ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464456
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮ルート)

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
10.8km
登り
1,465m
下り
1,486m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(12:30 自宅を車で出発 - 3:00 富士宮口五合目駐車場に到着)
[入山準備] - 4:20 登山開始 - 7:45 浅間大社奥宮 - 8:00 剣ヶ峰山頂 - 8:40 お鉢巡り開始 - 9:05 久須志神社 - 9:30 浅間大社奥宮 - 9:40 下山開始 - 11:45 下山 [帰宅準備]
(12:00 富士宮口五合目駐車場を車で出発 - 14:30 自宅に到着)
天候 日本全国が高気圧に覆われる快晴日。ヤマテンの山岳天気予報では、午前中は天気が良く、午後から高所では大気が不安定になり霧・雲がかかるとの予報でした。完全に朝勝負の日ということで、登頂を8:00-9:00にできるように、出発を早め明るくなる(6月なので日が長いです)4:00前後に山行開始できるようにしました。おかげで8:00に山頂にたどり着き、お鉢巡りをして9:40に下山開始するまでピーカン/無風の状態でした。
予報通り、下部からどんどんと雲が発生・上昇し始め、山頂も正午ころには雲がかかっていたようです。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
東名高速道路を御殿場I.C.で降り、国道138号を進み、途中で国道469号に左折、すぐに県道23号へ右折 富士山スカイライン方面に向け直進です。そのまま道なりにいくと終点が富士宮口五合目駐車場になります。6月ですから、冬期交通規制も早朝のゲート閉鎖もありません。富士宮口五合目に到着したのは3:00でしたが最上段はほぼ満車の状態。駐車場にテントを張って泊まりで挑んでいる人も沢山いました。
コース状況/
危険箇所等
今年はやはり雪が多く、6月の中旬過ぎでもあちらこちらに雪の斜面を直登する必要がありました。今回の登りは九合五勺の胸突山荘前でヘルメット・アイゼン・ピッケル装備をしました。

それでは前回のレコに似てますがコース概況です。

■富士宮口五合目〜八合目
もう通常の登山口から入ることができます。フェンス等で閉ざされてますがくぐり抜けて侵入します。
六合五勺(新七合目)手前に雪が残るエリアを登らざるを得ませんが、少し登ると左手の雪の無い夏道に合流できるのでこの時点ではアイゼン装着しないほうが良いです。七合目にある山口山荘、八合目にある池田館までは基本、そのまま雪の無い夏道で登り続けることができます。

■八合目〜九合五勺
八合目〜九合五勺までは、所々雪の残るエリアを登りますが基本夏道を登れる状態。九合五勺の胸突山荘前より先はさすがに山頂直下の雪急斜面の直登なので、ヘルメット・アイゼン・ピッケル装備。風はさほど強くないですが、さすがにTシャツ1枚じゃ寒くなり(ここまでTシャツ1枚で通用しました)ハードシェルも着用しました。

■九合五勺〜山頂
九合五勺から山頂までの急斜面直登が核心部。雪渓の急斜面を山頂手前まで直登する必要があります。雪はかなり腐り、すでに固く凍結(アイスバーン化)してないので、滑ってもピッケル無しも止まりそう。なので大して危険ではないように思います。(でも、急斜面なので10本爪以上のアイゼンとピッケルはあったほうが良いです)
なんとなく、斜面を登るコースがトレースに残っているので、そのトレースに沿って登ると比較的楽に浅間大社奥宮のある山頂に登頂することができます。

浅間大社奥宮の鳥居右を抜け、裏手に通ると目の前に豪快に広がる火口が望めます。そこを左(火口を右手に進みます)に進み、気象観測所がある日本最高峰剣ヶ峰山頂(3,776m)に向けて再度登ります。なお、浅間大社奥宮から剣ヶ峰までは15分くらいの距離で標高差もたいしてありません。山頂には二等三角点と「日本最高峰富士山剣ヶ峰山頂 三七七六米」という立派な石の山頂標が立ってます。せっかくなので忘れずに日本最高峰の地に立ってください。

■お鉢巡り(時計回り)
雪も少なくなったので、お鉢巡りをすることができました。ゆっくり巡っても1時間かからずに回れます。剣ヶ峰から高度を下げ、久須志岳までのコースが若干解りにくいですが、火口近くの平坦な内側を通り久須志岳に登り返すのが良いと思います。
吉田ルートと須走ルートの山頂である久須志神社より先、成就岳、伊豆岳、朝日岳の外側を通るようにすればコースを見失うことなく巡れると思います。
予約できる山小屋
八合目池田館
4時過ぎでほぼ満車状態。6月なんで明るくなるの早い。
3
4時過ぎでほぼ満車状態。6月なんで明るくなるの早い。
雪も無くなり通常の登山口から入ることができます。
1
雪も無くなり通常の登山口から入ることができます。
六合目にある雲海荘と宝永山荘。
1
六合目にある雲海荘と宝永山荘。
六合五勺(新七合目)にある御来光山荘。
4
六合五勺(新七合目)にある御来光山荘。
七合目にある山口山荘。
1
七合目にある山口山荘。
八合目にある池田館。この時点で北岳を越え標高日本一。
2
八合目にある池田館。この時点で北岳を越え標高日本一。
1円、5円が沢山刺さっている柱。その間から山頂を望む。
2
1円、5円が沢山刺さっている柱。その間から山頂を望む。
九合目の万年雪山荘。
1
九合目の万年雪山荘。
九合五勺にある胸突山荘。寒いのでハードシェル着用。
1
九合五勺にある胸突山荘。寒いのでハードシェル着用。
ヘルメット・アイゼン・ピッケル装備。久々の夏靴に10本爪。
8
ヘルメット・アイゼン・ピッケル装備。久々の夏靴に10本爪。
山頂までの雪渓急斜面直登。雪は腐り怖くない。
5
山頂までの雪渓急斜面直登。雪は腐り怖くない。
斜面を登るコースがトレースに残っている。これは楽だ。
2
斜面を登るコースがトレースに残っている。これは楽だ。
壮絶なエビのしっぽデコレーションは消えてしまいました。
3
壮絶なエビのしっぽデコレーションは消えてしまいました。
富士山頂上浅間大社奥宮(3,710m)に到着。
12
富士山頂上浅間大社奥宮(3,710m)に到着。
今日の火口。雪が少なくなりお鉢巡りもできました。
5
今日の火口。雪が少なくなりお鉢巡りもできました。
随分と雪も少なくなった剣ヶ峰。どこぞの山岳会が演習中。
8
随分と雪も少なくなった剣ヶ峰。どこぞの山岳会が演習中。
日本最高峰剣ヶ峰山頂(3,776m)で自分撮り。
29
日本最高峰剣ヶ峰山頂(3,776m)で自分撮り。
今日は空気も澄んでる。南アルプスと本栖湖方面。
5
今日は空気も澄んでる。南アルプスと本栖湖方面。
こっちは駿河湾の海岸線がはっきり見える。
3
こっちは駿河湾の海岸線がはっきり見える。
お鉢巡りで反対側の吉田ルートの登山口に到着。
2
お鉢巡りで反対側の吉田ルートの登山口に到着。
吉田ルートと須走ルートの山頂である久須志神社(3,715m)。
2
吉田ルートと須走ルートの山頂である久須志神社(3,715m)。
久須志神社裏手より白山岳(3,756.4m)を望む。
1
久須志神社裏手より白山岳(3,756.4m)を望む。
久須志神社裏手より剣ヶ峰を望む。
2
久須志神社裏手より剣ヶ峰を望む。
成就岳(3,735m)山頂の倒れかけた鳥居。
1
成就岳(3,735m)山頂の倒れかけた鳥居。
成就岳山頂から望む河口湖方面。地球が丸いのを実感。
4
成就岳山頂から望む河口湖方面。地球が丸いのを実感。
朝日岳(3,733m)手前から火口と剣ヶ峰を望む。
5
朝日岳(3,733m)手前から火口と剣ヶ峰を望む。
浅間大社奥まで1周したら休憩後に下山開始。雲が迫る。
1
浅間大社奥まで1周したら休憩後に下山開始。雲が迫る。
相変わらずの急斜面。
5
相変わらずの急斜面。
所々にクラックが。落ちることはない。
1
所々にクラックが。落ちることはない。
六合五勺(新七合目)の御来光山荘でもう一度アイゼン装着。
2
六合五勺(新七合目)の御来光山荘でもう一度アイゼン装着。
登山口に到着。今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。
5
登山口に到着。今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。

装備

個人装備
1/25,000地形図
1
ガイド地図
コンパス
1
GPSユニット
1
筆記具
1
ヘッドランプ・電池
1
1
ミニナイフ
1
ライター
1
ザックカバー
1
エマージェンシーシート
1
手ぬぐい
1
ハンカチ・ティッシュ・巻紙
1
ハードシェル(上)
1
カッパ(下)
1
ダウンジャケット
1
ヘッドカバー
1
ウォーターキャリー
1
1リットルの水
ストック
1セット
ヘルメット
1
アイゼン
1
10本ツメ
ピッケル
1
グローブ
1セット
サングラス
1
携帯電話
1
充電池予備携行
腕時計
1
食事
適宜
携行内容は上記記載
非常食
適宜
カロリーメイト等
行動食
適宜
チョコ等
保険証
1
健康・山岳保険
共同装備
ツェルト・ペグ・細引
1セット
救急セット
1セット
コンパクトカメラ
1
1
ホンダエリシオン(白)

感想

また富士山(3,776m)に登ってきました。連続です。最近行ってなかったので久々の非日常満喫でストレス解消。今日は午後から大気が不安定になる完全に朝勝負の日、登頂8:00という計画で見事ピーカン/無風の剣が峰山頂をGET!山頂の火口をぐるっと回るお鉢巡りもできました。今日は空気も澄んでいて、下界を綺麗に見渡せました。[距離8.3km/累積標高差2,917m/所要時間(山行活動時間)7時間15分]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

こんにちは。
taichiさん、またまた富士山に行かれましたね

雪もだいぶ少なくなってきましたね。今夏は娘と登ろうと計画してますが、足の完治が間に合うかどうか???心配です。

taichiさんの山行を見ていると、早く治して山に帰りたいもんです
2014/6/18 9:37
HIDENORI-Tさん
コメントありがとうございます。
富士山 はうちから一番近い高峰、そしてまだ雪がある山といえばここなので連続になってしまいました。
娘さんと登山 楽しみですね。夏は人が多く渋滞し、山小屋も大変なことになるみたいなので平日がおススメです。
HIDENORI-Tさんが山に戻れるよう、一刻も早く足が治ることお祈りしています
2014/6/19 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら