ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 462987
全員に公開
ハイキング
北陸

分水嶺:冠山〜冠山峠〜金草岳

2014年06月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
12.3km
登り
1,020m
下り
1,024m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

冠山峠430―526冠平分岐―535冠山605―617冠平620―711冠山峠714―732布滝ノ頭―801桧尾峠―849白倉岳―903金草岳934―949白倉岳―1024桧尾峠1032―1107布滝ノ頭―1126冠山峠
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道(417)号線から林道冠山線に入る。2014年は福井県側は路肩修復のために、6月の時点では通行止め。このため、岐阜県側から入山した。すべて舗装されている。駐車スペースは、10〜15台くらい。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて、歩きやすいコース。
早朝の冠山峠。京都からと思われる5人パーティがテントを張っていました。
2014年06月08日 04:30撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 4:30
早朝の冠山峠。京都からと思われる5人パーティがテントを張っていました。
行く手に冠山の間違えようのない山容。
2014年06月08日 04:32撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 4:32
行く手に冠山の間違えようのない山容。
気持ちよさそうな冠平には帰りに寄ることにします。
2014年06月08日 05:26撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 5:26
気持ちよさそうな冠平には帰りに寄ることにします。
冠平付近からの最後の急登は、少々岩混じりの部分があります。
2014年06月08日 05:30撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 5:30
冠平付近からの最後の急登は、少々岩混じりの部分があります。
山頂に到着しました。
2014年06月08日 05:35撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
7
6/8 5:35
山頂に到着しました。
南方向(岐阜県側)の展望。ガスが時々視界を邪魔しますが、それでも高度感は十分。
2014年06月08日 05:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 5:47
南方向(岐阜県側)の展望。ガスが時々視界を邪魔しますが、それでも高度感は十分。
南方やや東よりの展望。(前の写真とつながっています)
2014年06月08日 05:48撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
3
6/8 5:48
南方やや東よりの展望。(前の写真とつながっています)
西方向の展望。車で登ってきた冠山林道が山肌に食い込んでいます。やや左寄りの重量感ある山は、「釈迦嶺(しゃかりょう)」のようです。さらにその左奥は「笹ヶ峰」(分水嶺)でしょう。
2014年06月08日 05:55撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
3
6/8 5:55
西方向の展望。車で登ってきた冠山林道が山肌に食い込んでいます。やや左寄りの重量感ある山は、「釈迦嶺(しゃかりょう)」のようです。さらにその左奥は「笹ヶ峰」(分水嶺)でしょう。
西北西方面。中央遠方は「日野山」と思われます。その右手には、「段ノ岳」「唐木岳」。一番奥は、「六所山」か? 北陸の山にはなじみが薄いので、よくわかりません。
2014年06月08日 05:56撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 5:56
西北西方面。中央遠方は「日野山」と思われます。その右手には、「段ノ岳」「唐木岳」。一番奥は、「六所山」か? 北陸の山にはなじみが薄いので、よくわかりません。
冠山峠方面(西方向)。金草岳山頂一帯には雲がまとわりついています。
2014年06月08日 06:01撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 6:01
冠山峠方面(西方向)。金草岳山頂一帯には雲がまとわりついています。
(前の写真とつながっています) 次第にガスが薄らいできて、冠山林道がはっきり見えてきました。
2014年06月08日 06:02撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 6:02
(前の写真とつながっています) 次第にガスが薄らいできて、冠山林道がはっきり見えてきました。
笹平を見下ろしたところ。
2014年06月08日 06:10撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 6:10
笹平を見下ろしたところ。
2014年06月08日 06:16撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 6:16
笹平に降り立ちました。
2014年06月08日 06:17撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 6:17
笹平に降り立ちました。
さっきまでいた冠山山頂を見上げます。
2014年06月08日 06:18撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 6:18
さっきまでいた冠山山頂を見上げます。
遭難碑には、昭和30年11月6-7日の出来事が記録されています。福井銀行の行員24名が遭難し、内2名が帰らぬ人となったようです。
2014年06月08日 06:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 6:19
遭難碑には、昭和30年11月6-7日の出来事が記録されています。福井銀行の行員24名が遭難し、内2名が帰らぬ人となったようです。
ちょっと見ずらいですが、餌を加えた野鳥が登山道に降り立ったので…慌ててシャッターを押したら、ブレてしまいました。
2014年06月08日 06:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 6:47
ちょっと見ずらいですが、餌を加えた野鳥が登山道に降り立ったので…慌ててシャッターを押したら、ブレてしまいました。
2014年06月08日 07:05撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 7:05
冠山峠のすぐ手前にある看板。
2014年06月08日 07:10撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 7:10
冠山峠のすぐ手前にある看板。
峠から冠山を振り返ります。
2014年06月08日 07:12撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 7:12
峠から冠山を振り返ります。
そのまま、今度は、西方向の金草岳に向かいます。
2014年06月08日 07:14撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 7:14
そのまま、今度は、西方向の金草岳に向かいます。
2014年06月08日 07:25撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 7:25
お天気が回復し、金草岳のガスも徐々に取れてきました。
2014年06月08日 07:30撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 7:30
お天気が回復し、金草岳のガスも徐々に取れてきました。
1046.59mの三角点峰「布滝ノ頭」にも丁寧な標識(3つも!)
2014年06月08日 07:32撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 7:32
1046.59mの三角点峰「布滝ノ頭」にも丁寧な標識(3つも!)
桧尾峠からは、福井県側に登山道があり、地元の方が整備しているそうです。
2014年06月08日 08:01撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 8:01
桧尾峠からは、福井県側に登山道があり、地元の方が整備しているそうです。
2014年06月08日 08:07撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
3
6/8 8:07
冠山があんなに遠くになりました。
2014年06月08日 08:33撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 8:33
冠山があんなに遠くになりました。
白倉岳手前の急登を見上げます。
2014年06月08日 08:38撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 8:38
白倉岳手前の急登を見上げます。
白倉岳山頂付近からの徳山湖。
2014年06月08日 08:49撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
3
6/8 8:49
白倉岳山頂付近からの徳山湖。
徳山湖を望遠で。
2014年06月08日 08:49撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 8:49
徳山湖を望遠で。
金草岳に到着しました。
2014年06月08日 09:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
5
6/8 9:03
金草岳に到着しました。
分水嶺の笹ヶ峰。
2014年06月08日 09:23撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 9:23
分水嶺の笹ヶ峰。
冠山も、金草岳から見ると、背後の能郷白山に埋もれてしまっています。
2014年06月08日 09:26撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 9:26
冠山も、金草岳から見ると、背後の能郷白山に埋もれてしまっています。
コバイケイソウがぽつねんと。
2014年06月08日 09:53撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
4
6/8 9:53
コバイケイソウがぽつねんと。
2014年06月08日 09:55撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 9:55
お天気が良くなって、光が十分になりました。布滝ノ頭付近から、右に冠山。
2014年06月08日 11:07撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 11:07
お天気が良くなって、光が十分になりました。布滝ノ頭付近から、右に冠山。
同じく布滝ノ頭付近から、振り返った金草岳。
2014年06月08日 11:09撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 11:09
同じく布滝ノ頭付近から、振り返った金草岳。
冠山峠に再び戻りました。
2014年06月08日 11:36撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 11:36
冠山峠に再び戻りました。
冠山林道の途中からの冠山。
2014年06月08日 11:46撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 11:46
冠山林道の途中からの冠山。
冠山林道から立派な国道(417)号線に合流する地点(トイレや駐車場があります)付近からの冠山。
2014年06月08日 12:09撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 12:09
冠山林道から立派な国道(417)号線に合流する地点(トイレや駐車場があります)付近からの冠山。
徳山湖を渡る橋です。
2014年06月08日 12:20撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
6/8 12:20
徳山湖を渡る橋です。
せっかくなので、徳山ダムに寄ってみました。なんと、このダムによってできた徳山湖は、その貯水量が日本一なんですね。恥ずかしながら存じ上げませんでした。
2014年06月08日 12:24撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
3
6/8 12:24
せっかくなので、徳山ダムに寄ってみました。なんと、このダムによってできた徳山湖は、その貯水量が日本一なんですね。恥ずかしながら存じ上げませんでした。
先ほど通過した橋が見え、さらに左奥には冠山です!
2014年06月08日 12:31撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
6/8 12:31
先ほど通過した橋が見え、さらに左奥には冠山です!
道の駅・星のふる里「ふじはし」には、藤橋温泉があり、汗を流しました。
2014年06月08日 13:18撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
6/8 13:18
道の駅・星のふる里「ふじはし」には、藤橋温泉があり、汗を流しました。

感想

分水嶺上にある三百名山の一つ「冠山」に登りました。

・福井県側の道路が通行止めということで、前日に岐阜県側から冠山林道を冠山峠まで車で上がりました。スタート地点の標高が1,050mもあるので、高低差的には楽ちんです。

・京都ナンバーの車が先着していて、テントを張っていました。夜には、ハーモニカの伴奏付で山の唱を合唱していました。良く知っている歌ばかりで、こちらも口ずさんでしまいました。

・翌日は、明るくなった4時半に出発。梅雨入りして、関東地方では大雨が降ったようですが、こちらはお天気が回復基調。朝方こそ曇天でしたが、徐々に雲がとれて、しまいには強い日差しが照り付けるほどになりました。

・冠山を往復して冠山峠に戻るまでは、誰にも会わず(正確には、峠に戻る直前で単独行の男性にすれ違いました)。くだんのパーティはと思うと、お一人が留守番していて、他の4人は金草岳に向かったとのこと。なぜなら、冠山は昨日登っていたそうです。

・金草岳手前ですれ違った4人の方に挨拶すると、なんと先頭のリーダー格の方(ハーモニカの演者)は、78歳だそうです。いやはや、見習いたいです。

・金草岳山頂には、岐阜県の単独行の男性がいて、しばしお話をしました。岐阜百山(といっても124座)を登っているそうで、金草岳で90座目くらいとのこと。(帰宅してから調べてみたら、私自身は32座でした…) 徳山ダムができたり、国道(417)号線が整備されたりとかで、却ってアプローチしずらくなった山があるそうです。確かに、長いトンネルを掘って岐阜と福井をつなごうとしている国道(417)号線を通ると分かります。古い道は使われなくなって、廃道となる運命の話は、ちょうど読みかけていた「古道巡礼」(高桑信一著)の骨子でもありました。

・昨日登った経ヶ岳(福井県大野市六呂師高原)と本日登った冠山とを合わせると、この週末で三百名山を2座まとめて登ったことになり、あと残すは1座だけとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3602人

コメント

金草岳でお会いしましたね
山頂では話にお付き合い頂き、ありがとうございました。
300名山の完登、自分は一生かかっても無理かも・・・すごいですね
他にもいい山は沢山ありますので、また岐阜の山へ登りに来て下さいね。
2014/6/11 20:08
冠山峠直前ですれ違った者です
nomoshinさん、初めまして。
冠山峠直前ですれ違った者です。
お疲れさまでした。
歩き初めてすぐにお会いしましたので、
早いなぁ、金草岳に行かれるんだろうなぁ、
とか思っておりました。
レコを拝見し、すごい方とお会いしたんだ、と
わかりました。300名山、達成してください!
冠山初めてでしたが、とてもいい山で
満足のいく山行となりました。
次回ここに行くときは、レコを参考にさせていただいて
金草岳にも行ってみます。
またどこかでお会いできるといいですね!
それまで、お元気で。
2014/6/11 20:58
あとわずかですね!
junjapaです。2座登頂おめでとうございます。なかなか印象的な山なんですね。冠山って。知りませんでした。いつかはワタシも行きたいと思いますが、関東近辺だとなかなかアクセスが悪いですね。300名山だとそう云っても居られませんが。あと一座ですか。すごいですね。どこでしょうか、あと一座。じっくり味わって登っていただいて300名山を達成して頂きたいと思います。達成したらどこかでお祝いでもやりますか((笑))?!声かけてください!
2014/6/11 22:58
Re: あとわずかですね!
junjapaさん、いつもいつもコメントありがとうございます。

正直、三百名山を登るのもそろそろ飽きてきていて(笑)、最近はいろいろ浮気ばかりしています。が、さすがにそろそろ終わりが近づいてきてしまいました。半分寂しい気持ちです。
本当は、他人が選定した山にしか目を向けないのは、よろしくないと前々から感じているので、別のフェーズというかステージに上がりたいとも思ってきているお年頃です(笑)

junjapaさんも、日本横断後は、古道巡礼や歴史探訪のようなテーマを設定しつつ、山や歴史を楽しんでいらっしゃるようで、大きな刺激を頂いています。

最後の1座の登り方のイメージはできているのですが、いつやるかとお天気のバランスがちょっと悩ましい・・・
2014/6/12 7:39
Re: 金草岳でお会いしましたね
blue-ridgeさん、コメントありがとうございました。

金草岳の山頂では、いろいろと教えて頂いて楽しかったです。
特に、冠山林道を下りて国道(417)線の広い道路に入る手前からの冠山の姿を目に納めることができたのは、幸運でした。

ユアページを拝見すると、「鎌ヶ峰」「塩蔵」「丸盆岳」「黒法師岳 」「バラ谷の頭」など、渋いところを随分と歩かれているのですね。おみそれいたしました。

岐阜の山々は、「ぎふ百山」だけでもまだ90座も残しています(笑)ので、これからも何度も足を運ぶかと思います。良いルートがあったら是非教えて下さい。

またお会いしたいですね。
2014/6/12 6:58
Re: 冠山峠直前ですれ違った者です
bmay39さん、コメントありがとうございました。

こちらこそ初めまして、です。

今回は、福井県側が通行止だったおかげ(?)で、静かな山歩きが楽しめました。

愛知県の方ということで、鈴鹿連峰をベースにしていらっしゃるようですね。直接お話しする機会が得られませんでしたが、次回お会いした際には、いろいろお話させて下さい。
2014/6/12 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
冠山峠〜冠山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら