甥っ子達と涸沢へ(台風のため、涸沢で撤退!)


- GPS
- 49:01
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 907m
- 下り
- 900m
コースタイム
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:50
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:13
天候 | 8/11木:小雨→曇り時々晴れ→夜ガス&雨 8/12金:雨時々小雨、のち曇り 8/13土:曇り一瞬晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
タクシー(片道¥4,600×2) |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
夏休みの山の日4連休。
先週白馬に行きそびれた妹一家と、穂高へ行くことに。
妹一家は、初の涸沢である。
出かける時は、低気圧が台風に変身するとは思わなんだ。
涸沢で2泊し、奥穂か北穂に行こうと計画。
妹一家がどうしてもお風呂ということであれば、徳沢まで降りてきてもいいし。
初日、出だしは雨。雨は明神あたりで止んだが、ガスガス。
これは涸沢の景色は期待できないなと思ったが、
横尾を過ぎたら晴れて暑くなってきた。
ここで、コンパネゲットのため、2班に分かれることに。
先発隊に組み入れられたが、脱落を前もって宣言。
本谷橋でまたもやデビさんと遭遇!
よくお会いしますなぁ^^;
天気悪いので北尾根から下山してきたとのこと。
この先で予定通り自分は脱落。
妻によれば、甥っ子はsガレ付近で「トップスピード入れてコンパネゲットする!」と言って猛ダッシュして行ったとのこと。
元気である‥。
ますます暑くなり、ガスも取れて青空が。
涸沢についてどこにいるのか見渡すと、コンパネ運搬中の甥っ子発見!
このコンパネはたいへん重くて、以前から妻は1人では持てない。
甥っ子は運び方のレクチャーを受け、一人で3枚運んだ。
頼もしいのう‥。これで今夜は快眠できる。
パパママも到着し、無事テント設営。
そのあとはテラスに移動し、
義弟と妻は生ビールで乾杯!
天気も良く午後中まったりとした。
が、懸念していた低気圧が台風になってしまった。
ここら辺への影響は小さそうではあるものの
翌朝の状況を見て決めることにする。
翌朝、日の出時はガスであったが雨ではない。
しかし、30分もしないうちに降ってきたので、様子見。
妻は、「昼前には雨上がると思う」と言っており、
テント内でゴロゴロする。
9時頃、妹一家が「今日のうちに帰りたい」と言うので、雨の中撤収し、徳沢まで同行。
10時、涸沢から下山。自分も今日帰ってもいいかなと思ったが、
妻が「肩が痛いし、今からだと上高地15時過ぎるし、それから帰ると大渋滞だから嫌だ」と、徳沢泊とする。
雨は本谷で上がった。
横尾から、妹達はぶっ飛ばしのスピードで見えなくなった。
徳沢でオサレなピザを食べ、ここで今日中に帰宅したいと言う妹一家とお別れ。
テントは雨中撤収でぐっしょり濡れていたが、
午後は日差しも出て、無事乾いた。
翌朝は、晴れた。
この辺りは台風の影響無さそうだが、高速道路が通行止になると困るのでスタコラ帰宅。
おかげさまで午前中には帰宅できた。
台風勃発で、妹一家を涸沢までしか案内できなかったが、また来年にでも!
本当はこんな感じとしたかった。
アップしていなかった昨年のレコ。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3377819.html
但し、北穂→奥穂間はちょっと危ないので、甥っ子たちを最初に連れて行くには奥穂あるいは北穂ピストンとする予定である。
悪天候は残念でした。
天気は仕方ないですね。
スタートの写真でペン妻さんのザックだけ大きさが異次元!
甥っ子君は成長著しいですね。
そのうち主役が変わってしまうかも。
甥っ子達は初涸沢だったので、晴れて欲しかったのですが、
初日だけでも晴れて景色を見せてあげることができたのでまだ良かったです。
妻のザックの大きさ、バレましたかー。
実は前回の白馬もそうですが、ここのところ自分がよれよれなので、テント一式、妻に全部背負ってもらってまして
もう既に甥っ子がNo.1ですよ
これから荷物は全部甥っ子に持ってもらおうと企んでいます!
涸沢なんてもう何年も行ってません(うらやましい)
ムギクサエール届きました。
貴重な物、ありがとうございます。
じっくり味わいまーす。
次期長老!昨日お送りしたのですが、
良かったです。
オーナーにも瓶詰をお送り頂いたとのことで、御礼です。
またクリスマスの再会を祈って
トランプは正解ですね〜停滞は暇ですから・・・
先週に栂池テント押さえたら、
アウトでした〜ぁ
なかなか遠い北アの稜線ですね。
なかなか天気が安定しないですねえ
甥っ子はUNOも持って来ていて
妻とずっとやってましたよ
栂池というと、大池テントですか?
せっかく予約されたのに残念でしたね
自分は仕事が忙しくて今年はもう休みが取れそうになく、
妻がしかめ面になっています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する