ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4548948
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

三伏峠小屋に連泊し塩見岳と烏帽子岳・小河内岳を満喫!

2022年07月31日(日) 〜 2022年08月02日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:04
距離
30.2km
登り
2,770m
下り
2,909m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:31
休憩
0:27
合計
2:58
9:48
9:58
40
10:38
10:44
28
2日目
山行
6:52
休憩
2:07
合計
8:59
5:24
16
5:40
5:40
41
6:21
6:24
83
7:47
8:00
58
8:58
9:06
1
9:07
9:59
5
10:04
10:10
55
11:05
11:11
92
12:43
13:11
42
13:53
14:04
19
3日目
山行
7:21
休憩
1:46
合計
9:07
5:08
46
5:54
6:03
34
6:37
6:44
29
7:13
7:13
18
7:31
7:31
7
7:38
8:07
9
8:16
8:19
31
8:50
8:56
38
9:34
10:00
64
11:04
11:19
14
12:07
12:07
41
12:48
12:48
39
13:27
13:34
41
連日午後になると雨が降っていたので樹林帯の中の登山道は全体的に湿気が残っていて滑りやすいので注意しながら歩いた(特に木の階段や橋の部分)
天候 7月31日(日) 晴れのち雨、8月1日(月) 晴れのち雨、8月2日(火) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央道松川インターから車で30分程行くと大鹿村に入り、さらに鳥倉林道を30分ほど進むとゲートがあり一般車はその先へは行けない。ゲート前が第1駐車場(トイレあり)でここが満車なら手前に第2駐車場がある(トイレなし)いずれも登山バスが停まるので時間が合えば登山口まで歩かずに済む(ただし1日2本しかないので要時間確認)
その他周辺情報 道の駅「歌舞伎の里大鹿」でジェラートをいただいたが、すごくおいしかった。
ブルーベリーと塩バニラがあり、ブルーベリーと塩はどちらも地元産のものを使用し、名物の「塩もなか」も道の駅で箱詰めしているんです。と店員さんが熱心に語ってくれたので全部買いました。全部良かったので買って損は無いと思います。

山奥なのに塩分濃度が濃い独特の泉質である大鹿の温泉に入りたかったが、山塩館はコロナ渦で立ち寄り湯をやってないのとの事なので、中央道松川インター近くに「信州まつかわ温泉・清流苑」があると聞きそちらを利用した。(入浴料500円)お風呂から南アルプスが見渡せて、今回登った塩見岳を見ながらお風呂に浸かれて良かった。
鳥倉林道ゲートに7時40分頃到着
2022年07月31日 07:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/31 7:42
鳥倉林道ゲートに7時40分頃到着
ゲート前の第1駐車場が2・3台だけ空いていて良かった
2022年07月31日 07:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/31 7:42
ゲート前の第1駐車場が2・3台だけ空いていて良かった
初めてなので林道歩きはせず、バスで鳥倉登山口へ
2022年07月31日 08:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/31 8:20
初めてなので林道歩きはせず、バスで鳥倉登山口へ
ここから登山開始!ゲートから歩くと約50分なので体力温存できたはず
2022年07月31日 08:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/31 8:38
ここから登山開始!ゲートから歩くと約50分なので体力温存できたはず
はじめは針葉樹林の急登
2022年07月31日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/31 8:51
はじめは針葉樹林の急登
この看板を励みに歩きました
2022年07月31日 09:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/31 9:00
この看板を励みに歩きました
3日目に行く予定の小河内岳が見えた
2022年07月31日 09:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/31 9:35
3日目に行く予定の小河内岳が見えた
キバナヤマオダマキ
2022年07月31日 09:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/31 9:38
キバナヤマオダマキ
歩き始めて約一時間、ほぼコースタイム通りといったところ
2022年07月31日 09:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/31 9:48
歩き始めて約一時間、ほぼコースタイム通りといったところ
小屋まで、ずーっと樹林帯の中を登ります
2022年07月31日 10:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/31 10:02
小屋まで、ずーっと樹林帯の中を登ります
手作り感満載の階段
2022年07月31日 10:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/31 10:07
手作り感満載の階段
連日の雨の影響か、滑りやすいので下る時は特に注意が必要
2022年07月31日 10:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/31 10:21
連日の雨の影響か、滑りやすいので下る時は特に注意が必要
ほとけの清水
2022年07月31日 10:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/31 10:41
ほとけの清水
本当に200歩だった!
2022年07月31日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/31 11:39
本当に200歩だった!
小屋に着いたらすっかり曇ってしまった。その後、雨が降りました。(連泊の予定)
2022年07月31日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/31 11:42
小屋に着いたらすっかり曇ってしまった。その後、雨が降りました。(連泊の予定)
テント場は空いてました
2022年07月31日 14:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/31 14:50
テント場は空いてました
初日の夕食
2022年07月31日 16:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
7/31 16:55
初日の夕食
2日目の朝 塩見岳を往復し、ここに戻る行程
2022年08月01日 05:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 5:21
2日目の朝 塩見岳を往復し、ここに戻る行程
三伏山の山頂は開けていて眺めも良い
2022年08月01日 05:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 5:34
三伏山の山頂は開けていて眺めも良い
塩見岳は朝日が眩しすぎて直視できません!
2022年08月01日 05:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 5:37
塩見岳は朝日が眩しすぎて直視できません!
中央アルプスと乗鞍岳
2022年08月01日 05:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 5:35
中央アルプスと乗鞍岳
北アルプスの槍・穂高と後立山連峰
2022年08月01日 05:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 5:35
北アルプスの槍・穂高と後立山連峰
恵那山から後立山連峰の北端まで見渡せました
2022年08月01日 05:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 5:38
恵那山から後立山連峰の北端まで見渡せました
いったん下って樹林帯へ
2022年08月01日 05:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 5:41
いったん下って樹林帯へ
本谷山へ登り返す
2022年08月01日 05:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 5:55
本谷山へ登り返す
本谷山山頂 ここでも眩しくて塩見岳を直視できない状態
2022年08月01日 06:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 6:23
本谷山山頂 ここでも眩しくて塩見岳を直視できない状態
北西方向のみ眺望あり
2022年08月01日 06:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 6:23
北西方向のみ眺望あり
本谷山から下る途中、立ち枯れてる場所があり荒川岳が見える
2022年08月01日 06:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 6:41
本谷山から下る途中、立ち枯れてる場所があり荒川岳が見える
三伏峠小屋から塩見小屋までの区間は、ほとんどがこのような樹林の中を歩く
2022年08月01日 06:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 6:57
三伏峠小屋から塩見小屋までの区間は、ほとんどがこのような樹林の中を歩く
塩見新道は通行止めでロープが張ってある
2022年08月01日 07:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 7:31
塩見新道は通行止めでロープが張ってある
樹林を抜けると三伏峠小屋から歩いてきた稜線が見渡せる
2022年08月01日 07:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 7:42
樹林を抜けると三伏峠小屋から歩いてきた稜線が見渡せる
塩見小屋到着!
2022年08月01日 07:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 7:48
塩見小屋到着!
休憩後、いざ塩見岳へ!
2022年08月01日 08:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 8:01
休憩後、いざ塩見岳へ!
岩場の急登が始まる
2022年08月01日 08:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 8:19
岩場の急登が始まる
鎖場もある
2022年08月01日 08:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 8:22
鎖場もある
高度感のある道
2022年08月01日 08:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 8:27
高度感のある道
慎重に歩きます
2022年08月01日 08:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 8:41
慎重に歩きます
ミヤマシオガマかな?
2022年08月01日 08:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 8:47
ミヤマシオガマかな?
イワベンケイ
2022年08月01日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 8:51
イワベンケイ
2022年08月01日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 8:51
塩見岳西峰3047m到着!他に誰もいないみたいです
2022年08月01日 08:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/1 8:58
塩見岳西峰3047m到着!他に誰もいないみたいです
仙丈ヶ岳・甲斐駒・北岳・間ノ岳・農鳥岳といった南ア北部の山々が一望出来た
2022年08月01日 08:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/1 8:59
仙丈ヶ岳・甲斐駒・北岳・間ノ岳・農鳥岳といった南ア北部の山々が一望出来た
東峰と西峰を我々2人で独占しております
2022年08月01日 09:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 9:02
東峰と西峰を我々2人で独占しております
塩見岳東峰3052mです。これで3000m峰21座を完登しました
2022年08月01日 09:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/1 9:11
塩見岳東峰3052mです。これで3000m峰21座を完登しました
荒川岳
2022年08月01日 09:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/1 9:11
荒川岳
塩見岳から仙丈ヶ岳へ向かう稜線(仙塩尾根)
2022年08月01日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/1 9:12
塩見岳から仙丈ヶ岳へ向かう稜線(仙塩尾根)
西峰
2022年08月01日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 9:12
西峰
ここから見る富士は両耳が立っているように見えます
2022年08月01日 09:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 9:15
ここから見る富士は両耳が立っているように見えます
イワヒバリが近くに来ました
1
イワヒバリが近くに来ました
2022年08月01日 09:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 9:38
ミネウスユキソウ
2022年08月01日 09:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 9:50
ミネウスユキソウ
2022年08月01日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 10:04
2022年08月01日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 10:04
2022年08月01日 10:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 10:06
風も無く穏やかで、1時間ほど滞在しました
2022年08月01日 10:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 10:08
風も無く穏やかで、1時間ほど滞在しました
チシマギキョウ
2022年08月01日 10:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 10:11
チシマギキョウ
眼下に塩見小屋を見ながら下る
2022年08月01日 10:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 10:17
眼下に塩見小屋を見ながら下る
塩見小屋付近より 夏空って感じです
2022年08月01日 11:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 11:14
塩見小屋付近より 夏空って感じです
ここから再び長い樹林帯歩き
2022年08月01日 11:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 11:18
ここから再び長い樹林帯歩き
だいぶ雲が増えてきました
2022年08月01日 12:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 12:48
だいぶ雲が増えてきました
三伏山に戻る頃には灰色の雲に覆われました
2022年08月01日 13:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 13:53
三伏山に戻る頃には灰色の雲に覆われました
塩見岳もこんな感じ
2022年08月01日 13:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 13:54
塩見岳もこんな感じ
2022年08月01日 14:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 14:04
余談ですが静岡県のこの部分、全部この会社の土地!
2022年08月01日 14:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/1 14:06
余談ですが静岡県のこの部分、全部この会社の土地!
1羽が鳴きまくってもう1羽から直接食べ物をもらっていたので、大きさは同じくらいだが親子と思われる。
1
1羽が鳴きまくってもう1羽から直接食べ物をもらっていたので、大きさは同じくらいだが親子と思われる。
木の先端に移動したらどっちがどっちだか、もう分からない!?
2022年08月01日 14:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 14:10
木の先端に移動したらどっちがどっちだか、もう分からない!?
小屋について間もなく雨がザーッと降り出した
2022年08月01日 14:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/1 14:18
小屋について間もなく雨がザーッと降り出した
2日目の夕食
2022年08月01日 17:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/1 17:02
2日目の夕食
3日目の朝 烏帽子岳と小河内岳に行ってきます
2022年08月02日 05:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 5:14
3日目の朝 烏帽子岳と小河内岳に行ってきます
烏帽子までは結構登りますね
2022年08月02日 05:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 5:22
烏帽子までは結構登りますね
三伏峠と三伏山
2022年08月02日 05:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 5:29
三伏峠と三伏山
前小河内岳と小河内岳
2022年08月02日 05:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 5:45
前小河内岳と小河内岳
烏帽子岳山頂 お二人連れの方が先に山頂にいたので、お互いに撮影し合いました。ありがとうございました。
2022年08月02日 05:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
8/2 5:55
烏帽子岳山頂 お二人連れの方が先に山頂にいたので、お互いに撮影し合いました。ありがとうございました。
2022年08月02日 05:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 5:56
2022年08月02日 05:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 5:57
2022年08月02日 05:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 5:57
2022年08月02日 05:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 5:58
2022年08月02日 06:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 6:00
2022年08月02日 06:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 6:04
2022年08月02日 06:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 6:06
前小河内岳山頂
2022年08月02日 06:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 6:37
前小河内岳山頂
山頂から小河内岳と荒川岳の眺望
2022年08月02日 06:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/2 6:40
山頂から小河内岳と荒川岳の眺望
山頂と避難小屋が見えます
2022年08月02日 06:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 6:59
山頂と避難小屋が見えます
富士山の右奥に愛鷹山、左の奥に丹沢山塊
2022年08月02日 07:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 7:04
富士山の右奥に愛鷹山、左の奥に丹沢山塊
小河内岳山頂
2022年08月02日 07:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/2 7:22
小河内岳山頂
小河内岳避難小屋
2022年08月02日 07:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 7:29
小河内岳避難小屋
荒川岳・赤石岳・聖岳・兎岳や深南部の池口岳も見えます
2022年08月02日 07:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/2 7:28
荒川岳・赤石岳・聖岳・兎岳や深南部の池口岳も見えます
烏帽子岳〜前小河内岳の稜線があるので塩見岳見るならそちらでしょうか
2022年08月02日 07:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 7:32
烏帽子岳〜前小河内岳の稜線があるので塩見岳見るならそちらでしょうか
蝙蝠岳と蝙蝠尾根(長〜い)。二軒小屋に降りられるが山と高原の地図だと点線(難路)のルート
2022年08月02日 07:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 7:33
蝙蝠岳と蝙蝠尾根(長〜い)。二軒小屋に降りられるが山と高原の地図だと点線(難路)のルート
山頂との分岐で避難小屋の管理人さんに会いました。看板付け替えのため三伏峠に行くので無人になるけど、小屋の中には入れるよとおっしゃってました。無人でも飲み物とかTシャツとか買える仕組みになってます
2022年08月02日 07:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 7:39
山頂との分岐で避難小屋の管理人さんに会いました。看板付け替えのため三伏峠に行くので無人になるけど、小屋の中には入れるよとおっしゃってました。無人でも飲み物とかTシャツとか買える仕組みになってます
小屋の中を拝見しましたが、コーヒー持参してたのでお湯を湧かして飲みました
2022年08月02日 07:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 7:44
小屋の中を拝見しましたが、コーヒー持参してたのでお湯を湧かして飲みました
このベンチ最高の眺めでした
2022年08月02日 07:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 7:45
このベンチ最高の眺めでした
ウサギギク
2022年08月02日 08:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 8:09
ウサギギク
山頂に戻ると、三伏峠小屋でお話しした光岳まで縦走する男性がいたのでご挨拶してから出発
2022年08月02日 08:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/2 8:18
山頂に戻ると、三伏峠小屋でお話しした光岳まで縦走する男性がいたのでご挨拶してから出発
太陽が上がってきたので空の青と山の緑が鮮やか!
2022年08月02日 08:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 8:22
太陽が上がってきたので空の青と山の緑が鮮やか!
2022年08月02日 08:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 8:35
2022年08月02日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 8:51
右奥に万三郎岳などの伊豆半島の山々が見えた!
2022年08月02日 08:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 8:53
右奥に万三郎岳などの伊豆半島の山々が見えた!
2022年08月02日 08:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 8:58
2022年08月02日 08:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 8:59
2022年08月02日 09:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 9:13
2022年08月02日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 9:14
崖ギリギリを通ります
2022年08月02日 09:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 9:16
崖ギリギリを通ります
烏帽子岳に戻ってきました
2022年08月02日 09:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 9:27
烏帽子岳に戻ってきました
まだ時間もあるのでしばらくここにいることにした
2022年08月02日 09:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 9:27
まだ時間もあるのでしばらくここにいることにした
ここが目的地の方が山頂におられたが、その気持ち理解できました。
2022年08月02日 09:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 9:27
ここが目的地の方が山頂におられたが、その気持ち理解できました。
2022年08月02日 09:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 9:28
2022年08月02日 09:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 9:28
三伏峠小屋に戻ります
2022年08月02日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 10:00
三伏峠小屋に戻ります
2022年08月02日 10:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 10:24
11時から昼食メニューが頼めるので手作りカレーを注文。うまかった!
2022年08月02日 11:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/2 11:05
11時から昼食メニューが頼めるので手作りカレーを注文。うまかった!
名残惜しいが下山いたします
2022年08月02日 11:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 11:19
名残惜しいが下山いたします
樹林帯の下りで最後の塩見岳
2022年08月02日 11:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 11:27
樹林帯の下りで最後の塩見岳
黙々と下りていたら目の前に鳥がいた
2022年08月02日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 11:41
黙々と下りていたら目の前に鳥がいた
ルリビタキでした
ルリビタキでした
2022年08月02日 13:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 13:16
思ったより早く着いてしまった。バスの時間まであと1時間ある
2022年08月02日 13:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 13:28
思ったより早く着いてしまった。バスの時間まであと1時間ある
林道を歩いてゲートまで行くことにした。(小河内岳見えました)
2022年08月02日 13:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 13:39
林道を歩いてゲートまで行くことにした。(小河内岳見えました)
駐車場あそこか!
2022年08月02日 13:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/2 13:40
駐車場あそこか!
歩き始めて40分で駐車場のあるゲートに到着!
2022年08月02日 14:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/2 14:13
歩き始めて40分で駐車場のあるゲートに到着!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ シュラフ

感想

 コロナ渦で山小屋が完全予約制になっているので天気予報と予約状況を見ながら予約が取れそうな小屋を探すのが大変だった。当初は唐松岳〜五竜〜鹿島槍〜爺ヶ岳への縦走を検討していたが、唐松岳頂上山荘でコロナ陽性者が出てしばらく営業中止となったため、五竜山荘のHPを見たら希望日が予約で埋まっていたので諦めた。

 剱岳の剣山荘と塩見岳の三伏峠小屋はHPから予約状況が見られて空きもある状態だったので、天気予報を見て2日前に決断して予約をしました。

 一般的には1泊2日で鳥倉登山口から塩見岳を往復するみたいですが、せっかく南アルプスの中央部まで行くのでこのエリアをゆっくり堪能したいと思い、2泊3日で三伏峠小屋を起点に塩見岳と烏帽子岳・小河内岳を巡ることにした。

 くしくも、2人とも日本の3000m21座のうち未踏の山は塩見岳のみとなっていたため今回頂上を踏めて感慨深いです。塩見岳へのルートは樹林帯歩きが長いですが、翌日の烏帽子・小河内岳は好天の中の稜線歩きが楽しめました。南アルプスのダイナミックな景観を眺めながら歩けるルートで、三伏峠小屋のご主人がお勧めするだけあるなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

小河内岳は行って良かったです。本当に素晴らしい山行でした。ありがとうございました😁
21座登頂しましたが、次は100高山目指して行きましょう!?
2022/8/4 17:11
行程に余裕があると好天の時は山頂で絶景を満喫できるし、天候が悪化しても焦らなくて済むからいいですよね。
それと100高山の話が出ましたが、
ヤマレコに100高山リストが掲載されていて、あなたの達成状況というのが分かるようになってました。それによると自分は48座登っている事が判明しました。ヤマレコを始める前にすでに登っている山も含めると69座なので、目指そうと思えば目指せそうな感じです。ただ今回は近くから眺めただけの蝙蝠岳などメインルートから少し外れた所にある山が残っているので難儀するかも
2022/8/5 21:17
蝙蝠岳か〜💦難儀しますな😅
2022/8/6 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら