記録ID: 4601253
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 御殿場ルート+お鉢めぐり
2022年08月19日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,406m
- 下り
- 2,410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:51
距離 19.5km
登り 2,406m
下り 2,411m
13:21
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすい |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
1度は登ってみたい富士山。
夏場しか登頂できないことを知り、急遽登山計画をたてました。
御殿場口のみ駐車場から(マイカー規制なし)ダイレクトに登れるので、御殿場ルートにしました。
それならばと、早起きして4時半に5合目に到着✨
真っ暗な中、出発!
ふと後ろを振り返ると御来光がキレイに。
足元は、火山砂利。
1歩歩いたら、半分くらい戻ってるのでは?
小屋のベンチでエネルギーチャージしながら、気圧に慣れました。
7合9勺でカロリーメイトの袋が膨らんでました。
8合目からは水分補給、多めに。
9合目からは休息多めにを心がけました。
頂上の鳥居が見えたときは、嬉しかった♡
お鉢めぐりをの前に神社に参拝して、御朱印をいただきました。
時計周りにまわりました。
日本の最高標高点3,776mの剣ヶ峰、急登な坂を登ります。ストックも金剛杖もないので、手すりを頼りました。
下りは、大砂走りが出来るのを楽しみに!
下り6合から大砂走り〜
登りで苦労した火山砂利がクッションになり、
走りやすい。
・火山砂利の中の岩に注意
・砂利がめっちゃ靴に入る
下山のスピードは早かったのではないかな
難易度は高くないです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する