記録ID: 44965
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(中房温泉から新穂高温泉)
2009年08月22日(土) 〜
2009年08月24日(月)



- GPS
- 51:35
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,595m
- 下り
- 2,951m
コースタイム
8/22 06:15中房温泉登山口->8:55合戦小屋->10:25燕山荘(休憩1:15)11:40
->14:10切り通し分岐->15:10大天井ヒュッテ
8/23 05:15大天井ヒュッテ->07:10ヒュッテ西岳(休憩0:40)7:50->8:40水俣乗り越え
->10:30ヒュッテ大槍(休憩0:50)11:20->12:20槍ヶ岳山荘->山頂往復(1:00)
->12:40槍ヶ岳山荘->16:00槍平小屋
8/24 06:45槍平小屋->07:20滝谷->8:55穂高平小屋9:10->9:45新穂高温泉
->14:10切り通し分岐->15:10大天井ヒュッテ
8/23 05:15大天井ヒュッテ->07:10ヒュッテ西岳(休憩0:40)7:50->8:40水俣乗り越え
->10:30ヒュッテ大槍(休憩0:50)11:20->12:20槍ヶ岳山荘->山頂往復(1:00)
->12:40槍ヶ岳山荘->16:00槍平小屋
8/24 06:45槍平小屋->07:20滝谷->8:55穂高平小屋9:10->9:45新穂高温泉
天候 | 8/22(晴れ),8/23(晴れ),8/24(晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
八王子24:45発のムーンライト信州で穂高駅へ。 穂高駅05:05発安南乗合バスで中房温泉登山口06:00到着し登山開始。 最初は曇ってガスっていたが合戦小屋を過ぎた頃から日差しが射して最高の天気に。 燕山荘のランチメニューが11時からなので、待っている間に生ビール大ジョッキを 飲んだのが災いして、その後の行程がペースダウン。結局大天井岳の登頂をスキップする羽目に。 2日目はヒュッテ西岳、ヒュッテ大槍で休憩を取った後、槍ヶ岳山荘に荷物を置いて 山頂を往復。登山者が数珠繋ぎの様にひしめいていたため往復に1時間要した。 前回初めて来た時は雨と強風で視界ゼロだったが、今回は最高の景観を堪能できた。下りは、新穂高温泉方面下山ルートで槍平小屋へ。 3日目は新穂高温泉へとひたすら瓦礫状の道を下る。途中穂高平小屋で一息入れてから新穂高温泉へ到着。 帰りは新穂高温泉9:55発濃飛バスで平湯温泉へ。 「アルプス街道 平湯」で汗を流してからお目当ての生ビールを。 11:45平湯温泉発高速バスで松本駅へ13:10着。 松本13:47発「あずさ20号」で八王子へ16:05着。 横浜線で町田へ、自宅に17:00着 |
予約できる山小屋 |
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する