記録ID: 459512
全員に公開
ハイキング
丹沢
神ノ川-檜洞丸-蛭ヶ岳-袖平山 周回
2014年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:45
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,957m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
神ノ川 0430。
矢駄尾根登山道入口 0440。
神ノ川林道(犬越路トンネルに繋がる林道)0515。
熊笹ノ峰手前の尾根0620。
檜洞丸0700。
金山谷乗越 0740。
神ノ川乗越 0805。
臼ヶ岳 0825。
蛭ヶ岳 0945。
姫次 1050。
袖平山 1110。
風巻ノ頭 1205。
神ノ川公園橋1300。
神ノ川1315。
矢駄尾根登山道入口 0440。
神ノ川林道(犬越路トンネルに繋がる林道)0515。
熊笹ノ峰手前の尾根0620。
檜洞丸0700。
金山谷乗越 0740。
神ノ川乗越 0805。
臼ヶ岳 0825。
蛭ヶ岳 0945。
姫次 1050。
袖平山 1110。
風巻ノ頭 1205。
神ノ川公園橋1300。
神ノ川1315。
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道ゲート前(トイレあり)に0420到着。 先着一台でした。 帰りには10台以上になっていましたが、少し下の空き地も含めて、駐車スペースには余裕がある登山口です。 |
写真
感想
まだ体が温まる前に取り付くことになる矢駄尾根(2時間足らずで1000mの登り)では無理をせずにマイペースで。
蛭ヶ岳の鎖場は落ち着いて登れば危険度は高くないと思います(下りの方が嫌かも)。
東海自然歩道なのでコンディションが良いものと思っていた袖平山から神ノ川への下りですが、荒れ気味ですべりやすく、疲れた足に結構こたえました。ストックがあれば良かった。
登山道の終わる神ノ川公園橋手前の道が崩落していましたが、ロープを張っており、それなりに安全性を確保していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する