ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4633071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

覚悟して行くべし!光岳日帰りピストン

2022年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.9km
登り
2,578m
下り
2,564m

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:50
合計
10:40
3:30
50
4:20
4:20
50
5:10
5:15
85
6:40
6:40
15
6:55
7:00
30
7:30
7:30
30
8:00
8:10
10
静高平(水場)
8:20
8:35
10
8:45
8:45
5
8:50
9:10
10
9:20
9:20
5
9:25
9:40
15
9:55
10:30
10
10:40
10:40
25
静高平(水場)
11:05
11:05
40
11:45
11:50
10
12:00
12:00
45
12:45
12:45
35
13:20
13:20
50
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート前の駐車場を利用(無料、約30台)。
現在林道は芝沢ゲートから先はマイカー通行不可、易老渡登山口前の駐車場までは行けません。脆く崩れやすい地質のため、通行できなくなることが時々ありますので事前のご確認を推奨します。
易老渡までの林道はほとんど斜度がなく、7,8割は舗装路で、自転車の方も多いです。
コース状況/
危険箇所等
易老渡から登りはじめてすぐの辺りは崩れやすく道も細いので注意、易老岳下に痩せた岩場あり、滑落注意。その他危険箇所ありません。
AM3:30芝沢ゲートを出発。現在易老渡登山口前の駐車場までは車で行けません。しばらく林道歩きです。(自転車もok)
2022年08月28日 03:22撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 3:22
AM3:30芝沢ゲートを出発。現在易老渡登山口前の駐車場までは車で行けません。しばらく林道歩きです。(自転車もok)
ようやく易老渡に到着。AM4:20入山。帰りの林道歩き面倒だなぁ…
2022年08月28日 04:08撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 4:08
ようやく易老渡に到着。AM4:20入山。帰りの林道歩き面倒だなぁ…
AM5:10面平に到着。開けてて絶好の休憩スポットです。
2022年08月28日 05:08撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 5:08
AM5:10面平に到着。開けてて絶好の休憩スポットです。
延々と続く樹林帯の登り。明るくなったけど予想通り真っ白け。景色はないかもな。
2022年08月28日 06:35撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 6:35
延々と続く樹林帯の登り。明るくなったけど予想通り真っ白け。景色はないかもな。
AM6:40三角点を通過。特になにもありません。
2022年08月28日 06:39撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 6:39
AM6:40三角点を通過。特になにもありません。
AM6:55易老岳到着。易老渡から標準CT6時間ですが、2時間半でつきました。距離が長いのでバテないよう飛ばしすぎないようにしたつもりでしたが、案外早くついてしまいました。ここは茶臼岳方面との分岐点でもあります。
2022年08月28日 06:55撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 6:55
AM6:55易老岳到着。易老渡から標準CT6時間ですが、2時間半でつきました。距離が長いのでバテないよう飛ばしすぎないようにしたつもりでしたが、案外早くついてしまいました。ここは茶臼岳方面との分岐点でもあります。
AM7:30三吉平通過。
2022年08月28日 07:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 7:33
AM7:30三吉平通過。
スーパーロングミミズ。40センチくらいあります。こんなミミズいるの???
2022年08月28日 07:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:38
スーパーロングミミズ。40センチくらいあります。こんなミミズいるの???
ゴーロ帯の急登がぼちぼち。
2022年08月28日 07:42撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:42
ゴーロ帯の急登がぼちぼち。
AM8:00森が開けて静高平に到着。やっぱガッスガス。ハクサンフウロやミヤマトリカブトなどお花がたくさん。
2022年08月28日 08:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 8:05
AM8:00森が開けて静高平に到着。やっぱガッスガス。ハクサンフウロやミヤマトリカブトなどお花がたくさん。
静高平の水場。
2022年08月28日 08:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 8:07
静高平の水場。
やっぱ南アルプスは水がめちゃくちゃ美味いわー。
2022年08月28日 08:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 8:11
やっぱ南アルプスは水がめちゃくちゃ美味いわー。
静高平からちょっと行くとセンジヶ原に出ます。イザルガ岳はここから往復15分。イザルガ岳は景色が良いのですが、今行っても何も見えないので後回し。
2022年08月28日 08:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 8:16
静高平からちょっと行くとセンジヶ原に出ます。イザルガ岳はここから往復15分。イザルガ岳は景色が良いのですが、今行っても何も見えないので後回し。
ずーっと樹林帯だったのがいきなりパァーっと開けて天国です。亀甲状土といわれるもこもこがたくさんありました。
2022年08月28日 08:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 8:17
ずーっと樹林帯だったのがいきなりパァーっと開けて天国です。亀甲状土といわれるもこもこがたくさんありました。
AM8:20光岳小屋に到着。
2022年08月28日 08:23撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 8:23
AM8:20光岳小屋に到着。
トイレはチップ制。深い山奥でトイレが使えることに感謝して100円は入れましょう。
2022年08月28日 08:26撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 8:26
トイレはチップ制。深い山奥でトイレが使えることに感謝して100円は入れましょう。
小屋の売店でバッジをゲット。700円、1種類のみでした。今日は距離が長く、軽量化のためコーヒーセットを置いてきたのでお預けと思っていましたが、ドリップコーヒー700円なる貼り紙を発見!あとで絶対のもう!
2022年08月28日 08:29撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 8:29
小屋の売店でバッジをゲット。700円、1種類のみでした。今日は距離が長く、軽量化のためコーヒーセットを置いてきたのでお預けと思っていましたが、ドリップコーヒー700円なる貼り紙を発見!あとで絶対のもう!
コーヒーの前に山頂へ。山頂は木があり景色がありませんが、10メートル先に展望台があります。
2022年08月28日 08:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 8:44
コーヒーの前に山頂へ。山頂は木があり景色がありませんが、10メートル先に展望台があります。
2022年08月28日 08:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:44
ま、ガスでなんも見えないんだけどね(笑)
2022年08月28日 08:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 8:45
ま、ガスでなんも見えないんだけどね(笑)
と思ったらなんかガスが切れそう。予報だと晴れ間は15時くらいからなんだけどもしかしたら景色見れそう?
2022年08月28日 08:46撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 8:46
と思ったらなんかガスが切れそう。予報だと晴れ間は15時くらいからなんだけどもしかしたら景色見れそう?
光石に着くとタイミング良くどんどんガスが取れてきました。真っ白ガッスガス、最悪少し降られるかなくらいのつもりだったのでこれは予想外!光石は光岳の名前の由来になった巨岩です。
2022年08月28日 08:52撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
18
8/28 8:52
光石に着くとタイミング良くどんどんガスが取れてきました。真っ白ガッスガス、最悪少し降られるかなくらいのつもりだったのでこれは予想外!光石は光岳の名前の由来になった巨岩です。
2022年08月28日 08:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 8:53
2022年08月28日 08:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 8:53
2022年08月28日 08:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 8:53
2022年08月28日 08:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 8:53
2022年08月28日 08:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 8:53
2022年08月28日 08:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 8:53
2022年08月28日 08:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 8:54
2022年08月28日 08:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 8:54
2022年08月28日 08:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 8:54
居合わせた方に撮っていただきました。
2022年08月28日 09:01撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
17
8/28 9:01
居合わせた方に撮っていただきました。
2022年08月28日 09:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 9:03
2022年08月28日 09:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 9:07
2022年08月28日 09:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 9:07
ソバナ。
2022年08月28日 09:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 9:10
ソバナ。
木の幹にびっしりキノコ。
2022年08月28日 09:23撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 9:23
木の幹にびっしりキノコ。
AM9:25光岳小屋に戻り、速攻でコーヒーをオーダー。注文してから豆を引いてドリップしてくれます。
2022年08月28日 09:34撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
8/28 9:34
AM9:25光岳小屋に戻り、速攻でコーヒーをオーダー。注文してから豆を引いてドリップしてくれます。
めちゃくちゃ綺麗だし今は1人1つのベッドで仕切りカーテンもあり、超快適そう。山小屋というよりオシャレなペンションみたい。新しいのかと思いきや、平成10年竣工らしい。木ってすごいですねー
2022年08月28日 09:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
8/28 9:30
めちゃくちゃ綺麗だし今は1人1つのベッドで仕切りカーテンもあり、超快適そう。山小屋というよりオシャレなペンションみたい。新しいのかと思いきや、平成10年竣工らしい。木ってすごいですねー
採光窓と切り株くりぬいたみたいなランタンシェードが超おしゃれ。
2022年08月28日 09:31撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11
8/28 9:31
採光窓と切り株くりぬいたみたいなランタンシェードが超おしゃれ。
天気が良ければ富士山ビューの食堂。ごはんも美味しいらしい。すごく泊まってみたくなりました。
2022年08月28日 09:31撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
8/28 9:31
天気が良ければ富士山ビューの食堂。ごはんも美味しいらしい。すごく泊まってみたくなりました。
外でコーヒーをいただこうと出てみると、、
2022年08月28日 09:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 9:37
外でコーヒーをいただこうと出てみると、、
イザルガ岳右奥になんと富士山が顔を出してくれました。
2022年08月28日 09:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 9:37
イザルガ岳右奥になんと富士山が顔を出してくれました。
今日は絶対みられないと思ってました。
2022年08月28日 09:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
16
8/28 9:37
今日は絶対みられないと思ってました。
富士山と南アルプスの山々を眺めながら至福のコーヒータイム。最高だった。この後すぐに富士山は隠れてしまったのでかなりラッキーでした。
2022年08月28日 09:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
8/28 9:38
富士山と南アルプスの山々を眺めながら至福のコーヒータイム。最高だった。この後すぐに富士山は隠れてしまったのでかなりラッキーでした。
この後行くイザルガ岳。山頂だけ木がなく360度の大展望らしい。この後いきます。
2022年08月28日 09:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
8/28 9:37
この後行くイザルガ岳。山頂だけ木がなく360度の大展望らしい。この後いきます。
センジヶ原と光小屋。
2022年08月28日 09:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
8/28 9:45
センジヶ原と光小屋。
さて、右に見えてるイザルガ岳いきますかー
2022年08月28日 09:48撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 9:48
さて、右に見えてるイザルガ岳いきますかー
だだっ広い山頂のイザルガ岳。ここだけ異世界感がすごい。
2022年08月28日 09:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 9:54
だだっ広い山頂のイザルガ岳。ここだけ異世界感がすごい。
雲が流れるのを待ちながらのんびりごはんを食べていたら4割くらい青空になってくれました。
2022年08月28日 10:06撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
8/28 10:06
雲が流れるのを待ちながらのんびりごはんを食べていたら4割くらい青空になってくれました。
撮っていただきました。
2022年08月28日 10:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
14
8/28 10:07
撮っていただきました。
2022年08月28日 10:02撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 10:02
2022年08月28日 10:02撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 10:02
2022年08月28日 10:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 10:03
2022年08月28日 10:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 10:03
2022年08月28日 10:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 10:05
2022年08月28日 10:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 10:05
2022年08月28日 10:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 10:13
2022年08月28日 10:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 10:13
最高だったーーーー!!
2022年08月28日 10:08撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 10:08
最高だったーーーー!!
最後には青空バックの光岳の写真も収めることができました。さて、長い長い下山にとりかかりますか。
2022年08月28日 10:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 10:11
最後には青空バックの光岳の写真も収めることができました。さて、長い長い下山にとりかかりますか。
静高平はお花がたくさんあって気持ちのいい場所です。
2022年08月28日 10:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 10:44
静高平はお花がたくさんあって気持ちのいい場所です。
秋の訪れを感じさせるミヤマトリカブト。
2022年08月28日 10:43撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 10:43
秋の訪れを感じさせるミヤマトリカブト。
ハクサンフウロがたくさん咲いていました。
2022年08月28日 10:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 10:45
ハクサンフウロがたくさん咲いていました。
可愛いなあ。
2022年08月28日 10:46撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 10:46
可愛いなあ。
オトギリソウ。
2022年08月28日 10:50撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 10:50
オトギリソウ。
シラネニンジンとオトギリソウ。
2022年08月28日 10:50撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 10:50
シラネニンジンとオトギリソウ。
アキノキリンソウ。
2022年08月28日 11:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 11:33
アキノキリンソウ。
ダイモンジソウ。
2022年08月28日 11:59撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 11:59
ダイモンジソウ。
2022年08月28日 11:06撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 11:06
三吉ガレ。大分崩れています。雲であまり見えませんが、唯一西側を見渡せる場所。
2022年08月28日 11:27撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 11:27
三吉ガレ。大分崩れています。雲であまり見えませんが、唯一西側を見渡せる場所。
苔が美しい。
2022年08月28日 11:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 11:16
苔が美しい。
キノコパラダイスでした。特に易老渡から易老岳までがいっぱい。
2022年08月28日 11:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 11:13
キノコパラダイスでした。特に易老渡から易老岳までがいっぱい。
苔とキノコ。いい森だあー。
2022年08月28日 11:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 11:16
苔とキノコ。いい森だあー。
2022年08月28日 11:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 11:17
南アルプスらしい苔とシラビソの美しい森。南アルプスの森が1番好きですが、南アルプスはどこも森が長いんだよなあ、、
2022年08月28日 11:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 11:38
南アルプスらしい苔とシラビソの美しい森。南アルプスの森が1番好きですが、南アルプスはどこも森が長いんだよなあ、、
AM11:45易老岳に到着。
2022年08月28日 11:48撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 11:48
AM11:45易老岳に到着。
易老渡まで標準CTで3時間20分。さらに易老渡から芝沢ゲートまでの長い林道歩き。まだまだだ。
2022年08月28日 11:49撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 11:49
易老渡まで標準CTで3時間20分。さらに易老渡から芝沢ゲートまでの長い林道歩き。まだまだだ。
三吉平ちょい上で一部痩せた岩場があります。滑落注意。
2022年08月28日 11:57撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 11:57
三吉平ちょい上で一部痩せた岩場があります。滑落注意。
PM0:00三角点を通過。
2022年08月28日 12:00撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 12:00
PM0:00三角点を通過。
ピンぼけしてるけど高さ20センチ級のビッグキノコ。
2022年08月28日 12:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 12:03
ピンぼけしてるけど高さ20センチ級のビッグキノコ。
2022年08月28日 12:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 12:17
2022年08月28日 12:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 12:17
2022年08月28日 12:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 12:18
2022年08月28日 12:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 12:18
2022年08月28日 12:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 12:19
こいつも傘の直径が手のひらサイズのビッグキノコ。
2022年08月28日 12:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 12:37
こいつも傘の直径が手のひらサイズのビッグキノコ。
PM0:45面平を通過。
2022年08月28日 12:47撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 12:47
PM0:45面平を通過。
PM1:20易老渡の登山口に無事下山。いやー長かった!けどここからがこれまた長い!
2022年08月28日 13:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 13:24
PM1:20易老渡の登山口に無事下山。いやー長かった!けどここからがこれまた長い!
こんな感じの林道が延々と続きます。7,8割は舗装路です。
2022年08月28日 13:29撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 13:29
こんな感じの林道が延々と続きます。7,8割は舗装路です。
落石が直撃してグニャグニャになったガードレール。脆く崩れやすい地質のため、こんなのばっか。恐ろしい、、
2022年08月28日 13:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 13:24
落石が直撃してグニャグニャになったガードレール。脆く崩れやすい地質のため、こんなのばっか。恐ろしい、、
晴れてるし(笑) 私が登頂した頃、運良く晴れ間がありましたが、後続の方たちは景色見れたでしょうか。
2022年08月28日 13:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 13:53
晴れてるし(笑) 私が登頂した頃、運良く晴れ間がありましたが、後続の方たちは景色見れたでしょうか。
PM2:10ようやく芝沢ゲートに帰ってきました。林道歩き長かったーーーー!
2022年08月28日 14:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 14:11
PM2:10ようやく芝沢ゲートに帰ってきました。林道歩き長かったーーーー!
芝沢ゲートには登山相談所、靴洗い場、登山ポスト、仮設トイレがあります。
2022年08月28日 14:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
8/28 14:11
芝沢ゲートには登山相談所、靴洗い場、登山ポスト、仮設トイレがあります。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

Instagram(@akfm59)にも少し投稿しています。

易老渡に至る林道は現在車両通行止め(自転車はok)、芝沢ゲートスタートのため、かなり距離が長いです。芝沢ゲートから易老渡まで林道を歩くこと約1時間(距離で言うと約5km)、ここから易老岳まで標準CTで6時間、光岳まではそこからさらに2時間40分。登りだけでトータル10時間近いえげつないコースタイム。バテないよう飛ばしすぎないよう意識して歩いたつもりでしたが、思ったよりも早く着いてしまい、芝沢を出てから5時間で着いてしまいました。

だいぶ時間ができたので、光石まで散歩したり、光岳小屋でコーヒータイムにしたり、イザルガ岳で景色を見ながらごはんを食べたり、写真を撮ったり、2時間くらい上でのんびりできました。しかもこの日は天気予報がイマイチで、朝は雨に降られる可能性あり、山頂は真っ白ガッスガス覚悟で出発したのに、運が良いことに、ちょうど山頂についた頃に晴れ間が出始め、イザルガ岳では4割くらい青空となり、予想外の展望が迎えてくれました。

ずーーーーっと樹林帯だったのに急に開けた静高平とセンジヶ原は気持ち良いし、イザルガ岳はそこだけ木がなく360の大展望が広がる天国空間が最高でした。光岳小屋も超良かったので、イザルガ岳へ散歩したりのんびりしながら小屋泊でまた来たいと思います。

※下山後に知りましたが、光岳は結構ヒルが多いようです。私は平気でしたが、他の方の記録を見るとやはり襲われている方もいらっしゃるのでご注意を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら