
唐松岳頂上へ
2009年08月15日 15:01撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 15:01
2009年08月15日 15:02撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 15:02
2009年08月15日 15:02撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 15:02
2009年08月15日 15:06撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 15:06
夕食です♪
2009年08月15日 16:57撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 16:57
夕食です♪
夕焼けの剣岳
2009年08月15日 18:35撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 18:35
夕焼けの剣岳
2009年08月15日 18:44撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 18:44
夕日は唐松岳の影で見えませんでした
だけど空が神秘的な色です
2009年08月15日 18:50撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 18:50
夕日は唐松岳の影で見えませんでした
だけど空が神秘的な色です
雲の間からちょこっと御来光
2009年08月16日 05:16撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:16
雲の間からちょこっと御来光
朝焼けの白馬三山
2009年08月16日 05:17撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:17
朝焼けの白馬三山
2009年08月16日 05:17撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:17
2009年08月16日 05:18撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:18
小屋を出発すると
怖い岩場が続きます
2009年08月16日 06:01撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:01
小屋を出発すると
怖い岩場が続きます
あんなトコを降りたのね
2009年08月16日 06:04撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:04
あんなトコを降りたのね
五竜岳に登る途中
五竜山荘を振り返る
2009年08月16日 08:45撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:45
五竜岳に登る途中
五竜山荘を振り返る
これから登る岩場
2009年08月16日 08:54撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:54
これから登る岩場
余裕な人
2009年08月16日 09:11撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:11
余裕な人
余裕??のピース
2009年08月16日 09:13撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:13
余裕??のピース
鹿島槍
2009年08月16日 09:14撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:14
鹿島槍
剣岳
鮮やかです
2009年08月16日 09:14撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:14
剣岳
鮮やかです
毛勝三山
三つ子みたい
2009年08月16日 09:14撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:14
毛勝三山
三つ子みたい
やっぱり剣
2009年08月16日 09:17撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:17
やっぱり剣
ここを歩いて来ました
2009年08月16日 09:18撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:18
ここを歩いて来ました
2009年08月16日 09:19撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:19
この先はバツ
2009年08月16日 09:19撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:19
この先はバツ
鹿島槍の右に
槍の穂が見えます
2009年08月16日 09:19撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:19
鹿島槍の右に
槍の穂が見えます
2009年08月16日 09:19撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:19
2009年08月16日 09:24撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:24
2009年08月16日 09:33撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:33
キレットのほう
2009年08月16日 09:33撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:33
キレットのほう
2009年08月16日 09:34撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:34
2009年08月16日 09:38撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:38
五竜山荘へ下ります
2009年08月16日 10:38撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:38
五竜山荘へ下ります
白岳
2009年08月16日 10:39撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:39
白岳
五竜岳を見上げながら帰路へ
2009年08月16日 10:48撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:48
五竜岳を見上げながら帰路へ
2009年08月16日 10:52撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:52
2009年08月16日 11:10撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:10
五竜山荘の上にヘリが来ましたが
そのまま去って行きました
2009年08月16日 11:23撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:23
五竜山荘の上にヘリが来ましたが
そのまま去って行きました
2009年08月16日 11:53撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:53
2009年08月16日 12:35撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:35
アルプス平からゴンドラで帰ります
2009年08月16日 13:38撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:38
アルプス平からゴンドラで帰ります

感想

お盆休みなので
セレブ気分でゴンドラを使って登山!

五竜スキー場に車を置いて、バスで八方尾根へ移動。
ゴンドラ、リフトを乗り継ぎ登山開始です。

八方池までは大渋滞、数年前に来たときよりも歩きやすい道になってました。

白馬の山々とお花を楽しみながら八方池へ。

その先からはハイキングの方達が段々と少なくなります。
暑さと戦いながら唐松岳頂上山荘へ到着。

チェックインを済ませ軽く腹ごしらえ。

ビールを飲みたい気持ちを抑えて唐松岳へ往復。

小屋へ戻って念願の生ビールで乾杯!これがシアワセです♪

小屋の裏山へ夕日を見に行きましたが唐松岳に隠れて見えない・・・
でも幻想的な色の空に大満足!

たくさんのお客さんで熱気ある小屋で汗をかきながら眠りました。

翌日朝日を見に裏山へ。
御来光は雲の隙間から・・・

小屋を出発するとすぐに岩場の連続。
妙義山よりもスリルがあります。(妙義の家族向けコースしか歩いたことありませんが・・・)

岩場を過ぎて朝食のお弁当タイム!
幕の内弁当風でした。

五竜山荘から五竜岳へ。
登るにつれて岩場になります。でも足場はしっかりしているし慣れて来たみたいなので妙義山よりも怖くありません。

山頂からは剣岳、槍ケ岳もバッチリ見えました!

五竜山荘で手ぬぐいを購入。

アルプス平駅までは永遠と続くアップダウンと猛烈な暑さでグダグダに。
これが一番辛かったです・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人

コメント

そこでしたか〜
いい天気ですね〜

こういう景色見ちゃうと

また行きたくなります〜
2009/8/17 7:10
そこです!
天気はバッチリで
剣岳がとがって見えました

北アルプスは水場がたくさん!!
の思い込みが行ってみたらナシ・・・・

2日間共に暑さとの戦いでした
2009/8/17 12:51
最高だね!
おっ!

いい天気ジャン!

いい景色堪能してるね!

最近おれは、バイクになっている。
2009/8/17 20:11
堪能してます♪
ラッキーなことに
な登山を楽しんでます

渋滞もスイスイのバイクに乗れていいなぁ・・・

むか〜しバイクの免許取って
山を攻めてみたい と思ったことがありましたが性格上キケン!と止められて諦めました。。

いまだに原チャリも乗ったことがありません
2009/8/17 20:46
正解
まるみちゃんは、バイク乗りまくるより

その口でしゃべりまくるのが合っているね。
2009/8/18 12:03
暴走〜!!
バイクじゃなくても暴走してます

相方もよくしゃべるので山では騒音夫婦なんです

まだ筋肉痛治りません
2009/8/18 19:54
リベンジ富士山
明日、賢パパと登る予定です。

さあ、風呂入って、夜中、バイクでブンブンです。

予定では、早目について、再度仮眠して合流予定。

まるみちゃんのような天気良いこと願います。

堀山、騒音夫婦できてください!
2009/8/18 20:17
ガンバレ〜!
会社の同僚も現在高速を走っています。

河口湖口から朝5時頃から登るそうです

良い景色が見られるといいですね

絶景の写真待ってます
2009/8/18 20:21
いいニャ〜〜♪
 ぉ天気よくて 裏山C
 
 
  何年か前に行った時は 雪があったんだょ
 

   五龍山頂に上がるのが 恐かったなぁ
 
 
       
        白馬に上がりたい by ヘロヘロ〜
2009/8/18 22:15
E気持ち♪
お天気良すぎてバテバテでした

五竜岳よりも唐松山荘から五竜山荘までの岩場のほうが怖かった

ゴンドラで山頂まで行ければもっと良いトコなのにね〜
2009/8/19 19:48
唐松ー五竜岳!!
marumiちゃん♪
唐松岳は北アルプス初登山の山でした、日帰り
唐松からゴンドラの最終に間に合うため、無理無理
してほとんど泣き泣きやっと最終で下山しまいした。
五竜岳までまたいつか行きたいです。
2009/8/18 22:17
日帰りは大変そう・・・・
写真いっぱい撮りたいし
渋滞はすごいしで日帰りだと時間がきつそうですね

五竜岳とっても大きかったです

かっこいい山でした
2009/8/19 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら