また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4458207
全員に公開
ハイキング
白山

白山(クロユリとニッコウキスゲ)

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:06
距離
27.2km
登り
2,020m
下り
2,007m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
2:13
合計
10:06
8:00
8:00
23
8:23
8:28
27
8:55
8:56
21
9:17
9:33
14
9:47
9:47
33
10:20
10:29
7
10:49
11:01
36
11:37
12:14
19
12:33
12:37
8
12:45
12:45
20
13:05
13:35
10
13:50
13:50
34
14:24
14:28
35
15:03
15:07
33
15:40
15:50
64
16:54
16:54
2
16:56
市ノ瀬ビジターセンター
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬駐車場を利用
紆余曲折を経て、市ノ瀬ビジターセンターから歩き始めます。
2022年07月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/2 6:50
紆余曲折を経て、市ノ瀬ビジターセンターから歩き始めます。
長い車道歩きを経て、縦列駐車の車列を横目に別当出合に達すると、吊橋を渡って砂防新道に進みます。
2022年07月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 8:01
長い車道歩きを経て、縦列駐車の車列を横目に別当出合に達すると、吊橋を渡って砂防新道に進みます。
オオバミゾホオズキがちらほら。うだるような暑さに辟易しながら甚之助避難小屋で一休みし、
6
オオバミゾホオズキがちらほら。うだるような暑さに辟易しながら甚之助避難小屋で一休みし、
さらにひと登りした南竜分岐から別山を眺めます。
2022年07月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/2 9:48
さらにひと登りした南竜分岐から別山を眺めます。
キヌガサソウ、
サンカヨウを横目にトラバース路に入ると、
15
サンカヨウを横目にトラバース路に入ると、
シナノキンバイ、
15
シナノキンバイ、
ミヤマガラシ、
ミヤマダイコンソウなど黄色いお花が盛況。
13
ミヤマダイコンソウなど黄色いお花が盛況。
ヨツバシオガマも。
10
ヨツバシオガマも。
十二曲りの急坂が見えてきました。
2022年07月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 10:12
十二曲りの急坂が見えてきました。
十二曲りに差し掛かるとお花はますます多くなり、リュウキンカや、
10
十二曲りに差し掛かるとお花はますます多くなり、リュウキンカや、
ハクサンフウロが仲間に加わります。
11
ハクサンフウロが仲間に加わります。
黒ボコ岩に達し、別山を振り返ります。
2022年07月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/2 10:26
黒ボコ岩に達し、別山を振り返ります。
ひと歩きして弥陀ヶ原で御前峰がドーン。
2022年07月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/2 10:33
ひと歩きして弥陀ヶ原で御前峰がドーン。
五葉坂を登り切り、室堂平へ。火照った顔を冷水で拭ってひと息つきます。雲一つない空の下、御前峰が間近に迫ります。
2022年07月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/2 11:04
五葉坂を登り切り、室堂平へ。火照った顔を冷水で拭ってひと息つきます。雲一つない空の下、御前峰が間近に迫ります。
白山奥宮祈祷殿のそばには、本日のお目当てその1のクロユリがいっぱい。
14
白山奥宮祈祷殿のそばには、本日のお目当てその1のクロユリがいっぱい。
下からのぞき込み、青空を背に咲く姿に眺め入ります。
19
下からのぞき込み、青空を背に咲く姿に眺め入ります。
御前峰に向かう途中でも、随所でクロユリを眺め、
10
御前峰に向かう途中でも、随所でクロユリを眺め、
こちらはイワカガミ。といっても疲れからお花を楽しむ余裕はなく、
8
こちらはイワカガミ。といっても疲れからお花を楽しむ余裕はなく、
這う這うの体で御前峰の頂上に到着します。にわかに雲が湧き上がってきた様子。
2022年07月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/2 11:43
這う這うの体で御前峰の頂上に到着します。にわかに雲が湧き上がってきた様子。
岩に腰掛け、足下に散らばる火口湖を見下ろしながらお昼の時間とします。
2022年07月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/2 11:45
岩に腰掛け、足下に散らばる火口湖を見下ろしながらお昼の時間とします。
眼下に広がる室堂平を背にアマビエが登場。アマビエ29号とアマビエ33号のコンビで疫病退散を祈願します。
2022年07月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/2 11:55
眼下に広がる室堂平を背にアマビエが登場。アマビエ29号とアマビエ33号のコンビで疫病退散を祈願します。
この後はお池巡りへ。岩の隙間にチングルマ。
12
この後はお池巡りへ。岩の隙間にチングルマ。
残雪を踏みながら進んで、コバルトブルーの湖面が美しい翠ヶ池を眺めます。
2022年07月02日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/2 12:35
残雪を踏みながら進んで、コバルトブルーの湖面が美しい翠ヶ池を眺めます。
イワウメがびっしり。
14
イワウメがびっしり。
アオノツガザクラを横目に
13
アオノツガザクラを横目に
血の池越しに剣ヶ峰を眺めます。
2022年07月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/2 12:46
血の池越しに剣ヶ峰を眺めます。
分厚い残雪に埋もれる千蛇ヶ池を過ぎるとミヤマキンバイソウに目が留まり、
8
分厚い残雪に埋もれる千蛇ヶ池を過ぎるとミヤマキンバイソウに目が留まり、
雪渓を横切り、室堂平に向かいます。
2022年07月02日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/2 12:56
雪渓を横切り、室堂平に向かいます。
ミツバオウレン、
9
ミツバオウレン、
キバナノコマノツメなどを見かけながら、
12
キバナノコマノツメなどを見かけながら、
室堂平に戻ると、再び両アマビエ。
2022年07月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/2 13:15
室堂平に戻ると、再び両アマビエ。
ここで取り出したるは、いただきものの三星社謹製「ロールカステラ」。リスさんのしっぽのようにクルリと巻いたカステラを味わい、この後の行程に備えて鋭気を養います。
2022年07月02日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/2 13:15
ここで取り出したるは、いただきものの三星社謹製「ロールカステラ」。リスさんのしっぽのようにクルリと巻いたカステラを味わい、この後の行程に備えて鋭気を養います。
下山にかかります。黒ボコ岩まで下ると、その先は観光新道へ。雪解けの斜面にはショウジョウバカマがぽつりぽつり。
9
下山にかかります。黒ボコ岩まで下ると、その先は観光新道へ。雪解けの斜面にはショウジョウバカマがぽつりぽつり。
馬のたて髪に差し掛かると、本日のお目当てその2のニッコウキスゲが現れます。
11
馬のたて髪に差し掛かると、本日のお目当てその2のニッコウキスゲが現れます。
カラマツソウをアクセントに添えて、
11
カラマツソウをアクセントに添えて、
なだれ落ちる斜面を黄色く染めるニッコウキスゲ。
9
なだれ落ちる斜面を黄色く染めるニッコウキスゲ。
こちらは双子のニッコウキスゲ。鮮烈な黄色が斜面の緑色と眩しいコントラストを描きます。
14
こちらは双子のニッコウキスゲ。鮮烈な黄色が斜面の緑色と眩しいコントラストを描きます。
ニッコウキスゲのほかにも、コバイケイソウや、
7
ニッコウキスゲのほかにも、コバイケイソウや、
ミヤマダイモンジソウ、
9
ミヤマダイモンジソウ、
ハクサンタイゲキ、
12
ハクサンタイゲキ、
ハクサンチドリ、
13
ハクサンチドリ、
テガタチドリなど色とりどりの花が咲き乱れ、見事です。
9
テガタチドリなど色とりどりの花が咲き乱れ、見事です。
登山道を黄色く縁取るミヤマキンポウゲ越しに別山を眺めながら下り、
11
登山道を黄色く縁取るミヤマキンポウゲ越しに別山を眺めながら下り、
タカネナデシコ、
9
タカネナデシコ、
微風に揺れるイブキトラノオ、
10
微風に揺れるイブキトラノオ、
そしてニッコウキスゲが続きます。こちらは賑やかな大所帯でゴージャス。
13
そしてニッコウキスゲが続きます。こちらは賑やかな大所帯でゴージャス。
殿ヶ池避難小屋に差し掛かる頃には、不穏な黒い雲が近づいてききましたが、
2022年07月02日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 14:25
殿ヶ池避難小屋に差し掛かる頃には、不穏な黒い雲が近づいてききましたが、
幸い、雨に遭うことはなく、その後もお花見物を続けます。ウズラハハクサンチドリ、
7
幸い、雨に遭うことはなく、その後もお花見物を続けます。ウズラハハクサンチドリ、
岩稜帯を越えてハクサンシャクナゲ、
10
岩稜帯を越えてハクサンシャクナゲ、
アカモノ、
ゴゼンタチバナなどを見かけながら下降します。
9
ゴゼンタチバナなどを見かけながら下降します。
そしてササユリが登場。気品ある花姿に目を奪われますが、
12
そしてササユリが登場。気品ある花姿に目を奪われますが、
ニッコウキスゲも負けていません。しばらくササユリとの競演を繰り広げ、
10
ニッコウキスゲも負けていません。しばらくササユリとの競演を繰り広げ、
色白のササユリ三姉妹が登場。清楚なササユリと華やかなニッコウキスゲの対決、さて軍配はどちらに?
11
色白のササユリ三姉妹が登場。清楚なササユリと華やかなニッコウキスゲの対決、さて軍配はどちらに?
別当坂出合から急降下。クルマユリに目を留めながら別当出合に降り立つと、
15
別当坂出合から急降下。クルマユリに目を留めながら別当出合に降り立つと、
その先は市ノ瀬まで長い車道歩きが待っています。
2022年07月02日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/2 16:26
その先は市ノ瀬まで長い車道歩きが待っています。

装備

個人装備
ぶらさげリラックマ

感想

 百花繚乱の白山を目指して、市ノ瀬を過ぎて別当出合に向かうも、駐車場から溢れ出した車で辿り着けず、やむなく市ノ瀬まで引き返します。シャトルバスはまだ出ていないので、市ノ瀬から歩き始めることに。その分距離が長くなった上に酷暑に晒されて、なかなか足が前に出ません。何度も休憩しながら砂防新道を登り切り室堂平に達すると、本日のお目当てその1のクロユリがお出迎え。可憐な花に癒されながら這う這うの体で御前峰の頂上に立ちます。お池巡りを経て下山は観光新道へ。こちらはまさに百花繚乱といったところで、とりわけ本日のお目当てその2のニッコウキスゲが咲き競う様子は見事。思いがけず市ノ瀬からの往復となり疲れましたが、色とりどりのお花に出会うことができ、満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

こんにちは。
anappleadayさんも白山に登られたんですね。なんと、市ノ瀬から歩いたのですね。お疲れ様でした。
暑かったですが、晴天に恵まれて、景色とお花が最高でしたね。
2022/7/4 23:28
mitchiro1114さん、こんばんは。
0:30時点ですでに別当出合駐車場が満車でしたか!
山開き直後の週末だけど、6時前に着いたから大丈夫なはずと高を括っていたら、
駐車場難民になって痛い目に遭いました。市ノ瀬からの往復は思っていた以上に長かったです。
レコを拝見しましたが、朝露を纏ったお花や、コバルトブルーに輝く翠ヶ池の湖面が美しいですね。
私が頂上に着いた時には雲が湧きあがり、湖面の見栄えが今ひとつだったので、羨ましいです。
2022/7/5 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら