ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4549911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜硫黄岳 -一泊二日のテント泊-

2022年08月02日(火) 〜 2022年08月03日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:23
距離
26.2km
登り
2,035m
下り
2,063m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:42
休憩
0:08
合計
3:50
10:17
12
10:29
10:30
41
11:11
11:11
4
11:15
11:15
5
11:20
11:20
92
12:52
12:59
68
14:07
2日目
山行
6:14
休憩
1:52
合計
8:06
6:09
10
6:19
6:21
59
7:32
7:37
4
7:41
7:46
11
7:57
8:03
0
8:03
8:19
1
8:20
8:25
23
8:48
8:53
3
8:56
9:00
9
9:09
9:15
1
9:16
9:25
5
9:30
9:35
2
9:37
9:44
5
9:49
9:51
5
9:56
10:03
2
10:05
10:15
11
10:26
10:27
16
10:43
10:44
22
11:06
11:08
14
11:22
11:24
39
12:03
12:05
4
12:13
12:20
36
12:56
12:56
33
13:29
13:30
4
13:34
13:35
28
14:03
14:03
12
14:15
八ヶ岳山荘
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
茅野駅
↓ バス美濃戸口線乗車 4番乗り場
美濃戸口
↓ 徒歩
登山口

●復路
往路を戻る
今回の荷物、ベースウェイトは6.5kgくらい。かなり軽いほうだと思うけど水と食料入れたらまだ重い…。
2022年08月01日 20:57撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/1 20:57
今回の荷物、ベースウェイトは6.5kgくらい。かなり軽いほうだと思うけど水と食料入れたらまだ重い…。
特急あずさで茅野駅を目指します。朝早い便なのに結構人がいました。
2022年08月02日 06:51撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 6:51
特急あずさで茅野駅を目指します。朝早い便なのに結構人がいました。
茅野駅前の4番乗り場からバスに乗ります。
2022年08月02日 09:11撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 9:11
茅野駅前の4番乗り場からバスに乗ります。
座れない人がいるほどの盛況。平日なのに。
2022年08月02日 09:24撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 9:24
座れない人がいるほどの盛況。平日なのに。
終点の美濃戸口で下車します。料金は1,000円ちょうど。電子マネーは使えません。
2022年08月02日 10:06撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 10:06
終点の美濃戸口で下車します。料金は1,000円ちょうど。電子マネーは使えません。
まずは林道歩き。車があればショートカットできる道…。
2022年08月02日 10:17撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/2 10:17
まずは林道歩き。車があればショートカットできる道…。
いい天気でよかった。
2022年08月02日 10:25撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 10:25
いい天気でよかった。
2022年08月02日 11:10撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 11:10
でかいザックを背負った若者たちが颯爽と追い抜いていく。
2022年08月02日 11:12撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 11:12
でかいザックを背負った若者たちが颯爽と追い抜いていく。
赤岳山荘の駐車場には車がたくさん。
2022年08月02日 11:14撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 11:14
赤岳山荘の駐車場には車がたくさん。
美濃戸山荘まで来ました。
2022年08月02日 11:20撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 11:20
美濃戸山荘まで来ました。
ここから南沢を通って行者小屋を目指します。
2022年08月02日 11:20撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 11:20
ここから南沢を通って行者小屋を目指します。
苔むした森がまさに八ヶ岳といった感じ。
2022年08月02日 11:24撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 11:24
苔むした森がまさに八ヶ岳といった感じ。
2022年08月02日 11:25撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 11:25
撮影スポットのホテイラン生息地。残念ながら咲いていませんでした。
2022年08月02日 11:41撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/2 11:41
撮影スポットのホテイラン生息地。残念ながら咲いていませんでした。
序盤はなだからな道が続いて
2022年08月02日 11:44撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 11:44
序盤はなだからな道が続いて
ここら辺から登りが始まる。
2022年08月02日 11:53撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 11:53
ここら辺から登りが始まる。
朝ほとんど食べてこなかったのでここで昼ご飯にします。
2022年08月02日 12:09撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 12:09
朝ほとんど食べてこなかったのでここで昼ご飯にします。
南沢ルートは行者小屋直前までずっと樹林帯なので展望は望めません。苔を楽しみましょう。
2022年08月02日 12:49撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 12:49
南沢ルートは行者小屋直前までずっと樹林帯なので展望は望めません。苔を楽しみましょう。
行者小屋手前で急に開けて八ヶ岳連峰が顔を出します。
2022年08月02日 13:35撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 13:35
行者小屋手前で急に開けて八ヶ岳連峰が顔を出します。
赤岳さん!
2022年08月02日 14:01撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/2 14:01
赤岳さん!
鹿さん!
2022年08月02日 14:05撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 14:05
鹿さん!
行者小屋に到着! 疲れた…。
2022年08月02日 14:09撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 14:09
行者小屋に到着! 疲れた…。
テントも張って今日やることは終わり。前回はここからさらに赤岳まで登ったけど時間的にも体力的にも今日は無理。明日登ります。
2022年08月02日 14:49撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/2 14:49
テントも張って今日やることは終わり。前回はここからさらに赤岳まで登ったけど時間的にも体力的にも今日は無理。明日登ります。
テントは10張りくらいあったかな。
2022年08月02日 14:53撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/2 14:53
テントは10張りくらいあったかな。
晩御飯はパスタ。
2022年08月02日 18:10撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
8/2 18:10
晩御飯はパスタ。
夜中いびきがうるさい人がいて「うるさいな!」「最悪!」ってわめている人がいました。気持ちはわかるけどあなたの声もうるさいんやで。私はそっと耳栓を取り出すのでした。
2022年08月02日 18:21撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
8/2 18:21
夜中いびきがうるさい人がいて「うるさいな!」「最悪!」ってわめている人がいました。気持ちはわかるけどあなたの声もうるさいんやで。私はそっと耳栓を取り出すのでした。
翌日、4:44に目が覚めました。天気は晴れ。
2022年08月03日 04:59撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 4:59
翌日、4:44に目が覚めました。天気は晴れ。
賞味期限が2年前に切れたカップラーメンを食べてから準備します。
2022年08月03日 05:17撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
8/3 5:17
賞味期限が2年前に切れたカップラーメンを食べてから準備します。
撤収完了しました。この日は荷揚げ用のヘリが来るらしく、8時には撤収してほしいとのアナウンスがありました。
2022年08月03日 06:11撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 6:11
撤収完了しました。この日は荷揚げ用のヘリが来るらしく、8時には撤収してほしいとのアナウンスがありました。
文三郎尾根を使って赤岳を目指します。
2022年08月03日 06:13撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 6:13
文三郎尾根を使って赤岳を目指します。
2022年08月03日 06:16撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 6:16
けっこう長い階段があったり。
2022年08月03日 06:44撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 6:44
けっこう長い階段があったり。
登れは登るほど景色が開けてくる。
2022年08月03日 06:45撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 6:45
登れは登るほど景色が開けてくる。
稜線上は風が強い様子。
2022年08月03日 06:51撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 6:51
稜線上は風が強い様子。
平らな山容が印象的な硫黄岳。今日はあそこまで行ってから下山する予定です。
2022年08月03日 07:15撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 7:15
平らな山容が印象的な硫黄岳。今日はあそこまで行ってから下山する予定です。
このあたりはまだ日が差さないので少し肌寒い。
2022年08月03日 07:22撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 7:22
このあたりはまだ日が差さないので少し肌寒い。
これだけ見たら八ヶ岳の主峰と見紛うほどの迫力な阿弥陀岳。
2022年08月03日 07:23撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
8/3 7:23
これだけ見たら八ヶ岳の主峰と見紛うほどの迫力な阿弥陀岳。
いい眺めだなあ。
2022年08月03日 07:28撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
8/3 7:28
いい眺めだなあ。
中岳との分岐まで来ました。
2022年08月03日 07:31撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 7:31
中岳との分岐まで来ました。
赤岳までもう少し。
2022年08月03日 07:33撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 7:33
赤岳までもう少し。
なんの花?
2022年08月03日 07:38撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
8/3 7:38
なんの花?
2022年08月03日 07:40撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 7:40
中岳ごしの阿弥陀岳。
2022年08月03日 07:41撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 7:41
中岳ごしの阿弥陀岳。
南アルプスまでくっきり見える。
2022年08月03日 07:41撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 7:41
南アルプスまでくっきり見える。
撮ってるときは「これがホテイランか!」と思ってたけど全然違った…。
2022年08月03日 07:41撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 7:41
撮ってるときは「これがホテイランか!」と思ってたけど全然違った…。
実は前日まで権現岳に行こうかと悩んでた。そっちなら天女山口まで下りて駅まで歩いて帰れるから楽だなーと。
2022年08月03日 07:44撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 7:44
実は前日まで権現岳に行こうかと悩んでた。そっちなら天女山口まで下りて駅まで歩いて帰れるから楽だなーと。
赤岳直下はロッククライミングばりの岩場。
2022年08月03日 07:45撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 7:45
赤岳直下はロッククライミングばりの岩場。
三点支持を意識して登っていく。
2022年08月03日 07:48撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 7:48
三点支持を意識して登っていく。
2022年08月03日 07:58撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 7:58
ここまで登ると東側の展望も開けてくる。こっちのほうは何となく街に近い感じがしてすぐ下界に下りられそうだなーと錯覚してしまう。
2022年08月03日 07:59撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/3 7:59
ここまで登ると東側の展望も開けてくる。こっちのほうは何となく街に近い感じがしてすぐ下界に下りられそうだなーと錯覚してしまう。
富士山! 今日はあっちも登山日和っぽいですね。
2022年08月03日 08:00撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
8/3 8:00
富士山! 今日はあっちも登山日和っぽいですね。
赤岳登頂!
2022年08月03日 08:15撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
8/3 8:15
赤岳登頂!
いい天気でよかった。
2022年08月03日 08:05撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:05
いい天気でよかった。
行者小屋が見える。その向こうには赤岳鉱泉も。
2022年08月03日 08:05撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:05
行者小屋が見える。その向こうには赤岳鉱泉も。
今日の関東地方は40℃超えのところもあるって言ってたけど、ここは20℃もありません。
2022年08月03日 08:05撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:05
今日の関東地方は40℃超えのところもあるって言ってたけど、ここは20℃もありません。
2022年08月03日 08:05撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:05
2022年08月03日 08:06撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/3 8:06
2022年08月03日 08:06撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 8:06
2022年08月03日 08:06撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 8:06
かすかに見える天使の梯子。
2022年08月03日 08:07撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:07
かすかに見える天使の梯子。
赤岳頂上山荘。ここか赤岳天望荘に泊まるのもいいなあ。
2022年08月03日 08:20撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/3 8:20
赤岳頂上山荘。ここか赤岳天望荘に泊まるのもいいなあ。
これから歩く稜線。けっこうアップダウンはきついです。
2022年08月03日 08:21撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 8:21
これから歩く稜線。けっこうアップダウンはきついです。
ひぇっ。
2022年08月03日 08:33撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:33
ひぇっ。
赤岳頂上山荘直下の傾斜が急すぎる。
2022年08月03日 08:37撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/3 8:37
赤岳頂上山荘直下の傾斜が急すぎる。
赤岳天望荘。ここは風呂も入れるし評判がいいのでぜひとも泊まってみたい。
2022年08月03日 08:48撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:48
赤岳天望荘。ここは風呂も入れるし評判がいいのでぜひとも泊まってみたい。
さらば赤岳。
2022年08月03日 08:55撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:55
さらば赤岳。
稜線上は風が強い。帽子が吹き飛ばされそう。
2022年08月03日 08:59撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 8:59
稜線上は風が強い。帽子が吹き飛ばされそう。
2022年08月03日 09:05撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 9:05
赤岳は阿弥陀岳から見た姿が一番好きかも。
2022年08月03日 09:14撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
8/3 9:14
赤岳は阿弥陀岳から見た姿が一番好きかも。
落ちたら死ぬなあ…。
2022年08月03日 09:21撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 9:21
落ちたら死ぬなあ…。
ここら辺は御花畑感がありました。
2022年08月03日 09:25撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 9:25
ここら辺は御花畑感がありました。
赤岳山頂にガスが…。
2022年08月03日 09:26撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 9:26
赤岳山頂にガスが…。
鳥さん!
2022年08月03日 09:29撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 9:29
鳥さん!
こんなに晴れ渡ってるのにこの後ガスってなにも見えなくなります。
2022年08月03日 09:40撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 9:40
こんなに晴れ渡ってるのにこの後ガスってなにも見えなくなります。
三又峰。
2022年08月03日 09:51撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 9:51
三又峰。
近くにいたお兄さんが解説していたのを聞いてあれが南アルプスだと気づいた。
2022年08月03日 10:08撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 10:08
近くにいたお兄さんが解説していたのを聞いてあれが南アルプスだと気づいた。
横岳。
2022年08月03日 10:09撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 10:09
横岳。
硫黄岳が近づいてきました。
2022年08月03日 10:09撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 10:09
硫黄岳が近づいてきました。
2022年08月03日 10:13撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 10:13
2022年08月03日 10:24撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 10:24
このピンクの花はコマクサなんです?
2022年08月03日 10:27撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 10:27
このピンクの花はコマクサなんです?
2022年08月03日 10:30撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 10:30
硫黄岳山荘に到着。
2022年08月03日 10:43撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 10:43
硫黄岳山荘に到着。
ここら辺が一番風が強かったです。爆風で体持ってかれると思った。
2022年08月03日 10:43撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 10:43
ここら辺が一番風が強かったです。爆風で体持ってかれると思った。
硫黄岳まではダラダラと上り坂が続く。
2022年08月03日 10:53撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 10:53
硫黄岳まではダラダラと上り坂が続く。
だんだんとガスが出てきました。
2022年08月03日 10:58撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 10:58
だんだんとガスが出てきました。
爆裂火口は真っ白で何も見えず…。
2022年08月03日 11:06撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 11:06
爆裂火口は真っ白で何も見えず…。
当然山頂についても何も見えず。景色はもう十分堪能したので気にしない。さっさと下山します。
2022年08月03日 11:09撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 11:09
当然山頂についても何も見えず。景色はもう十分堪能したので気にしない。さっさと下山します。
美濃戸口を目指します。
2022年08月03日 11:10撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 11:10
美濃戸口を目指します。
2022年08月03日 11:16撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 11:16
2022年08月03日 11:20撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 11:20
2022年08月03日 11:21撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 11:21
2022年08月03日 11:40撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 11:40
2022年08月03日 11:48撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 11:48
2022年08月03日 12:03撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 12:03
赤岳鉱泉に到着。
2022年08月03日 12:12撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 12:12
赤岳鉱泉に到着。
ここから美濃戸口まで約2時間。帰りの終バスが14:45なので12:30までに赤岳鉱泉に着かなかったらここに一泊しようと思ってました。
2022年08月03日 12:13撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 12:13
ここから美濃戸口まで約2時間。帰りの終バスが14:45なので12:30までに赤岳鉱泉に着かなかったらここに一泊しようと思ってました。
ギリギリ間に合いそうなので美濃戸口を目指すことにします。
2022年08月03日 12:21撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 12:21
ギリギリ間に合いそうなので美濃戸口を目指すことにします。
北沢を歩くのは初めて。
2022年08月03日 12:25撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 12:25
北沢を歩くのは初めて。
川が赤い。
2022年08月03日 12:26撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 12:26
川が赤い。
2022年08月03日 12:31撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 12:31
延々続くと思われた砂利道を抜けて
2022年08月03日 13:13撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 13:13
延々続くと思われた砂利道を抜けて
美濃戸山荘に到着。
2022年08月03日 13:29撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8/3 13:29
美濃戸山荘に到着。
けどまだ歩く…。
2022年08月03日 13:42撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 13:42
けどまだ歩く…。
無心で歩いて八ヶ岳山荘に到着。バス出発30分前でした。
2022年08月03日 14:13撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/3 14:13
無心で歩いて八ヶ岳山荘に到着。バス出発30分前でした。
バスに乗って茅野駅まで帰ります。おしまい!
2022年08月03日 14:27撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/3 14:27
バスに乗って茅野駅まで帰ります。おしまい!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

数年ぶりの再訪となりました赤岳。
テント泊装備を担いでの縦走はちょっときつかった…今度は山小屋泊にして軽装で臨みたいところ。
八ヶ岳全山縦走とか楽しそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら