ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4671996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

旭岳

2022年09月10日(土) 〜 2022年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:53
距離
16.5km
登り
2,031m
下り
2,024m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:26
合計
6:17
6:43
2
6:45
6:45
53
7:38
7:38
2
7:40
7:42
147
10:09
10:17
15
10:32
10:38
92
12:10
12:20
40
13:00
2日目
山行
3:36
休憩
0:17
合計
3:53
5:38
15
5:53
5:54
14
6:08
6:08
49
6:57
7:02
10
7:12
7:18
84
8:42
8:43
3
8:46
8:46
39
9:25
9:29
2
9:31
ゴール地点
06:37 スタート(0.00km) 06:37 - その他(9.02km) 13:17 - ゴール(16.95km) 09:32
天候 9/10 曇のち晴
9/11 晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉の下P利用。6時半頃着で上Pは満車、下Pに誘導されましたが、ぎりぎりでした。7時には満車のイメージ。大雪渓が終わり、秋道になってますので、油断しましたが、まだまだ大人気の様です。シーズン中の土曜は早出必須です。
コース状況/
危険箇所等
お題の旭岳は道がありませんが(わざわざ看板までありました)先人のレコを参考に登りました。ただ、悪天時はリスクのある道ですので、ご用心下さい。
その他周辺情報 最寄りの「おびなたの湯」を利用の予定が、営業は12時からで早過ぎでした。代わりに地図検索し「倉下の湯」に立ち寄りました。こちらは10時から。@600円。営業開始直後なので、貸切を期待しましたが、先客が10名弱。地元の方に人気の様です。ただ、お客の半分以上が、刺青の方で緊張しました。
おじさんに誘導され、猿倉の下のP利用。6:30頃で、ほぼ満車でした。
2022年09月10日 06:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 6:49
おじさんに誘導され、猿倉の下のP利用。6:30頃で、ほぼ満車でした。
今日も猿倉荘は、ハイカーで賑わってます
2022年09月10日 06:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 6:54
今日も猿倉荘は、ハイカーで賑わってます
白馬槍温泉は3年前に小屋泊し、温泉三昧しました。コロナ禍で2年間休業した様ですが、今年は復活した様ですね。
2022年09月10日 07:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 7:07
白馬槍温泉は3年前に小屋泊し、温泉三昧しました。コロナ禍で2年間休業した様ですが、今年は復活した様ですね。
雪渓が見えてきました。今日は天気どうかな?
2022年09月10日 07:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 7:41
雪渓が見えてきました。今日は天気どうかな?
お久です
2022年09月10日 07:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 7:51
お久です
白馬尻荘は、猿倉に休業中の看板がありましたが、本当に壊してました。コロナの影響ですかね?
2022年09月10日 07:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 7:51
白馬尻荘は、猿倉に休業中の看板がありましたが、本当に壊してました。コロナの影響ですかね?
天気は相変わらず、イマイチ
2022年09月10日 07:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 7:52
天気は相変わらず、イマイチ
雪渓末端着ですが、
2022年09月10日 08:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 8:06
雪渓末端着ですが、
今年はもう、終わってました。
2022年09月10日 08:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 8:07
今年はもう、終わってました。
つーことで、秋道を行きます。
2022年09月10日 08:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 8:10
つーことで、秋道を行きます。
雪渓通過はこの200mのみです。一箇所のみ凍ってますが、フラットなので、問題ありません。アイゼン不要です。
2022年09月10日 08:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 8:53
雪渓通過はこの200mのみです。一箇所のみ凍ってますが、フラットなので、問題ありません。アイゼン不要です。
大雪渓でスノボの人を初めて見ました。流石に無理でしょう、落石もあるし。
2022年09月10日 09:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/10 9:13
大雪渓でスノボの人を初めて見ました。流石に無理でしょう、落石もあるし。
雪渓の起点、かなり後退してました。
2022年09月10日 09:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 9:26
雪渓の起点、かなり後退してました。
避難小屋
2022年09月10日 10:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 10:45
避難小屋
頂上宿舎が見えて来ました。
2022年09月10日 10:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 10:52
頂上宿舎が見えて来ました。
この辺は、もう紅葉気味です
2022年09月10日 11:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 11:00
この辺は、もう紅葉気味です
2022年09月10日 11:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 11:00
2022年09月10日 11:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 11:28
ここは直進し、今日のお題の旭岳へ
2022年09月10日 11:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 11:35
ここは直進し、今日のお題の旭岳へ
おお‼ いきなり登場です。天気も良くなりました
2022年09月10日 11:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 11:38
おお‼ いきなり登場です。天気も良くなりました
コルから一旦下って見上げます。岩稜がゴツイので、登れるか不安に
2022年09月10日 11:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/10 11:41
コルから一旦下って見上げます。岩稜がゴツイので、登れるか不安に
足元がごそごそ動くので、見ると雷鳥(二羽)でした。相変わらず、全く人を警戒しません。よほどpureなんですね。天敵に襲われない様に、少しは用心してね。
2022年09月10日 11:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/10 11:43
足元がごそごそ動くので、見ると雷鳥(二羽)でした。相変わらず、全く人を警戒しません。よほどpureなんですね。天敵に襲われない様に、少しは用心してね。
この辺で踏跡が消えました。悪天時は要注意です
2022年09月10日 11:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 11:45
この辺で踏跡が消えました。悪天時は要注意です
よく見ると、ケルンが積んでありました。
2022年09月10日 11:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 11:49
よく見ると、ケルンが積んでありました。
稜線のコルで、白馬山荘からの道と合流
2022年09月10日 11:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 11:45
稜線のコルで、白馬山荘からの道と合流
コルから、雪倉岳遠望
2022年09月10日 11:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 11:51
コルから、雪倉岳遠望
お約束の「道はありません」看板
2022年09月10日 11:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 11:55
お約束の「道はありません」看板
稜線を強引に行くと
2022年09月10日 11:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 11:51
稜線を強引に行くと
踏跡が出て来ました。
2022年09月10日 12:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 12:08
踏跡が出て来ました。
どれが山頂?右の岩は勘弁して
2022年09月10日 12:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 12:17
どれが山頂?右の岩は勘弁して
痩せ尾根を行きます
2022年09月10日 12:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/10 12:20
痩せ尾根を行きます
山頂着
2022年09月10日 12:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 12:22
山頂着
右の岩の方が、標高が高そうですが、行くと死にますので、手前の岩に標識なんでしょうね
2022年09月10日 12:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 12:23
右の岩の方が、標高が高そうですが、行くと死にますので、手前の岩に標識なんでしょうね
歩く人は少ないですが、縦走路が伸びています。
2022年09月10日 12:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 12:23
歩く人は少ないですが、縦走路が伸びています。
清水岳
2022年09月10日 12:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 12:23
清水岳
貸切の山頂からで下山です。この辺は落石地獄なので、下に人がいない時に通過しましょう。
2022年09月10日 12:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/10 12:39
貸切の山頂からで下山です。この辺は落石地獄なので、下に人がいない時に通過しましょう。
旭岳から直ぐで
2022年09月10日 13:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 13:13
旭岳から直ぐで
今日のお宿の白馬山荘着
2022年09月10日 13:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 13:18
今日のお宿の白馬山荘着
早速、スカイプラザで酒盛り
2022年09月10日 13:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 13:53
早速、スカイプラザで酒盛り
中はこんなんです
2022年09月10日 14:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 14:23
中はこんなんです
ビール後、ワインと焼酎のチャンポン
2022年09月10日 14:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 14:13
ビール後、ワインと焼酎のチャンポン
窓越しには、先程登った旭岳
2022年09月10日 14:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 14:21
窓越しには、先程登った旭岳
小屋前のテラスから
2022年09月10日 13:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 13:32
小屋前のテラスから
持ち込みの焼酎で、スカイプラザで粘ると怒られそうなので、外に移動
2022年09月10日 14:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 14:40
持ち込みの焼酎で、スカイプラザで粘ると怒られそうなので、外に移動
天気も良くなり、外で飲みながら、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の絶景を堪能、至福〜
2022年09月10日 16:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 16:02
天気も良くなり、外で飲みながら、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の絶景を堪能、至福〜
白馬岳も天気は絶好調
2022年09月10日 16:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 16:38
白馬岳も天気は絶好調
夕食はこんなんです
2022年09月10日 17:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 17:21
夕食はこんなんです
夕日が映える、杓子岳、白馬鑓ヶ岳
2022年09月10日 17:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 17:44
夕日が映える、杓子岳、白馬鑓ヶ岳
雲海がええね
2022年09月10日 17:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 17:50
雲海がええね
紅葉、山、雲海
2022年09月10日 17:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/10 17:53
紅葉、山、雲海
日没後は、雲海が浮かび上がりますね
2022年09月10日 18:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 18:07
日没後は、雲海が浮かび上がりますね
神秘〜
2022年09月10日 18:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/10 18:07
神秘〜
朝食の行列、ここは、据膳ではなく、カフェテリア方式なので、渋滞します。昨日の夕食も同じでした。
2022年09月11日 04:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 4:55
朝食の行列、ここは、据膳ではなく、カフェテリア方式なので、渋滞します。昨日の夕食も同じでした。
朝食はこんなんです
2022年09月11日 05:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/11 5:12
朝食はこんなんです
富士も薄っすら見えます
2022年09月11日 05:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/11 5:28
富士も薄っすら見えます
日出〜
2022年09月11日 05:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/11 5:58
日出〜
小屋から少しで白馬岳、4回目です。
2022年09月11日 06:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/11 6:04
小屋から少しで白馬岳、4回目です。
小蓮華山
2022年09月11日 06:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 6:05
小蓮華山
雪倉への稜線
2022年09月11日 06:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 6:05
雪倉への稜線
剱、立山も朝日を浴びてますね
2022年09月11日 06:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 6:07
剱、立山も朝日を浴びてますね
さて、今次山行の目標は達成したので、猿倉へ下山です。
2022年09月11日 06:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/11 6:12
さて、今次山行の目標は達成したので、猿倉へ下山です。
杓子岳、白馬鑓ヶ岳も見納め
2022年09月11日 06:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 6:16
杓子岳、白馬鑓ヶ岳も見納め
小屋も、さようなら
2022年09月11日 06:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 6:17
小屋も、さようなら
杓子岳の断崖は何時見てもゴツイですね
2022年09月11日 06:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 6:52
杓子岳の断崖は何時見てもゴツイですね
こっちの方が
2022年09月11日 07:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:10
こっちの方が
鑓っぽいですね
2022年09月11日 07:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:22
鑓っぽいですね
数名の方が、雪渓先端まで登ってきてます
2022年09月11日 07:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:23
数名の方が、雪渓先端まで登ってきてます
クレバスがあるので、あきらめて引き返した様です。
2022年09月11日 07:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 7:39
クレバスがあるので、あきらめて引き返した様です。
雪渓先端の紅ガラの跡、ここから雪渓で行けそうですが、クレバスに落ちると the endなので、秋道を行きます。
2022年09月11日 07:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:44
雪渓先端の紅ガラの跡、ここから雪渓で行けそうですが、クレバスに落ちると the endなので、秋道を行きます。
昨日はガスでしたが、絶景〜
2022年09月11日 07:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 7:51
昨日はガスでしたが、絶景〜
いかにも、北ア
2022年09月11日 07:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/11 7:59
いかにも、北ア
プチ雪渓の下り
2022年09月11日 08:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 8:09
プチ雪渓の下り
振り返りますが、絵になるね〜
2022年09月11日 08:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 8:15
振り返りますが、絵になるね〜
強引に雪渓先端から降り、クレバスに滑落すると、運が良ければここまで、低体温&溺死の死体で登場できますね。ます、途中でどこかに引っ掛かるでしょう。
2022年09月11日 08:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 8:38
強引に雪渓先端から降り、クレバスに滑落すると、運が良ければここまで、低体温&溺死の死体で登場できますね。ます、途中でどこかに引っ掛かるでしょう。
後は、林道歩き
2022年09月11日 09:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 9:10
後は、林道歩き
猿倉荘が見えて来ました
2022年09月11日 09:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 9:36
猿倉荘が見えて来ました
P帰還、更に激混みで、車出すのが大変。P管理のおじさん曰く、目を離した隙にどんどん入るそうです。ぎりぎりで停めてるので、当て逃げも無保険なら泣き寝入りでしょう。
2022年09月11日 09:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 9:43
P帰還、更に激混みで、車出すのが大変。P管理のおじさん曰く、目を離した隙にどんどん入るそうです。ぎりぎりで停めてるので、当て逃げも無保険なら泣き寝入りでしょう。
「倉下の湯」でさっぱり。客層にビビリましたが。
2022年09月11日 10:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/11 10:19
「倉下の湯」でさっぱり。客層にビビリましたが。

感想

「行っとけば良かった山」の登り直し企画第四段で、白馬岳の直ぐ西のピークの旭岳(百高山)の登頂と、日本一の山小屋、白馬山荘の宿泊を目的に山行しました。

旭岳は、基本登山道は無い事になっていますが、危険な箇所は無く、先人のルートを忠実に辿れば問題ありませんでした。晴で良かったですが、ガスが出ると難易度は上がる山です。

白馬山荘は、日本一の収容人員のメガ山小屋なので、一度は宿泊と思っておりました。景色等のロケーションは最高でしたが、コロナ対策がイマイチで残念。今回4人の相部屋でしたが、未だに間仕切り無で、従来通りの雑魚寝。後、コロナ禍で夜騒ぐ小屋泊の人もいなくなりましたが、超メジャー山小屋の宿命で、外人パーティが常識外の時刻に到着、大騒ぎし寝れませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら