ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452827
全員に公開
ハイキング
奥秩父

新緑にむせぶ大菩薩嶺

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
7.4km
登り
534m
下り
526m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:20◆上日川峠(かみにっかわとうげ)

09:45◆福ちゃん荘
※お土産やちょっとした食べ物も食べられる。

10:45◆大菩薩峠・介山荘

11:10◆親不知ノ頭

11:45◆雷岩手前

(休憩・昼食)

12:55◆雷岩手前

13:10◆大菩薩嶺頂上

13:20◆雷岩

(唐松尾根)

14:30◆福ちゃん荘

14:55◆上日川峠
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から栄和交通バス:甲斐大和駅〜上日川峠(かみにっかわとうげ)(片道1,000円)
時刻表:http://eiwa-kotsu.com/timetable/
※今日のように混雑している時は、同じ時間帯に2台準備されるようです。補助椅子も含めて満杯になるまで乗車するので、途中駅で降りられる場合は、先にその旨伝えて、前の方に座らせてもらった方が無難です。
コース状況/
危険箇所等
・特に危険な場所はありません。
・福ちゃん荘以降は、介山荘までトイレはありません。
・介山荘には色々お土産売ってます。
テレビも来たの?
2014年05月24日 09:16撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 9:16
テレビも来たの?
早速新緑が出迎えてくれます。
2014年05月24日 09:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 9:40
早速新緑が出迎えてくれます。
「冷やしたトマト」がものすごくそそったのですが、我慢してスタート。しかし、帰りに食べ忘れたので、やはりここで食べておくべきだった・・・。
2014年05月24日 09:46撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 9:46
「冷やしたトマト」がものすごくそそったのですが、我慢してスタート。しかし、帰りに食べ忘れたので、やはりここで食べておくべきだった・・・。
富士見山荘。
2014年05月24日 09:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 9:58
富士見山荘。
確かに富士山が見える。
2014年05月24日 09:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 9:58
確かに富士山が見える。
綺麗ですね。
2014年05月24日 09:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
5/24 9:58
綺麗ですね。
2014年05月24日 10:00撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:00
今シーズンは今日からということなのでしょうか。
2014年05月24日 10:05撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:05
今シーズンは今日からということなのでしょうか。
2014年05月24日 10:05撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/24 10:05
コース内で川が直接見れたのはここだけでした。
2014年05月24日 10:05撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:05
コース内で川が直接見れたのはここだけでした。
2014年05月24日 10:15撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:15
2014年05月24日 10:17撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:17
苔の回廊も綺麗です。
2014年05月24日 10:18撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:18
苔の回廊も綺麗です。
雪が残っている場所がここだけありました。
2014年05月24日 10:21撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:21
雪が残っている場所がここだけありました。
笹多し。
2014年05月24日 10:27撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:27
笹多し。
2014年05月24日 10:34撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:34
色々な色が混ざっているのがまた。
2014年05月24日 10:39撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:39
色々な色が混ざっているのがまた。
介山荘。色々売ってました。
2014年05月24日 10:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:45
介山荘。色々売ってました。
大菩薩峠。
2014年05月24日 10:49撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/24 10:49
大菩薩峠。
ここから視界が開けて、とても気持ちがいい歩きが続きます。
2014年05月24日 10:49撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:49
ここから視界が開けて、とても気持ちがいい歩きが続きます。
ここの方が、まだ本当の頂上よりも頂上らしい。
2014年05月24日 10:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
5/24 10:50
ここの方が、まだ本当の頂上よりも頂上らしい。
南アルプス。しかし、レンズに汚れがあることに気がつかなかった・・・。
2014年05月24日 10:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:52
南アルプス。しかし、レンズに汚れがあることに気がつかなかった・・・。
山座同定は苦手なので、助かります。
2014年05月24日 10:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:52
山座同定は苦手なので、助かります。
南アルプスも登ってみたいな。
2014年05月24日 10:53撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/24 10:53
南アルプスも登ってみたいな。
富士山
はやはり何度でも写真を撮りたくなる、綺麗な山ですね。
2014年05月24日 10:57撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/24 10:57
富士山
はやはり何度でも写真を撮りたくなる、綺麗な山ですね。
2014年05月24日 10:57撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:57
見晴らしがいいので、なんか歩いていて爽快です。北アルプスの森林限界上を歩くのとはまた違った趣があって。
2014年05月24日 10:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:58
見晴らしがいいので、なんか歩いていて爽快です。北アルプスの森林限界上を歩くのとはまた違った趣があって。
2014年05月24日 10:59撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 10:59
何度でも富士山を。
2014年05月24日 11:02撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:02
何度でも富士山を。
振り返ると。反対側から回るのも気持ち良さそう。
2014年05月24日 11:04撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:04
振り返ると。反対側から回るのも気持ち良さそう。
2014年05月24日 11:05撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:05
2014年05月24日 11:07撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:07
2014年05月24日 11:07撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/24 11:07
道はなだらかなので、気持ちよく、のんびり歩けます。
2014年05月24日 11:12撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:12
道はなだらかなので、気持ちよく、のんびり歩けます。
賽の河原。
2014年05月24日 11:14撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:14
賽の河原。
振り返ってみると。
2014年05月24日 11:20撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:20
振り返ってみると。
2014年05月24日 11:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:25
2014年05月24日 11:35撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
5/24 11:35
2014年05月24日 11:38撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:38
神部岩近辺。ここからの富士山が綺麗だったので、記念撮影している人が多かったです。
2014年05月24日 11:38撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 11:38
神部岩近辺。ここからの富士山が綺麗だったので、記念撮影している人が多かったです。
2014年05月24日 13:12撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 13:12
頂上。周りは樹林帯で、あんまり頂上っぽくないです。
2014年05月24日 13:13撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 13:13
頂上。周りは樹林帯で、あんまり頂上っぽくないです。
2014年05月24日 13:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 13:25
2014年05月24日 13:28撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 13:28
2014年05月24日 13:29撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 13:29
2014年05月24日 13:30撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 13:30
2014年05月24日 13:53撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/24 13:53
新芽がたくさん。
2014年05月24日 13:53撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 13:53
新芽がたくさん。
2014年05月24日 13:54撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 13:54
2014年05月24日 13:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/24 13:55
2014年05月24日 14:24撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 14:24
2014年05月24日 14:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 14:25
青々とした新緑がそこかしこに。
2014年05月24日 14:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 14:25
青々とした新緑がそこかしこに。
2014年05月24日 14:26撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 14:26
2014年05月24日 14:35撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
5/24 14:35
2014年05月24日 14:36撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 14:36
2014年05月24日 14:39撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 14:39
2014年05月24日 14:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 14:40
むせぶような緑。
2014年05月24日 14:43撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/24 14:43
むせぶような緑。
2014年05月24日 14:43撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/24 14:43
撮影機器:

装備

個人装備
替えのシャツ
1
手ぬぐい
2
雨具
1
上下
グローブ
1
フリース
1
行動食
1
1日分
昼食
1
1日分
インスタントコーヒー
6
最低6袋
ジェットボイル
1
コッヘル
2
カップ
1
スプーン
1
1
ハイドレーションシステム
1
2リットル
キズパワーパッド
6
靴擦れ用
トイレットペーパー
1
お腹の薬
1
ウェットティッシュ
1
ポケットティッシュ
2
テーピング
1
靴擦れ等用
ボディーペーパー
1
歯ブラシ
1
歯磨きガム
1
虫よけ
1
日焼け止め
1
メモ帳
1
筆記具
1
免許証
1
保険証
1
カメラ用三脚
1
カメラ用バッテリー予備
1
携帯用エネループ
1
接続用コード
1
携帯電話
1
懐中電灯
1
ヘッドライト
1
ランプ
1
腕時計
1
GPS
1
コンパス
1
地図
1
地図用ケース
1
ツェルト
1
マット
1
アンダーウェア
1
靴下替え
2

感想


新緑を楽しみに、ゆったり回れる日帰り山として、行ったことのないけど景色が良さそうな大菩薩嶺を選択。

登山客で一杯になった立川から甲斐大和へのJR中央本線にゆられ、登山気分に浮かれたのもつかの間、甲斐大和駅からのバス道は、「ここは甲州のいろは坂か」と思うようなカーブが多く、着くころにはややグロッキー状態。前日の夜、相も変わらず準備に悩んで睡眠時間が短かったのが響いた模様。

早くも暗雲が立ちこめますが、気を取り直して、上日川峠前で準備をして出発。

さっそく、新緑にあふれる木々が出迎えてくれて、気持ちよい、なだらかな起伏のある道が続きます。となりに車道が見えて、時折タクシーがぶぉーっと通っていくのが興ざめでしたが、まあまあ。割合とあっさり、最初の福ちゃん荘が見えてきました。

ここが道の分岐点。

多くの方は、左手にある唐松尾根への道を選択されているようでした。私はワンゲルガイドブックスの『東京近郊の山』に載っていたコースをそのまま行くつもりだったので、右側の富士見山荘→大菩薩峠の道を選択。

どちらをとっても、周遊コースで行くならここ、福ちゃん荘に戻ってきます。後で知ったことですが、唐松尾根はやや急な登りが続くので、登山らしい登りを楽しみたい方はこちらから行った方がいいのかもしれません。実際、多くの方がそちらのコースを登って行かれました。

私がたどった富士見山荘を経由していくコースを選択した人は少なく、先ほどまでの喧騒がうそのように静かになりました。なだらかな登りが続きます。富士見山荘の地点からは、名前の通り、富士山を眺めることができました。朽ちかけたブランコもあり、のんびりとした雰囲気を楽しむことができます。

ゆるゆると登っていくと、介山荘・大菩薩峠に到着。ここから視界がふわっと開け、遠くに富士山と南アルプスを眺めることができます。富士山はやっぱりいつ見ても美しいですが、個人的には、まだ雪の残る南アルプスの峰々を一望できたのが感動でした。

大菩薩峠から大菩薩嶺頂上までの道は、森林限界を超えた稜線歩きで、開放的な雰囲気の中の気持ちよい歩きを堪能することができます。この日は風もほとんどなく、よい天気だったので雷岩のちょっと手前で、富士山と南アルプスを眺めながらのんびりと昼食をとりました。ぽかぽかといい陽気で、危うく寝落ちするところでした。いやほんとに。

昼食を終了すると、そろそろ雲が上がってきて富士山や南アルプスにかぶり始めてました。

その後、「山頂」と呼んでよいのかややためらわれるような山頂にとりあえず行った後、唐松尾根をまたゆるりと下りていきます。新緑が本当に綺麗で、気持ち良い山行でした。

楽しかった山行ですが、帰ってきて、カメラのレンズに汚れがあったことに気付き、大きなショックを受けました。やっぱり日ごろの手入れが大事であることを思い知らされました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら