ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4623115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

海から頂へ! 富士山登山ルート3776 【0泊2日】

2022年08月26日(金) 〜 2022年08月27日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:01
距離
54.8km
登り
4,012m
下り
1,642m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
16:15
休憩
3:39
合計
19:54
14:00
13
海抜0m(鈴川海浜スポーツ公園近くの浜辺)
14:13
14:16
7
14:23
14:24
16
14:40
14:40
5
14:45
14:45
6
14:51
14:51
6
15:01
15:02
2
15:04
15:04
46
18:12
18:12
36
18:48
18:49
27
20:52
20:52
20
21:12
21:12
18
22:21
22:21
38
22:59
23:00
25
23:25
23:25
24
23:49
23:50
6
23:56
23:56
3
23:59
0:07
10
0:17
0:19
2
0:21
0:21
17
0:38
0:38
51
1:29
1:32
27
1:59
2:11
27
2:38
2:46
33
3:19
3:51
22
4:13
4:15
29
4:44
4:44
2
4:46
5:37
1
5:38
5:38
19
5:57
6:28
4
6:32
6:33
6
6:39
6:39
5
6:44
6:44
7
7:00
7:01
5
7:06
7:06
6
7:12
7:15
27
7:42
7:43
7
8:22
8:23
18
8:44
8:44
7
8:51
9:02
16
9:18
9:24
7
9:31
9:31
10
9:41
9:41
9
9:50
9:50
8
9:58
10:01
1
10:02
ゴール地点
天候 26日 曇り時々晴れ
27日 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【駐車場】
鈴川海浜スポーツ公園(24時間無料開放)
https://nichijyou.com/%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%B7%A1%E3%82%8A%E2%98%86%E9%88%B4%E5%B7%9D%E6%B5%B7%E6%B5%9C%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%85%AC%E5%9C%92/

【帰り】
富士宮口五合目→富士宮駅(富士急静岡バス)
富士宮駅(JR身延線)→富士駅(JR東海道本線)→吉原駅
コース状況/
危険箇所等
富士山登山ルート3776 公式HP
https://route3776.jp/
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
「富士山登山ルート3776」は、富士市が設定した海抜0メートルから富士山頂(標高3776メートル)を目指す全長約42キロメートルの登山ルート。
2022年08月28日 13:32撮影
2
8/28 13:32
「富士山登山ルート3776」は、富士市が設定した海抜0メートルから富士山頂(標高3776メートル)を目指す全長約42キロメートルの登山ルート。
富士宮市街地、午前10時到着。
時間あるので富士山本宮浅間大社に寄っていく。
2022年08月26日 10:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 10:13
富士宮市街地、午前10時到着。
時間あるので富士山本宮浅間大社に寄っていく。
浅間大社
2022年08月26日 10:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 10:46
浅間大社
登山安全を祈願🙏
無事に成功できますよーに!
2022年08月26日 10:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 10:45
登山安全を祈願🙏
無事に成功できますよーに!
周辺のお宮横丁
富士宮やきそばアンテナショップ
2022年08月26日 10:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/26 10:16
周辺のお宮横丁
富士宮やきそばアンテナショップ
富士宮やきそば
もちもち蒸し麺と肉かすの旨味、いわしの削り粉がアクセントのクラシックな一皿。
2022年08月26日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/26 10:23
富士宮やきそば
もちもち蒸し麺と肉かすの旨味、いわしの削り粉がアクセントのクラシックな一皿。
登山前の腹ごしらえに!
「頂きま〜す!」
2022年08月26日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 10:25
登山前の腹ごしらえに!
「頂きま〜す!」
鈴川海浜スポーツ公園の駐車場にマイカーを停める。
24時間、無料開放。
2022年08月26日 14:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 14:05
鈴川海浜スポーツ公園の駐車場にマイカーを停める。
24時間、無料開放。
鈴川富士塚近くの海岸
海抜0m
ここがホントのスタート🎵
2022年08月26日 12:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 12:49
鈴川富士塚近くの海岸
海抜0m
ここがホントのスタート🎵
これが挑戦者識別ステッカー
2022年08月26日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 13:02
これが挑戦者識別ステッカー
海にタッチ✋
14時ジャスト❗
それではスタート🎵
2022年08月26日 12:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
8/26 12:51
海にタッチ✋
14時ジャスト❗
それではスタート🎵
富士山、ほんのりと顔を出してくれました。
2022年08月26日 12:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 12:45
富士山、ほんのりと顔を出してくれました。
富士市に伝わる「かぐや姫伝説」からデザインされた消火栓マンホール。
2022年08月26日 14:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/26 14:11
富士市に伝わる「かぐや姫伝説」からデザインされた消火栓マンホール。
富士塚
「富士山ルート3776」の起点。
2022年08月26日 12:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 12:03
富士塚
「富士山ルート3776」の起点。
スタンプボックス
2022年08月26日 12:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 12:03
スタンプボックス
電子スタンプラリー
スマホのアプリでARマーカーをかざすとスタンプGETできます。
2022年08月26日 12:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 12:03
電子スタンプラリー
スマホのアプリでARマーカーをかざすとスタンプGETできます。
紙のスタンプラリー
電子、紙、両方やってみることに!
1
紙のスタンプラリー
電子、紙、両方やってみることに!
絶対に成功を収めるぞ!!
2022年08月26日 12:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 12:27
絶対に成功を収めるぞ!!
その時の富士山は雲隠れ。
2022年08月26日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 12:05
その時の富士山は雲隠れ。
行ってきま〜す✌️
その時の気温は31度。
2022年08月26日 12:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 12:29
行ってきま〜す✌️
その時の気温は31度。
起点のとこは、海抜11.4m。
海からスタートして正解でした😌
2022年08月26日 14:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/26 14:15
起点のとこは、海抜11.4m。
海からスタートして正解でした😌
吉原駅(JR東海道本線)
起点から1.4km
2022年08月26日 14:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 14:21
吉原駅(JR東海道本線)
起点から1.4km
起点近くや商店街には結構こまめに案内がある。
2022年08月26日 14:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 14:22
起点近くや商店街には結構こまめに案内がある。
天井の低い吉原駅地下道を潜ります。
2022年08月26日 14:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 14:22
天井の低い吉原駅地下道を潜ります。
吉原本町駅(岳南電車岳南線)
起点から3.8km
2022年08月26日 14:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 14:51
吉原本町駅(岳南電車岳南線)
起点から3.8km
吉原本町駅付近の商店街
2022年08月26日 14:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 14:55
吉原本町駅付近の商店街
三ツ倉交差点を曲がるはずの所、そのまま道なりにまっすぐ歩いた後のセブンイレブン。
2022年08月26日 15:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 15:53
三ツ倉交差点を曲がるはずの所、そのまま道なりにまっすぐ歩いた後のセブンイレブン。
酷暑の下界。
汗たらたらの状態でポカリを一気に飲み干す!
その後、正規ルートから外れていることに気付き、戻る😅
2022年08月26日 15:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 15:56
酷暑の下界。
汗たらたらの状態でポカリを一気に飲み干す!
その後、正規ルートから外れていることに気付き、戻る😅
最後のコンビニ
水2リットルのペットボトル、軽食を補充。
そこで小銭入れ財布を落としたらしく、そのままコンビニを出る。
1km位歩いた後に小銭入れ財布が無いことに気付き、慌ててコンビニに戻る。
イートインスペースの端っこに財布を見つける。
ホッと胸を撫で下ろし、再出発〜!
2022年08月26日 16:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 16:30
最後のコンビニ
水2リットルのペットボトル、軽食を補充。
そこで小銭入れ財布を落としたらしく、そのままコンビニを出る。
1km位歩いた後に小銭入れ財布が無いことに気付き、慌ててコンビニに戻る。
イートインスペースの端っこに財布を見つける。
ホッと胸を撫で下ろし、再出発〜!
よもぎ湯への分岐点
2022年08月26日 16:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 16:59
よもぎ湯への分岐点
中継点・よもぎ湯
海抜370m。まだまだですな😅
起点から12.8km
2022年08月26日 17:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 17:04
中継点・よもぎ湯
海抜370m。まだまだですな😅
起点から12.8km
大渕公園を通過。
起点から14.2km
2022年08月26日 17:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 17:24
大渕公園を通過。
起点から14.2km
やまぼうしの案内板
よもぎ湯でスタンプを押したのでここはスルー。
2022年08月26日 17:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/26 17:32
やまぼうしの案内板
よもぎ湯でスタンプを押したのでここはスルー。
途中、富士山が見えてきました。
果てしなく遠い富士山頂上😅
2022年08月26日 17:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 17:35
途中、富士山が見えてきました。
果てしなく遠い富士山頂上😅
人里離れた林道に突入!
2022年08月26日 17:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 17:53
人里離れた林道に突入!
NINOMARU VILLAGE(日の丸ビレッジ)
2022年08月26日 18:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 18:04
NINOMARU VILLAGE(日の丸ビレッジ)
ここで小休憩。
水分補給や捕食を摂る。
2022年08月26日 18:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/26 18:04
ここで小休憩。
水分補給や捕食を摂る。
熊出没注意!
熊鈴、持ってこなかった😅
2022年08月26日 18:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 18:14
熊出没注意!
熊鈴、持ってこなかった😅
陽が落ちてだんだん薄暗くなる。
2022年08月26日 18:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 18:47
陽が落ちてだんだん薄暗くなる。
中継点・ふじひのきパーク
起点から21.8km
ボックス内は何もありませんでした。
2022年08月26日 18:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 18:50
中継点・ふじひのきパーク
起点から21.8km
ボックス内は何もありませんでした。
ここから富士宮市へ!
富士スカイラインにつなぐ林道は通行止。
暗闇の道を1人で歩くのはあまりいい気分じゃないので、スタコラモードで早歩き😅
その時点で右足裏に違和感が…
どうやらマメができたようだ。
2022年08月26日 19:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 19:08
ここから富士宮市へ!
富士スカイラインにつなぐ林道は通行止。
暗闇の道を1人で歩くのはあまりいい気分じゃないので、スタコラモードで早歩き😅
その時点で右足裏に違和感が…
どうやらマメができたようだ。
車通りのある富士スカイラインに合流し、PICA表富士(表富士グリーンキャンプ場)に辿り着く。
2022年08月26日 20:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 20:08
車通りのある富士スカイラインに合流し、PICA表富士(表富士グリーンキャンプ場)に辿り着く。
中継点・PICA表富士
起点から28.4km
ここで2度目の小休憩し、捕食を摂る。
電子スタンプ、暗くてARマーカーを読み取るのに時間かかりました。ヘッドライトを照らし合わせて何とかGET。
そこで右足裏を確認してみると、なんと大きなマメができる。
シューズと足裏の皮膚が擦れて摩擦が起こり水泡が出来てしまったのである。
つまりマメは足の皮膚とシューズの擦れの繰り返しによる火傷の一つと考えて良いと思います。アスファルトを長く早歩きしたせいでしようかね?
靴下を交換し、挑戦続行!
2022年08月26日 20:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 20:11
中継点・PICA表富士
起点から28.4km
ここで2度目の小休憩し、捕食を摂る。
電子スタンプ、暗くてARマーカーを読み取るのに時間かかりました。ヘッドライトを照らし合わせて何とかGET。
そこで右足裏を確認してみると、なんと大きなマメができる。
シューズと足裏の皮膚が擦れて摩擦が起こり水泡が出来てしまったのである。
つまりマメは足の皮膚とシューズの擦れの繰り返しによる火傷の一つと考えて良いと思います。アスファルトを長く早歩きしたせいでしようかね?
靴下を交換し、挑戦続行!
右足裏の大きなマメ
【イメージ】
ネットの拾い画ですが、イメージはこんな感じです。
因みに皮は剥ぎ取らず、水膨れ状態でそのままに。
その部分はジョギング等で走り込んでおり、結構皮膚が硬かったのでしたが…😅
右足裏の大きなマメ
【イメージ】
ネットの拾い画ですが、イメージはこんな感じです。
因みに皮は剥ぎ取らず、水膨れ状態でそのままに。
その部分はジョギング等で走り込んでおり、結構皮膚が硬かったのでしたが…😅
ここからマイカー規制で通行はバス、タクシーのみとなる。
2022年08月26日 21:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 21:32
ここからマイカー規制で通行はバス、タクシーのみとなる。
旧料金所ゲート
起点から33.5km
係員がおりましたが、何も言われませんでした。
てっきりコロナ対策として検温し、リストバンドを受け取るかなと思いました。
2022年08月26日 21:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/26 21:35
旧料金所ゲート
起点から33.5km
係員がおりましたが、何も言われませんでした。
てっきりコロナ対策として検温し、リストバンドを受け取るかなと思いました。
登山口
やっと本格的な登山道に入る。
2022年08月26日 21:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 21:35
登山口
やっと本格的な登山道に入る。
ガラン沢
起点から35.8km
靴下交換したおかげか、マメの痛みはなんとか抑えることができた。
2022年08月26日 22:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 22:20
ガラン沢
起点から35.8km
靴下交換したおかげか、マメの痛みはなんとか抑えることができた。
御殿庭(下)
二合五勺
2022年08月26日 22:53撮影 by  SC-53A, samsung
8/26 22:53
御殿庭(下)
二合五勺
御殿庭(中)
三合目
2022年08月26日 23:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 23:22
御殿庭(中)
三合目
御殿庭(上)
三合五勺
2022年08月26日 23:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 23:38
御殿庭(上)
三合五勺
四合目
2022年08月26日 23:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 23:50
四合目
四合五勺
2022年08月26日 23:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/26 23:56
四合五勺
新六合目・宝永山荘&雲海荘に到着。
海抜2500m
起点から39.1km
ここから富士宮登山道と合流。
2022年08月27日 00:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 0:17
新六合目・宝永山荘&雲海荘に到着。
海抜2500m
起点から39.1km
ここから富士宮登山道と合流。
山小屋は閉まっており、スタンプ取得は不可。
営業時間外の場合、シートに「営業時間外」と記入すればOKだそうだ。
2022年08月27日 00:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 0:18
山小屋は閉まっており、スタンプ取得は不可。
営業時間外の場合、シートに「営業時間外」と記入すればOKだそうだ。
街の夜景を見ながら着替える。
気温がかなり低くなってきたので、
半袖から長袖に、そしてタイツを履いて再出発!
2022年08月27日 00:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 0:58
街の夜景を見ながら着替える。
気温がかなり低くなってきたので、
半袖から長袖に、そしてタイツを履いて再出発!
新七合目
海抜2790m
2022年08月27日 01:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 1:16
新七合目
海抜2790m
コンデジだと、星空を撮るのムズい。
実際は満天の星空が広がってキレイでした。
2022年08月27日 01:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 1:24
コンデジだと、星空を撮るのムズい。
実際は満天の星空が広がってキレイでした。
七合目
海抜3010m
2022年08月27日 02:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 2:00
七合目
海抜3010m
八合目
海抜3250m
人が大勢待機していましたので、ノンストップで九合目へ!
2022年08月27日 02:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 2:41
八合目
海抜3250m
人が大勢待機していましたので、ノンストップで九合目へ!
九合目
海抜3460m
2022年08月27日 03:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 3:08
九合目
海抜3460m
ついに山頂に王手❗
2022年08月27日 03:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 3:09
ついに山頂に王手❗
九合目にも大勢の人が。
2022年08月27日 03:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 3:12
九合目にも大勢の人が。
深夜2時から営業している萬年雪山荘。
思ったより早く来てしまったので、そこで時間を潰すことにします。
明るくなるまで山頂にいても寒いだけだし…
2022年08月27日 03:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 3:10
深夜2時から営業している萬年雪山荘。
思ったより早く来てしまったので、そこで時間を潰すことにします。
明るくなるまで山頂にいても寒いだけだし…
温かいコーヒー(400円)を飲みながら30分ほどスマホいじり🤣
2022年08月27日 03:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 3:24
温かいコーヒー(400円)を飲みながら30分ほどスマホいじり🤣
九合五勺
海抜3550m
もうちょい👍️
2022年08月27日 04:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 4:09
九合五勺
海抜3550m
もうちょい👍️
九合五勺〜山頂まで渋滞。
初心者らしき人が多く、道端に寝てる人が何人かはいました。
また、登山道で止まるなら端によけて欲しいものです。
2022年08月27日 04:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/27 4:23
九合五勺〜山頂まで渋滞。
初心者らしき人が多く、道端に寝てる人が何人かはいました。
また、登山道で止まるなら端によけて欲しいものです。
鳥居が見えた👍️
頂上はすぐそこ。
2022年08月27日 04:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 4:45
鳥居が見えた👍️
頂上はすぐそこ。
富士宮口頂上
海抜3710m
起点から42.7km
2022年08月27日 04:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 4:47
富士宮口頂上
海抜3710m
起点から42.7km
早朝にもかかわらず、頂上には大勢の人がおりました。
数人の警備員が誘導灯(赤色灯)を使って登山者の安全確保のために誘導を行っていました。
2022年08月27日 04:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/27 4:46
早朝にもかかわらず、頂上には大勢の人がおりました。
数人の警備員が誘導灯(赤色灯)を使って登山者の安全確保のために誘導を行っていました。
夜が明けてきました。
御来光を眺めるとしますか!
2022年08月27日 04:51撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/27 4:51
夜が明けてきました。
御来光を眺めるとしますか!
徐々に赤みがかってきましたね!
2022年08月27日 05:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/27 5:03
徐々に赤みがかってきましたね!
朝焼けの赤・紫・オレンジ・濃紺と微妙なグラデーションの濃淡の色はとても美しく心惹かれます。
2022年08月27日 05:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 5:09
朝焼けの赤・紫・オレンジ・濃紺と微妙なグラデーションの濃淡の色はとても美しく心惹かれます。
お日様は分厚い雲に覆われてなかなか出てきません。
2022年08月27日 05:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 5:24
お日様は分厚い雲に覆われてなかなか出てきません。
もうちょい!
2022年08月27日 05:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 5:30
もうちょい!
お出ましの御来光☀️
2022年08月27日 05:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/27 5:34
お出ましの御来光☀️
では、剣ヶ峰に向かうとします!
2022年08月27日 05:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/27 5:38
では、剣ヶ峰に向かうとします!
剣ヶ峰
海抜3776m
起点から43.1km
挑戦のルートはここまで✋
あとは自分の好きなルートで下って行きます。
2022年08月27日 06:00撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/27 6:00
剣ヶ峰
海抜3776m
起点から43.1km
挑戦のルートはここまで✋
あとは自分の好きなルートで下って行きます。
昨年に続き、4度目の登頂。
とりあえず、挑戦成功✌️
あとは気を引き締めて無事に下山するのみ。
2022年08月27日 05:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
8/27 5:56
昨年に続き、4度目の登頂。
とりあえず、挑戦成功✌️
あとは気を引き締めて無事に下山するのみ。
お鉢巡り開始!
2022年08月27日 05:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 5:58
お鉢巡り開始!
おぉ〜、影富士😆
逆さ富士山🎵最高o(^-^o)(o^-^)o
バックは南アルプス。
挑戦達成のご褒美かな?(笑)
2022年08月27日 06:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/27 6:34
おぉ〜、影富士😆
逆さ富士山🎵最高o(^-^o)(o^-^)o
バックは南アルプス。
挑戦達成のご褒美かな?(笑)
青空に映える富士山頂上の剣ヶ峰
2022年08月27日 06:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 6:40
青空に映える富士山頂上の剣ヶ峰
金峰山、甲武信ヶ岳、雲取山
2022年08月27日 06:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 6:49
金峰山、甲武信ヶ岳、雲取山
道志山塊、丹沢山塊
2022年08月27日 06:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 6:50
道志山塊、丹沢山塊
吉田口&須走口近くの小屋・扇屋に貼ってあるポスターのQRコードをスマホで読み取ると日付入りの登頂証明書がゲットできる。
これは「山と渓谷社」が扇屋とコラボで企画しているそうだ。
2
吉田口&須走口近くの小屋・扇屋に貼ってあるポスターのQRコードをスマホで読み取ると日付入りの登頂証明書がゲットできる。
これは「山と渓谷社」が扇屋とコラボで企画しているそうだ。
晴れているし、せっかくなので宝永山に行ってみることに!
2022年08月27日 07:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 7:06
晴れているし、せっかくなので宝永山に行ってみることに!
下りは御殿場口から。
2022年08月27日 07:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 7:14
下りは御殿場口から。
ん、日本一宝永山中腹?
日本一高い富士山の中腹にある宝永山ってことかな?
2022年08月27日 07:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 7:52
ん、日本一宝永山中腹?
日本一高い富士山の中腹にある宝永山ってことかな?
赤岩八合館
七合九勺の山小屋。
2022年08月27日 07:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 7:52
赤岩八合館
七合九勺の山小屋。
砂走館
七合五勺の山小屋。
2022年08月27日 08:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 8:14
砂走館
七合五勺の山小屋。
わらじ館
七合四勺の山小屋。
2022年08月27日 08:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 8:18
わらじ館
七合四勺の山小屋。
七合目
日ノ出館は現在休業中。
2022年08月27日 08:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 8:22
七合目
日ノ出館は現在休業中。
大砂走り
駆け下る人、結構いましたが、私はゆっくり下りました(笑)
2022年08月27日 08:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 8:28
大砂走り
駆け下る人、結構いましたが、私はゆっくり下りました(笑)
この通り、砂利が靴の中に侵入!
2022年08月27日 08:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 8:32
この通り、砂利が靴の中に侵入!
江戸時代に噴火した宝永山の火口を通り、宝永山頂へと至る登山道。
2022年08月27日 08:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/27 8:35
江戸時代に噴火した宝永山の火口を通り、宝永山頂へと至る登山道。
大砂走りを過ぎたとこで靴底の砂を払う。
2022年08月27日 08:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 8:39
大砂走りを過ぎたとこで靴底の砂を払う。
なだらかな稜線の宝永山
2022年08月27日 08:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 8:44
なだらかな稜線の宝永山
宝永山頂上に到着!
前方に宝永火口壁。
2022年08月27日 08:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
8/27 8:59
宝永山頂上に到着!
前方に宝永火口壁。
標高2693mの宝永山に立つと、まだまだ上にそびえる富士山の大きさを実感!
2022年08月27日 09:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 9:05
標高2693mの宝永山に立つと、まだまだ上にそびえる富士山の大きさを実感!
そこから見ますと富士山の雄大さが伝わってくる。
2022年08月27日 09:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 9:02
そこから見ますと富士山の雄大さが伝わってくる。
宝永山を下ってきたところで振り返る!
2022年08月27日 09:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 9:30
宝永山を下ってきたところで振り返る!
富士宮口・六合目に戻る。
営業中なのでスタンプを押し、これでコンプリートに✌️
2022年08月27日 09:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 9:50
富士宮口・六合目に戻る。
営業中なのでスタンプを押し、これでコンプリートに✌️
ゴール🚩🙌🚩
富士宮口五合目に到着!
この地を踏むのは1993年以降で29年ぶり。
足裏にマメができるアクシデントが発生しなかったら自力で海まで戻ろうと考えていました。
が、ここは潔く大人しくしときました😅
2022年08月27日 10:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8/27 10:00
ゴール🚩🙌🚩
富士宮口五合目に到着!
この地を踏むのは1993年以降で29年ぶり。
足裏にマメができるアクシデントが発生しなかったら自力で海まで戻ろうと考えていました。
が、ここは潔く大人しくしときました😅
紙のスタンプラリー、コンプリート✌️
スタンプラリー達成すれば、挑戦達成バッジをGETできる。
事前に挑戦計画書を提出すれば、挑戦達成証も発行してくれる。
送られてきましたら、後日アップ致します。
2022年08月27日 15:54撮影
8/27 15:54
紙のスタンプラリー、コンプリート✌️
スタンプラリー達成すれば、挑戦達成バッジをGETできる。
事前に挑戦計画書を提出すれば、挑戦達成証も発行してくれる。
送られてきましたら、後日アップ致します。
電子スタンプラリー
富士山頂のみ、何処にあるかわからなくて不明でした。
2022年08月27日 15:54撮影
8/27 15:54
電子スタンプラリー
富士山頂のみ、何処にあるかわからなくて不明でした。
挑戦達成証
申請後、約1週間で届きました。
サイズはB4で厚紙。
尚、申請にかかる費用は全くありませんでした。無料です。
挑戦達成証
申請後、約1週間で届きました。
サイズはB4で厚紙。
尚、申請にかかる費用は全くありませんでした。無料です。
達成バッジも一緒に送られてきました。
2022年09月12日 18:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/12 18:54
達成バッジも一緒に送られてきました。

感想

海抜0mから頂上3776mまで、自分の脚で登り遂げる!いわゆるゼロ富士!
静岡県富士市が設定した公式ルート、何となく面白そうだから挑戦してみることにした。
8月は何故か天候不順でなかなか登れない日が続く。
本来ならば週末の土日に登る予定でしたが、日曜日は雨予報で前日に急遽のお休みを申請し、天気の良い金曜・土曜日に変更。
午後2時のスタートで酷暑を避けたつもりでしたが、それでも蒸し暑くて大汗でした。
もっと遅い時間にすればいいのかもしれませんが、この先何か起こるか分からないですからね。
海抜0mから頂上までの標高差3776mを一気通貫で登る事は滅多にできない経験なので、クリアするとなかなかの達成感ですね👍️
でも一度やれば十分です。またやりたいとは思わないです😅
足裏にマメができるアクシデントが発生しなかったら自力で海まで戻ろうと考えていましたが、ここは潔く大人しくしときました😅

富士山登山道を登るのは全然大丈夫でしたが、アスファルトを歩く約33kmのロードの方が遥かにキツかった😅
フルマラソンの経験はあるが、長〜い33kmのロードを歩くのは初めてで実に良い経験になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

はじめまして。山行お疲れ様でした。
私も来年にこれをやろうと思ってますので、参考にさせて頂きます!
2022/8/30 12:06
はじめまして。
ご参考になるかはわかりませんが、お役に立てればと思います😊
貴方の山行記録を少し拝見させて頂きました。
相当な体力をお持ちのようで、ピストン往復は問題なくクリアできるかと思います。
是非、ピストン往復を目指してくださいね💪
2022/8/30 13:51
さすが栗ちゃん‼️😵‍💫😵‍💫😵‍💫👏👏👏
健脚で羨ましい🥺
足裏にマメが出ても走れるなんてスゴすぎ😨💦
ご無事で、お疲れ様*´?`)"
2022/8/30 21:49
mami53さん、ありがとうございます😊
トレランじゃなく、ずっと徒歩(早歩き)で。
マメ、これしきのことで、くたばるわけにはいかんので🤣
2022/8/30 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら