ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4670628
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山周回

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:33
距離
32.8km
登り
2,288m
下り
2,274m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:30
休憩
0:57
合計
12:27
3:38
3:40
55
4:35
4:36
10
4:46
5:12
20
5:32
5:32
26
5:58
5:59
5
6:04
6:05
25
6:30
6:30
9
6:39
6:39
58
7:37
7:37
33
8:10
8:22
16
8:38
8:38
30
9:08
9:08
19
9:27
9:28
11
9:39
9:44
49
10:33
10:33
16
10:49
10:55
29
11:24
11:24
44
12:08
12:08
34
12:42
12:43
67
13:50
13:51
70
天候 快晴、気温高め
→高気圧1021hpaが北海道に乗っかっていた
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌の家から3時間から3時間半程度
コース状況/
危険箇所等
・北鎮岳−安足間岳
→腹に突き刺さりそうなハイマツあり
→途中刺さって、ウグッ、っとなった
その他周辺情報 東神楽町の森のゆ
→700円
→飯あり
→景色よし、大雪山が見える
月光ナイトハイク
2022年09月11日 02:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/11 2:30
月光ナイトハイク
あまりにも明るい月明かりだったのでヘッデンを消して山頂まで行く
2022年09月11日 03:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
9/11 3:30
あまりにも明るい月明かりだったのでヘッデンを消して山頂まで行く
東の空が染まる
2022年09月11日 04:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
9/11 4:34
東の空が染まる
今日も陽が登る
2022年09月11日 05:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
9/11 5:01
今日も陽が登る
幻想的な雰囲気
2022年09月11日 04:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
9/11 4:58
幻想的な雰囲気
旭岳で旭を拝む
2022年09月11日 05:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
9/11 5:00
旭岳で旭を拝む
左から忠別岳、トムラウシ山、十勝岳連邦
2022年09月11日 05:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
9/11 5:09
左から忠別岳、トムラウシ山、十勝岳連邦
ビーナスベルトと超巨大な影旭岳
2022年09月11日 05:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 5:11
ビーナスベルトと超巨大な影旭岳
まるで王冠トムラウシ山
2022年09月11日 05:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 5:13
まるで王冠トムラウシ山
赤装備のボクはさらに赤くなる
2022年09月11日 05:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
9/11 5:13
赤装備のボクはさらに赤くなる
遠くなる程淡くなる山々
2022年09月11日 05:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
9/11 5:14
遠くなる程淡くなる山々
燃える山々
2022年09月11日 05:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/11 5:15
燃える山々
朝にチングルマ
2022年09月11日 05:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
9/11 5:36
朝にチングルマ
題名「ポッワポワ」、iPhone13proの機能マクロで撮影
2022年09月11日 05:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
9/11 5:38
題名「ポッワポワ」、iPhone13proの機能マクロで撮影
超パノラマ
2022年09月11日 06:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/11 6:23
超パノラマ
縦構図、いい!待ち受け画像にしよう!!
2022年09月11日 06:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
9/11 6:26
縦構図、いい!待ち受け画像にしよう!!
ゼブラ紅葉も健在、しかし今年はあまり赤くない気がする
2022年09月11日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
9/11 6:55
ゼブラ紅葉も健在、しかし今年はあまり赤くない気がする
霜柱くんたち
2022年09月11日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/11 7:08
霜柱くんたち
ここが桃源郷なのか
2022年09月11日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/11 7:18
ここが桃源郷なのか
バババーン!陽を浴びるナキウサギ登場!
2022年09月11日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
9/11 7:46
バババーン!陽を浴びるナキウサギ登場!
ヌクヌクと気持ち良さげ、35mm換算400mmだとムズイ。周辺の大砲持ってた方々は800mm以上とのことでした
2022年09月11日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/11 7:55
ヌクヌクと気持ち良さげ、35mm換算400mmだとムズイ。周辺の大砲持ってた方々は800mm以上とのことでした
ほお袋パンパンにしたシマリスも登場して歓声が上がった!!
2022年09月11日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
9/11 7:47
ほお袋パンパンにしたシマリスも登場して歓声が上がった!!
黒岳でルルさんとJ子さんに出会う、大雪でよく合いますね(笑)
2022年09月11日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/11 8:08
黒岳でルルさんとJ子さんに出会う、大雪でよく合いますね(笑)
黒岳頂上にやってきた
2022年09月11日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
9/11 8:21
黒岳頂上にやってきた
烏帽子岳方面の斜面が良さげ
2022年09月11日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/11 8:12
烏帽子岳方面の斜面が良さげ
ザ紅葉、こんな髪の色にして見たくなる
2022年09月11日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
9/11 9:06
ザ紅葉、こんな髪の色にして見たくなる
北鎮岳に到着!ナイスカップルと取り合いさせてもらいました
2022年09月11日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
9/11 9:38
北鎮岳に到着!ナイスカップルと取り合いさせてもらいました
北鎮岳−安足間岳の区間は未踏で気持ちが高ぶる
2022年09月11日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/11 9:40
北鎮岳−安足間岳の区間は未踏で気持ちが高ぶる
キレキレで要塞のような黒岳
2022年09月11日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/11 9:47
キレキレで要塞のような黒岳
登山道はハイマツが成長してた
2022年09月11日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/11 10:04
登山道はハイマツが成長してた
形の良い愛別岳
2022年09月11日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
9/11 10:34
形の良い愛別岳
安足間岳へ続く道
2022年09月11日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 10:35
安足間岳へ続く道
奇岩だなー
2022年09月11日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/11 10:45
奇岩だなー
腕がニョッキリ生えてきたかのようだ
2022年09月11日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
9/11 10:48
腕がニョッキリ生えてきたかのようだ
カムイミンタラとはこのことか
2022年09月11日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
9/11 11:14
カムイミンタラとはこのことか
画面左側、旭岳の北側斜面だ!素晴らしく、また滑りに行きたいぞ!!
2022年09月11日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/11 12:13
画面左側、旭岳の北側斜面だ!素晴らしく、また滑りに行きたいぞ!!
ピウケナイ川は勢いがよい、石を飛んでクリア
2022年09月11日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/11 12:23
ピウケナイ川は勢いがよい、石を飛んでクリア
安足間岳はまた冬に来たい!
2022年09月11日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/11 12:56
安足間岳はまた冬に来たい!
旭岳姿見、とはこのことか!
2022年09月11日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
9/11 13:49
旭岳姿見、とはこのことか!
景色を見ながらゆっくりと朝日だけ温泉へ
2022年09月11日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/11 14:00
景色を見ながらゆっくりと朝日だけ温泉へ
大雪旭岳源水でおいしい水を汲んでから、森のゆへ
2022年09月11日 15:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/11 15:53
大雪旭岳源水でおいしい水を汲んでから、森のゆへ
サックサクのカツは好きですか?
2022年09月11日 17:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
9/11 17:15
サックサクのカツは好きですか?

感想

月明かりの下、ヘッデン付けてスタート。ビジターセンター近くの木道でいきなり道を間違えた!シロさんも迷ってたみたいで(笑)、ナイトハイクあるあるなんだな。下はヒンヤリだったけど、上に登ると暑くなってくる。1時間でロープウェイ姿見駅付近に到着。

満月。月の明かりで影ができていた。iPhone13proで撮影するとナイトモードになり、かなり明るく撮影できた。やんじゃん!あたりはあまりにも明るいので、ここからはヘッデンをオフにしてバイクアップ。前方を歩いている人がいる。メッチャ大笑いしながら大勢で登ってるなと思ったら、ラジオを爆音で流してるソロの方だった。

日の出前に山頂に到着した。山頂には他に3人いらっしゃった。東の空がグラデーションになってる。山の稜線が真っ赤に染まり、深く青い垂れ幕が徐々に上がってきた。5:01頃、日が出てきた。辺りが真っ赤に染まる。赤い服を着ていたボクもいっそう真っ赤に染まった。太陽の光って本当に素晴らしい。

サクサクと音を立てながら旭岳を降りる。綿毛になったチングルマがかわいい。北海岳をすぎて、定番のゼブラ紅葉スポットへ。うーん、綺麗だけど真っ赤ではなくて赤がくすんでる。川を渡渉して黒岳へ。

朝はナキウサギが出やすい。例のスポットで待機すること2、3分でナッキー登場!朝日を受けて、気持ちよさそうにしてた。シマリスも登場したので、カメラマン達のバズーカ砲がバシャシャシャシャ、と唸りを上げていた。ボクのは35mm換算400mmなので被写体まで遠いと苦戦する。800mmぐらいないと厳しいとのことでした。黒岳山頂の手前でルルさんとJ子さんに会った。よく大雪で会いますね(笑)。またどこかでお会いしましょう。混んでる黒岳で手短に休憩し、お次は北鎮岳へ。

北鎮岳の登りがキツイ。しかも暑い。北鎮岳の山頂ではナイスカップルと写真を取り合いをした。爽やかな青年と女性でした。さて、ここからが未踏ゾーン、安足間岳へ。いてぇ、ハイマツが脇腹を突いてくる。この登山道ですれ違った人たちはみんな強そうだった。

さて、比布岳に到着。愛別岳が尖っていてとてもカッコいい。ちょうど愛別岳から戻ってきた方と少し話した。8年かぶりに登山をやって色んなところに行ってるとのこと。ボクはブランクなく定期的に登れているけど、いつか山へ行かなくなることがあるんだろうか。

テクテク進み安足間岳に到着。残雪期以来だ。ボウル斜面は本当に気持ちよくスキーで滑走できるので再訪したいな。当麻乗越までガンガン降りて、ピウケナイ川へ。結構勢いある沢だけど、飛び石でクリアできた。

あとはダラダラと長いトラバース。音楽をかけながら歩くと快適だった。ランダム再生にしているので、時々娘が好きなドラえもんの歌がかかる。その時、登山者とすれ違うと、めっちゃ恥ずい。「ほんわかポカ、ほんわかポカ、どーらえーもんー」とか。

姿見で立派な旭岳と逆さ旭岳を見て、旭岳温泉まで降りる。この道で降りる人は少々マニアックだ。すれ違ったのは4人だった。

やっとこビジターセンターに到着。速攻自販機で500mlのロング缶を購入。「プッハー」うめぇ!最高のcokeでした。その後は東神楽の「森のゆ」へ。混んでいたけど、飯も食えて最高の施設です。その後は安全運転で無事に帰還。毎年恒例の秋の山行は楽しかった。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら