ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4583202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

甥っ子達と涸沢へ(台風のため、涸沢で撤退!)

2022年08月11日(木) 〜 2022年08月13日(土)
 - 拍手
Pengin22 その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
49:01
距離
31.7km
登り
907m
下り
900m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:59
休憩
0:51
合計
5:50
距離 16.1km 登り 832m 下り 54m
6:06
6:07
7
6:14
31
6:45
6:46
3
6:49
6:50
34
7:33
7:53
12
8:05
8:06
41
8:47
8:56
17
9:13
9:14
31
9:45
46
10:31
19
10:50
37
11:27
11:35
4
11:39
11:48
2
2日目
山行
2:57
休憩
0:16
合計
3:13
距離 9.2km 登り 25m 下り 760m
10:03
25
10:28
10:29
13
10:42
41
11:23
11:28
30
11:58
11:59
14
12:13
12:22
41
13:03
13
13:16
3日目
山行
1:31
休憩
0:03
合計
1:34
距離 6.4km 登り 34m 下り 90m
5:08
6
5:14
5:16
38
5:54
5
5:59
31
6:30
6
6:36
6:37
5
天候 8/11木:小雨→曇り時々晴れ→夜ガス&雨
8/12金:雨時々小雨、のち曇り
8/13土:曇り一瞬晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡足湯公園駐車場(1日¥700)
タクシー(片道¥4,600×2)
予約できる山小屋
横尾山荘
上高地出発。ドガス。
2022年08月11日 06:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 6:01
上高地出発。ドガス。
平地なので、甥っ子に合わせてペースが速い。
2022年08月11日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 6:58
平地なので、甥っ子に合わせてペースが速い。
横尾。
2022年08月11日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:54
横尾。
ここで、先発隊と後発隊に分かれることに。
2022年08月11日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:57
ここで、先発隊と後発隊に分かれることに。
横尾大橋
2022年08月11日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:57
横尾大橋
先発隊、出発
2022年08月11日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:57
先発隊、出発
本谷橋。揺れてます。
2022年08月11日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:46
本谷橋。揺れてます。
なんと!先日の北岳に続き、またまたdevilmanさんにバッタリ!
天気が悪いため、北尾根をやめて下山されたとのこと。
2022年08月11日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/11 9:47
なんと!先日の北岳に続き、またまたdevilmanさんにバッタリ!
天気が悪いため、北尾根をやめて下山されたとのこと。
ガスが取れてきた
2022年08月11日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:25
ガスが取れてきた
が、暑くて、甥っ子と妻についていけず。
コンパネゲット指示を出し、先行してもらう。
2022年08月11日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:41
が、暑くて、甥っ子と妻についていけず。
コンパネゲット指示を出し、先行してもらう。
暑い‥
2022年08月11日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:50
暑い‥
青空多くなってきた。
2022年08月11日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 11:06
青空多くなってきた。
先発隊第一陣は涸沢ヒュッテ到着。
2022年08月11日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:12
先発隊第一陣は涸沢ヒュッテ到着。
2022年08月11日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:12
2022年08月11日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:22
先発隊第一陣に遅れること15分。涸沢到着。
2022年08月11日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:27
先発隊第一陣に遅れること15分。涸沢到着。
コンパネゲットした甥っ子発見。
2022年08月11日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:34
コンパネゲットした甥っ子発見。
甥っ子、コンパネ運搬中。
2022年08月11日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 11:35
甥っ子、コンパネ運搬中。
甥っ子は居合わせたおじさんに運び方のレクチャーを受けたとのことで、腰つきも決まってきた。
2022年08月11日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 11:35
甥っ子は居合わせたおじさんに運び方のレクチャーを受けたとのことで、腰つきも決まってきた。
まだテント少な目。
2022年08月11日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:37
まだテント少な目。
パパママも到着!
2022年08月11日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:10
パパママも到着!
こちらは設営済。
1
こちらは設営済。
2022年08月11日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:11
屛風の頭と耳がよく見える
2022年08月11日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:13
屛風の頭と耳がよく見える
2022年08月11日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:14
涸沢槍も
2022年08月11日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:14
涸沢槍も
コンパネの下の石を均し中。
2022年08月11日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:27
コンパネの下の石を均し中。
とにかく、本日の殊勲賞はコンパネゲットし、
重いのに3枚運び切った甥っ子である。
1
とにかく、本日の殊勲賞はコンパネゲットし、
重いのに3枚運び切った甥っ子である。
無事設営。
まったり
北穂もよく見える
2022年08月11日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:28
北穂もよく見える
テラスに移動し、生ビールで乾杯!
2022年08月11日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 13:17
テラスに移動し、生ビールで乾杯!
おでん、ラーメン、牛丼
2022年08月11日 13:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:19
おでん、ラーメン、牛丼
甥っ子はカレー
2022年08月11日 13:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:19
甥っ子はカレー
北穂バックに
2022年08月11日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:25
北穂バックに
パパは昼寝
2022年08月11日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 14:25
パパは昼寝
いい景色!
2022年08月11日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:29
涸沢にしてはテント少ない方である
2022年08月11日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 14:34
涸沢にしてはテント少ない方である
今年は雪渓も小さい。
2022年08月11日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:34
今年は雪渓も小さい。
涸沢小屋テラスより前穂と
2022年08月11日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 14:41
涸沢小屋テラスより前穂と
テンバ全景。まだ余裕あり。
2022年08月11日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:41
テンバ全景。まだ余裕あり。
雲の動きが面白い
2022年08月11日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:19
雲の動きが面白い
暑い‥。日避け代わりの傘。
2022年08月11日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:19
暑い‥。日避け代わりの傘。
妻は生ビールに飽きたらずチューハイも購入。
2022年08月11日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 15:22
妻は生ビールに飽きたらずチューハイも購入。
2022年08月11日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 15:22
トランプ持参の甥っ子!
2022年08月11日 15:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:44
トランプ持参の甥っ子!
涸沢で、ババ抜きすることになるとは‥!
2022年08月11日 15:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:45
涸沢で、ババ抜きすることになるとは‥!
真剣勝負!
2022年08月11日 15:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 15:45
真剣勝負!
パパは昼寝
涸沢小屋にもつ煮を買いに行き、義弟に届ける、
2022年08月11日 16:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 16:11
涸沢小屋にもつ煮を買いに行き、義弟に届ける、
前穂にイェーイ!
2022年08月11日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 16:15
前穂にイェーイ!
4時半より、長野県警による安全対策青空講習を聴きに行く。
2022年08月11日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 16:35
4時半より、長野県警による安全対策青空講習を聴きに行く。
まったり。
2022年08月11日 17:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 17:12
まったり。
2022年08月11日 17:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:23
2022年08月11日 17:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 17:34
2022年08月11日 17:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 17:49
夕飯
2022年08月11日 17:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:57
夕飯
夜景。やはりテント数は涸沢にしては少ない。
1
夜景。やはりテント数は涸沢にしては少ない。
翌朝
2022年08月12日 04:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 4:32
翌朝
日の出時は辛うじて降っていなかった。
2022年08月12日 04:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 4:57
日の出時は辛うじて降っていなかった。
2022年08月12日 04:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 4:57
それなりに
2022年08月12日 04:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 4:59
それなりに
2022年08月12日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:07
2022年08月12日 05:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:09
一瞬、虹らしきものも
2022年08月12日 05:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:10
一瞬、虹らしきものも
2022年08月12日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:11
2022年08月12日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:11
この後雨になり、ひたすらゴロ寝。
2022年08月12日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 6:25
この後雨になり、ひたすらゴロ寝。
結局、雨やまず。甥っ子一家が撤収するというので一緒に撤収。
1
結局、雨やまず。甥っ子一家が撤収するというので一緒に撤収。
この頃が一番酷かった。
2022年08月12日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:00
この頃が一番酷かった。
撤退!
2022年08月12日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:03
撤退!
本谷橋で雨止む。
2022年08月12日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:19
本谷橋で雨止む。
横尾
2022年08月12日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:11
横尾
2022年08月12日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:23
徳沢。びっしょり濡れたテント一式背負ってきたので
肩が痛いという妻。
2022年08月12日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:17
徳沢。びっしょり濡れたテント一式背負ってきたので
肩が痛いという妻。
徳沢園でピザ!
2022年08月12日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 13:50
徳沢園でピザ!
すっかりここもお洒落になったものだ。
1500円なり。
2022年08月12日 13:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:51
すっかりここもお洒落になったものだ。
1500円なり。
今日のうちに帰りたいという甥っ子一家とここでお別れ。
1
今日のうちに帰りたいという甥っ子一家とここでお別れ。
気をつけて!
2022年08月12日 14:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 14:12
気をつけて!
日がさしてきて、ぐっしょりテントも乾いた。
2022年08月12日 16:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 16:14
日がさしてきて、ぐっしょりテントも乾いた。
翌朝。台風が来ないうちに帰ろう。
2022年08月13日 05:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:12
翌朝。台風が来ないうちに帰ろう。
晴れてきた
2022年08月13日 05:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:22
晴れてきた
青空も
2022年08月13日 05:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:55
青空も
明神
2022年08月13日 05:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:59
明神
2022年08月13日 06:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:04
ますます晴れた
2022年08月13日 06:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:05
ますます晴れた
河童橋
2022年08月13日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:36
河童橋
焼岳もよく見える
2022年08月13日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 6:37
焼岳もよく見える
6:40バスターミナル到着。バスに乗ろうと思ったら
始発が7:50であった。。
2022年08月13日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:41
6:40バスターミナル到着。バスに乗ろうと思ったら
始発が7:50であった。。
昭島のmont-bellショップで
2022年08月13日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:10
昭島のmont-bellショップで
チキンカレーと
2022年08月13日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:10
チキンカレーと
オムライス
2022年08月13日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:10
オムライス
おまけ
 徳沢にいた鳥。
2
おまけ
 徳沢にいた鳥。

感想

夏休みの山の日4連休。
先週白馬に行きそびれた妹一家と、穂高へ行くことに。
妹一家は、初の涸沢である。
出かける時は、低気圧が台風に変身するとは思わなんだ。
涸沢で2泊し、奥穂か北穂に行こうと計画。
妹一家がどうしてもお風呂ということであれば、徳沢まで降りてきてもいいし。

初日、出だしは雨。雨は明神あたりで止んだが、ガスガス。
これは涸沢の景色は期待できないなと思ったが、
横尾を過ぎたら晴れて暑くなってきた。
ここで、コンパネゲットのため、2班に分かれることに。
先発隊に組み入れられたが、脱落を前もって宣言。

本谷橋でまたもやデビさんと遭遇!
よくお会いしますなぁ^^;
天気悪いので北尾根から下山してきたとのこと。

この先で予定通り自分は脱落。
妻によれば、甥っ子はsガレ付近で「トップスピード入れてコンパネゲットする!」と言って猛ダッシュして行ったとのこと。
元気である‥。

ますます暑くなり、ガスも取れて青空が。
涸沢についてどこにいるのか見渡すと、コンパネ運搬中の甥っ子発見!
このコンパネはたいへん重くて、以前から妻は1人では持てない。
甥っ子は運び方のレクチャーを受け、一人で3枚運んだ。
頼もしいのう‥。これで今夜は快眠できる。

パパママも到着し、無事テント設営。
そのあとはテラスに移動し、
義弟と妻は生ビールで乾杯!
天気も良く午後中まったりとした。
が、懸念していた低気圧が台風になってしまった。
ここら辺への影響は小さそうではあるものの
翌朝の状況を見て決めることにする。

翌朝、日の出時はガスであったが雨ではない。
しかし、30分もしないうちに降ってきたので、様子見。
妻は、「昼前には雨上がると思う」と言っており、
テント内でゴロゴロする。

9時頃、妹一家が「今日のうちに帰りたい」と言うので、雨の中撤収し、徳沢まで同行。
10時、涸沢から下山。自分も今日帰ってもいいかなと思ったが、
妻が「肩が痛いし、今からだと上高地15時過ぎるし、それから帰ると大渋滞だから嫌だ」と、徳沢泊とする。
雨は本谷で上がった。
横尾から、妹達はぶっ飛ばしのスピードで見えなくなった。
徳沢でオサレなピザを食べ、ここで今日中に帰宅したいと言う妹一家とお別れ。
テントは雨中撤収でぐっしょり濡れていたが、
午後は日差しも出て、無事乾いた。

翌朝は、晴れた。
この辺りは台風の影響無さそうだが、高速道路が通行止になると困るのでスタコラ帰宅。
おかげさまで午前中には帰宅できた。

台風勃発で、妹一家を涸沢までしか案内できなかったが、また来年にでも!


本当はこんな感じとしたかった。
アップしていなかった昨年のレコ。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3377819.html
但し、北穂→奥穂間はちょっと危ないので、甥っ子たちを最初に連れて行くには奥穂あるいは北穂ピストンとする予定である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

ぺんさん、お疲れ様でした。
悪天候は残念でした。
天気は仕方ないですね。

スタートの写真でペン妻さんのザックだけ大きさが異次元!

甥っ子君は成長著しいですね。
そのうち主役が変わってしまうかも。
2022/8/20 18:28
hakkutuさん

甥っ子達は初涸沢だったので、晴れて欲しかったのですが、
初日だけでも晴れて景色を見せてあげることができたのでまだ良かったです。

妻のザックの大きさ、バレましたかー。
実は前回の白馬もそうですが、ここのところ自分がよれよれなので、テント一式、妻に全部背負ってもらってまして

もう既に甥っ子がNo.1ですよ
これから荷物は全部甥っ子に持ってもらおうと企んでいます!
2022/8/20 19:54
こんにちは、次期長老です。
涸沢なんてもう何年も行ってません(うらやましい)
ムギクサエール届きました。
貴重な物、ありがとうございます。
じっくり味わいまーす。
2022/8/22 14:43
yotyhi1734さん
次期長老!昨日お送りしたのですが、もう届きましたか
良かったです。
オーナーにも瓶詰をお送り頂いたとのことで、御礼です。
またクリスマスの再会を祈ってscissors
2022/8/22 21:51
理想のルートなのに涸沢まで行って残念でしたね。
トランプは正解ですね〜停滞は暇ですから・・・
先週に栂池テント押さえたら、rainと風速16mだつたので
アウトでした〜ぁ
なかなか遠い北アの稜線ですね。
2022/8/22 17:55
carolさん

なかなか天気が安定しないですねえ
甥っ子はUNOも持って来ていて
妻とずっとやってましたよ

栂池というと、大池テントですか?
せっかく予約されたのに残念でしたね

自分は仕事が忙しくて今年はもう休みが取れそうになく、
妻がしかめ面になっていますsweat01
2022/8/22 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら