記録ID: 4491570
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山(↑地蔵谷)アジサイめぐり
2022年07月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:25
距離 21.0km
登り 1,403m
下り 1,247m
15:15
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 渦森橋(神戸市バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵谷 水量多いときは渡渉に注意 石切道 特になし |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
タオル
|
---|
感想
一週間遅いかなとも思いましたが、日曜日だけ天気が良さそうなので摩耶山のアジサイを見にいきました。まだ通っていなかった地蔵谷上がりで行きます
水量が多くて危なそうなら戻って黒岩尾根と思ってました。
地蔵谷、地蔵滝もきれいですが、滝のようになっているところが多く、とても見どころが多いルートだと思いました。気温が新神戸で26℃あったので、登りは汗だくで少しバテ気味でした。
さすがに岩や木が濡れていたので滑らないよう注意は必要ですが、途中の迷い箇所も少ない(一ヵ所変な階段を上がってルートを外れましたが)です。
掬星台、摩耶自然観察園、縦走路、高山植物園(遠景)のアジサイは見ごろでよかったです。上では21℃〜22℃くらいで風が吹くと気持ち良かったです。
降りは石切道です。2回目ですが、前に通った時に印象が良くて、今回もきれいな道を楽しめました。谷筋になるところは少しザレていますが、全体的に整備されて迷い箇所もないいい道ですね。登ってこられる方1名にお会いしました。
六甲は2か月ぶりでしたが、やはりいいですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する