記録ID: 4500650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
荒川三山〜赤石岳〜聖岳△椹島から反時計回り
2022年07月16日(土) 〜
2022年07月19日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:54
- 距離
- 40.3km
- 登り
- 3,926m
- 下り
- 4,384m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:12
距離 9.3km
登り 1,603m
下り 138m
2日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:36
距離 12.2km
登り 882m
下り 1,452m
3日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:41
距離 8.3km
登り 1,103m
下り 1,302m
天候 | 7/16 曇りのち雨 7/17 晴れのち曇り 7/18 曇り 7/19 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*仮設トイレあり 夜中27号線を走行していると、落石が道を塞いでいて、落石を道端に移動して通過しました。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉で白樺荘を利用する予定でしたが、火曜は定休日でした😭 |
写真
2時半には起床
お弁当は4時からの受取でしたが、小屋の方のご厚意で15分前に頂く事ができました。
小屋を出発してからは、なかなかの急登💦
疲れて立ち止まって横を見ると、富士山が見えた
お弁当は4時からの受取でしたが、小屋の方のご厚意で15分前に頂く事ができました。
小屋を出発してからは、なかなかの急登💦
疲れて立ち止まって横を見ると、富士山が見えた
聖平小屋に到着!
受付をしてから目の前にあるテント場で設営
(小屋内、テント場の写真撮り忘れた…)
ヘリの荷上げが出来ていなくて、売店での販売はしていませんでした
*赤石岳避難小屋の親父さんの情報では、7/20に荷上げ予定との事でした
バッジも荷上げが出来ていないので在庫切れ
送料込み1000円で後日郵送にて受付してました
受付をしてから目の前にあるテント場で設営
(小屋内、テント場の写真撮り忘れた…)
ヘリの荷上げが出来ていなくて、売店での販売はしていませんでした
*赤石岳避難小屋の親父さんの情報では、7/20に荷上げ予定との事でした
バッジも荷上げが出来ていないので在庫切れ
送料込み1000円で後日郵送にて受付してました
感想
南アルプス3泊4日の大縦走!
東海フォレストのバスに乗るため、
1泊だけ小屋泊、2泊はテント泊にしました。
初日と最終日は雨…
樹林帯歩きが多いので、まだ良かったかも
千枚小屋のテント設営、撤収は大変でした(^_^;)
稜線歩きの2日目、3日目は雨が降らず、
南アルプスらしい奥深いカッコいい眺望が見れて
良かったですヽ(´▽`)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する