記録ID: 4450087
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地〜蝶ヶ岳〜大滝山〜松本市
2022年06月30日(木) 〜
2022年07月02日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:49
- 距離
- 50.8km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 2,572m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:22
距離 10.7km
登り 163m
下り 49m
2日目
- 山行
- 9:38
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 11:06
距離 18.6km
登り 1,464m
下り 1,701m
17:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪道は無し。アイゼン、スパイク不要です。 総じて危険箇所無し。 横尾〜蝶ヶ岳は急登。 蝶ヶ岳〜大滝山は一旦降って登り返す、急登ではない。 大滝山〜鍋冠山〜冷沢は山頂直下はやや急登でそのあとは起伏の少ない広い稜線を淡々と歩く感じ、標高を一気に稼ぐ事は出来ず長く時間がかかる。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回の山行で北アルプスと松本市〜霧ヶ峰方面へと赤線が繋がった!
新島々の上高地クラシックルートはまだまだ復旧目処立たなそうなので、
コチラも播隆上人が利用したクラシックルートを使い松本市までを繋げました。
大滝山〜鍋冠ルートはとても歩きやすく急登もほぼ無く平行移動が続く登山道でした、その分中々標高は稼ぐことは出来ず長く時間がかかるルートでもあります。
最後松本市までの炎天下のロード20kmはキツかった、今コース一番の核心部でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する